7回 / 8日(平均6.1回/週)
ブログ村参加:2021/01/14
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ことりさんの読者になりませんか?
1件〜30件
昨日も、ムスコの布おむつを替えた後、プリッとした後ろ姿がかわいい。。。としばらく眺める私。少しでも離れると泣く日もあり、どうやら昨日はそんな日だったようです。離れられないので、ぴったりくっつきながら横に座り、白く洗いあがった輪おむつをふわふわとたたむ。。。ストレスと癒しが同居する毎日です。ミニマルに暮らすことで、本質や大切なものがクリアになる・・・なんて言ってみたいけれども、わが家の生活はそれとは...
布おむつを使うなら、これが必要と言われるものを全て揃えたくなる、まじめで素直な過去の私に向けて、『これだけで、大丈夫だったよー』と伝えるつもりで、今日は書きたいと思います。ところで、布おむつを使われている方は、どのような経緯で布おむつを使うことになったのでしょうか?妊娠中に子育てに関する何らかの情報を得て、”布おむつを選びました”か?過去の新米お母様(=実母様・義母様)からの影響を受けられて?保育園が布お...
週末。リラックスしたい週末。コドモと過ごすとなるとそうもいかず、アドレナリン全開の週末。今日もちょっと違う趣旨で。昨日に引き続き、音楽に関する話題です。妊娠時に、最初に発達するのは聴覚であるということを知り、引きつける何かがあると思った。ムスメが生まれてから、臨界期についての記事を読むのが楽しかった。きっと、そのあたりも、ムスメと音楽を楽しみたいと思ったきっかけにもなっていると思います。・・・とこ...
ようやく土曜日!長かったーーー。今日はちょっと趣旨を変えて、少し楽しく過ごせるネタをひとつ。小さいヒトって元気に泣く。排泄→泣く、空腹→泣く、眠気→泣く、暑い→泣く、寂しい&たいくつ→泣く。泣く泣く泣く泣くーーー。(何か、泣くという字がゲシュタルト崩壊起こしてきた。。。)気持ちを訴える手段として、ガッツリ泣く小さいヒトたち。ムスメもムスコもよく泣く子でした。『そういうもんだ』というものの、かわいい子が...
漏れが心配な夜の睡眠中や外出中の布おむつでの過ごし方をご紹介しています。前回記事と併せてご覧ください。★夜中と外出中の布おむつ1★★夜中と外出中の布おむつ2★今回は、外出の『移動手段編』です。遠出や、長時間の滞在についても『クルマ』の項目でご覧下さい。排泄に関する記載をさせていただきますので、『えーーっ?!』と思われる方はお戻りください。抱っこ:布4枚、カバー1枚、着替え1着、コットン5枚、ビニール袋3枚、水...
紙おむつを使う方が多そうな、夜の睡眠中や外出中のわが家でのおむつの使い方をご紹介しています。前回記事と併せてご覧ください。今回は、外出の場合。『お出かけ先編』です。今回も長いので、さらに『お出かけ先編』『移動手段編』の2回に分けます。外出でも布おむつを使っていたのは、紙おむつにメリットを感じられなかったこと (紙おむつを捨てられるような場所へあまりお出かけをしないので)慣れで周りの...
夜の睡眠中や、外出中は紙おむつ と言う記事を、ムスメ赤ちゃん時代に、よく目にしました。わが家では、ムスメが2ヶ月目頃に『夜中にはしーしーしてない?!』と気づいたこともあり、以来、夜中も布おむつです。外出先でも、荷物が許す限り、布おむつを活用してました。と、言うのもお出かけ時に紙おむつを使うメリットをあまり感じなかったためです。それでは、わが家での様子をお伝えさせていただきます。朝っぱらから、おトイレ...
おトイレ事情。失礼いたします。排泄に関する記載をさせていただきますので、『えーーっ?!』と思われる方はお戻りください。上のムスメから、年数が経ってからの赤ちゃんのお世話。下のムスコの久々のお世話では、色々すっかり忘れてしまっていました。『男の子と女の子では、おむつの汚れ方が違う』というのが、実際に性別の異なる二人のおむつ替えをしてみて実感できました。これは、布おむつだから。。。というわけでもないか...
朝っぱらから、おトイレ事情。失礼いたします。排泄に関する記載をさせていただきますので、『えーーっ?!』と思われる方はお戻りください。布おむつの使い始めは、ムスメは退院直前、ムスコは初日からです。正確にはムスコを出産した産院では、布おむつしか準備されていませんでした。布おむつを使おうと思ったのは、こんなことが影響してます。結婚もしていない、はるか昔に、友人が『布おむつが良い』ということを話していたの...
ことりのブログにようこそお越しくださいました。ありがとうございます。こどもの成長を見守る毎日と、生活のいろいろを綴っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。まずは、我が家のご紹介です。コドモ1. やさしくがんばり屋の女の子コドモ2. ニコニコおっとりな男の子 ベイビーコトリ. 結婚してから3羽目の我が家のことり夫. 従来は優しく自由な大人私. 人柄は感じ取っていただけると幸いです 丁寧な暮らしとか憧れる...