清酒メーカーの株式会社花の露(住所:福岡県久留米市城島町城島223-1、代表取締役:冨安拓良)が、2025年2月18日に福岡地裁久留米支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は宮崎智美弁護士(青翠法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第8号 負債総額は約9億円 同社は1745年創業、1923年4月設立の超老舗日本酒メーカー。 社名でもある代表銘柄の日本酒「花の露」のほか、焼酎、リキュール、酒粕などを製造 新型コロナ…
「博多拉担麺まるたん」のマルゼンラボラトリー株式会社が破産手続開始
ラーメン店FC事業「博多拉担麺まるたん」のマルゼンラボラトリー株式会社(住所:福岡県糟屋郡久山町久原4126、代表取締役:中島勝也)が、2023年3月29日に福岡地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は福井慎一郎弁護士(福岡セントラル法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第343号 負債総額は約3億5千万円 同社は、2013年9月設立のラーメン店運営、およびFC事業、「博多拉担麺まるたん」を運営し、その後フラン…
地域タグ:久山町
「ブログリーダー」を活用して、fukuoka_zakkanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
清酒メーカーの株式会社花の露(住所:福岡県久留米市城島町城島223-1、代表取締役:冨安拓良)が、2025年2月18日に福岡地裁久留米支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は宮崎智美弁護士(青翠法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第8号 負債総額は約9億円 同社は1745年創業、1923年4月設立の超老舗日本酒メーカー。 社名でもある代表銘柄の日本酒「花の露」のほか、焼酎、リキュール、酒粕などを製造 新型コロナ…
管工事などをてがける株式会社アールヤマサキ(福岡県福岡市西区今宿東1丁目19-14)が、2025年2月14日に福岡地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は稲谷陽一郎弁護士(いなたに法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第2348号 同社は2019年7月設立の、管工事おもに消防設備に関する改修工事やメンテナンスを行う事業者
不動産業の株式会社藤和(住所:福岡県福岡市早良区飯倉6-25-12、代表取締役:齋藤直子)が、2024年12月3日福岡地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は南谷博子弁護士(南谷綜合法律事務所) 負債総額は約6億 同社は1979年創業、1994年12月法人設立の不動産業 新築一戸建・土地・事務所・店舗売買や賃貸も行っていたが、大きな赤字を計上し資金繰りに窮し今回の事態となった。
ゴルフ練習場の株式会社YFプロジェクト(住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-25、代表取締役:藤田圭郎)が、2024年12月16日に福岡地裁第4民事部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は中川佳宣弁護士(弁護士法人西村あさひ法律事務所福岡事務所) 事件番号は令和6年(フ)第1899号 同社は2018年3月設立のソフト開発、ゴルフ練習場運営 練習場を4か所設立するなど順調にみえたが、コロナウィルスの影響でゴルフ練習場…
有限会社中山タクシー(住所:福岡県宮若市宮田126、代表取締役:松川公彦)が、2024年11月22日福岡地裁直方支部より破産手続開始決定 破産管財人は渡邉敦史弁護士(直方総合法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第42号 同社は2000年7月設立のタクシー会社 新型コロナウィルスの影響で乗客が減り、コロナ明けにはドライバー不足もあり、事業規模も縮小していたものの経営不振が続き、資金繰りに窮し今回の事態となった。
畳屋の西日本内装株式会社(住所:福岡県北九州市八幡東区春の町2-1-22、代表取締役:豊島三伍)が、2024年11月15日事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は朝隈朱絵弁護士(黒崎合同法律事務所)ほか 負債総額は約2億2千万 同社は1948年創業、1952年10月法人設立の畳販売、内装業 畳製品、畳材料の卸を主業とし。畳設置などの内装工事も請け負っていた。しかし近年は畳需要が低下し売り上げが低迷、今回の事…
求人情報誌の求人ふくおか株式会社(住所:福岡県福岡市中央区薬院2-13-33、代表取締役:貞池龍彦)が、2024年11月20日自己破産の準備に入った。 委託弁護士は宮原三郎弁護士(みらい法律事務所) 負債総額は約1億5千万円 同社は、1999年4月設立の求人情報誌発行会社、当初はパートタイマー求人誌「あぱぱ」を発行し、その後フリーペーパー「求人ふくおか」に移行した。 コロナ渦で掲載が減少したほか、ネットへの移行で…
広告代理店の株式会社千年市場(住所:福岡県福岡市中央区清川1-12-4、代表取締役:熊井啓人)が、2024年11月12日自己破産の準備に入った。 委託弁護士は壹岐晋大弁護士(鴻和法律事務所) 負債総額は約1億5千万円 同社は1978年創業、1992年5月法人設立の広告代理店 元々はフリーペーパー発行会社であったが立ち行かず撤退、各種学校などの案内冊子や冠婚葬祭のカタログ、パンフレット・チラシの印刷など印刷業がメインと…
服飾販売の株式会社ぱとろーる(住所:福岡県福岡市城南区松山2-5-11、代表取締役:國松学)が、2024年5月14日福岡地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は南谷博子弁護士(南谷綜合法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第715号 負債総額は約1億7千万円 同社は、1978年創業、1986年4月法人設立の婦人服、子供服販売業、九州地方及び山口県などで「ぱとろーる」の店名で婦人服・子供服、婦人用靴やバッグなど雑貨…
高級食パンの株式会社うまいす(福岡県福岡市西区今宿駅前1-15-18、代表取締役:清水淳司)が、2024年3月5日、福岡地方裁判所より破産手続きの開始決定 破産管財人は福地正明弁護士(川副・大神・福地法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第2078号 同社は、2017年9月設立のパン専門店、高級食パンを売りにしていたが、高級食パンブームの終焉と共に売り上げが低迷、今回の事態となった。
ラーメン店FC事業「博多拉担麺まるたん」のマルゼンラボラトリー株式会社(住所:福岡県糟屋郡久山町久原4126、代表取締役:中島勝也)が、2023年3月29日に福岡地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は福井慎一郎弁護士(福岡セントラル法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第343号 負債総額は約3億5千万円 同社は、2013年9月設立のラーメン店運営、およびFC事業、「博多拉担麺まるたん」を運営し、その後フラン…
明太子販売の株式会社地球の海直売(住所:福岡県北九州市小倉南区朽網3914-51、代表取締役:山本輔)が、2023年3月31日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 高木健康弁護士(小倉南法律事務所)ほか 同社は、1992年2月設立の水産加工品販売会社、2013年に、株式会社地球の海の販売部門を継承していた。 北九州小倉の無着色辛子明太子の製造・販売、その他海産加工品を販売、直売所の運営とネットショップで販売してい…
乾物卸売業の株式会社まるか梶原商店(住所:福岡県うきは市吉井町新治147-1、代表取締役:梶原秀行)が、2023年2月7日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は畑中潤弁護士(畑中潤法律事務所) 負債総額は約1億5千万円 同社は、1954年設立の乾物卸業、カジワラのブランドで、乾物、チルド・冷凍食品などの食料品を業務用、農協、生協などに卸しており、ピーク時の売り上げは約5億円、小さい小売店などが大…
製麺業の株式会社蕎麦麺工房��尾(福岡県久留米市田主丸町菅原2300‐13)が、20232月1日福岡地裁久留米支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は紫藤拓也弁護士(久留米第一法律事務所) 事件番号は令和5年番号(フ)第11号 同社は、1937年に「��尾製粉製麺工場」として創業、そばやうどん、ラーメン、ひやむぎなどを「片の瀬めん本舗」として自社製品の他、業務用や他社ブランドでのOEM製造を行っていた。
建築金物の手島金物株式会社(住所:福岡県飯塚市菰田西3-18-7、代表取締役:手島昇)が、2022年12月1日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は横手陽平弁護士(古本・横手法律事務所) 負債総額は約1億円 同社は、1954年創業、1981年5月法人設立の建築金物・建設資材卸業 主に、地元の工務店や建設会社に資材を卸していたが、価格競争などに勝つことが出来ず公共事業なども減る中、経営が行き詰まり今回の…
八幡タクシー株式会社(住所:福岡県北九州市八幡西区皇后崎町9-4、代表取締役:藤村美代子)が、11月21日付、地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、根岸大将弁護士( 弁護士法人大手町法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第601号 なお、下関で運営していた関連会社の有限会社川棚温泉タクシーも自己破産となっている。 負債総額は未定 同社は、1939年設立のタクシー会社、100台以上のタクシーを配備し…
医療機器販売の株式会社福岡研明社(住所:福岡県福岡市東区松田3-20-22、代表取締役:首藤雅行)が、2022年11月11日、福岡地方裁判所より破産手続開始決定 破産管財人は石田光史弁護士(あかつき法律事務所) 負債総額は約2億5千万円 同社は、1918年創業、1952年法人設立の老舗企業、医療機器や医療機器用消耗品を販売していた。 九州や中国地方の大学病院や総合病院を顧客としていたが、医療単価の減少や競争激化、新…
春日市の若竹保育園で事務職員が2000万円もの額を自分の口座に振り込む運営費の不適正支出が発覚 何と、この事務職員は理事長の娘(46歳)、「ほとんどを投資やギャンブルに使った」と話し、弁済の意思を示しているというが・・・ 5月に内部監査が入り発覚、事務職員の個人口座に去年4月以降、50回程度にわたって総額2000万円以上が振り込まれていたことが発覚した。 園を運営する法人は6月7日付でこの職員(理事長の娘)を…
製麺製造販売卸のマルヒ食品株式会社(住所:福岡県太宰府市吉松43、代表取締役:太田美奈子)が、2022年6月30日に事業を停止、自己破産申請を行った。 申請代理人は、萩原達也弁護士(ベリーベスト法律事務所) 負債総額は約8億円 同社は、「博多うどん」などの、うどん・ちゃんぽん・そば・やきそば・ラーメンを、冷凍めん、ゆで麺、生麺などを製造・販売 九州一円のスーパーや給食事業者、飲食店などの顧客に販売、自社…
「浜さんちのとうふ」の嘉穂食品有限会社(住所:福岡県飯塚市菰田655-12、代表取締役:濱吉徳)が、3月31日付、福岡地裁飯塚支部において破産手続きの開始決定 破産管財人は古本栄一弁護士(古本・横手法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第26号 同社は、1953年飯塚市小正にて初代社長濱忠行が浜豆腐店を開業、飯塚市菰田に移転後、1981年11月法人設立。 豆腐店として営業しつつ、給食センターなどへ卸販売するなどしてい…
高級食パンの株式会社うまいす(福岡県福岡市西区今宿駅前1-15-18、代表取締役:清水淳司)が、2024年3月5日、福岡地方裁判所より破産手続きの開始決定 破産管財人は福地正明弁護士(川副・大神・福地法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第2078号 同社は、2017年9月設立のパン専門店、高級食パンを売りにしていたが、高級食パンブームの終焉と共に売り上げが低迷、今回の事態となった。