玉島税務署近くの「家具の激安王ドン」が閉店セールしています。 地図ではここ↓ 住所は倉敷市玉島阿賀崎2丁目1-
岡山県の観光(人気・おすすめ穴場スポット)からカフェ、グルメ、スポーツ、公共ニュース、地元ネタを中心とした岡山県の情報メディアサイト。鬼が岡山を再発見しながら、毎日がちょっと楽しくなる情報を発信しています。
|
https://twitter.com/kDaXZMIHqKKh52P |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/onisanpo1/ |
【岡山市北区】三野にヒポポパスタってパスタ専門店が3月3日オープンするみたい。エスプリがあったところに
半田山植物園などが近くの岡山市北区三野に「ヒポポパスタ」さんとパスタ専門店がオープンするそうです。 住所は岡山市北区三野2-5-12です。 清心町のペリカンパスタさんで腕を振るった元シェフさんがオープンです。「1日分の野菜が摂れる自家製生パスタ専門店」をコンセプトにヘルシーかつ本格的なメニューを並びます。
2024年3月2日(土)~3月3日(日) 岡山週末イベントスケジュール
2024年3月2日(土)~3月3日(日) と、その周辺で岡山イベントスケジュールをおにさんぽの独断と偏見でいくつかピックアップ! 週末どっか行くとこないかなー?って時の参考にしてみてください♪ 玉野競輪withうのマル
2月28日放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」で高梁市・トンネルの中の謎の扉
2月28日放送のフジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」で高梁市が登場したようです。 画像は羽山 “ 第2 ” トンネル 番組は身近な「何だコレ」って現場を取材して謎に迫るバラエティ番組。 そんな番組で登場したのは高梁市の 羽山“第1”トンネル で
【倉敷市】平田に「お好み焼きひらたや」が3月8日オープン。看板できてる
倉敷市平田の「ダイヤモンドステーキ倉敷平田店」があったところできるのは「 お好み焼きひらたや 」さんというお店になるようです。 住所は倉敷市平田278ー1です。 ダイヤモンドステーキさんがお好み鉄板焼き専門店に変わるというのは前からお知らせがありました。 今回行ってみると看板には「名物パリパリ焼き」!パリパリの麺
【早島町】2号線沿いに「鰻の成瀬」ができるみたい。8番らーめんがあったとこ
2号線の「鰻の成瀬 岡山早島店」ができるようです。 こちら↓ 地図ではここ↓ 住所は都窪郡早島町 早島 3360-2です。 ここは以前、「 8番らーめん 早島店 」があって8月閉店した際に一度 記事 に3月23日オープン予定。 松竹梅とお値段がそれぞれ1600円・2200円・2600円の3つのメニューになっています。
【岡山】築地銀だこで1舟390円になる「大創業祭」が3月5日~7日。岡山でも3店舗が対象になってる
「築地銀だこ」が1舟390円(税抜)などになる『大創業祭』を行うようです。 プレスリリース より キャンペーンの詳細は以下の通り↓ 第一弾: ぜったいうまい‼たこ焼(ソース・8個入り)を390円(税抜)で販売 期間:2024年3月5日(火)・6日(水)・7日(木
天然温泉ゆずきさんがあったところで工事が行われていました。 地図ではここ↓ 岡山西警察署裏にあった天然温泉ゆずきさんは閉館後、解体工事が進んでいました。 広い敷地に何か作っています。 ズー
Q.「食べログ うどん 百名店 2024」に 岡山市から選ばれたのはどこのお店?【おかやまクイズ】
すきま時間で岡山のことがもっと詳しくなれる【おかやまクイズ】のコーナー。 今回のクイズはこちら↓ Q.「食べログ うどん 百名店 2024」に岡山市から選ばれたのはどこのお店? 「食べログ うどん 百名店 2024」は、食べログユーザーから高
【岡山市南区】天満屋ハピーズ泉田店が2月29日リニューアルオープン。いろいろ変わるそうな
天満屋ハピーズ泉田店が2月29日リニューアルオープンとなっていました。 住所は岡山市南区泉田4-1-62です。 お店は店内改装のため2月20日から休業となっていました。天満屋ストアのお知らせによると各商品の品揃え強化や売り場拡大、それから惣菜では岡山南高とのコラボ商品「ハートコロッケ」「できたておむすび米米(べいべい)
【岡山市南区】三浜町に「COCONERO(ココネロ)」ってクレープ・大判焼きのスイーツ専門店できるみたい。焼き鳥の「あおとら」あったとこ
福浜中などが近くの岡山市南区三浜町に「COCONERO(ココネロ)」さんというお店が新しくできるようです。 地図ではここ↓ 住所は岡山市南区三浜町1丁目8-6です。 左に行くと福浜中学校がある方面。
【玉野市】「大藪みかん」を使ったクラフトコーラのクラウドファンディングしてる
玉野市田井にあるスパイスカレー店「maholova(マホロバ)」の店長さんがクラウドファンディングをしています。 「maholova(マホロバ)」は「シェアショップUZ(ウズ)」で間借り営業から2023年8月8日オープンしました。
【岡山市中区】高島新屋敷に「尾道ラーメン燈(あかり)」ができるみたい。3月2日オープン
JR高島駅から10分ほど歩いたところに「尾道ラーメン燈(あかり) 高島店」さんができるようです。 駐車場は6台分(店前×3・店東側×3台)あります。燈さんは田町にある尾道ラーメンの人気店!麺は尾道ラーメンの有名店で使用されている井上製麺所の細めストレート麺を使用。
本日2月26日15時24分ごろに愛媛県南予を震源とするM5.1の地震が発生しました。上記リンク先によるとこの地震における岡山県内の震度は1~2となっていて、津波の可能性はないようです。
【倉敷市】えびす通商店街に「なごみナチュルア」ってカフェができるみたい。4月オープン予定
倉敷のえびす通商店街に「なごみナチュルア オーガニックハーブティーカフェ倉敷店」がオープン予定となってました。 地図ではここ↓ 住所は倉敷市阿知2丁目16−38です。 ここは以前、喫茶店の佐久良さんがあったところです
美観地区の東端になる倉敷市東町に「士水」さんという朝ごはんとお茶屋(BAR)営業しているお店ができてました。 地図ではここ↓ 住所は倉敷市東町1-21です。 「士水」さんは伝統的な食文化、一汁一菜をコンセプトに土間のまるでタイムスリップしたかのような店内。
【岡山市東区】JR瀬戸駅ちかくの「セブン-イレブン 岡山瀬戸店」が2月28日で閉店
JR瀬戸駅近くのコンビニ「セブン-イレブン 岡山瀬戸店」が2月28日で閉店するようです。 こちら↓ 地図ではここ↓ 岡山市東区瀬戸町瀬戸357−1が住所です。 こっちに行くと瀬戸橋交差点があって北上すると山
2月25日は牡蠣つめ放題も開催「三連休!赤磐市だよ全員集合! 〜 もんげーぼっけーでーれー 〜」2日目の様子
「三連休!赤磐市だよ全員集合! 〜 もんげーぼっけーでーれー 〜」に行ってきましたのでその様子をお伝えします! 明日の2月25日は牡蠣のつめ放題も開催しますよ〜! 会場の山陽ふれあい公園に到着。 グルメやワークショップのお店、大道芸もしていたりしてな
2月25日の岡山大学筋周辺道路は前期日程試験のため混雑予告の看板が出ていました。こちらによると、受験生用の臨時バスも運行とのこと。 公式サイトには受験生の送迎等に自家用車、タクシーではなく「公共交通機関の利用をお願いします」とありました。時間は午前7時から9時、それから午後4時から7時となっています。
柳川交差点の北東側に前払い式のコインパーキングできるみたい。24時間600円の
柳川区交差点の北東部分には、ラクピーライト岡山蕃山町という前払い式のコインパーキングができるようです。 地図ではここ↓ ここは以前、岡山県開発公社ビルなどありました。 一旦更地になってから「何ができるんだろ?」って思って
【岡山市北区】岡山駅から徒歩5分の駅前町に「尾道中華そば」の「永潤(えいじゅん)」ができるみたい
岡山駅からも徒歩5分くらいのところに「中華そば 永潤 岡山駅前東口店」さんがオープンするようです。 地図ではここ↓ 住所は岡山市北区駅前町2丁目6−2です。 「中華そば 永潤」さんは広島の尾道に本店がある尾道ラーメン・尾道中華そばのお店。
倉敷駅前西ビルのベビーカステラ「倉敷 晴レ屋」さんがオープンしてました。 こちら↓ オープン日は2月3日で、地図ではこのへん↓ 住所は倉敷市阿知1丁目7-2 くらしきシティプラザ西ビル2Fです。 お店前から
撤去工事が予定されていた表町商店街の南時計台がなくなっていました。 このように時計をぐるっと囲むように幕が。 表町商店街の南時計台は2月上旬に撤去のアナウンスがあり、メッセージカードも貼れるようになっていました。
【総社市】二郎系ラーメン「麺ノ虎次郎」ができるみたい。鬼の城跡地に3月15日オープン
総社市に二郎系ラーメンの「麺ノ虎次郎」さんができるようです。 住所は総社市地頭片山5-1です。 ここは以前ラーメン店の鬼の城さんがあったところです。「麺ノ虎次郎」さんは、昨年の10月に倉敷センター街から倉敷駅北口に移転オープンしたお店です。総社店のInstagramこちらによると3月15日オープンとなっていました。
2024年2月24日(土)~2月25日(日) 岡山週末イベントスケジュール
2024年2月24日(土)~2月25日(日) と、その周辺で岡山イベントスケジュールをおにさんぽの独断と偏見でいくつかピックアップ! 週末どっか行くとこないかなー?って時の参考にしてみてください♪ 三連休!赤磐市だよ全員集合! 〜 もんげーぼっけーでーれー
YouTube登録者数6.34万人・Instagramフォロワー15.5万人、人力車で世界を旅する『ガンプ鈴木』さんが岡山に来ていたようです。『ガンプ鈴木』さんは東京・浅草で人力車の車夫として働きながら2016年から世界一周に挑戦しているメディア掲載も多数されている方。
【倉敷市】クレヨンしんちゃんがやってくるゾ‼@宮脇書店アリオ倉敷店
アリオ倉敷にクレヨンしんちゃんがやってくるようです。 アリオ倉敷の公式サイトと2月23日・24日、各日程100名で時間は11時と14時(各50名)予定です。 2月1日より先着順・店舗レジにて整理券を配布されていて、上限になり次第終了。 クレ
【倉敷市】児島インターちかくに輸入古着セレクトショップ「nine」とコストコ再販店「ダイナー」がオープンしてる
倉敷市の菰池に 輸入古着専門セレクトショップ「nine」 さんと コストコ再販店「ダイナー」 さんがオープンしていました。 住所は倉敷市菰池1-1041-2です。 nineさんはもともと海の見える児島通生にあったお店で、車通りも多いこの場所に2月20日移転オープンしたかたち。
【倉敷市】しげい病院むかいに「麺屋 天喰」ってお店できるみたい。3月15日オープン
倉敷駅から少し歩いたところにあるしげい病院前に「麺屋 天喰」さんがオープン予定となっていました。お店の前の張り紙によると3月15日オープン予定となっていました。「麺屋」とお店のカラー的にラーメン屋?という印象。
【総社市】「2024そうじゃ吉備路マラソン」のため交通規制が行われるみたい。2月25日
2月25日は「2024そうじゃ吉備路マラソン」のため会場周辺道路が交通規制されるようです。 今年は昨年行われなかったフルマラソン、ハーフマラソン、10キロの3種目以外も開催される完全復活の大会。会場にはステージイベントや日生カキオコ、津山ホルモンうどんなど飲食ブースもあるそうです。
【岡山市北区】平和町の貝マニアが閉店してる。同じ場所に「個別七輪 炙り火」ってお店が3月8日オープンするみたい
岡山市北区平和町の「 地鶏の炭火焼きと貝焼き職人 貝マニア 」さんが閉店しているようです。 Instagram のストーリーズによると1月27日もって閉店と記載されてました。 左を見ると西川緑道公園の野殿橋がすぐ近くです。
岡山駅西口に「Dachs Electric Mobility」って電動モビリティ専門店できてる
岡山駅西口の奉還町に電動モビリティ専門店 「Dachs Electric Mobility」 さんというお店ができていました。 住所は「岡山市北区奉還町2丁目1番25-2号 光ヒルズ西口ビル1階」です。電動キックボードや電動アシスト自転車を取り扱っています。
【岡山市北区】岡大ちかくの「cafeRob(カフェロブ)」がオープンしてる。台湾式ふわしゅわパンケーキのお店
岡山大学近くの津島新野に 「cafeRob岡山店【カフェロブ】」 さんがオープンしていました。 地図ではここ↓ 住所は岡山市北区津島新野1丁目10−2です。 お店の外の看板 オープン日の2月20日は待ち時間が出る様子で
玉野競輪場で「玉野競輪withうのマル」!2月29日(木)〜3月3日(日)の4日間
2月29日(木)〜3月3日(日)の4日間、「玉野競輪withうのマル」が開催されるようです。 2024年初のうのマルは「玉野けいりん」とのコラボマルシェ! マルシェ期間中は『令和6年 能登半島地震復興支援競輪 開設73周年記念 瀬戸の王子杯争奪戦GⅢ 』も開催されます .
3月3日放送のTBS『バナナマンのせっかくグルメ!』は倉敷。TAKAHIROさん&NESMITHさんが来てたみたい
3月3日のTBS『バナナマンのせっかくグルメ!』で岡山県倉敷市が登場するようです。 しかも来てたのはEXILEのTAKAHIROさんとNESMITHさん!『バナナマンのせっかくグルメ!』は、地元の方がオススメする絶品ご当地グルメとその土地の魅力も紹介する番組。 オーバーオール姿のTAKAHIROさんとNESMITHさん
【岡山市南区】まとめ買いでMAX50%OFF!あけぼの町に「倉庫古着屋 groove(グルーヴ)」がオープンしてる
岡山市南区あけぼの町に「倉庫古着屋 groove(グルーヴ)」さんがオープンしていました。 住所は岡山市南区あけぼの町4-11です。値段はハンガー、S字フックに付いている色で変わり、500から1500円(税抜き)とお手頃価格です。 それからなんとまとめて「5~9着」買うとほぼ20%OFF、10着以上買うと50%OFF!
桃太郎フェス2024の第二弾出演アーティストが発表され、「木村カエラ」さんの出演が決定したようです。 これまで「きゃりーぱみゅぱみゅ」「KREVA」「nobodyknows+」「藤川千愛」「千里-chisato-」「宮竹ようこ」、「HIPPY」、「FRUITS ZIPPER」と
倉敷駅北側の宮前、「らぁ麺おお山」さんがあったところに「満丸商店」さんという看板ができていました。 地図ではここ↓ 住所は倉敷市宮前96−3です。 以前のお店が透き通るような高級鶏清湯スープだったところ打って変わってG系
【岡山市北区】「裏一照庵」の「シュクメルリ 十二麺体ver」【おにさんぽグルメ】
今回は人気ラーメン店「一照庵」、特別メニューの日 「裏一照庵」 の、 「シュクメルリ 十二麺体ver」 です! 2月18日から20日まで実施されている裏一照庵。シュクメルリは鶏・牛乳・バター・塩、そしてニンニクというシンプルなジョージアの郷土料理ながら日本でなぜか魔改造され「世界一ニンニクをおいしく食べられる料理」
【岡山市北区】下伊福のパティスリーバビヤージュが移転のため3月末で閉店。カフェとして新しくスタート予定
岡山市北区下伊福の「パティスリー バビヤージュ」さんが3月末で閉店するようです。 住所は「岡山市北区下伊福2-9-33 カーサテン1F」です。上記の投稿によると、カフェ移転オープンのための閉店とのこと。上品で丁寧な作りのスイーツや店員さんの対応をも良くて人気のお店閉店ですが、「新しくカフェオープンのお知らせ」と聞くと
イコットニコットに「かすいぼうCafe」って漢方茶や生わらび餅のお店できるみたい。3月1日オープン
イコットニコット1階に 「かすいぼうCafe」 さんというお店が3月1日オープンするようです。「かすいぼうCafe」さんで販売されるの漢方茶や生わらび餅、他にもお香の講座や漢方レッスンなども行うようです。場所は1階のエスカレーター前、飲食・催事イベントスペース。 駅周辺でも珍しいお店だと思うので気になる方
2024年2月17日の19時、西大寺観音院前の吉井川から上がり始めた打ち上げ花火の様子です。 これは西大寺会陽をより一層盛り上げる会陽冬花火。 打ち上げ数は2,500発! 今年は4年ぶりに宝木争奪戦が復活とあって、境内での会陽太鼓や出店にも花火にも多くの来場者が。
【岡山市中区】城東高校横の「セルフうどんきんぎょ」は2月20日オープン。プレオープンのようす
城東高校横で工事が進んでいた「セルフ うどんきんぎょ 」さんが2月20日オープンするようです。 住所は岡山市中区下81−4です。 かけうどん、きつねうどん、肉うどん、ざるうどんや釜玉うどん、それにぶっかけうどん、ちくわ天、つけ麺などありました。
西大寺会陽の準備進んでたり、おさふねサービスエリアのリニューアルが発表されたり【今週のおかやま】
今週の岡山のいろんな話題を紹介する「 今週のおかやま 」の時間です! それでは今週のニュースをどうぞー! 今週のニュース おにさんぽ的ニュース
西大寺会陽の準備進んでたり、おさふねサービスエリアのリニューアルが発表されたり【今週のおかやま】
今週の岡山のいろんな話題を紹介する「 今週のおかやま 」の時間です! それでは今週のニュースをどうぞー! 今週のニュース おにさんぽ的ニュース
【岡山市北区】磨屋町に「食堂 osushi」が2月23日オープンするってお知らせ出てる。コンセプトは「回らない寿司+居酒屋料理」
磨屋町で工事が続いていた 「岡山の旬と酒の店-わすけ」さん跡地 にお知らせが出ていました。 「食堂 osushi」 さんというお店がオープンするようです。 住所は岡山市北区磨屋町10-3 ダイヤビル1Fです。こちらによると2月23日オープン予定でコンセプトは「回らない寿司+居酒屋料理」!
テレビ東京の「ナゼそこ?」で「岡山移住者大捜索SP」があるようです。 画像は特に関係ない矢掛某所 「ナゼそこ?」は、MCをユースケ・サンタマリアさんと秋元真夏さんが務める秘境に暮らす人を突撃取材して大調査する番組です。 岡山でも過去何度か秘境に住む個性的な方々に
【岡山市南区】青江に「食堂ワサンボン」って一汁三菜がコンセプトのお店がオープンしてる。Cafe KIBITO(吉備人)があったところ
青江交差点東の裏通りに 「食堂ワサンボン」 さんがオープンしていました。 住所は岡山市南区青江6丁目1−27です。 ここは以前、カフェの「 Cafe KIBITO(吉備人) 」さんがあったところ。モーニングと定食・タイ料理・逸品料理となっていまして、2月16日オープンです。
2月17日(土)の西大寺会陽は4年ぶりに宝木争奪戦が復活!!19時から花火も
2024年2月17日(土)は 「西大寺会陽」 の開催日です! 準備が進む西大寺観音院 西大寺会陽とは、毎年2月の第3土曜日に行われ、御福窓(ごふくまど)から投下される宝木 (しんぎ)を奪い合う国の重要無形民俗文化財にも指定されている伝統行事。 そ
【岡山市東区】「ニシナフードバスケット 西大寺店」が店内改装のため休業。2月23日リニューアルオープン
岡山市東区広谷の「ニシナフードバスケット 西大寺店」がリニューアルのため一時休業しています。 地図ではここ↓ 住所は岡山市東区広谷474−9です。 こっちには「海都 西大寺店」、「cafetta」、「淡路島バーガー 岡山
【岡山市南区】浜野に「THE Prime of Life」ってジムできるみたい。とり福の跡地に4月オープン
岡山市南区浜野の「とり福」の跡地にジムができるとお知らせが出ていました。 こちら↓ 店名が 「THE Prime of Life」 さんと言うそうで、調べてみると24時間型の建物面積が180坪。 それからトレーニングマシンの人気ブランド「ハンマー・ストレ
2024年2月17日(土)~2月18日(日) 岡山週末イベントスケジュール
2024年2月17日(土)~2月18日(日) と、その周辺で岡山イベントスケジュールをおにさんぽの独断と偏見でいくつかピックアップ! 週末どっか行くとこないかなー?って時の参考にしてみてください♪ NIGHT CAFE-夜のプラザへようこそ-
プラウドタワー岡山ってタワマンが岡山駅前にできるみたい。地図31階地下2階建て
岡山駅東口の駅前町にプラウドタワー岡山というタワーマンションができるようです。 「プラウド」は野村不動産の住まいブランドで、ビルは地上31階/地下2階建て。住宅棟には郵便局や商業店舗が複数店舗出店予定。 ホテル棟は地上16階建てで、商業施設、コンベンションホール、オフィスフロアという構成になるんだそう。
【岡山市南区】西高崎にドラッグストアの「ザグザグ」できるみたい
「マルナカ 灘崎店」や「リョービプラッツ 灘崎店」がある岡山市南区高崎に「ザグザグ」ができるようです。 こちら↓ ズーム↓ 地図ではここ↓ 住所は「 大規模小売店舗立地法に基づく届出 」によると「岡山市南区
【岡山市北区】リエゾン隣につくってた「Okayama Kobo CAFE」がオープンしてる。こだわりのコーヒー・紅茶、焼き菓子のテイクアウト店
「焼きたてパン広場 おかやま工房 リエゾン」さんの隣に「Okayama Kobo CAFE」が2月13日オープンしました。住所は岡山市北区田中112です。「Okayama Kobo CAFE」さんは、アメリカにも「ベーカリー&カフェ」の形で展開されていることから今回のオープンにも繋がったとのこと。
赤磐で大道芸・グルメ・牡蠣つめ放題のイベント「三連休!赤磐市だよ全員集合! 〜 もんげーぼっけーでーれー 〜」が2月23・24・25日
赤磐の山陽ふれあい公園で、グルメ・ワークショップ・大道芸・縁日・牡蠣つめ放題など盛りだくさんのイベント 「三連休!赤磐市だよ全員集合! 〜 もんげーぼっけーでーれー 〜」 が開催されるようです。 23日㈷(金) ●夢の駅駄菓子号 お祭り縁日 焼き
【玉野市】インドカレーamana(アマナ)のランチ「チーズナンセット」【おにさんぽグルメ】
玉野市用吉にオープンした「インドカレーamana(アマナ)」さんに行ってみました! ランチメニュー 頼んでみたのはランチ 「チーズナンセット」 です。カレーは「チキンカレー・キーマカレー・ベジタブルカレー・バターチキンカレー・日替わりカレー」の5種類から選べます。 辛さは2番目の普通。
水島インターちかくに「塩麺 みずき」ってラーメン店ができるみたい。2月22日オープン
水島インター近くの県道21号岡山児島線沿いに「塩麺 みずき」さんというラーメン屋ができるようです。 こちら↓ お店の前のチラシ↓ オープン日が2月22日となっていて、鶏豚塩白湯(ぱいたん)、清湯(ちんたん)の2種類となってます。
シンフォニーの丸善に「十二国記」の原画展が開催されるみたい。2024年7月31日~8月12日
『「十二国記」アニメ設定画集』の刊行を記念した関連イラストの原画展が「 丸善岡山シンフォニービル店 」で開催されるようです。 累計1200万部突破の人気作で、小野不由美さんによるファンタジー小説シリーズです。 装画や挿絵を手がけるのが漫画家・イラストレーターの山田章博さん。 期間は「2024年7月31日~8月12日」。
東京の人気店の羊肉を食らう!「岡山ジンギスカン結」×「ジンギスカンYOSHIHIKO」【おにさんぽレポ】
2月11日、「岡山ジンギスカン結」さんで東京の人気店 「ジンギスカンYOSHIHIKO」 さんがやってくるコラボイベントが開催されました。 「岡山ジンギスカン結」さんは岡山駅徒歩5分の北区本町にある 「岡山で美味しいジンギスカンを!」 の想いでオープンした田町・「ラム肉バル結」さん
【瀬戸内市】「おさふねサービスエリア」が全館リニューアルするみたい。5月6日が営業最終日で3月から1980年代の復刻メニューも
備前長船刀剣博物館などが近くの「おさふねサービスエリア」が建て替えリニューアルを行うようです。 それに伴うリニューアル工事のため、令和6年5月6日が最終営業日となります。 「おさふねサービスエリア」は、昭和38年8月に全国で2番目のドライブインとしてオープン。
【追記】表町商店街の南時計台の解体工事スケジュールが変わってる。2月20日・21日解体に
解体が決まっていた表町商店街南時計台の工事スケジュールが変わっていました 張り紙によると、2月19日(月)に囲いなど準備作業、20日・21日解体となっています。以前は14・15日の予定だったので、6日ほど変わったかたち。以前はなかったメッセージカードも貼れるようになってて、別れを惜しむ方の声がたくさんありました。
「アレの呼び方戦争」に「ふうまん」が参戦してる。2024年2月17日まで
2月11日からネット上で『あれの呼び方戦争』を勃発しているようです。 アレとは、「大判焼き」「今川焼き」「回転焼き」「御座候」・・・など今なおその呼び方で争いが絶えない「アレ」です。 これは宮城県在住のYouTuberバイヤー高橋さんが、はじめたもので2月11日からス
【岡山市北区】「サンセットグローサリー」衣食住を楽しむライフスタイルショップ(内山下)【お店みせて!】
今回のお店みせて!は岡山市北区内山下にある 「SUNSET GROCERY (サンセットグローサリー)」 さんです! 店名 SUNSET GROCERY (サンセットグローサリー) 。こちらは倉敷の子供服を扱うアパレルブランドに携わってきた店長さんが、岡山の事務所を開放してスタートしたグローサリーショップ。
【岡山市北区】関西高校ちかくに「ポケットセンター」ってポケカ特化型のトレカショップができるみたい
関西高校が近くの岡山市北区万成東町に「ポケットセンター 岡山本店」さんがオープンするようです。住所は岡山市北区万成東町1−31です。公式Xの情報によるとオープンは2月20日で、その前の17日・18日がプレオープンとなっていました。 トレカの中でも人気のポケカなので、大人から子供まで楽しめるお店になりそうですね!
【岡山市北区】就実高ちかくに「YIRGA COFFEE ROASTERS -煎ルガ-」ってコーヒーショップがオープンしてる
就実高校近くの後楽園通りに 「YIRGA COFFEE ROASTERS -煎ルガ-」 さんというコーヒーショップがオープンしていました。 住所は岡山市北区弓之町10-21-1です。通りから見ても目立つキューブ型電飾看板が目印の「煎ルガ(イルガ)」さんは、もともとイベントやパブリックカウンターなどに出店をされていたお店
県内最大級のトランポリンハウス「フリースタイル」がさらにパワーアップしたみたい
県内最大級のトランポリン施設 「岡山トランポリンFreeStyle(フリースタイル)」さん がパワーアップしたそうです。 「FREESTYLE(フリースタイル)」さんは、ジュニア台が2台、ミドル3台、ラージ1台のトランポリンがあり、昨年9月オープン時に行ってみて 記事 に。
【倉敷市】さんすて倉敷に「マツモトキヨシ」ができるみたい。2024年春オープン
さんすて倉敷にドラッグストアの「マツモトキヨシ」ができるようです。 場所は2階の南口側。 フルーツタルトファクトリーGowdyさんの向かいです。 ここはアパレルショップとか入ってると思うんですが、現在工事のため壁で囲われてました。 オープンは2024年春ということが
2月9日放送予定のTBS「THE TIME,」の「列島中継」で日生が紹介されるみたい
2月9日放送予定のTBS「THE TIME,」の「列島中継」で岡山県備前市日生町が紹介されるようです。 TBS「THE TIME,」は安住アナが総合司会を務める朝の情報番組。 「列島中継」は、その中の全国から様々な情報を生中継でお伝えするコーナーです。 今回紹介されるのは旬のカキを使ったB級グルメ「カキオコ」のようです
今週末の2月10日・11日に新見・高梁・真庭で花火が上がるイベントがあるようです。 画像はイメージ まとめると ドンッ! ● バレンタイン・スイーツマルシェ 日時:2/12(祝月)10:00~14:00 会場:湯原ふれあいセンター ※ 花火:2/11(日)20:30~
【岡山市南区】あけぼの町に「groove(グルーヴ)」って古着屋ができるみたい。トーアマートの跡地に2月17日オープン予定
岡山市南区あけぼの町の以前「「TOAmart(トーアマート)」があったところに大型古着屋の 「groove(グルーヴ)」 さんができるようです。住所は岡山市南区あけぼの町4-11です。予定では2月17日11時30分オープン予定。 古着卸倉庫から直送の卸価格で販売とあります。
2024年2月10日(土)~2月11日(日) 岡山週末イベントスケジュール
2024年2月10日(土)~2月11日(日) と、その周辺で岡山イベントスケジュールをおにさんぽの独断と偏見でいくつかピックアップ! 週末どっか行くとこないかなー?って時の参考にしてみてください♪ Tekuteku basket No.4 日時: 2月11日(日)10:00~16:00 場所:BR
【倉敷市】今回のテーマは『巻く.揚げる.artist』!『みどりのいちVol.22』が2月12日開催されるみたい
倉敷市の洋菓子店「ルヴェール」で『みどりのいちVol.22』が、2024年2月12日(日)午前10時から開催されるみたいです。(16時まで) 今回のテーマは『巻く.揚げる.artist』! オムライスやロールケーキ、揚げコッペやトルティーヤチップス、フライドオニオンを挟んだハンバーガーなど ネームインポエムや水引ア
【岡山市北区】ハレノワちかくに定食屋「Kitchen smiley(キッチンスマイリー)」がオープンしてる
ハレノワ近くに 「Kitchen smiley(キッチンスマイリー)」 さんという定食屋をオープンしたようです。 地図でここ↓ 住所は「岡山市北区表町3丁目12-3 高田ビル1F」です。 ここは以前、「 café Charm(シャルム) 」さんがあったところで、向かいのイタリアンレストラン「PIZZ
「イオンモール岡山」複数店舗の閉店が発表されてる。ザラホームが2月29日閉店
イオンモール岡山で入っている複数店舗の閉店情報が発表されていました。 こちらによると1月中に閉店した店舗が4店舗。 1月14日閉店 ・ Oak puppy ・ ペットパラダイス。また岡山駅方面から入ってすぐのところにあるZARA HOME(ザラホーム)が2月29日で閉店となっています。
イコットニコットで「EVA STORE LIMITED@岡山イコットニコット」が開催されてる
イコットニコットでエヴァンゲリオンのオフィシャルグッズが揃う「EVA STORE LIMITED@岡山イコットニコット」が開催されています。 「新世紀エヴァンゲリオン」は、庵野秀明さんが監督を務める説明不要の人気作品。 その「EVA STORE LIMITED」は、アパレル、フィギュア、雑貨、それにスタンドパネルなどの演出物もあるファン必見のイベ
表町商店街の南時計台が解体されるようです。 地図ではここ↓ 時計台に張り紙がありました。 そちらによると『音楽やパフォーマンス、マルシェなどイベントが開催できる「サーカスドーム広場」として生まれ変わる』となっています。 工事の日程は、2月13日から準備作業に入って14・15日に解体。
【岡山市中区】竜ノ口保育園ちかくに「珈琲屋まるこ」って自家焙煎でキッチントレーラーのコーヒースタンドがオープンしてる
岡山市中区国府市場に「珈琲屋まるこ」さんと言うコーヒースタンドがオープンしています。 地図でここ↓ 住所は岡山市中区国府市場663-1です。 東岡山から高島駅間の「リョービプラッツ 雄町店」から北上していくと見える真っ赤なおウチと猫ちゃんの垂れ幕が目印で、こちらはサビ猫MIXのまるこちゃん。 店主…
Q.2/5放送のテレビ東京「YOUは何しに日本へ?」で登場したYOUが岡山を目指すのは何のため?【おかやまクイズ】
岡山のことがもっと詳しくなれる「 おかやまクイズ 」のコーナー。 今回のクイズはこちら。 Q.2/5放送のテレビ東京「YOUは何しに日本へ?」で登場したYOUが岡山を目指すのは何のため? A.観光のため B.備前焼を学ぶため C.ワインを学ぶため D. おにさんぽに会うため 2月5日放送の
【岡山市北区】桃太郎大通りに「ジュアンフラワー」ってフラワーショップできるみたい。野田屋町2丁目からの移転
桃太郎大通り沿いの柳川交差点近くに「ジュアンフラワー」さんというお店が2月7日オープンするようです。 こちら↓ 地図でここ↓ 住所は岡山市北区野田屋町1-7-15です。 左には柳川交差点があります。 右は岡山駅方面でお店の横が カフェ&ビストロボンボン…
【岡山市北区】備中高松駅ちかくに鳥周できるみたい。3月15日オープン予定
備中高松駅が近くの180号線沿いに串焼きローストチキン、テイクアウト、トリッシュピッチ高松店ができるようです。 地図ではここ↓ 住所は岡山市北区小山36-1です。 右には「わたなべ生鮮館 高松店」や岡山総社インターがあります。あと「総社 塩元帥」のあたりへ。 左には
クルーズ船で生演奏を聞きながら日本酒とグルメが楽しめるイベントがあるらしい。2月11日
2024年2月11日、新岡山港発着の「日本酒飲み比べクルーズ」が開催されます。 内容としては、酒蔵2社「 嘉美心酒造 ・ 小豆島酒造・MORIKUNI 」の日本酒を存分に味わい、雁擬(がんもどき)さんのおでんや、庵(いほり)カフェさんのイタリアンシェフによる牛肉弁当とスイーツ。 それを 岡山県出身アーティスト兼津軽三味線奏者・「櫻根裕之(武之)」
【岡山市北区】津高の「あぐりガーデン」は2024年春ごろオープンになったみたい
岡山市北区津高で建設が続いていた「あぐりガーデン岡山」は、2024年春頃オープンするようです。 地図ではここ↓ 住所は岡山市北区津高278-1です。 画像は真庭のあぐりガーデン 真庭あぐりガーデンと言えば、生産から加工・消費・販売・分別・再生を一貫した「日本一お節介な食の施設」。
マルイや丸源ラーメン、コメダなどある県道21号線沿いの「ジョイフル岡山大福店」が2月13日で閉店するようです。 地図ではここ↓ 住所は岡山市南区大福344−1です。 お店の前の張り紙によると2月13日閉店となっていて、 公式サイト にもお知らせが出ていました。 左には…
高橋名人が岡山に!ブックオフ東岡山店で『高橋名人のブックオフ冒険島in岡山』が2月11日
高橋名人が岡山にやってくるそうです。 場所はブックオフ東岡山店。 日時は2月11日・抽選券配布が10時からで13時スタート予定。 トークしたり、お客さんと連打対決したりするイベント…その名も 『高橋名人のブックオフ冒険島in岡山』 。 高橋名人と言えば、ファミコンの名人として一世を風靡したプロ
【備前市】JR香登駅ちかくに「香登苑」ってお店できてる。2号線沿い
JR香登駅近くの2号線沿いに「台湾料理香登苑」というお店がオープンしています。 地図ではここ↓ ここは以前「丸一」さんという喫茶店がありまして、「香登苑」さんは1月28日オープン。 情報提供によると、メニューにはラーメンやチャーハン、餃子や麻婆、回鍋肉などバリエーション豊富なんだそうです。
【備前市】日生の頭島に「Sato Umi てらす はぁとす」って海が一望できるレストランがオープンしてる。カフェ利用も可
備前市日生の頭島に「Sato Umi てらす はぁとす」さんというレストランがオープンしていました。 目の前には曽島、鴻島、長島、別荘なども見えるここならではの景色です!「はぁとす」さんは、地元の旬の食材を使った料理やスイーツを提供するレストランとして2月1日オープン。
コンベックス岡山で開催「桃太郎フェス2024」!きゃりーぱみゅぱみゅ、KREVA、nobodyknows+など豪華出演者第1弾情報
「桃太郎フェス2024」の第一弾出演アーティストが発表されていました。 「桃太郎フェス」は、岡山県下最大級音楽フェスで今回の会場はコンベックス岡山。 出演者には 「きゃりーぱみゅぱみゅ」「KREVA」「nobodyknows+」 をはじめ、岡山出身アーティストの 「藤川千愛」「千里-chisato-」「宮竹ようこ」 、さらに第65回日本レコード大
【岡山市北区】「中山商店」の「王道札幌味噌ラーメン(並)」【おにさんぽグルメ】
今回行ってみたのは2月1日にオープンした 中山商店 さんです! 家系ラーメン加藤商店オープンからの店長さんがオープン。お店では、 ①発見機で購入→②店員さんに渡す→③席について呼ばれたら取りに行く! というスタイル。ちぢれ麺が味噌スープと絡んで、これぞ札幌味噌ラーメン!
【岡山市南区】JR妹尾駅ちかくにパン工房セバスチャンがオープンしてる
JR妹尾駅近くに 「パン工房セバスチャン」 さんがオープンしていました。 地図ではここ↓ 住所は岡山市南区妹尾263-1です。 1月30日にオープンした「パン工房セバスチャン」さんは近くの「リトルK」さんや「うどん かえで」さんの系列…
吉本所属のお笑いコンビ「10億円」の永見諒太さんは岡山出身のようです。ロン毛の方が永見さんです。 10億円は2021年コンビ結成。 2022年には「ツギクル芸人グランプリ」の決勝進出。 M-1グランプリには2022・2023と準々決勝進出してまして、活躍の場をどんどん広げているお笑いコンビのようです。
2024年2月3日(土)~2月4日(日) 岡山週末イベントスケジュール
2024年2月3日(土)~2月4日(日) と、その周辺で岡山イベントスケジュールをおにさんぽの独断と偏見でいくつかピックアップ! 週末どっか行くとこないかなー?って時の参考にしてみてください♪ 最上稲荷 節分豆まき式
【岡山市北区】今日オープンの「味噌らーめん 中山商店」に行列が
岡山市北区大和町に本日2月1日オープンした「味噌らーめん 中山商店」さんに行列ができています。こちらのお店は、家系ラーメン加藤商店オープン時からの店長さんがスタート。 東京・板橋の有名店味噌ラーメン店「宮本太郎」で学び、宮本太郎さんは北海道・札幌「龍竜」さんから暖簾分けされたお店なんだそうです。
いちごシーズン到来!「Hal u Lala(ハルウララ)」の「いちごフレンチトーストパフェ」が期間限定で復活してる
岡山市南区若葉町にある「Hal u Lala(ハルウララ)」さんで、昨年大好評だった 「いちごフレンチトーストパフェ」 が期間限定で復活しています。 「Hal u Lala(ハルウララ)」さんといえば、2022年8月にオープンしたフレンチトーストをはじめとしたスイーツ&カフェのお店。
アスランとシンが桃太郎像前でお団子食べてる。「ガンダムSEED」のご当地ビジュアル公開
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」のご当地ビジュアルで岡山県版が公開されていました。シリーズ新作の「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の公開を記念して登場キャラが全国を巡っているようです。特設サイトを見てみると、中四国エリアでは広島に次いで岡山が2県目。
「ブログリーダー」を活用して、おにさんをフォローしませんか?
玉島税務署近くの「家具の激安王ドン」が閉店セールしています。 地図ではここ↓ 住所は倉敷市玉島阿賀崎2丁目1-
倉敷市役所からちょっと西へ行ったところに「ディオ西中新田店」ができるようです。 こちら↓ この場所に田んぼがあ
ハローズ玉島店横で建設中のうどんチェーン店「資さんうどん倉敷玉島店」のオープン日が決まったようです。 地図では
福成に「(仮称)くすりのレデイ 福成店」ができるようです。 こちら↓ ソースは「くすりのレデイ」が入っているツ
ラーメンストリートからひとつ曲がった桑田町に「atem (アーテム)」さんというカフェがオープンしています。
ラーメンストリートからひとつ曲がった桑田町に「atem (アーテム)」さんというカフェがオープンしています。
2025年5月17日(土)~5月18日(日)と、その周辺で岡山イベントスケジュールをおにさんぽの独断と偏見でい
テレビアニメ「ざつ旅-That’s Journey-」に岡山駅が登場しています。 「ざつ旅-That’s Jo
岡山駅前の本町に「さんがい」という看板ができています。 地図ではここ↓ 住所は「岡山市北区本町2-17 本町オ
県総合グラウンド近くの「しゃぶ葉」が復活するようです。 こちら↓ お店の前には「2025年秋新装オープン」のお
6月1日、岡山城が「岡山市民の日」入場無料になるようです。 ソースは岡山城の公式サイト↓ [https://o
実際に食べておいしかったお店を紹介する「おにさんぽグルメ」。 今回食べたのは表町の「宮二郎OKAYAMA」さんで新しく登場している、、、 「背脂炒飯 並(650円)」です! https://onisanpo.com/open/39775/ 宮二郎さんといえばたっぷりチャーシ ...
「ペンギンベーカリー岡山インター店」で「2周年祭」が開催されるようです。 ソースは佐藤安商店さんの公式サイト↓
下石井公園が近くの田町にコーヒーとワインのお店「Yosuga」さんがオープンしています。 このビルの5階です。
岡山県内にあるかっぱ寿司で「食べホー」が再び開催されているようです。 公式サイトはこちら↓ [https://
岡山が誇る乳製品メーカー オハヨー乳業さんのイベントでしか出会えない味が楽しめる「オハヨーマルシェ岡山」が開催
5月25日、倉敷駅周辺で「倉敷パロール」という呑み歩きイベントが開催されるようです。 こちらは倉敷駅周辺13の
備中国分寺から少し西に行ったところに「Acai Bowl kintoun(キントウン)」さんというアサイーボウ
古城池線沿いの笹沖に作っていた「シロサンド」さんというハンドメイドサンドイッチのお店がプレオープン中です。 こ
柳町に「いぬさるきじ」さんというお店ができるようです。 地図ではここ↓ 住所は「岡山市北区柳町1丁目8−11」
杜の街グレースが近くの北区柳町に「寿司炭火焼 かくれ家」さんというお店がオープンしていました。こちら↓お店の前には5月15日オープンの張り紙があって、店舗は2階。住所は「岡山市北区柳町2丁目1−7 ラポール柳町 201」です。お店入口
ハレまち通りがすぐ近くの錦町に「Galaxy Apple」さんというりんご飴専門店がオープンしています。地図ではここ↓住所は岡山市北区錦町6-15。ここにお店ができてるということは以前記事に。オープン日が基本金土日なのでさっそく行ってみました。天候などに
イオンモール岡山で『「DISNEY MAGICAL POP UP STORE」@イオンモール岡山』が5月17日から開催中です。場所は「イオンモール岡山1F 未来スクエア」。会場でしか手に入らない限定アイテムや、ディズニーストアの最新アイテム、人気商品など約300種類以上のアイテムを取り揃えなんだそうです。
2024年5月25日(土)に「オハヨーマルシェ」というオハヨー乳業のつくりたてアイスが楽しめるイベントが開催されるようです。上記によると、つくりたての「ジャージー牛乳ソフト」の販売や焼きたての「BRULEE(ブリュレ)」の実演販売などあるようです。アイスの総選挙「フローズンアワード」などでグランプリを獲得し、全国にもその名を轟かせるオハヨーのアイス。
奉還町に「コメコ食堂」さんというエスニック料理のお店ができるようです。フォーやチキンライスなどを日本人の口に合わせて、ベトナムスイーツのカキ氷「チェー」も提供予定となっていました。 ハンノキ舎さんというペリカンパスタ・ グリコアパート・ハチコアイスベイクを展開する会社がスタートする新しいお店ってことでも気になりますね。
5月16日、岡山市中心部で最大瞬間風速20.8m/sを観測したようです。SNSでのトレンドにも「風すごい」系のキーワードが入っていました。上記の気象庁からのお知らせによると、真庭市久世17.2m/s、奈義町16.7m/s、玉野市16.5m/sとなってまして、県内いろんなところで強風だったようですね~。
2024年5月18日(土)〜5月19日(日)と、その周辺で岡山イベントスケジュールをおにさんぽの独断と偏見でいくつかピックアップ!週末どっか行くとこないかなー?って時の参考にしてみてください♪第51回岡山春の子どもまつり この投稿をInstagramで見る
アリオ倉敷にバーガーキングができるようです。求人情報によると2024年9月岡山県内初出店となっています。倉敷か~!岡山住みとしては羨ましい!!昨年には「出店要望数No.1」となった岡山県の倉敷にフードトラックで『キングの夏のわがまま休暇「KING on VACATION」』としてやってきてたバーキン。 大行列もできて ...
倉敷駅近くの「Somali cat & cafe & bar」さんに行ってきました。ソマリのみの猫ちゃんがいるカフェ&バーで、この日は赤ちゃんソマリのお披露目です。地図ではここ↓住所は倉敷市川西町1−10です。ハァッ!!あぁ…!!
TBS「THE神業チャレンジ」に太鼓の達人・最上級段位「達人」の岡山出身「こころん」君が出るそうです。過去記事:イオンモール岡山ゲーセンの「太鼓の達人が増え過ぎ」って話題になってる よりTHE神業チャレンジは、世間で流行している神業動画に芸能人やアスリートが挑戦する番組。番組公式サイト
5月15日(水)~5月27日(月)、岡山天満屋7回催場で「初夏の全国うまいもの大会」が開催されるようです。上記のリンク先を見てみますと、「愛知・矢場とんの名古屋名物みそカツ」!?「香川・一鶴の骨付鳥」!!?「神戸・旭屋精肉店プレミアコロッケ」!などなど。 出店一覧見てるだけでそそる全国のグルメが大集合するようです。
回転寿司のチェーン「スシロー」が、5月14日・15日一斉休業中です。お知らせによると、全国のスシローが一斉休業となっていました。 岡山県内にはスシローが8店舗あり、すべて休業対象店舗に入っているようです。 5月16日から通常営業となっていますので、今日明日スシローに行こうと思ってた方はご注意ください~!
奉還町4丁目に「炭 bird58(トリコヤ)」さんという焼き鳥店がオープンしていました。住所は岡山市北区奉還町4丁目12−21です。この場所では「しろや」さんが営業していて、「しろや」さんの営業時間外に『炭 bird58(トリコヤ)』さんが間借り営業するかたち。オススメはやっぱり「讃岐コーチン」で、その日仕入れた新鮮な
岡山城西の丸周辺広場のイメージ図が公開されていました。今回イメージパースが公開されているのは、「岡山市民会館跡地」、「旧内山下小学校跡地(グラウンド部分)」、「旧NHK岡山放送会館跡地」でコンセプトは「歴史を感じる憩いの広場」。また岡山市民会館跡地の施設にはモザイクガラスなど部材を施設の一部に使う予定となっています。
新福に大型犬ふれあいカフェ「もふちる」さんがオープンしています。こちらは「ペットショップcoco」さんが運営する大型犬専門のお店。お、ワンちゃん!平日は「おとな2000円:こども1000円(1時間)」、飲食物の提供はないのでしっかりモフモフするのがメインのようで
錦町に「Galaxy Apple」さんというりんご飴のお店ができてるようです。こちら↓見かけたのはお店の張り紙。オープンは5月10日だったようです。地図ではここ↓住所は岡山市北区錦町6-15。左には「鷗州塾 岡山駅前校」「和麺ぐり虎 Ok
岡山市北区の磨屋町・表町周辺で行列がいっぱいできてます。今日12日ははしご酒を楽しめるイベント「ちどりあし」の開催日。参加飲食店23店舗と地酒蔵元が組んだお酒とおつまみが楽しめるイベントです。参加店舗で「ちどり手形」を購入すれば、お店ごとに異なる地酒一杯とおつまみが50
岡山の「おや?」っと思った自販機を紹介する【岡山の自販機】のコーナー。今回行ってみたのこちら。「古紙広場 豊成店」にある岡山グルメ自販機です!こちらを設置したのは古紙広場を運営する「株式会社ミムラ」さん。自販機のラインナップはベトコンラーメン、ベトコンラーメン味噌、もり ...
北長瀬未来ふれあい総合公園で開催の「北長瀬バルーンガーデン」に参加してきました。画像の通り気球に乗れるイベントで、11日は夕方・夜、12日は朝の開催。25日・26日も同じく開催される予定です。(雨天強風時「風速3Mを超えた場合」は中止)18時ちょっと前に着くと、「あ、もう膨らん
イベントなどに実際に行ってご紹介する「おにさんぽレポ」。今回は5月10日から開催中の「マツケンサンバ POP UP SHOP」「MEGA SACHIKO POP UP SHOP」の模様をお届けしますー!会場はイオンモール岡山1F西エスカレーター前。期間は5月26日までで