こんちわ。ごろうです。今回は、前回の「三角で楽々トレンドフォロー」を使って、過去検証をやってみたいと思います!「三角で楽々トレンドフォロー」で過去検証!動画を見るだけでは、すぐ忘れてしまう!さぁ!レッツ過去検証!まずはAUDJPYです。直近の4時間足です。上昇
こんちわ。ごろうです。今回は、トレンドフォロー上達ができる動画を解説します。今回は「三角で楽々トレンドフォロー」です。序盤は、前回動画コメントへの返しなので、6分くらいから見ても大丈夫です。押し目はどこまで入るのか?トレンドフォローする場合、どこまで待て
2021新年ご挨拶&トレード解説 [FXプチ勉強会][ハーモニックレンジ]
こんちわ。ごろうです。今回は、最新のあきチャン動画を解説します。今年もあきチャンの新年の挨拶が聞けて、安心しました!今回は「新年ご挨拶&トレード解説」です。まずはあきチャンのトレード紹介です。ドル円です。切り下げライン抜けからのエントリーですね。2回エント
こんちわ。ごろうです。毎回あきチャンの動画解説をしていますが、動画を理解するだけでなく、自分で過去検証もやって行かねば身にならんぞ…ということで、やっていきます!過去検証!!今回は、前回の「トレンドフォローの基本」の過去検証です。現在のチャートをキャプチ
こんちわ。ごろうです。今回は、トレードの基本の基本とも言える、トレンドフォローの手法をご紹介します。その前に、今回も問題です。この右端のポイントであきチャンはどうトレードするでしょうか?拡大すると、以下のような場面です。コレはカンタンですね。答えは動画の
こんちわ。ごろうです。今回は、あきチャンが「必勝」と表現するエントリーパターンをご紹介します。その前に、さて問題です。拡大すると、以下のような場面です。この右端のポイントであきチャンはどうトレードするでしょうか?答えは動画の中で紹介されています。今回は「
鉄板エントリーパターン『必殺⁉8の字固め』[FX土曜勉強会《134》]
こんちわ。ごろうです。今回は、あきチャンが「鉄板」と表現するエントリーパターンをご紹介します。その前に、さて問題です。拡大すると、以下のような場面です。この右端のポイントであきチャンはどうトレードするでしょうか?答えは動画の中で紹介されています。今回は「
頭使わずガッポリ儲かるハーフスイング手法 [FX祝日勉強会]
こんちわ。ごろうです。今回は、あきチャンの手法の中でも少し前のものですが、人気がある手法を紹介します。今回は「頭使わずガッポリ儲かるハーフスイング手法」です。サラリーマンの方や、なかなかチャートが見れない方は、スキャルよりも、あまりチャートを見なくてよい
こんちわ。ごろうです。今までは、新しい動画から順番にお届けしていましたが、今回から、初心者さんや勝てない方が見たいであろうタイトルの動画からピックアップしてお届けすることにしました。今回は「FX土曜勉強会《211》1時間足で勝率を上げる手法」です。あきチャンは
今回は、あきチャン准教授のMA設定をまとめてみたいと思います。一見、あきチャンの動画ではラインやMAがたくさん表示されていて、ゴチャゴチャしているので、・難しそう…・見えにくい…など、敬遠している方も多いと思います。しばらく動画を見ていると慣れてくるのですが
FX土曜勉強会《242》直近抜け×上位MA=エントリーポイント
エントリーポイントを簡単に探るためのMAの見方の会です。ドルカナダの日足で説明1つ上の時間足の20MAを見ながら、グランビルで狙っていきます。--------------あきチャンのチャートのおさらい--------------MAの設定それぞれの時間足の20MAのSMAとEMAを設定します。1時間チ
FXは週末、取引が止まるので、チャートが止まります。週明けは値が飛んで始まる「窓あき」など、注意すべきポイントです。また、週末のチャートの終わり方には気をつける 必要があります。さて、あきチャンは週末、どのようなチャートの仕舞い方で分類しているのでしょうか?
「ブログリーダー」を活用して、ゴロウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。