chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • しょーもない政治

    若年層に予約なしで接種できるようにと東京都が渋谷区に開設した接種会場。初日の27日は、早朝の段階で300人分が埋まり受付終了となった。28日は300人を抽選で選ぶ方式に切り替え、2226人に抽選券が配布されその行列は1キロにも及んだ。30日からは接種会場を3か所に増やすとのことだが…小池知事は、感染者が多い若者世代に対して、ワクチンを「打たない」と決めつけ、10億円もの予算をつけ、ワクチン接種の啓発を図る「ワクチン接種促進キャンペーン事業」を行う予定だ。しかし今回の出来事からも若者は「打たないのではなく打てない」でいることがわかる。いや、そんなことは各自治体のワクチン接種状況をみれば誰でもわかることだ。そもそも高齢者から優先的にはじめ、もうすでにパンク状態なのだから、若い人たちまで予約できる状況にないのだ。つー...しょーもない政治

  • 甘いものは別腹で ~となりのひとが…編~

    昨日は、愛車のワゴンRちゃんを車検にだしにいってきました。29の時に買ったので、もう10数年の付き合い。走行距離は7万弱だけど、それなりに不具合もでてきてる感じ…。そろそろ買い替も考えないといけないかな…ふう、金が飛ぶ…。まあ、それはそれとして…車検だしにいったついでに、甘いものをと…前からいってみたかった「FOURSEASONSCAFE」へ♪1時間待ちではあったけど、順番来たらスマホに連絡くれるってことで、出番がくるまで近所をプラプラ…そしてよーやく!順番がっ!店内の席に座って、何にするか…それなりに悩んだ末…トロピカルな気分になりたかったので、トロピカルフルーツのパフェをいただくことに♪一番上の「マンゴーのシャーベット」と下の方にたたずむ「黄桃のアイス」が濃厚で美味しかった~。すっきりするパフェでした♪んで...甘いものは別腹で~となりのひとが…編~

  • 全てが遅すぎる

    「酸素が下がってもうろうとしている生死の境にいる人を家で治療している時にふと見たら都知事が着物着て(オリンピックの)旗降って、やはりすごく愕然とした」昨日の報道特集(TBS)で、新型コロナウイルスに感染したが入院できず、自宅療養を余儀なくされる中、訪問治療の最前線でたたかう医師が放った言葉。とにかく印象的だった。これがすべてなのだろう。東京都は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う医療提供体制のひっ迫に対し、臨時医療施設の設置に向け検討をようやく始めたらしいが…遅くないか?都がいわゆる「野戦病院」として検討しているのは、オリンピック・パラリンピックで使用した関連施設。パラリンピックは9月5日まで開催されるため、そこから整備をはじめることになるわけで、施設として使用できるのは、いったいいつになるのか…こんなことは、...全てが遅すぎる

  • #1年半何してたんだ自民党

    「パラリンピックでの医師、看護師の配置人数が競技数がピークとなる8月28日では、医師は120人程度、看護師は150人程度を想定している」国会の閉会中審査で丸川五輪相が答弁したものだ。医療崩壊がはじまっている中で、これだけのスタッフがいたら、現場でどれだけの力になるだろうか。宿泊施設や療養施設などででも力になるはずだ。自宅などで新型コロナウイルスの症状が悪化し、今月2~8日に救急搬送を要請した東京消防庁管内の患者1668人のうち、959人が受け入れ先の医療機関が見つからないなどの理由で搬送されなかった。千葉では8か月の妊婦が陽性となり自宅待機。出血があり入院が必要となったが見つからず、自宅で出産。しかし赤ちゃんはその後早産で死亡した。新型コロナウイルスの影響で倒産した企業の数は、去年2月からの累計で1900社に達...#1年半何してたんだ自民党

  • 命を守れ!

    帰宅途中の電車のなかで衝撃的なニュースが目にはいった…新型コロナウイルスに感染した親子3人が自宅療養中に、40代の母親が亡くなったというのだ…陽性判定の2日後、父親が倒れていたところを発見したが、もうすでに亡くなっていたという…子どもは母親が苦しむ様子を見ていたのだろうか…なんともいえない気持になる。「自宅療養」なんて方針はさっさっと撤回すべきだ。東京都医師会の尾崎会長は、コロナ患者を救うために野戦病院をつくるのが解決策と述べた。一部野党からは、以前からオリンピック・パラリンピックを中止して、選手村を患者を受け入れる療養施設にするべきとの声もあがっていた。施設だけつくって医者と看護師はどうするんだ?という意見もあるが、オリンピックのために、200人の医師が集まった。国が真剣に命と向きあってメッセージをだせば、必...命を守れ!

  • アスリートのために使いなよ

    IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は、IOC総会で五輪運動の発展に寄与したことを称える「五輪オーダー(功労章)」で最高の金章を、菅さん(首相)と小池さん(都知事)に授与するらしい。なるほど、一泊300万円もする高級ホテルでもてなしを受けた「お礼」というわけか。なんてわかりやすいんだwとにかく問題だらけの大会だった。そもそものはじまりは、竹田恒和・元招致委員会理事の東京オリンピック・パラリンピック招致をめぐる贈賄疑惑。現在、フランス司法当局の捜査を受けているが、その弁護費用の約2億円全額をJOC(日本オリンピック委員会)が負担している。…あの…そのお金、選手のために使ってあげてください。と言いたい。このオリンピックは何かと『アスリートファースト』を掲げていたが、ほんと、アスリートファーストとはほど遠い大...アスリートのために使いなよ

  • 76年の重み

    米軍による広島への原爆投下から76年。暑い日が来ると思い出す。広島を訪れた日を。原爆ドーム前の相生橋で感じたものを。日本は唯一の被爆国として、核保有国と非保有国の『橋渡し』ができる唯一の国であると思う。しかし、日本政府はこの76年間、被爆者に対しても、核保有国に対しても、明確なメッセージを発信してこなかった。特にこの数年の歴代首相による平和式典での魂のない言葉は聞いてて腹ただしい。コピペに原稿まるよみ。かたちだけなら、いっそその場に立たない方がいい。2017年7月7日、「核兵器禁止条約」が国連加盟国の6割を超える122か国の賛成により採択され、2020年10月24日に、批准した国が発効要件である50か国に達し条約は、批准から90日後となる2021年1月22日に発効を迎えた。しかし日本はこの条約を批准していない。...76年の重み

  • もう事件でしょ、これは…

    名古屋市の河村市長が、東京オリンピックで、金メダルを獲得したソフトボール後藤希友選手のメダルを、いきなり『噛む』という誰もがドン引きすることをやらかした…。ていうか…ひとのものを勝手に噛むって…普通に事件でしょ?4日、後藤選手が名古屋市役所を表敬訪問した際に起こったこの事件。河村市長は、後藤選手にメダルを見せてほしいとおねだり…後藤選手から金メダルを首にかけてもらったあと、突然、口にいれて噛んだのだ…。河村市長の弁明はこちら↓『最大の愛情表現だった。金メダル獲得は憧れだった。迷惑をかけているのであればごめんなさい』(意味不明)今日になって正式に謝罪したようだが…「名古屋市長としての立場をわきまえない行為…」て、言ってますけど。いやいや、ひとりの人間としてダメでしょ、て話ですよ。ほんとなんもわかってないんだなって...もう事件でしょ、これは…

  • 無策の極み

    コロナ感染が広がる昨年3月、ニューヨークは、州内の8か所に臨時病院の設置を発表。大型展示場には1000床のベッドが5日ほどで完成。3週間で9万床のベッドを確保した。コロナ感染の発生源と言われている中国は、1週間で1000床の病院をつくった。その結果、感染者数は多くとも、医療崩壊は起きていない。昨年同時期、コロナ感染を封じ込めたと言っていた日本は、東京オリンピックのために競技場や選手村をつくり、GOTO事業をおこなった。その結果が…これだ↓政府は『入院対象を重症者らに限定し、中等症患者も自宅療養を基本』とする方針を打ち出し、東京都もそれに追随…実質的に『医療崩壊』を認めた。中等症とは肺炎になり高熱がでている状態。肺炎や高熱、人口呼吸器つけてても意識があれば中等症に分類される。その状況でも自宅でいろというのか?政府...無策の極み

  • 珈琲サイフォンが欲しい!

    今、もーれつに欲しいものがある。それわ…壊れた小銭入れと…サイフォン!珈琲は好きだけど、くわしいわけではないwでも欲しい!!!お店でポコポコしているを見ていると、なんか落ち着くというか、幸せな気分になるんだよねー。あれを家でもやりたい!休みの日とかに!サイフォンは、フラスコ(下側)を熱して、お湯をコーヒー豆が入ったロート(上側)部分まで上昇させ、一定時間お湯をコーヒー豆に浸しコーヒーを抽出する。サイフォンでいれたコーヒーは「すっきりした味わいで、マイルドな口当たり」に。一方、ペーパードリップの場合(いま、家ではこっち)は、コーヒーの成分が溶け出しやすいため、「しっかりとした味わいで、コクがでる」とのこと。なるほど。だから家で飲むときと、お店(サイフォンを使用)で飲むときでは、味の『感じ』が違うんだな。あーーー欲...珈琲サイフォンが欲しい!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keijirouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keijirouさん
ブログタイトル
正義は胸に秘めて
フォロー
正義は胸に秘めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用