ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
この疲れは夏バテ?
朝から、体が重たいこんな感覚久しぶりだなぁ湿度が高いせい?睡眠不足?体がこわばっているし、ふくらはぎがつる ごへいどんいわく子どもたちが帰ってきて生活のリズムが変わったせいじゃない?特別なことは何もしていないだのに疲れるのは、いつものペースと変わったこと
2023/08/31 02:10
孫がやってきた
いちばん小さい孫、2歳8ヶ月コロナの中での出産子育てということでようやくの帰省が叶い本日、初対面会ったら、きっと泣くぞ!と構えていたら何のことなく、拍子抜けするくらいフレンドリー声が大きい私の父近寄ってくれるかを心配していたが曾祖父さんにも難なく抱かれひと
2023/08/30 02:09
大分出張木綿展
染織こだまからのお知らせ久々の大分出張を実施します。反物数は200点ほどですが、お楽しみいただけますと幸いです。9月1日(金)~3日(日)1日 12~16時半2日 10~16時半3日 10~15時半会場:レンタルスペース U-SPACE 大分店(〒870-0951 大分県大分市下郡3623番2)木
2023/08/29 02:14
秋野菜の準備
苦土石灰を入れ堆肥と鶏糞を入れて準備した所いつもよりは、肥料をしっかり入れてみたここに植える予定はらっきょう、にんにくじゃがいも(アンデスレッドとでじま)大根、蕪、人参、ホーレン草、青梗菜ブロッコリー、サラダ菜、玉ねぎ場所が余ればオレンジ白菜植えてみたい
2023/08/28 15:40
草むしり
来年は草が大きくなる前にちゃんと抜いておこう草が大きくなって種までついているからたぷん、また茂るよなぁ取っても取っても終わらない90lの袋が、あっという間に満杯っていかがなものか梅雨までの対策を練らねば!日々の元気をもらっています(. ❛ ᴗ ❛.) ↓ ↓ ↓
2023/08/27 04:46
大曲大会提供花火に込めて
大曲の花火を現地で見たのは5年前あまりの見事さに、感動の連続だった今日は、今年の大会開催日テレビの前に鎮座して鑑賞いくつもの見せ場がある中毎年期待の大会提供花火ロシア出身のムソルグスキーの展覧会の絵に乗せて平和を祈る気持ちを込め等られ花火は圧巻でした「火薬
2023/08/26 08:50
どうしてニガゴリでババロアなの?
ニガゴリはゴーヤのこと夏のパワー野菜ですねそのゴーヤを絞った汁でババロアを作るどう考えてもおいしいとは思えません どうしてこんな話になったかってそれは、夢だからです(笑)夢では、なぜがゴーヤの絞り汁は乳濁色でババロアが作りたいと思っている私に偶然友達がく
2023/08/25 07:16
一ツ葉の剪定始めました
と言っても、やるのはごへいどん塀にしている一ツ葉ではなく庭木の方30本くらいある毎日時間を見つけては剪定9月半ば終了が目標切った葉っぱは当然地上に落ちてくるわけで私は、その片付けとその場の草むしりこれがなかなか厄介今日は、伸び放題のどんぐりの木を切り詰めても
2023/08/24 17:54
久しぶりにしょうゆ麹
常備に使うのは塩麹と玉ねぎ塩麹あとは、出汁麹と味噌麹を冷凍保存それぞれを、使いたいときに使っているが、醤油麹があったらなと思うこともしばしば甘酒作りの麹を買ったついでにしょうゆ麹を作った配分も色々あるのだが上澄みのしょうゆだけも使いたいので300gの生麹に500
2023/08/23 09:49
この夏の我が家のヒット商品
あまりにも暑いので、アイスでもと言っても、アイスクリームでは甘過ぎでさっぱりしているものが良いな・・・アイスカチャンが食べたいかもアイスカチャンってコーヒー味のフワフワかき氷上にはアイスクリーム下にはコーヒーゼリーこのカフェ、近所だったのに移転して少し遠
2023/08/22 16:00
季節は確実に秋に向かっている
朝起きても、蝉の声はしない今までは、朝からミンミンゼミの合唱だったのに最近は、午後からのツクツクボウシのなき声気温はいつまでも高く暑いのになにかが変わってくるのね夜には、虫の音色虫の声を聞くと、いつまでも暑くはないぞって思えてなんだかホッとするちゃんと秋
2023/08/21 15:40
ごへいどんの新発見
今日も釣りに行った釣りをしていると、外道の魚も釣れるわけですぐにリリースしたり、放置したりその時に、その魚によってさまざま放置すると、鳥や猫がやって来る猫は、バケツの中の魚まで爪で引っ掛けて持ち去るから油断ならない海鳥といえば、カモメやトンビが主で他にも
2023/08/20 11:19
まるごとのハマチ
土曜日に行くスーパー魚は、切身よりも丸ごとが得意な感じ買った魚は、捌いてくれるので安心今日は、なにか魚をと思って行ったのだが目にとまったのは良型の天然ハマチ夏の天然ものだから脂はのっていないが煮ると身がしまっておいしいのだ刺身にできる鮮度で980円皮付きで3
2023/08/19 10:09
ベビーホタテも使いよう
ごへいどんが、今日のチラシにベビーホタテが載ってるぞという多分、作って欲しいものがあるからシーフードカレーやシチューの具材として使いやすいベビーホタテですが紐と貝柱を別々に分けて 紐は、ごま油を効かせピリッとした味わいにラー油を使おうと思ったけれどまてま
2023/08/18 17:34
ごへいどんの好物
何でも食べてくれるごへいどんだが最近ハマっているものがあるそれがこちら唐揚げなのだが、材料は鶏皮近所のお店で購入していたが作るのをやめられて、とうしたものか?と思っていたらしいスーパーに行ったときに鶏皮を見つけて作ろうと思ったらしいそして、どこのスーパー
2023/08/17 18:45
夏太りぃ〜どうして?
最近会う人ごとに太ったという夏痩せの方がメジャーな気がしていたのだが違ったかな?こんな私でも、若いときには夏痩せしていたが、今は、全く無関係である(笑)そして、太った!夏って太るの?から調べてみるとやっぱり太りやすいらしい興味のある方はこちらを☆汗をかい
2023/08/16 08:53
初盆参りは寄り合いだわ
父の兄にあたる叔父と母の義妹にあたる叔母の初盆母方の叔母の初盆に来るのは姪甥ばかり一人だけになった存命叔母は、元気だけれど腰が痛いと出てこなくなった父方の叔父の初盆は、おじの兄弟である私の父とその弟それ以外は、姪や甥最近では、親戚と会うのも弔事の時ばかり
2023/08/15 15:05
小さい方の人参はこれになった
1つは、人参の冷製スープだいたい1000mlできて全部ごへいどんのお腹に入っていったもう1つは、キャロットラペラペは千切りとか細切りの意味キャロットラペマリネにするつもりだったが人参が硬そうだったので生のまま使わず多めのオリーブオイルで炒めて干しブドウを加え、塩
2023/08/14 14:42
人参葉〜
3月の末に、種を巻いた人参この時期に蒔いたのは始めて葉っぱはしっかり茂ったけれどその割には人参は小さかったもう、全部収穫しなきゃということで3日お天気が続いたので抜きました抜いて、葉っぱを切り取ったところでもとみさ〜ん!となった染色の材料になり、新鮮なもの
2023/08/13 20:31
パンパスグラスの穂が出てきた
植物には、 気温で芽を出したり開花したりするものもありますが日の長さの変化で、花が咲いたりするものもありますね今日は、国道沿いに植えてある穂が出てきたパンパスグラスに出会いましたパンパスグラス、ススキに似ているので穂が出てくると秋の気配を感じていましたが
2023/08/12 17:40
今年は、りんご農家さん大変だったのですね
長野のお友達が送ってくださったりんごわぁーおいしい!と思ったりんごはシナノスイートだった昨年9月に、 ウェブ上、どこで買おうか探し回ったそして、ここが良いなとたどり着いたりんご園が東印平林農園で安曇野の標高650mにあるのだそう注文しようとサイトを見ると売り切
2023/08/11 11:24
ぶどうを買いに北上
やっと台風が抜けた道すがらから見える川は濁流と化していた本当によく降った☔ものだうす日も差してきたので予定通りにブドウを買いに出かけた車で1時間程度の場所お友達に送る分や自分用実は私、ぶどう大好きなのだ宮崎でも、色々な種類のぶどうが栽培されているが買いに行
2023/08/10 10:12
雨もすごいが風もね
台風6号大きいね~本格的に雨が降ってくる前に畑の点検あらあら、倒れているものがたくさんハイビスカスローゼルは、折れているものも支柱を立て直し、しっかり固定韓国唐辛子、鈴なりパプリカ、万願寺唐辛子も支え直しとうもろこしは、もうだめかな?ナスは、切り戻しのため
2023/08/09 10:27
バナナと目があってしまった
バナナが食べたくて買ったもののなぜか食べはぐれこの気温で、あっという間に熟していくバナナジュースにしようかなとも思ったがいちどに3本の消化は難しい今日くるみのローストが届くんでしょう私を使ったら!と訴えてくるバナナパウンドケーキのために取り寄せたくるみ朝食
2023/08/08 15:38
嵐の前の静けさなの?
台風が近づいている気象予報では、300〜400ミリの大雨になるから注意してというだのに今朝は晴天風が入ってくることで心地良い窓から見える景色は青い空海の方から黒雲が近づいているやっぱり、雨になるのね九州上陸は免れたけれど先だって豪雨被害がでた地域に追い打ちなら
2023/08/07 09:08
びわの葉チンキ
友達が、市販のびわの葉チンキで長年の皮膚疾患が良くなたてきたというきっかけは、私が知り合いからもらったびわの葉チンキで指にできた湿疹が治ったよ・・・というところからびわの葉茶も良いらしいビワって、いいところがいっぱいなのね今まで、木が邪魔で仕方がなかった
2023/08/06 08:49
卵料理?
卵があると、献立の隙間を埋められる気がする卵は特売日専門で購入税抜き500円以上の買い物をすれば卵1パックが税抜き128円で買える仕組み卵焼きもオムレツも好きだしサラダにもたっぶり使うこれは料理と言えるかどうか疑問だが好きなのに苦手なのが温泉卵ここ最近は、ヨーグ
2023/08/05 06:03
今日は橋の日、制定は宮崎
8月4日は語呂合わせで橋の日だよね8月5日はハコの日8月6日はハムの日8月7日は花の日 8月8日は・・・などと、適当に茶化していたごへいどんだが間違いでもないようだそんな中、ラジオから橋の日は、宮崎で制定されたと流れてきたえっ?と思って調べてみたら1986年(昭和61年
2023/08/04 13:45
100kgの剪定屑
ごへいどんが、南側の塀の剪定を始めたゴミで出すにも、量が多いし市のゴミ袋は45リットルのはずだし一度に5個までしか出せない結局、家にあった大袋を活用90リットルの袋に10個70リットルの袋に1個こうなったら、持ち込みがベスト車にギュッと載せてエコクリーンセンターへ
2023/08/03 17:25
南魚沼からのたより
毎年、この季節になるとご縁ができた方から真っ赤な贈り物が届く実は、もうそろそろかな?と待ちわびていた南魚沼特産の八色スイカひと抱えある大きなスイカたたいてみると、良い音がするひとくちかじってみると予想を違わずとても甘いスイカ大好きのご隠居さんだが最近はさ
2023/08/02 15:23
え〜太陽いないの?
台風の進路がどうなるか非常に気になる所災害のあった地域に行って欲しくないし新たな災害も嫌だし海水温よ下がっておくれと言ってみる私の予定は夏の晴れ間に、羽毛ふとんの洗濯考えてたのに2週間予報は傘マークばかりえ、晴れの日はないの?庭中の草がまた伸びちゃうよ切っ
2023/08/01 09:12
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?