ジューンベリーが満開になりました。株立を植えて10年が経ち、随分と大きくなってくれて。びっくりする程の花付きです。今日は雨が午後から降るというので、午前中、忙…
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
今朝は、久しぶりに氷点下の冷え込みでしたが、日が昇るとちょうどよい庭仕事日和に。先日から根気よくやってるバラの剪定を仕上げさらに庭パトする時間がありました。嬉…
通販で注文した宿根草の苗が少しずつ増えてきました。今日も、八ヶ岳でも暑いくらいの陽気なので、しっかりと水やりをしておきます。昨日に比べたら今日は風が弱いので、…
八ヶ岳でも、昨日今日と黄砂がすごいです。晴天のはずなのに、見えるはずの南アルプスが全く見えません。霧か煙みたいに空がグレイになっています。霞がかかったみたいな…
このところの暖かさで、雪もすっかり溶けました。屋根雪がドカンと落ち小山になった場所は別として…。数日前から、ウッドチップを通路に敷く作業を進めています。作業し…
昨日は今年初のミニレクチャーを承り、市内の友人宅まで出張レッスンに行ってきました🚙友人のご主人がバラ苗を購入されご自分で育ててみたい!となり、レクチャーのご用…
夕べ一晩雪は降り続き、朝起きたら絵本みたいな雪景色が広がってました。何とも言えない非日常感です。おとぎの国に迷い込んだような。吹き抜けのピクチャーウインドウ。…
お昼ごろから、雪が降り始めました❄️3月に降雪って、うちの標高では珍しくないんですが…どんどこ勢いよく降ってきて、みるみるうちに積もってます。雪景色は綺麗なん…
先日の雪は、屋根雪が落ちた小山を残すだけとなりました。週明けから、雪の溶け具合を見ながらスプリングカットバックを少しずつ進めてきました。今日は春本番な暖かさで…
昨日の夕方、また雪が降り始めました。溶けかけていたのに再び白くなっていく庭。雪景色は綺麗ですがねぇ。3月に雪が降るのは八ヶ岳南麓の常なんですが、春待ちを焦らさ…
大雪になるかも!?って言われてた昨夜の降雪。朝起きてみると、積雪はさほど深くは無さそうです❄️隣家のドッグランは、一面の雪の原。玄関から外に出ると、丸太の上に…
今日から雨や雪が続くと言うので、届いてたウッドチップの山を昨日のうちに半分位庭に撒いて、雨がかからないようにシートで覆える位にしておきました。撒いたのは、とり…
「ブログリーダー」を活用して、yukikoさんをフォローしませんか?
ジューンベリーが満開になりました。株立を植えて10年が経ち、随分と大きくなってくれて。びっくりする程の花付きです。今日は雨が午後から降るというので、午前中、忙…
昨日、知り合いの大工のKAIさんにテラス階段の手すりを付けて頂きました。この方、毎年秋にうちの薪を運んで貰ってるんですが、森の中のセルフビルドのお家に住み、ヤ…
今日は朝からシトシト雨。こんな日は、筋トレジムに行って体をほぐしてくるのに最適です🚙霧雨に煙る庭では、一番に芽吹き始めた自生のコナシの新緑がひときわ綺麗です。…
先日から蕾が上がって来てたバージニアブルーベルが咲きました。何とも言えず美しい青い色にうっとり。原産地の北米では、これが群生しているのだとか。うちの庭でも少し…
一昨日は吹雪、昨日は冷たい強風が吹き荒れて冬に逆戻りしたかのような八ヶ岳でしたが、今日は穏やかに晴れてとても暖かい1日になりました🌞気が付けば、カツラに赤い新…
今日はよく晴れて気持ちのいい1日になりました。午前中はしっかり庭仕事をやり、午後はまゆみファームさんまで行ってきました🚙まゆみファームさんまでの道中は、桜やコ…
今日は午後からシトシト雨になりました。雨が降る前、午前中にサクラソウの株分けと移植をしました。移植や株分けは、雨の前が最適。サクラソウはうちの環境に合ってるよ…
このところ、午前中は庭仕事、午後はゆっくり庭歩きっていう日々が続いています。庭歩きして、いろんなものが芽吹いているのを見つけるのが楽しい時期。ヤマシャクヤク↑…
今日は暑くも寒くもなく庭仕事日和です。午前中から奮起して、庭の小道や車庫脇の円形花壇周りにウッドチップを敷く作業を完了させました。この春運んでもらったウッドチ…
雨がなかなかやみません。雪ではないだけマシかもですけどね。晴れてくるのを待ちきれず、先日買ってきたビオラ苗をテラスの鉢に植えました。鹿の食害を避ける為に毎年テ…
今朝起きたら一面の雪景色になってました。起きがけのぼんやりした頭で今が春だってことしばし忘れて綺麗だなぁって見入ってしまいました。霧が立ち込めてて、その中をひ…
今朝は、久しぶりに氷点下の冷え込みでしたが、日が昇るとちょうどよい庭仕事日和に。先日から根気よくやってるバラの剪定を仕上げさらに庭パトする時間がありました。嬉…
通販で注文した宿根草の苗が少しずつ増えてきました。今日も、八ヶ岳でも暑いくらいの陽気なので、しっかりと水やりをしておきます。昨日に比べたら今日は風が弱いので、…
八ヶ岳でも、昨日今日と黄砂がすごいです。晴天のはずなのに、見えるはずの南アルプスが全く見えません。霧か煙みたいに空がグレイになっています。霞がかかったみたいな…
このところの暖かさで、雪もすっかり溶けました。屋根雪がドカンと落ち小山になった場所は別として…。数日前から、ウッドチップを通路に敷く作業を進めています。作業し…
昨日は今年初のミニレクチャーを承り、市内の友人宅まで出張レッスンに行ってきました🚙友人のご主人がバラ苗を購入されご自分で育ててみたい!となり、レクチャーのご用…
夕べ一晩雪は降り続き、朝起きたら絵本みたいな雪景色が広がってました。何とも言えない非日常感です。おとぎの国に迷い込んだような。吹き抜けのピクチャーウインドウ。…
お昼ごろから、雪が降り始めました❄️3月に降雪って、うちの標高では珍しくないんですが…どんどこ勢いよく降ってきて、みるみるうちに積もってます。雪景色は綺麗なん…
先日の雪は、屋根雪が落ちた小山を残すだけとなりました。週明けから、雪の溶け具合を見ながらスプリングカットバックを少しずつ進めてきました。今日は春本番な暖かさで…
プリムラベラリーナ ピンクアイスの、ピンクがはっきりとしてきました。このプリムラ、咲き始めはクリーム色で、咲き進むとピンクが乗ってくるんです。その後ろのプリム…
昨日今日と午前中から夕方近くまでずっと庭で過ごしました。昨日は風は強いけどいいお天気で、ようやく満開のジューンベリーを青空を背景に撮れました。草地一面にタンポ…
今日は朝から冷たい雨が降ってます。でも、テラスでは華やかにチューリップが咲き始めました😊庭のジューンベリーも満開になって。水仙も咲き揃い、うちの庭の春の景色と…
今にも降ってきそうな曇り空でしたが、午前中買い物に出がてら、まゆみファームさんに寄ってみました🚙ファームガーデンは、宿根草がモコモコしてきていて今シーズンがま…
庭のジューンベリーが、うっすら霞がかかったかのように白っぽくなりました。どうやら開花し始めたみたいですね。今日は時折、雨がポツポツ落ちてきて、ガッツリ庭仕事っ…
今日も朝からずっと庭仕事。午後、カツラの樹の下にガーデンチェアを置いて一休みです。見上げるとカツラの新葉が、キラキラして綺麗。ジューンベリーが、あともうほんの…
八ヶ岳の春を告げるレンギョウが咲き始めました。この辺りでは庭木としてポピュラーで、ちょっとお散歩するとあちこちにこの花が咲いています。水仙の小道では、ティタテ…
穏やかな日が続く八ヶ岳の春。サンルームから庭を眺めていると野鳥の声がそこらじゅうから響いて、まるで音楽のようです。昨日は先週からの風邪をこじらせたのか発熱は無…
昨日は、若手注目ピアニストの務川慧悟さんのリサイタルがあり、八ヶ岳音楽堂まで行ってきました🚙ピアノはベーゼンドルファー。音楽堂がある海ノ口高原は春まだ浅く。木…
水仙のロングボーダーが満開近くなりました。植えてあるのはアイスフォーリスっていう昔からある定番品種です。ここで庭造りを始めたばかりの頃、某激安通販サイトで20…
一歩庭に出ると、近くから遠くまで点々と花色が広がっています。チオノドクサや、プリムローズ、シラー・シベリカ。水仙ティタティタと芽吹いたばかりのディスカンプシア…
今朝は久々に冷え込み、零下となってしまいました。昨日の雨でガーデンチェアに溜まった水が凍ってましたからね。それでも、植えたばかりの宿根草達はなんとか無事でした…
八ヶ岳も今日は大荒れで、午前中は強い雨風でした。午後になって晴れてきたので庭に出てみたものの、風が冷たくて寒い!庭仕事したくなるようなお天気ではありません。そ…
今日は午後には雨が降る予報だったので、午前中にナーサリー巡りに行ってきました🚙まずは、八ヶ岳の花遊びさんへ。入り口のナチュラルな感じのガーデンには、野の花と一…
今日は朝から花苗の植え付けをしました。頑張って植えたので、苗箱に5箱位あった苗があと少しに😊苗は、新しく拡張した花壇に主に植えました。背が低めの個性的な宿根草…
今日は1日雨の予報だったので、ナーサリー巡りに出かけました🚙まずは、八ヶ岳花の小道さんへ!直売所は、3月に来たときよりさらに花苗の数も種類も増えて華やかな感じ…
今日は午前中、しっかり庭仕事しました!まずは、小道にウッドチップを敷き詰めて。この作業が仕上がると、いよいよ今シーズンの庭の幕開けって感じがします。日に日に花…
今日はこのあと雨の予報なんですが、朝のうちにテラスから昨日作業した花壇を撮ってみました。花壇のエッジを側溝みたいに掘ってウッドチップを詰め、通路にもウッドチッ…
今日は風がビュンビュン強く吹いて庭仕事日和とは言えないお天気でしたが、1日庭でよく働きました。ここはメインの花壇の上側に、昨年から植え場所を広げているエリアで…
一昨日、待ちに待ったウッドチップが届きました!軽トラで2杯分。これを通路に敷くと靴に泥が付かず歩きやすくなります。ウッドチップを小道に敷くと緑が映えて庭の景色…