ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和5年の365日目
今日と明日、たぶん同じように時間は流れていくのだと思うただ、終わりの日と始まりの日だから1年ありがとうが1年よろしくとなるなぁって今日は、1年の振り返り? 暑い夏だったぁプール、人の名前を覚えるのは苦手だけれどコミュニケーションのためには名前で呼びかけお喋り
2023/12/31 12:11
手作り鬼ゆずマーマレード
少し前の話、お友達から大きな鬼ゆずを2個もいただきました年末も近いし、痛むのも早いとのことで早く作ったほうが良いなぁと思いさっそく取り掛かりましたまずは、ゴシゴシ洗って皮を剝いて中の実は、あまり水分がないのですがせっかくだから、種と袋と筋を取って皮は、薄め
2023/12/30 10:37
今年のプールも今日でおしまい
皆勤賞ではないが所用で休むことはあっても病気することもなく無事、今年最後のプールにも行けた昨年の今頃のブログを読み返すと、クロールの息継ぎができるようになったがやっとそれができるようになったところで教わることが理解できずにいたようだった今は、その頃に比べ
2023/12/29 14:43
串間の石神農園へ+α
お願いしていたお歳暮用のデコポンは発送済み我が家用のデコポンを引き取りに串間まで高速が日南まで繋がり、ずいぶん時短になった2月にきよみを取りに行ったときにナビでも迷うから地点登録して帰ってそう言われて、登録しておいて迷わずに行けたこの時期、デコポンだけでは
2023/12/28 14:12
年末だけど気になるから眼科へ
2年ぶりにメガネを作り変えた右目は、ここ5年ほど度数は変わっていないし今回も変わらなかった左目は、乱視の矯正が加わった新しいメガネを掛けてみるとなんとなく違和感もちろん、前のもと変わったことで目が慣れていないのだとは思うのだが何だかとても気になりだしてしま
2023/12/27 06:48
じゃがいもの収穫
春じゃがのほうが収量は多いらしいのだが美味しいのは秋じゃかと聞いて昨年から植え始めた気温が下がり霜が降りたため地上部は枯れてしまったが霜で枯れたのと自然に枯れたのとは違うらしい数日待って、収穫種芋が30個くらいだったからまぁまぁの収量だが、同じ程の種芋の数
2023/12/26 14:47
12月のごほうびは癒やしの一冊
今年は出るのかなぁ?と心待ちにしていた本マンガは、ほとんど読まないのだけれどこの本は特別福田素子さんの傑作選今年で、4冊目素子さんのふんわりした優しさそのもの私にとっての癒やしの内容今夜から読みはじめるのだ〜💕そして、長く続いている『ふくだもとこのマンガ教
2023/12/25 17:02
ぼっちクリスマス
クリスマスイブの夜を、1人で過ごすのは初めてかなぁ?父親がいるので真の意味の1人ではないが2時間も食事時間が違うので1人で夕飯なのだクリスマスツリ(クリスマス釣り)と言って朝から、ウキウキ出かけたごへいどん帰宅は明日あそこのケーキ買ったらとか何々をを食べたら
2023/12/24 14:44
区分は高齢者、気分は若者
前期高齢者という区分の私達老人なんだよね~自分が年を取るにつれて年齢からのイメージも変化する現在は、まだ60代ではあるのだが70代って、まだまだ元気よね!と思うプール仲間も70代の方がとても多い80代までは、元気に過ごせるかな?というか、元気に過ごしたいと思うそ
2023/12/23 08:40
食器を温める
最近の寒さで、何もかも冷たい熱々のおかずを食べてもらいたいのに盛り付けるお皿が冷たいそこで、毎回レンジで温めては使っているそれでも、冷めやすいから食べる時間から逆算して調理そうしないと、あっという間に冷えてしまうからどんなごちそうも熱々とか、料理にあった
2023/12/22 20:50
今日の発酵2種
甘酒が減ってきたなぁ年末に差し掛からないうちに作っとかなきゃということで、麹を買いに行った地元で買うものは糀屋本店のほどの甘みが出ないので今回は、配分を変更してもち米7合に麹1.5kgにしてみた以前こんな感じで作って甘かったのでね甘くなりますように〜♫せっかく
2023/12/21 08:18
22日は冬至ですね
冬至のゆず湯の準備に、柚子の実を採った今年は、割にたくさんの実がついていたただ、木が伸び放題のため収穫が大変ごへいどんが、大きな脚立を立てて採ってくれた特に、大きなトゲがあっていちいち痛いトゲのない種類もあるそうなのでそれが良いなぁ~カゴいっぱいの柚子点
2023/12/20 16:42
市の特定健診の結果
仕事をやめて、健康診断の機会がなくなった国保になると、特定健診が受けられるのだが最初の2年間は入院や何やらで受けずじまい昨年、ごへいどんが受けてみようかと言い出したので受診することにした結果、胃のリスク検査でピロリ菌の抗体が検出され胃カメラを飲んだがピロリ
2023/12/19 14:05
メガネの作り変え
遠近両用メガネの度数が合わなくなってきたそれに、レンズにも傷がついてきたので作り変えしなきゃ特に、スマホとか本読がしにくくて不便を感じていたあまりに不便で、あれがあったと思い出したのがパソコン用に作った近近用メガネ手元を見るのに便利、早く気がつけば良かっ
2023/12/18 07:41
我が家の三大大掃除
お正月が来るから 大掃除という気持ちはあまりないのだけれど新年を迎えるという事がきっかになり日ごろ手薄なところの掃除をしておこうとお掃除スイッチが入るいつもの代表的な我が家の大掃除は・換気扇・お風呂場・ガラス窓この3つ換気扇は、とても高いところにあったので
2023/12/17 15:52
風呂敷講座
むすの会主催の風呂敷講座に参加してきました講師は、やまだえつこさん最初は3時間もあるのって思っていましたがえっちゃんの素敵な話術に引き込まれていきます飾り包み、要領がわかった気が江戸時代を思い出す感じただの四角い布のつかいの妙技こうやって包んで風呂敷ごとの
2023/12/16 20:30
人のことは言えないわ
父に、冷凍庫にいれるようにお願いしていたもの冷凍庫を開けたら保冷剤は入っていたが、荷物を探したがないうちの方の冷凍庫かな?と思ったが入るスペースはなかったはずどこに?もしや?と思っていたら案の定、野菜室に入ってましたよ幸い解凍されていなかったのでセーフき
2023/12/15 15:37
思いがけなく届いたもの
ピンボーンと玄関のペルがなった走って行って見るとそこにはお友達が・・・手には赤い包み焼き立てのあたたかみの残る物の正体はシュトーレンだった!シュトーレンといえば、クリスマスを待つお菓子ドイツの伝統的なパン菓子ですよね今年は、どうしようかなと思っているうち
2023/12/14 13:46
釣り2日め
早起きが大の苦手な私昨日今日と4時前起きなんてだが、起きないと魚は釣れない真っ暗中、釣りを始める朝日が出るとあといっときの釣り時間だと思う雨上がりで多少風があったもののありがたいことに、この時期にしては暖かかった朝間詰めで、大きめの鯵を釣りたいところだが2
2023/12/13 18:30
久しぶりの釣り遠征
鯵の形も良くなり始め水イカもシーズンに入ったそろそろ、鯵の酢漬けをと言われる12月久しぶりに釣りに行きたいな!そう思い、父にひと晩ひとりでも大丈夫かを確認大丈夫だと言うので、潮見表と天気とにらめっこして本日の釣行を決める10ヶ月ぶり前回は、まさかの鰺0匹という
2023/12/12 04:27
青島太平洋マラソン終わりましたね
青島太平洋マラソンフルマラソンに参加される方は10500人沢山の方が、遠くからご参加くださる大イベントですあの方たちの結果はどうだったのかな?と気にかかっていますプールでお会いする方たぶん72〜3歳トライアスロンにも出場される方プールに来ては、黙々と泳いでいかれ
2023/12/11 14:51
我が家の木も紅葉したよ
窓を開けていても心地よい今日外で作業をすれば汗が出る小春日和を通り越すくらいに温かいごへいどんが、ここからの眺めが良いよ!と庭の片隅を指す数本の紅葉と銀杏がきれいな色になっている見上げるほど大きくなっている空の青さに映えてきれいちょうど、イチョウと並んで
2023/12/10 15:26
鉛筆握りで柔らかなものを
昨日は、3ヶ月に1回の歯科点検でした歯と歯茎の境目が擦れていて歯磨きの話になったのですが歯ブラシ、どうやって持っていますから始まったグーで握ってませんか?最悪の持ち方ですよって・・・わぁ、やってるよなぁ〜今日から、鉛筆握りにしてください!って鉛筆握りが良い
2023/12/09 20:06
言葉と語尾で考えさせられる
とある受付で待たされた対応してくれるはずの方は見てわかるように忙しく、代わりの人もいない状態慌てなくても、待ちますよって感じでした手があいて、対応に来られたすみませんとはおっしゃるが、語尾が下がりきつめ言われている方が叱られている感がある忙しいのはわかっ
2023/12/08 17:06
ごへいどんにケーキ買ってもらっちゃった
過日は、私の誕生日だったケーキ買ってあげようか?というのでen haut(アンオー)のケーキが良いなと返事移転した店内は明るく見るものが何もかも美味しそうでぜ〜んぶ、食べてみたくなる(笑)私の前にいた方も、偶然お誕生日だったそう彼女もパートナーさんからケーキのプ
2023/12/07 08:30
初コールラビでサラダときんぴら
コールラビとビーツが体に良いと聞いて初めて植えてみたようやく、コールラビが食べられる大きさに育ったカブ、柿、コールラビでサラダコールラビはキャベツの芯のような味と言われているがそれよりも、ほんのり甘くて美味しいオリーブオイル、玄米酢、天然塩、胡椒で味付け
2023/12/06 06:04
レモンシロップ
手作りジンジャーシロップ暑い間は、炭酸で割り氷を入れていただくが寒くなってくると、ホットが良いねジンジャーシロップをお湯で割ると甘ったるいいつもは日南レモンのシロップを買うのだが買いに行くのも面倒だったので近所の地場産のお店に行ってみたらありましたよ!マ
2023/12/05 14:14
ベタガード
庭仕事をしては、爪が割れる肘もかかともガサガサプール仲間でも、かかと荒れてきたよねなにか対策取っている?という話になった最近使い始めたのが「ベタガード」数年前に、何度かこだまのお客様から頂いていたものワセリン系のクリームでかかとの荒れには良いのではないか
2023/12/04 12:40
太刀魚がやってきた
昨日、夕食が終わったくらいの時刻に太刀魚いりませんか?と電話が来た一も二も無く、要りますと返事した魚がさばける人からなので食べきれないほど釣れたのだろうと思ったがその予想は当たりだった退職されたご主人が、釣り三昧の生活らしいクーラーにいっぱい全部でも良い
2023/12/03 12:30
これってなんだ?
先だってより、畑のあちこちに出てきた芽画像検索してみるとビーツとでたそんなはずはないわ今のビーツはこれだもの1週間ほどだったら本葉が出てきたここでようやく、何の芽かわかった!マリーゴールドだわコンパニオンプランツとしてたくさん植えていた場所だし苗を、土に鋤
2023/12/02 15:11
クリスマスリース作ったよ
カレンダーをめくったら残りは1枚今年もあと1ヶ月となりましたねそして、クリスマスも来るんだったそれで、ちょっとゴソゴソ工作は得意じゃないんだけれどたまに、なにか作りたくなるのよね2年ぶりに🎄🎅クリスマスリースを作ろうかなって直径12〜13cm位の小さいもの壁に貼っ
2023/12/01 06:43
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?