家で自作するラーメンは、具沢山か汁そばみたいなもののどちらかになりがちで、あまり醤油味は作らないのですが、なぜ…
食いしん坊で健康・ダイエットマニアの夫と、ケチケチ創作妄想料理家の妻の日々のおうちごはんの記録です。たまに研究と称した外ごはん、テイクアウトも。(シンガーソングライター崎山蒼志君の応援もしています。)
家で自作するラーメンは、具沢山か汁そばみたいなもののどちらかになりがちで、あまり醤油味は作らないのですが、なぜ…
まったくクリーム味っぽくは見えないですが、クリーミーな仕上がりです。長ネギを入れたので、白だしを加えてやや和風…
ここのところ飲み会続きの撮影担当。前日も飲み会だったのですが、食べ物がよくなかったのか、お酒がよくなかったのか…
見た感じなにが何やらですが、酸辣湯麺です。 麺はマルボシの中華そば使用です。 近所のスーパーでマルボシの中華そ…
かなり前、安売りの鰤を買ったとき、鰤だったらなにが食べたいか撮影担当にたずねると、鰤大根、という意外な答え。そ…
ここのところお野菜が全体的にお高いですが、北海道のかぼちゃとじゃがいもだけがややお手頃のような気がする今日この…
なんでか急に温かいおろし蕎麦が食べたくなったので作りました。このときはまだ大根やネギは普通に買えるほどの値段だ…
気づいたら青海苔の色がめちゃめちゃくすんでいた。悲しい。青海苔と紅生姜がつくと焼きそばは一気に豪華になる気がし…
撮影担当が朝食に食パンを食べたいというので、どのメーカーのどの食パンがいいか吟味した結果、セブンイレブンのパン…
この日の夕食はひとりごはんだったので、夕方にラクーアに買い物に行ったついでに、東京ドームシティのデパ地下みたい…
マッシュルームは色が悪くなりやすいので、買ってきたら半割り、スライスに分けてアイラップに入れて冷凍してます。い…
お持ち帰り🍱きいろとしろ のタイ風よだれ鶏、プレッツェル、リーグレーヌ
神田のシェキッチン、JITAに週一で出店中というこちらのお店、普段はお昼の営業だけれど、この日は夜の特別営業と…
Dinner 豚肉と蓮根、カボチャ、ピーマンの辛子赤味噌だれ
元レシピはじゃがいもと鶏肉で作るものなので、よく考えたら今回使った材料は一切かぶってませんでした。でも、家にあ…
キャベツが微妙に余っている時にはポタージュにして冷凍してます。ただのスープにして冷凍すると、食感やテクスチャが…
近頃は野菜も魚もお肉のも何もかもが高いけれど、唯一鰤だけ安い時が結構あるかも?海水温の変化でよく獲れるようにな…
青ネギとワカメ入りのかき玉うどん。最近は冷凍の讃岐風うどんより、ゆでうどんのほわほわした感じが好み。やわ麺党と…
前日の夜、スーパーに行ったら、そもそも特売だったマグロのお刺身がさらに半額に値下げされていたので買いました。結…
油断していると、意外と豆腐の賞味期限が迫っていることが多い気がします。このときもまさしくそうで、とにかく豆腐を…
焼きうどん、撮影担当からずっと焦げ目をつけてほしいと言われ続けているけれど、麺を焼き付けても、具を加えて炒めて…
ひとり昼 マッシュルーム入りトマトソース仕立てのカルボナーラ
カルボナーラを異常に食べたくなる時ってありますが、あれって何なんでしょう。この時もそんなカルボナーラ欲の日。最…
ナポリタン、ツナか蒸し鶏で作ることが多いですが、今回はたまごで作ってみました。これもあり。
2週間くらい前に食べたっぽいのに何だかわからない麺が登場しました。蒸しキャベツと何か豚肉、アーリーレッド、トマ…
作り置きのコールスローと窯焼きパスこの国産小麦のミニフランスのモーニングプレート。コールスローはちょっとマヨを…
ニラの和え麺です。刻んだニラをオイスターソース、ごま油メインにタレで和えてます、確か。タンパク質補給と味変要素…
八百屋さんで蓮根とカボチャが安かったので買いました。で、夕食に早速。豚肉、蓮根、カボチャの南蛮酢炒めです。この…
ずっと食事の写真を撮りためていた携帯の電源が入らなくなってしまいました。一応写真のデータはSDカードに入ってい…
吉池に行ったら、たまに開催されている福引が行われているのを発見‼︎ 吉池の福引は残念賞でも100円のお買い物券…
本郷の味噌煮込みうどん専門店味噌煮込罠で、夏季限定できしめんが食べられるとの情報を入手したので早速うかがいまし…
【立ち食いそば】みのがさで春菊そばとミニカレー、茄子天冷やしそば
24時間対応のヨドバシアキバの商品受け取りを利用した早朝、せっかく朝早くに外に出たのでちょっと寄り道モーニング…
時系列がめちゃめちゃ前後してしまっているのですが、向島のカドに行った帰りに通りかかったので入ってみました。 み…
もっとちゃんとした写真を撮った気がしていたのですがこれしかなかった。あれれ?撮影担当の夏休み。貴重な平日休みを…
とある真夏の週末、どこか甘味処でクリームあんみつを食べたいと撮影担当。 そういえば、つる瀬もみつばちも喫茶室で…
今年、小川町にできた立ち食いそば屋さん。豊しまから独立したという噂。ゆえに、看板メニューは厚肉そばかと思われる…
6月いっぱい文京区の助成でデザートセットがお安くなるというタイミングで伺ってみました。ナッツとクリームチーズた…
【カレー】メメントモリでスリランカカレー(アサリのココナッツカレー×豆カレー)
白山通り沿いにできた間借りのスリランカカレー屋さん。週3〜4日ほどランチ営業していて、カレーは週替わりです。大…
もう随分と前のことになりますが不忍池の池の蓮、7月末の早朝です。 今年はかなり花の数が多かったように感じました…
断面の大きさ的におそらくバタール使用。ちょっと前にバゲット食べて口の中が痛くなってから、バゲットよりバタール派…
センレックとパッタイの材料がほぼほぼったけれど、パッタイよりももっとさっぱりしたものが食べたくて、塩味のニラ玉…
見た目のごちゃつきがすごい。
この頃、冷凍庫のバゲットが飽和状態だったのか、パンペルデュの登板多し。
ひとりごはんだったのでスリランカカレープレートを試作。 この頃、めちゃめちゃスリランカカレーのことを調べてまし…
やはり20cmの焦げつかないスキレットは卵料理に最適。撮影担当が出張で留守のひとりごはん期間はケール食べがち。…
テフロン加工のスキレットはパンケーキはもちろん、ひとり分の目玉焼きを焼くのにもよい。この頃はまだツナ缶が特売だ…
台湾料理のお店ふーみんのレシピ本に載っていた納豆チャーハンのレシピを参考にしつつ、かなりアレンジを加えてほぼ別…
冷凍しておいたパリップがあったので、カレーの壺でエッグカレーを作り足してあいがけスリランカカレー。お米はバスマ…
またもや謎の麺。 野菜もりもりでなんだかわからない。 おそらく炸醤麺的なものかと思われます。
キクラゲはいつも卵と炒めたムーシーローにしてましたが、今回は甜麺醤で甘味噌炒めにしてみました。 これもいい!
フレッシュトマトのパスタ。あるものをかき集めて、ツナ、しめじ、ほうれん草、オリーブでさっぱりと。
鱈をニンニクとパプリカ風味で仕上げてじゃがいもと組み合わせてます。タコとじゃがいものガリシア風の味付けなので、…
具が多すぎてなんだかわからない麺。レタス系をのせるとかさばるのでこうなりがち。おそらく冷やし坦々麺の蒸し鶏ve…
夕食なので豪華に卵もお肉も使って酸辣湯麺。
【サンドイッチ】はらぺこサンド のサーモンフライのタルタルサンド、バナナサンド
無性にコンビニやチェーン店以外のお店の手作りサンドイッチが食べたくなる時というのがありまして。 この日はまさに…
鰯の開いたものを買ったのでどうしようかなと考え、ぐるぐるアイディアを巡らせているうちにたどり着いたのがこちら。…
ムンド不二で食べたインドの鶏の唐揚げ、チキン65(という料理名)が美味しかったので、自分でも作ってみました。ネ…
お蕎麦を冷麺風に。アイラップで茹で鶏を作るときに袋の中に残るチキンスープは冷凍保存しているので、そちらをそのま…
黒酢と花椒の組み合わせが好きなので黒酢の酢豚に花椒をプラス。 この場合、他の具材がピーマンとか玉ねぎだとなんだ…
以前ひとりごはんで作って美味しかった青ネギと豚の海老塩炒め、夕食のおかず用にボリュームを出すために小松菜を足し…
覚えていないのですが、おそらく鶏のキーマカレー、トッピングから判断するにちょっと和風、なのかと思います。
中華乾麺で炒麺。 茹でてから水洗いすればベタつかずに炒め麺にも使えますね。よしよし。
撮影担当の夕食用に水漬けパスタを作り置きして冷凍しているので、ひとり昼にも活用。茹で時間の大幅な短縮だけでなく…
少し前にも似たような料理を作っていた気がしないでもない。 この時のニラだれは、アイディアをあまりこねくり回さず…
鰹のたたきのあまりは大体これになります。
ふるさと納税の干物、今回は金目鯛です。冷凍庫の容量の関係でいつもより少量の干物セットにしましたが、金目鯛は入っ…
ご飯とおかずがほぼ同じ色合い。 そして、どちらも私の好物。 ご飯:ツナ、人参、生姜のもち麦入り炊き込みおこわ …
南蛮酢のマリネを炒めにアレンジした感じで作ってみました。材料はほぼ一緒ですが、炒め焼きした具材を南蛮酢につける…
椎茸を安売りでたくさん買ったので、こちらもやはり安売りで買った小松菜と合わせて蕎麦パスタ。ツナ入り。白だし入り…
またもやふるさと納税の宗八カレイの干物です。相変わらず間違いない美味しさ。
【焼き菓子】菓子ヤ◎(カシヤニジュウマル)の白味噌と黒豆のパウンドケーキ、2種のチーズパウンドケーキ
もうすっかりおなじみのバードバスキオスクの焼き菓子pop up。今回は初出店の菓子ヤ◎さんです。基本的にはオー…
ちょっと忘れ気味なのですが、確かこれは少し酸味を足した煮浸しだったような。それゆえの茗荷inだったと記憶してい…
中華麺を使ったグリーンカレーヌードルです。撮影担当が辛いものが苦手で、相手に合わせていたら私も辛いもの耐性がす…
撮影担当に豚とピーマンと茄子だったら何が食べたいか聞いてみたところ、カレーとの回答。予想外、、‼︎カレー粉メイ…
値引きのパンを手に入れたのでソースたっぷりの洋風料理を、と考えつつ、他の料理がちょっと和食だし、ややさっぱりさ…
ザジキソース、本当はきゅうりを使いますが、バジルで。鯖はもちろん、ポテトにもトマトにもサラダにも合う。
バジルがあったのでフレッシュトマトといっしょにトースト。マルゲリータぽいのでこれもこれでピザトーストの一種かも…
きゅうりのぬか漬けの浅漬けを炒め物にしてみました。程よく水分抜けつつ旨みも増していい感じ。ひとりごはんで実験的…
これはなんであろうか。 おそらく醤油ラーメンにピリ辛野菜炒めをのせたものかともいます。 醤油ラーメンを作るのは…
【焼き菓子】木曜日の菓子屋のカモミール白餡マドレーヌ、酵母スコーン(焙じ茶ホワイトチョコ大納言)
前月に引き続き馬喰町のバードバスキオスクでpop upをしていた木曜日の菓子屋さん。ちょっと出遅れてしまったた…
バジルがあったのでイタリアンぽい鰯と野菜のグリルにしました。この頃から撮影担当はご飯を半分にしてパスタを足して…
ふるさと納税の鰯を撮影担当はめちゃめちゃ気に入っている。それも納得の美味しさ。コールラビ、きんぴらにしてみまし…
食べてみたいなーと思っていた高田馬場の台湾サンド屋さんが日本橋でキッチンカーを出すというので行ってみました。全…
魚と茄子を少し甘めにでもさっぱりと煮つけたお料理があったような気がしたのでなんとなくのイメージで鯖を使って作っ…
汁なしのトムヤム和え麺です。センレックがなかったのでバミー(中華麺)で。そういえば、タイ料理を食べ始めた頃は米…
レバニラ炒めっぽい味付けの肉野菜炒めに玉子をプラスしてみました。キクラゲ玉子炒め的な発想で。うんうん、おいしい…
麻婆茄子よりもっと五香粉や花椒的な中華スパイスっぽい味わいの茄子炒めあんをのせた中華麺です。私は若干中華スパイ…
アサリがあったら作りたい料理、本当は味噌煮込みうどんなんですが、冷凍うどんを入れるスペースが冷凍庫にないので断…
粉をギリギリつなぎ程度に使った野菜チヂミ。生地はすりおろしたじゃがいもを加えるのが本当は好きですが、なかったの…
アサリがあったら作るたくなる調理といったらこれ。大好き。ポルトガル料理です。でも、実際に似たようなのをポルトガ…
今年はシーズンに結構安い生の実山椒を買えたので自家製実山椒を作れました。冷凍しておけばもつので、けちけちと使お…
鰹たたきの和風マリネというか、洋風の鰹のタタキというか。ポン酢醤油をオリーブオイルを混ぜたソースでトマト、大葉…
イギリスパンが値引きされていたので買いました。8枚切り派ですが6枚切りからしか売っていないので、4枚切りを半分…
フォーと言いつつ麺はセンレックです。めずらしく国産のアサリが安売りだったので買いまして、ひとりごはんに贅沢に使…
フルセットの朝ごはんみたいな感じですが昼ごはんです。赤い丸が3か所ありますが、左から、プラム、ケチャップ、トマ…
おそらく撮影担当がふるさと納税の干物セットの中で一二を争うくらい好きだと思われる鰯。それも納得の美味しさ。まる…
これは何だろう?肉味噌のようなものがのっているので坦々麺かと思ったけれど、なんかちょっと違いそうな気も。具は茹…
ふるさと納税の干し鱈、3本あるので、毎回焼くのもつまらないと思い、今回は鍋仕立て。ポルトガルっぽく洋風のスープ…
少し豆板醤を加えてピリ辛にした鰤大根、だと思います、ぱっと見普通の鰤大根にも見えるけれど、多分。個人的に普通の…
ふるさと納税のイカ一夜干し、2枚のうち1枚は小さめだったので、お料理にアレンジ。豚肉、青ネギと共に炒めました。…
「ブログリーダー」を活用して、cookingmemさんをフォローしませんか?
家で自作するラーメンは、具沢山か汁そばみたいなもののどちらかになりがちで、あまり醤油味は作らないのですが、なぜ…
まったくクリーム味っぽくは見えないですが、クリーミーな仕上がりです。長ネギを入れたので、白だしを加えてやや和風…
ここのところ飲み会続きの撮影担当。前日も飲み会だったのですが、食べ物がよくなかったのか、お酒がよくなかったのか…
見た感じなにが何やらですが、酸辣湯麺です。 麺はマルボシの中華そば使用です。 近所のスーパーでマルボシの中華そ…
かなり前、安売りの鰤を買ったとき、鰤だったらなにが食べたいか撮影担当にたずねると、鰤大根、という意外な答え。そ…
ここのところお野菜が全体的にお高いですが、北海道のかぼちゃとじゃがいもだけがややお手頃のような気がする今日この…
なんでか急に温かいおろし蕎麦が食べたくなったので作りました。このときはまだ大根やネギは普通に買えるほどの値段だ…
気づいたら青海苔の色がめちゃめちゃくすんでいた。悲しい。青海苔と紅生姜がつくと焼きそばは一気に豪華になる気がし…
撮影担当が朝食に食パンを食べたいというので、どのメーカーのどの食パンがいいか吟味した結果、セブンイレブンのパン…
この日の夕食はひとりごはんだったので、夕方にラクーアに買い物に行ったついでに、東京ドームシティのデパ地下みたい…
マッシュルームは色が悪くなりやすいので、買ってきたら半割り、スライスに分けてアイラップに入れて冷凍してます。い…
神田のシェキッチン、JITAに週一で出店中というこちらのお店、普段はお昼の営業だけれど、この日は夜の特別営業と…
元レシピはじゃがいもと鶏肉で作るものなので、よく考えたら今回使った材料は一切かぶってませんでした。でも、家にあ…
キャベツが微妙に余っている時にはポタージュにして冷凍してます。ただのスープにして冷凍すると、食感やテクスチャが…
近頃は野菜も魚もお肉のも何もかもが高いけれど、唯一鰤だけ安い時が結構あるかも?海水温の変化でよく獲れるようにな…
青ネギとワカメ入りのかき玉うどん。最近は冷凍の讃岐風うどんより、ゆでうどんのほわほわした感じが好み。やわ麺党と…
前日の夜、スーパーに行ったら、そもそも特売だったマグロのお刺身がさらに半額に値下げされていたので買いました。結…
油断していると、意外と豆腐の賞味期限が迫っていることが多い気がします。このときもまさしくそうで、とにかく豆腐を…
家で自作するラーメンは、具沢山か汁そばみたいなもののどちらかになりがちで、あまり醤油味は作らないのですが、なぜ…
まったくクリーム味っぽくは見えないですが、クリーミーな仕上がりです。長ネギを入れたので、白だしを加えてやや和風…
ここのところ飲み会続きの撮影担当。前日も飲み会だったのですが、食べ物がよくなかったのか、お酒がよくなかったのか…
見た感じなにが何やらですが、酸辣湯麺です。 麺はマルボシの中華そば使用です。 近所のスーパーでマルボシの中華そ…
かなり前、安売りの鰤を買ったとき、鰤だったらなにが食べたいか撮影担当にたずねると、鰤大根、という意外な答え。そ…
ここのところお野菜が全体的にお高いですが、北海道のかぼちゃとじゃがいもだけがややお手頃のような気がする今日この…
なんでか急に温かいおろし蕎麦が食べたくなったので作りました。このときはまだ大根やネギは普通に買えるほどの値段だ…
気づいたら青海苔の色がめちゃめちゃくすんでいた。悲しい。青海苔と紅生姜がつくと焼きそばは一気に豪華になる気がし…
撮影担当が朝食に食パンを食べたいというので、どのメーカーのどの食パンがいいか吟味した結果、セブンイレブンのパン…
この日の夕食はひとりごはんだったので、夕方にラクーアに買い物に行ったついでに、東京ドームシティのデパ地下みたい…
マッシュルームは色が悪くなりやすいので、買ってきたら半割り、スライスに分けてアイラップに入れて冷凍してます。い…
神田のシェキッチン、JITAに週一で出店中というこちらのお店、普段はお昼の営業だけれど、この日は夜の特別営業と…
元レシピはじゃがいもと鶏肉で作るものなので、よく考えたら今回使った材料は一切かぶってませんでした。でも、家にあ…
キャベツが微妙に余っている時にはポタージュにして冷凍してます。ただのスープにして冷凍すると、食感やテクスチャが…
近頃は野菜も魚もお肉のも何もかもが高いけれど、唯一鰤だけ安い時が結構あるかも?海水温の変化でよく獲れるようにな…
青ネギとワカメ入りのかき玉うどん。最近は冷凍の讃岐風うどんより、ゆでうどんのほわほわした感じが好み。やわ麺党と…
前日の夜、スーパーに行ったら、そもそも特売だったマグロのお刺身がさらに半額に値下げされていたので買いました。結…
油断していると、意外と豆腐の賞味期限が迫っていることが多い気がします。このときもまさしくそうで、とにかく豆腐を…