ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
観ながら読んだ 門井慶喜『銀河鉄道の父』
門井慶喜『銀河鉄道の父』(2020 講談社文庫)は、2017年下半期の直木賞受賞作。 童話『銀河鉄道の夜』、『注文の多い料理店』や『永訣の朝』、『アメニモ…
2025/05/17 06:41
観ながら読んだ 今村夏子『こちらあみこ』【ネタバレ無し】
今村夏子の小説『こちらあみ子』(2011 筑摩書房)は、2022年に映画化された。 作者は2019年に芥川賞を受賞した作家で、『こちらあみ子』はそのデビュ…
2025/04/19 17:57
観ながら読んだ 辻村深月『ハケンアニメ!』
2025/04/13 06:50
観ながら読んだ 橋爪駿輝『スクロール』【ネタバレ無し】
2023年に公開された映画『スクロール』は、橋爪駿輝の小説『スクロール』(2017)が原作である。 今回もこの作品を “観ながら読む”ことにする。 監督…
2025/03/20 13:06
観ながら読んだ 朝井リョウ『少女は卒業しない』
朝井リョウの小説『少女は卒業しない』 2015 集英社文庫 2023年に映画化された。 監督・脚本:中川駿 出演:河合優実 小野莉奈 小宮山莉渚 中井友望…
2025/03/09 07:23
観ながら読んだ 東野圭吾『ある閉ざされた雪の山荘で』【ネタバレ無し】
東野圭吾『ある閉ざされた雪の山荘で』 (1996 講談社文庫)。 なんというベタな題名だろうと思うが、「新本格」と呼ばれる謎解きメインのミステリー小説がブー…
2025/03/03 15:46
観ながら読んだ 高山真『エゴイスト』【ネタバレ無し】
2023年公開の映画『エゴイスト』には、小説の原作がある。 今回も小説を用意しておき、映画から観始めた。 監督:松永大司 脚本:松永大司 狗飼恭子 出演:…
2025/02/09 08:30
観ながら読んだ 葉真中顕『ロスト・ケア』【ネタバレ無し】
葉真中顕(はまなか あき)の小説『ロスト・ケア』(2013)は、第16回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞した。 2023年に映画化された。 そのタイトル…
2024/12/31 17:16
観ながら読んだ 砥上裕將『線は僕を描く』【ネタバレ無し】
砥上裕將の小説『『線は僕を描く』は、水墨画i家の世界で成長していく若者を描き、2018年に第59回メフィスト賞を受賞した。 2020年の本屋大賞にもノミネー…
2024/12/10 06:41
読みながら観た 映画『浅田家!』【ネタバレ無し】
二宮和也主演の映画『浅田家!』。 例によって “観ながら読もう”と思い、小説『浅田家!』(徳間文庫)を入手した。 映画は、2020年公開。 監督:中野量太…
2024/11/23 20:49
観ながら読んだ 角田光代『愛がなんだ』【ネタバレ無し】
角田光代の『愛がなんだ』 2006 この小説を原作として、映画は2021年に制作された。 監督:今泉力哉 脚本:澤井香織 今泉力哉 出演:岸井ゆきの …
2024/11/09 17:38
観ながら読んだ 小川洋子『ホテル・アイリス』【ネタバレ無し】
小川洋子の『ホテル・アイリス』(1996)は、少女と初老の男との倒錯的な性愛を描く「官能小説」だという。 2021年に日本・台湾の合作で映画化された。 …
2024/10/26 07:18
アニメを観ているみたいに読んだ 小坂琉加『生きてさえいれば』
治療の術がない難病を宣告され、限られた時間を懸命に生きた女性、高林茉莉(まつり)。 その生の輝きを描いた、小坂琉加の小説『余命10年』(2017 文芸社文庫…
2024/10/17 11:58
観ながら読んだ 綾瀬まる『やがて海へと届く』【ネタバレ無し?】
小説『やがて海へと届く』(2016)は、東日本大震災で遺された者が、深い喪失感からどう再生していくかを描く。 作者の綾瀬まるは、東北を旅行中に震災に遭遇し、…
2024/09/23 17:09
観ながら読んだ 小坂流加『余命10年』
小坂琉加の小説 『余命10年』 文芸社文庫NEO 2017年 なんとストレートなタイトルだろうと思った。 映画は2022年公開 監督:藤井道人 脚本:…
2024/09/17 16:49
観ながら読んだ 瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』【ネタバレ無し】
瀬尾まいこ 『そして、バトンは渡された』は、2019年の本屋大賞受賞作。 映画は2021年公開 監督:前田哲 脚本:橋本裕志 出演:永野芽郁 田中圭 …
2024/09/02 17:52
観ながら読んだ 吉本ばなな『白河夜船』【ネタバレ無し/映画はマイナス評価】
観ながら読んだ『ムーンライトシャドウ』のつながりで、吉本ばななの『白河夜船』を観ながら読むことにした。 「白河夜船(しらかわよふね)」は、古くからあること…
2024/08/16 11:19
観ながら読んだ 吉本ばなな『ムーンライトシャドウ』【ネタバレなし?】
吉本ばななの小説 『ムーンライトシャドウ』は、「日本大学芸術学部の卒業制作として発表したもの」(Wikipedia)だという。 1987年日本大学芸術学部長…
2024/08/13 17:33
観ながら読んだ 桜木紫乃『起終点駅 ターミナル』【ネタバレ無し】
桜木紫乃 『起終点駅(ターミナル)』 小学館文庫 2015 文庫化された桜木紫乃の小説はほとんど読んでいるが、この作品は映画化したことを知っていたので、…
2024/07/24 10:24
観てから読んだ 池井戸潤『シャイロックの子供たち』【ネタバレ無し】
池井戸潤『シャイロックの子供たち』 文春文庫 2008 かつてテレビドラマにもなったようだが、映画化は2023年。 監督:本木克英 脚本:ツバキミチ…
2024/07/14 09:30
観ながら読んだ 佐藤正午『月の満ち欠け』【ネタバレ無し】
佐藤正午の小説『月の満ち欠け』(2017年 岩波書店)は、2017年上半期第157回直木賞受賞作。 映画は、2022年公開。 監督:廣木隆一 脚本…
2024/06/25 06:15
観ながら読んだ 凪良ゆう『流浪の月』【ネタバレ無し】
凪良ゆう『流浪の月』は、2020年本屋大賞受賞作。 映画は2022年公開。 監督・脚本:李相日 出演:広瀬すず 松坂桃李 横浜流星 多部未華子 まずは映…
2024/05/25 04:27
観ながら読んだ 佐木隆三『身分帳』(映画『すばらしき世界』)【ネタバレ無し】
佐木隆三の小説『身分帳』(1990 講談社)は、2021年に『すばらしき世界』として映画化され、文庫版も復刊された。 映画『すばらしき世界』 監督・脚本…
2024/05/19 07:08
観ながら読んだ 五十嵐律人『遊戯法廷』【ネタバレ無し】
小説家五十嵐律人は、現役の弁護士である。 メフィスト賞を受賞したデビュー作『法廷遊戯』は、実際に彼が司法試験に合格し、司法修習生の時期に書かれたという。 …
2024/05/18 17:31
観ながら読んだ 五十嵐律人『法廷遊戯』
小説家五十嵐律人は、現役の弁護士である。 メフィスト賞を受賞したデビュー作『法廷遊戯』は、五十嵐自身が司法試験に合格し、司法修習中に書かれたという。 映画…
2024/05/04 10:21
観ながら読んだ 平野啓一郎『ある男』【ネタバレ無し】
平野啓一郎原作の映画『ある男』は2022年に公開され、同年の日本アカデミー賞で、最優秀作品賞に輝いた。 監督:石川 慶(優秀監督賞) 脚本:向井康介…
2024/04/13 17:06
読んでから観た映画『凪待ち』【ネタバレ無し】 ギャンブル依存の心理
大リーグのスーパースター大谷翔平が、単なる通訳を越えて全幅の信頼を寄せていた水原一平。 その男が大谷の預金6億円を使い込んだとされる報道をきっかけに、「ギャ…
2024/03/26 17:27
観ながら読んだ『キネマの神様』【ネタバレ無し】
映画『キネマの神様』は、2021年公開。 監督;山田洋次 脚本; 山田洋次 朝原雄三 出演; 沢田研二 菅田将暉 永野芽郁 北川景子 寺島しのぶ 宮本信…
2024/03/03 17:55
観ながら読んだ 東野圭吾『沈黙のパレード』【ネタバレ無し】
東野圭吾のガリレオシリーズは好きで、テレビドラマ(第1シリーズ)も見ていたし、前2作の映画、『容疑者Xの献身』と『真夏の方程式』も観た。 しかし、小説で読ん…
2024/02/03 16:34
観ながら読んだ 池井戸潤『七つの会議』【ネタバレ無し】
ビジネスマン経験のない私は、池井戸潤の小説はあまり読まない。 ドラマもほとんど観たことがないが、前々回、『アキラとあきら』を “観ながら読み”して、いいなと…
2024/01/11 15:33
観ながら読んだ 佐藤正午『鳩の撃退法』【ネタバレ無し】
佐藤正午『鳩の撃退法』 小学館文庫(上・下)。 上下巻で文庫本約1100ページある。 これを今回も “観ながら読む”で攻略する。 映画は、2021年…
2023/12/02 07:16
観ながら読んだ 池井戸潤『アキラとあきら』【ネタバレ無し】
池井戸潤の小説『アキラとあきら』。 今回も映画を途中まで観てから、小説を読むことにする。 映画は2022年公開 監督;三木孝浩 脚本;池田奈津子 主演…
2023/10/28 06:00
観ながら読んだ、塩田武士『騙し絵の牙』 【ネタバレ無し】
『罪の声』を読んで(観ながら読んだ 塩田武士『罪の声』)、私がその実力を買っている作家塩田武士が、主人公に俳優大泉洋を“あて書き”したという小説『騙し絵の牙…
2023/08/11 17:43
観ながら読んだ 島本理生『ファーストラヴ』【ネタバレ無し】……のつもり
島本理生の直木賞受賞作『ファーストラヴ』。 ファーストラヴ (文春文庫)Amazon(アマゾン) 映画は、2021年公開、監督堤幸彦、出演は北川景子、中…
2023/06/11 09:39
観てから読んだ村上春樹原作『ドライブマイカー』【ネタバレ無し】
2022年のアカデミー賞国際長編映画賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』(監督・脚本 濱口竜介 2021)。 Amazon Prime Videoの見放題に…
2023/05/04 18:44
読んでから観た 映画『罪の声』【ネタバレ無し】
塩田武士『罪の声』(2016年刊。2019年講談社文庫刊)は、グリコ森永事件(1984~85)の真相に迫る小説である。罪の声 (講談社文庫)Amazon(ア…
2023/02/05 17:07
観ながら読んだ 塩田武士『罪の声』①【ネタバレ無し】
「どくいり きけん たべたら しぬで かい人21面相」と書いた青酸カリ入りの菓子を店頭に置くなどの手口で、関西圏を舞台に複数の食品会社を脅迫した、グリコ森…
2023/01/28 12:18
読んでから観た 横山秀夫『ノースライト』【ネタバレ無し】
私が主催するカットイメージのセミナーや公開講座で常連のMさんが、「久しぶりに当たりでした。こんな物語を読みたかった」と言って勧めてくれたのが、横山秀夫『ノー…
2023/01/03 07:27
観ながら読んだ 中山七里『護られなかった者たちへ』【ネタバレ無し マイナス評価あり】
映画『護られなかった者たちへ』は、2021年 瀬々敬久監督 出演 佐藤健 阿部寛 清原果耶……。 予告編で観た佐藤健の眼つきがすごくて強烈な印象が残り、小…
2022/12/17 18:25
読んでから観た?『人間失格~太宰治と3人の女たち』
小説『人間失格』は高校生のとき読み、大学生で再読し、今回、映画『人間失格~太宰治と3人の女たち』(2019)を観て、このブログを書いている。人間失格 (新潮…
2022/12/11 06:14
読んでから観た 又吉直樹『劇場』【ネタバレ無し】
又吉直樹の小説『劇場』(2017)は、芥川賞受賞『火花』に次ぐ第2作。劇場(新潮文庫)Amazon(アマゾン)485円 無名劇団の脚本・演出家として、恋…
2022/09/10 16:13
読みながら観た『ラストレター』(岩井俊二監督・脚本・原作)②【ネタバレ無し】
前回(①)の続き。 映画『ラブレター』(1995 岩井俊二監督 中山美穂 豊川悦司)の続編を思わせる『ラストレター』。 岩井俊二監督自身による小説『ラスト…
2022/09/04 17:17
読みながら観た『ラストレター』(岩井俊二監督・脚本・原作)【ネタバレ無し】
映画『ラブレター』(1995 岩井俊二監督 中山美穂 豊川悦司)は二度観たが、私の好きな映画としては五本の指に入る。 今もラストシーンの記憶が鮮明に残ってい…
2022/08/21 06:07
映画を観たら読めた 相沢沙呼『小説の神様』【ネタバレ無し】
映画『小説の神様』(2020)がAmazonPrimeVideoで公開されていたので、例によって“読んでから観よう”と思い、原作の相沢沙呼『小説の神様』(…
2022/07/30 10:07
読んでから観た 映画『記憶屋』【ネタバレ無し】
織守きょうや『記憶屋』(角川ホラー文庫) 前回、映画はあと回しにして、予告編も観ず、さらで読んだ。 すると、SFファンタジーとして純粋に楽しみ、結末の感動…
2022/06/12 17:12
観る前に読んだ 織守きょうや『記憶屋』【ネタバレ無し】
織守きょうや『記憶屋』 角川ホラー文庫 映画は2020年公開。 PrimeVideoで見放題になっていたが、今回は予告編も観ずに読み始めた。 読み終…
2022/06/04 07:28
読んでから観た『ホテルローヤル』【ネタバレ無し】
映画は、2020年、武正晴監督作品 主演:波留 原作:桜木志乃『ホテルローヤル』(集英社文庫) この映画が公開されたとき、一度、ブログを書いた。 桜木…
2022/05/29 06:52
観ながら読んだ 綿矢りさ『私をくいとめて』
綿矢りさ『私をくいとめて』朝日文庫 映画(2020年) 監督・脚本:大九明子 出演:のん 林遣都 中村倫也(声のみ) 例によって、映画を途中まで観てから…
2022/05/15 19:12
宇多田ヒカルの『嫉妬されるべき人生』 映画『パラレルワールド・ラブストーリー』のテーマ
パラレルワールド・ラブストーリーAmazon(アマゾン)400円 前回取り上げた、東野圭吾原作の映画『パラレルワールド・ラブストーリー』のエンディングに流…
2022/05/05 11:48
観ながら読んだ 東野圭吾『パラレルワールド・ラブストーリー』【ネタバレ無し】
東野圭吾原作の映画『パラレルワールド・ラブストーリー』を、AmazonPrimeVideoで見つけた。 2019年 森 義隆 監督 主演;玉森裕太 共演…
2022/04/17 08:19
発達障害?に悩む私が、なぜポジティブ、クリエイティブ教師に変貌できたのか
発達障害当事者会イイトコサガシ代表で、コミュニケーションのワークショップを全国で開催してきた冠地情(かんちじょう)さんとは、10年近いお付き合いです。 …
2022/03/19 12:45
春休み3/26(土)、4/2(土) “イメージ読書術” オンラインセミナー
春休みに2つのカットイメージ・セミナーを開催します。 3月26日(土) 10:00~11:30 カットイメージ初級90分セミナー4月 2日(土) 10:00…
2022/03/13 10:57
納得のいく新聞広告を出せて、Amazonランキングも急上昇
今日、3/6(日)の毎日新聞一面下段の書籍広告欄(三八広告)に、『映画を観ているみたいに小説が読める 超簡単!イメージ読書術』の広告が載りました。 2年前の…
2022/03/06 17:15
全編カットイメージで再読したヘルマン・ヘッセ『デーミアン』
私の著書『映画を観ているみたいに小説が読める 超簡単!イメージ読書術』の中で、ヘルマン・ヘッセの『シッダールタ』を全編、カットイメージ作業をして読んだ、とい…
2022/02/27 11:18
私の瞑想の世界⑤ 5つの基本暗示と指の形
私の瞑想の世界、その5回目。 前回、私の瞑想の中の「建物の入口」の扉(実はガラスの自動ドア)を開けるために、5つの「暗示ことば」を唱える、ということを書い…
2022/02/10 18:00
松岡圭祐『アルセーヌ・ルパン対明智小五郎』と江戸川乱歩『黄金仮面』②
大好きな松岡圭祐の近現代史ものが久々に出た。 『アルセーヌ・ルパン対明智小五郎~黄金仮面の真実』 アルセーヌ・ルパン対明智小五郎 黄金仮面の真実 (角川文庫…
2022/01/23 07:01
松岡圭祐『アルセーヌ・ルパン対明智小五郎』と江戸川乱歩『黄金仮面』①
松岡圭祐は、個人的趣味としてもっとも好きな作家のひとりである。 催眠療法家から小説を書き始めた『催眠』、『千里眼』の時代から読んでいる。『探偵の探偵』と『万…
2022/01/23 06:34
観てから読んだ 三島由紀夫『潮騒』
『豊穣の海』四部作をはじめ、『金閣寺』、『仮面の告白』など三島由紀夫の小説は好きだが、『潮騒』は読んだことがない。 山口百恵、三浦友和主演の映画で有名な漁村…
2022/01/16 13:48
カットイメージ超入門60分セミナー 参加の方のご感想
2021.12.11「カットイメージ超入門60分セミナー」、オンラインで開催しました。 参加いただいた方のひとり、Oさんから次のようなご感想をいただきました…
2021/12/19 11:06
観てから読んだ 平野啓一郎『マチネの終わりに』
映画『マチネの終わりに』(2019 西谷弘監督)は、早くにAmazon Prime Videoで公開されていたので、観ることができた。 天才的ギタリスト蒔野…
2021/12/13 07:29
私の瞑想の世界④ 建物の玄関前 5つの基本暗示
私の瞑想の世界、その4回目。 前回までで紹介した、私の瞑想導入法は次の2ステップ。 ①自律訓練法の標準練習の状態に一息で ②オリジナルの「イメージ指…
2021/12/07 05:30
2022/1/10カットイメージ読書セッション 東野圭吾の短編作品を読む 申込み受付中
カットイメージで短編小説を読み、話し合う「読書セッション」(2022.1.10)、申込み受付中です。 カットイメージのセミナーや講座を受講した経験のある…
2021/11/28 18:53
読んでから観終えた 映画『フォルトゥナの瞳』 【ネタバレ無し】
前回、観ながら読んで、感動とともに読了した、百田尚樹『フォルトゥナの瞳』(新潮文庫)。 フォルトゥナの瞳 (新潮文庫)Amazon(アマゾン)1〜4,045…
2021/10/31 17:34
観ながら読んだ 百田尚樹『フォルトゥナの瞳』 【ネタバレ無し】
百田尚樹『フォルトゥナの瞳』(新潮文庫) 映画は、2019年公開 監督;三木孝浩 主演;神木隆之介 有村架純 フォルトゥナの瞳Amazon(アマゾン)2,5…
2021/10/31 10:54
読み終えてから観た 映画『ステップ』 【ネタバレ無し】
重松清の小説『ステップ』(2012年中公文庫)は、2020年 監督・脚本飯塚健、主演山田孝之で映画化された。ステップ (中公文庫)Amazon(アマゾン)1…
2021/10/12 19:08
観ながら読んだ 重松清『ステップ』 【ネタバレ無し】
映画は、2020年 監督・脚本:飯塚健、主演:山田孝之。 ステップAmazon(アマゾン)500円 小説を読む前に、映画を観始める。 1歳半の娘を遺…
2021/10/02 15:59
読んでから観た 映画『朝が来る』 【ネタバレ無し】
2020年 河瀨直美監督作品 主演:永作博美· 井浦新· 蒔田彩珠 原作:辻村深月朝が来るAmazon(アマゾン)399円 前回書いたように、映画と…
2021/09/05 18:25
観ながら読んだ 辻村深月 『朝が来る』 【ネタバレ無し】
辻村深月『朝が来る』(文春文庫)。 小説を数ページだけ読んで、映画を観始めた。 2020年、河瀨直美監督作品。 主演は、永作 博美、井浦 新、蒔田 彩珠…
2021/09/03 11:43
読んでから観た 伊坂幸太郎『アイネクライネナハトムジーク』
アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)Amazon(アマゾン)620円 コアなファンの多い伊坂幸太郎だが、ある意味独特な世界なので、うかつには人…
2021/08/22 21:37
読んでから観た 三浦しをん『舟を編む』
三浦しをん『舟を編む』(光文社文庫)は、2012年本屋大賞受賞のベストセラー小説。舟を編む (光文社文庫)Amazon(アマゾン)660円 2年ほど前に…
2021/08/15 05:53
映画を観ながら再読した 百田尚樹『海賊とよばれた男』【ネタバレ無し】
百田尚樹『海賊とよばれた男』は、2013年の本屋大賞受賞作。 出光興産の創業者出光佐三氏をモデルにした企業小説である。 戦前・戦中から戦後の混乱期・復興期…
2021/08/07 18:43
8月のセミナーで 映画を観ているみたいに小説を読む” 世界を体感して下さい
8月には、カットイメージのセミナーを3回開催します。 土曜以外なら参加できるのだが……、という声にお応えして、今月は振替休日や日曜、そして初めて夜間の開催を…
2021/07/18 10:38
“読んでから読んでから観た” 冲方丁『天地明察』【ネタバレ無し】
2011年本屋大賞受賞作、冲方丁『天地明察』は、数年前に読んだ。 天地明察(上) (角川文庫)Amazon(アマゾン)1〜3,784円 天地明察(下) (…
2021/07/04 19:51
観てから読んだ 東野圭吾『人魚の眠る家』 【ネタバレ無し】
映画『人魚の眠る家』(2018年 堤幸彦監督 主演:篠原涼子、西島秀俊)は、数か月前に観た。 人魚の眠る家Amazon(アマゾン) もし、自分の子どもが…
2021/06/20 10:57
私の瞑想導入法③ イメージ指圧
私の瞑想導入法。その3回目。 前回紹介したように、瞑想の姿勢をとり、目を閉じてストップウォッチをスタートさせたら、自律訓練法の標準練習の状態に一息で入って…
2021/06/06 10:36
映画を観ながら再読する 恩田陸『蜜蜂と遠雷』②【ネタバレ無し】
映画『蜜蜂と遠雷』(2019 石川慶監督)が、Amazon Prime Videoでようやく観られるようになったのを機に、恩田陸『蜜蜂と遠雷』を、“映画を観…
2021/05/29 18:35
映画を観ながら小説を読む 恩田陸『蜜蜂と遠雷』【ネタバレ無し】
映画『蜜蜂と遠雷』(2019 石川慶監督)が、Amazon Prime Videoでようやく観られるようになった。 いよいよ“読んでから観た”『蜜蜂と遠雷…
2021/05/29 10:39
「カットイメージ」超入門60分、初級90分のオンラインセミナー 6~7月の開講予定
“映画を観ているみたいに小説が読める”「カットイメージ」のオンラインセミナー、6~7月の開講予定をご案内します。 5月から時間短縮でリニューアルしたセミナ…
2021/05/15 17:58
観てから読んだ雫井脩介『クローズドノート』 【ネタバレ無し】
『望み』の“映画を観ながら小説を読む”実験で、雫井脩介の作品を初めて読んだ。 それで、以前、Amazon Prime Videoで観た映画『クローズドノート…
2021/05/01 14:37
映画を観てから小説を読んだ 梨木香歩『西の魔女が死んだ』
映画『西の魔女が死んだ』(2008長崎俊一監督)は、以前、Amazon Prime Videoで観た。 中学校に行けなくなった少女まいが、田舎の祖母(おばあ…
2021/04/24 12:43
映画を観ながら小説を読む 恩田陸『夜のピクニック』 【ネタバレ無し】
恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』を読んで、音楽をことばで描き切る表現力の確かさ・豊かさに舌を巻いた。 もったいなくて、映画はまだ観ていない。“読んでから観た『蜜蜂…
2021/04/18 18:19
読んでから観た 志賀直哉原作 NHKドラマ『流行感冒』
志賀直哉原作のドラマ『流行感冒』(NHK-BSプレミアム2021.4.10)が放送されるというので、まずは録画予約をしておいて、原作本をAmazonで取り寄…
2021/04/17 19:11
私の瞑想導入法② 瞑想の姿勢
前回、私の瞑想は「自律訓練法」から入ると書きましたが、その前に、瞑想の姿勢を紹介します。 見た目は座禅に近いですが、脚は組みません。 体が硬いのです。 二…
2021/04/17 14:30
映画を観ているみたいに小説が読める カットイメージ・オンラインセミナー5月のスケジュール
“映画を観ているみたいに”小説が読め、集中力、記憶力も高まる読書法「カットイメージ・リーディング」。 5月のセミナースケジュールをお伝えします。 より多くの…
2021/04/11 17:08
小説を読みながら映画を観る 辻村深月『ツナグ』【ネタバレ無し】
辻村深月『ツナグ』(新潮文庫)は、死者に一度だけ会わせてくれるという、使者(ツナグ)をめぐる5つの連作短編小説。 映画は、2012年公開(平川雄一朗監督)。…
2021/04/04 07:18
映画を観ながら小説を読む 雫井脩介『望み』②【ネタバレ無し】
2020年10月公開の映画『望み』(堤幸彦監督 堤真一、石田ゆり子主演)を45分ほど観て、原作の雫井脩介『望み』(角川文庫)を読み始めた。 読み進めるうちに…
2021/03/27 17:48
映画を観ながら小説を読む 雫井脩介『望み』
映画を観ながら小説を読む。 今回は、雫井脩介『望み』(2019角川文庫)。 映画は2020年10月劇場公開(堤幸彦監督)だが、早くもAmazon Prime…
2021/03/27 10:10
私の瞑想導入法① 自律訓練法
このブログは、“映画を観ているみたいに小説が読める”「カットイメージ・リーディング」の魅力をお伝えすることが目的ですが、カットイメージのアイデアのもとになっ…
2021/03/24 11:31
深い瞑想習慣を取り戻す② セドナメソッドで雑念を手放す
今回、20数年ぶりに深い瞑想習慣を取り戻した。 その秘訣は、雑念を手放すために「セドナメソッド」を用いたこと。 そもそも本気で瞑想習慣を取り戻したいと思っ…
2021/03/14 10:53
深い瞑想習慣を取り戻す① 瞑想を第一目標に朝を過ごす
私はかつて、自律訓練法を応用した自己流の瞑想を毎朝30分、9年ほど続けていた(瞑想・自己啓発)。 しかし、子どもが生まれたことなど生活の変化でその習慣は失わ…
2021/03/14 10:33
映画を観ながら小説を読む 東野圭吾『麒麟の翼』②【ネタバレ無し】
東野圭吾『麒麟の翼』。 映画を観ながら小説を読む――。 途中までで映画を中断し、原作小説を読み始めた。 どんどんイメージの世界にのめりこんで、映画を越えて…
2021/03/13 19:10
映画を観ながら小説を読む 東野圭吾『麒麟の翼』①【ネタバレ無し】
映画を観ながら小説を読む――。 朝井リョウ『何者』で実験して味をしめた。 今度はぜひミステリーで試してみたいと、東野圭吾『麒麟の翼』を選んだ。 映画は土井…
2021/03/13 19:07
映画を観ながら小説を読む 朝井リョウ『何者』③
朝井リョウ『何者』の映画を30分残して中断したまま、原作本を読み始め、最後まで読み終えた。 その結論が、“この小説は、観てから読む。それがぜったいおすすめ…
2021/03/05 18:23
映画を観ながら小説を読む 朝井リョウ『何者』②
朝井リョウ『何者』の映画化。 映画を途中まで観て、中断したまま小説を読み始めた。 群像劇の小説は、イメージづくりをしっかりしないと、人物の区別がつかなくな…
2021/03/05 18:16
映画を観ながら小説を読む 朝井リョウ『何者』①
私はジムでランニングしながら、iPadでAmazon Prime Videoの映画を観るのが楽しみだ。 そこで、朝井リョウ原作『何者』(2016年 三浦大…
2021/03/05 18:14
5月までのカットイメージ・セミナー予定
5月までのカットイメージのセミナー予定を「教育エジソン」の「セミナー/研修会」のページにアップしました。 3月6日(土) 9:30~12:00 …
2021/02/28 18:26
観てから読むか、読んでから観るか④
映画化した小説を観てから読むか、読んでから観るか。 いくつかの映画化された小説でその考察を書きましたが、どちらがいいかは、小説によって違います。 イメージ…
2021/02/28 17:57
私を変えたイメージ瞑想体験
「カットイメージ・リーディング」のアイデアのもとになったのは、私自身のイメージ瞑想体験です。 幼いころから今でいう「発達障害」の傾向があり、体育・音楽・図工(…
2021/02/28 17:30
観てから読んだキミスイ 住野よる『君の膵臓をたべたい』
映画 『君の膵臓をたべたい』は、封切りされた当時、映画館で観た。 膵臓の病でわずかな余命を宣告をされながら、底抜けに明るいヒロイン山内咲良。咲良を演じる浜辺…
2021/02/14 19:03
カットイメージ体験セミナー(ZOOM)2/27(土)開催
『映画を観ているみたいに小説が読める 超簡単!イメージ読書術』で紹介している「カットイメージ・リーディング」をオンラインで体験できるセミナーです。 カット…
2021/02/06 18:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、教育エジソンさんをフォローしませんか?