精神科の実習で得た気づき
前回に引き続き、精神科での実習についての記事です。 今回は、実習を通して私が考えたことや気づいたことについて書いていきたいと思います。 ↑先日UWCつながりで、ケニアとベルギーの友達と料理をしました! どうやって「患者さん中心」の問診を進めていくか 精神科専門医の先生は、入院患者さん一人一人と少なくとも週に1時間個室で話し合いの時間を取ります。 患者さんの同意が取れた時は、私もミーティングに同席しました。 時には患者さんの家族や他の精神科関連分野のスタッフも呼んで、患者さんの近況を詳しく確認しマネジメントプランを必要に応じて練り直します。 患者さんの精神状態を確認するにはもちろん本人に喋っても…
2021/11/24 02:59