ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オレガノ
ハーブは、食卓を豊かにしてくれる高校生くらいまでは、オレガノの香りが好きではなかった歳を重ねた今、結構使うハーブとなったトマト料理には欠かせないしね!オルガノが切れたので買いに行ったのだがこんなに高かったっけ?それなら植えようかな・・・となり今に至る小さ
2024/03/31 11:23
あきらめていたけど大丈夫だった
1輪の蕾が目に止まったあ、今年も咲いてくれた1輪だから、結実はしないけど嬉しいこれは、杏交配させるためには、2本の木があったほうが良いとのことで2本植えたのだが、花の咲かない方は見た目に、枯れたかなぁという感じで心配していたら、ちゃんと新芽を出してくれた最近
2024/03/30 11:33
苺ジャムおぼえがき
ジャム用のいちごがなかなか見つからない鮮ど市場にも、のだにもないごへいどんが、たまにはまつのに行ってみようかと行ったここで、いちごに出会えるとはラッキー3箱買ったこのまま食べても美味しいいちごだったのて多少食べてしまって2.8kgでジャムを作った2つの鍋で、約1
2024/03/29 18:19
今日のランチ&夕飯
最近、献立決めが絶不調お昼ご飯も、インスタント食品だったりお餅だったり あ〜ぁ・・・な毎日夕飯も、メニューが決まらず頭が痛いそんな今日も、お昼をどうしたものかと悩んでいたのだがそうだ、ピザを焼こう!スイッチが入った生地をHBで捏ねて、あるものでトッピングピ
2024/03/28 14:06
こぼれ種
草むしりをしながらきょろきょろそろそろ出てくるかなぁ・・・そうしたら、出会いましたよ!青しその小さな芽、ほかにも10本ほど出ていました昨年、シソジュースを作っておいしかったので今年はたくさんの芽が出るようにとごへいどんが、種をまき散らしたんですがどうなるで
2024/03/27 16:29
欲張らない欲張らない
そら豆がすくすく育ってくれた1つの種から、7~8本の茎が伸びてくるいっぱい茎があったらたくさん実がなりそうだけれど5~6本に減らさないといけないんですってそれで、初めて茎の数を数えながら切り捨てたそして今日は、摘芯1番てっぺんまで花が付き、まだまだ伸びて
2024/03/26 16:29
みをつくし料理帖
先だっての、高田郁さんの『商い世傅 金と銀』がおもしろく彼女の他の本が読みたいと思ったで、思いついたのが『みをつくし料理帖』初版が2009年だから随分前の本になるが料理は好きだし、知りたい献立もあったのでまたまたメルカリでまとめ買い実は、3年ほど前の入院中にご
2024/03/25 14:29
久しぶりにお菓子を作った
4月生まれの家族に送るお菓子を焼こうと久しぶりに、レシピ帳を広げたまずは、どこにメモしてたっけから始まりここんとこもう少し詳しく書いとけよ~と自分につっこみを入れながら思い出し考え出しもう、脳トレとしか言いようがない種を入れ過ぎで不細工なパウンドケーキよう
2024/03/24 11:18
うぐいすも上手に鳴き始めたわ
うぐいすの光で目覚める今日このごろ毎日の日課だわ(笑)鳴きはじめからすると、ずいぶん上手になったね庭に出てみると、1羽ではなく数羽いるみたい初心者やベテランが混じってるうまくなって、伴侶が見つかるとどこかに行ってしまうそうしているうちに、また新人が来るこん
2024/03/23 11:45
季節の味はその季節に
トマトやきゅうりなど、季節に関係なく1年中目にすることができるものも少なくないしかしながら、その季節でないと食べられない季節のものというものがある少し前は、ふきのとう今はタラの芽雨にならないうちにと思い本日手に入れてきた天ぷらでいただくのが大好きほろ苦く、
2024/03/22 14:32
初物
ようやく、スナップエンドウが育ってきたこのくらいなら、食べても良いかなぁ?と収穫してきたがいざとなると、もう少しふくらみが足りずあとは、数日待ってからにしようと思った昨年は、成長の段階が寒すぎて収穫は少なかったが今年は、まぁまぁは採れそうかな?えんどう豆
2024/03/21 14:54
ご苦労なことよ~
暴風警報の出る中釣りに行った人がいる大抵の場合はどこかに、風の当たらない場所があるのだけれど今回みたいに、風が強すぎると風が巻くからか、どこにも風の当たらない場所はなかったようだそれでも、ごへいどん以外にもツワモノはいたらしいが、竿が出しにくかったりで散
2024/03/20 09:37
美味しい形
半解凍の鶏もも肉を切りながら凍っていると切りやすいけれど角々した切り口でちっとも美味しく感じられないやっぱり、断面が優しい丸みになったほうが美味しく感じるよなと思う土井善晴さんの、面取りしなくても煮崩れないしという言葉が浮かんだ美味しく見えるとかきれいに
2024/03/19 16:30
この出会いを待っていたの
春になったら会いたいものチューリップなどの春の花もよいのだけれど自然の中の草花も愛おしい今日は、義父の月命日のお参りお墓での出会いだが毎年のこと土手や山のところに今年も見つけられましたつくしわらびあとは、いつもの田んぼのれんげ草かなそうそう、最近は山に入
2024/03/18 15:25
野菜の芽が出たよ
タネをまいて、2週間以上経ったところほうれん草と青梗菜は早々に芽が出たが人参はなかなかで、やっと芽が出た人参の発芽には時間がかかることと水撒きが大事なことがようやくわかった後からまいたレタスはさっさと芽を出した小さいけれど、畑に移植した思いついて種をまいた
2024/03/17 12:59
やる気がわかない
淡々と日々が過ぎていくしなければならないことはするけれどこれがやりたいと、かき立てられることがないちょっと頑張れば楽しいことも見つかるのだと思うがそのちょっとが頑張れないお菓子を作ろうと買い集めた材料に手が伸びない材料は整っているのに献立が浮かばないそん
2024/03/16 06:58
フローランテに行ってきました
明日から春のフローラル祭が始まるフローランテ会期中は、イベントがあったりで混むだろうなということで本日行ってきましたそうしたら、同じ考えの方でいっぱい年間パスポートも作りました玄関を入ると、まずは立派なコチョウラン庭に出ると、ラナンキュラスがお出迎え貝殻
2024/03/15 18:18
久しぶりのイングリッシュガーデン
そろそろチューリップが咲き始めてるかな?そう思って、お散歩に行ったお隣のフローランテは、日当たりも良くチューリップ満開らしいのだが松林の中にあるこちらは、木漏れ日ガーデンで影が多いせいが、もう少し待ってという感じそれでも、日当たりの良いところはキレイニラ
2024/03/14 07:11
心当たりのない荷物
宅配の再配達の紙が入っていてお荷物番号を追跡しても心当たりがなく少し不安になっていたそこへ、荷物が届いた小さな荷物、何だろう?送り主を見て、あっと思ったジップロックのシールの部分が壊れていてどうしようかなぁ・・・これって、旭化成にこんなのがありましたよ!
2024/03/13 14:54
歯列矯正
1年以上前から上の歯が1本引っ込んでその結果、下の歯に触るし舌にも当たって、どうも具合が悪い高額な矯正料金も必要だしずっと悩んだのだがやっぱりどうにかしたいということで、本日よりマウスピース矯正を開始思う以上に歯を動かすのねっ!て思った長ければ1年、早くて
2024/03/12 14:31
その手があったわね~♫
最近は、圧力鍋で蒸すことを覚え大豆やビーツを蒸していたホクホク系のアンデスレッドは丸のまま湯がくしかないと思っていたら友達が、圧力鍋で蒸すと美味しいって教えてくれたポテトサラダにするのに、やってみよう!せっかくだから多めに蒸して半分はマッシュポテトにして
2024/03/11 08:28
早く上手にならないとね
ケッケッケッ〜ホッホッホッ〜ホケッツホケッツホケホケホケ朝から、賑やかく聞こえてくるそう、里に降りてきたうぐいすなのです伴侶を見つけるための鳴き声今年はまだかなぁ?と待っていたらようやく耳にすることができました目下練習中でしょうか?なかなか、ホーホケキョ
2024/03/10 09:13
しかめっ面してるより笑った方が良い
ついつい、渋い顔をしている自分に気がつくことがあるあ、いけないいけない!しかめっ面していても、何も良いことないよねプールが良いのは、体を動かすことだけではなくおしゃべりしたり笑ったりがあるからだと思うお天気が悪く外に出られない日はつまらない用があって、い
2024/03/09 15:37
正真正銘デカかった
ごへいどん、釣り場から電話をしてくることはめったにない暇でたまらないか、大物を釣ったか珍しく、電話をかけてきたと思ったらなんと、後者だった粘って粘って釣り上げた大物クーラーにいれるのに、ぎゅっと押し込んでまあるくなって帰ってきた(笑)カンパチ、85cm 4.3kg
2024/03/08 12:11
念願の爪切り
燕三条のものづくりに憧れもあり行ってみたい場所でもあるここしばらく忘れていたのだけれど 最近、爪の状態が良くなくって爪切りを買いたいと思っていたそこで思い出したのが、諏訪田製作所ここの、爪切りニッパーは良いのだけれど使い勝手がどうなのかなと躊躇していた最
2024/03/07 15:32
白寿のお祝い
今日は義母の誕生日なんと!99歳もう100なんだからとアピールする母そうよね!1世紀を生きてきたんだもの、すごいわ❤大きな手もかからず、元気でいてくれることに感謝ということで、誕生日のお祝い嗜好は至ってハイカラなので気心のしれたフレンチのマーマさんに母の、歯の
2024/03/06 08:40
啓蟄
冬ごもりしていた虫たちが土の中から這い出始める季節なのに大雪情報が出ていたりなんだか、季節も混乱してる感じ気温が定まらないのは体への負担も大きくなる今年の夏はどうなるんだろう?地震も怖い春に向けて、ウキウキしてくるはずなのに曇り空のせいか、心も晴れない今
2024/03/05 08:47
1週間で完了
目に近い鼻にできた粉瘤切開して取り除き縫合多分4針1センチ位の傷を4針と細かく縫って傷が残らないようにだと推測する今のところ、傷は目立たないが時間とともに乾燥して縮みケロイドになったりもするらしいそこで、テープを貼るように言われたそれ用のテープがあり顔を洗っ
2024/03/04 17:01
どうしてこうなるの?
もとより、斜めにはえてたり おかしいのを抜いたのだけれどぐちゃぐちゃの人参どうしたらこんなふうになるんでしょうね?湯がいて甘酢につけようかな?と思ったのだけれど明太子スパゲティになりそこなった明太が冷凍庫にあったなぁ・・・救出しなきゃということでにんじん
2024/03/03 16:21
綾の雛山
思いつきで、綾に行ってみようかとなった徳丸豆腐も、マルシェのためかチーズ豆腐などを作っていたので義母に食べてもらうのに良いなと思った綾独特の雛飾り🎎は、いつ見ても良いな〜これだけの苔を準備するのも大変だろうな水槽には、メダカらしきものがどの雛山も思い思い
2024/03/02 10:55
春の種まき
ようやく畑の状態が整ったので種まき大葱とレタスもプランターへここにまきましたよ!右のもじゃもじゃなえんどうですらっきょう、にんにく、玉ねぎも順調に育っています2〜3ヶ月したら収穫できる予定5月になったら、なすを植えたり久しぶりにモロッコインゲンの種をまこうと
2024/03/01 08:42
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?