ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021年1月の総括
どうも、satoです。本日1月31日で、2021年も1ヶ月が終わります。この前「今年やりたい事」を考えたし、さっきまで正月でしたやん!って思いもあるんですけどね。1年の12分の1が過ぎたって思うと、月日の速さを感じます。今日の記事はタイトル
2021/01/31 17:08
メリハリをつけた生活
どうも、satoです。私が快適な生活を追求する上で、「メリハリをつけた生活」は欠かせないものになっています。今回の記事は、私が普段の生活の中で、メリハリをつけるためにやっている事をまとめました。宜しければ読んでいただけると嬉しいです。メリハ
2021/01/30 10:45
苦手な家事との向き合い方
どうも、satoです。好き嫌いで区別しちゃダメだよ!だなんて、正義感丸出しのような事は、言うつもりは更々ありません。自分の感情だから嫌いなモノや苦手意識は、ある意味仕方がない事。大切なのは自分の感情との向き合い方だと思っています。今日は私が
2021/01/27 10:00
頑張らない収納
どうも、satoです。モノの収納に関して、頑張ることを辞めました。無理に頑張っても、継続できないことを自分が一番よく知っているからです。私が目指しているのは、「頑張らなくても成立する仕組み」です。家族との共用スペースは、家族の意向と折り合い
2021/01/24 09:42
汎用性があるモノより大切なコト
どうも、satoです。機能美・効率化大好き人間としては、汎用性があるかないかを基準にモノ選びをしている事が多いです。(先日の食器の買い替えもそうでした。)だけど、たまに、汎用性という基準を抜きにしてモノを選ぶ場合があります。最近のモノの入れ
2021/01/23 10:27
食器の厳選〜入れ替え編①〜
どうも、satoです。今年の正月に我が家の食器棚に違和感を感じ、食器の持ち方を見直そうと考えていました。(2021年現状編の記事はこちら)私は新たにモノを導入する時に、一目惚れで購入はしないタイプです。たとえば食器を場当たり的に購入し、もし
2021/01/20 06:19
丁寧な暮らしとは違う、快適な暮らし
どうも、satoです!私は「丁寧な暮らし」をしている人に憧れがありました。今も素敵だなって思っています。私はモノが少ない生活を送る前に、「丁寧な暮らしっぽい事」を色々試してみた事があります。結果的には、上手くいかなかったです。どうやら私には
2021/01/17 09:56
手放した習慣 (家庭生活編)
どうも、satoです。少ない持ち物で暮らすを実践し始めてからはシンプル・機能美・効率化が大好物になりました。効率化を進める上で、色んな習慣を手放してきました。今回の記事は、私が手放した習慣の中で、特に家庭生活に関わる部分ついてお伝えできれば
2021/01/16 08:09
お気に入りを語る(スカート編)
どうも、satoです。少数精鋭のお気に入りのモノに囲まれた生活を始めて約4年。「快適」が過ぎています。今回の記事は自分のお気に入りアイテムの1つを掘り下げてご紹介。愛を語ります!自己満足を100%フル稼働させておりますが、生暖かく見守って頂
2021/01/09 10:14
食器の厳選〜2021年現状編
どうも、satoです。2021年の正月休みは「ヒキコモリ」を貫いております。12月30日に美容院と買い出しに行って以降、散歩以外はまったく家の外に出ておりません。今まで年末年始は、名古屋や大阪辺りに出かけたり、初詣行ったり、夫や自分の帰省し
2021/01/05 11:29
正月休みでやったこと
どうも、satoです。今日1月4日から仕事始めの方も多いのはないでしょうか。お疲れさまです。私の勤める会社の仕事始めは1月6日。今日含めてあと2日間、休みがある状態です。長い!長過ぎる…。が正直な感想。この記事では2020年の年末〜2021
2021/01/04 11:00
セールとの付き合い方
どうも、satoです!2021年。今年も初売りセールが、始まりましたね。私は、初売りに限らず、セールだからを理由にして何かを買う事はしないです。当然福袋も購入はしないです。言い方があれかもしれないですが、福袋はお店にとっての福袋(在庫消化)
2021/01/03 09:44
謹賀新年2021
あけましておめでとうございます。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。2021年の抱負2021年にやりたい事というのを昨年の年末に考えました。やりたいと思った事を実践していくために一つずつ、具体的な行動に落としこんでいきます。...
2021/01/01 13:21
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、satoさんをフォローしませんか?