ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2級FP試験は生命保険関係の問題が鬼門
5月の試験に向けて頑張っている人も多いと思うが、生命保険関係の問題は絶対にやっていたほうがいい。奇跡的に2024年の1月では生保関係の問題が易しかった。難しい…
2024/03/31 18:00
日本の衰退は年寄りの衰退が原因
今日スーパーのベンチで休んでいたらこんなことがあった。 スーパーの入り口には買い物用のショッピングカートが並んでいる。手前から取り出して買い物に行くようになっ…
2024/03/24 16:56
簡単という言葉を多用するサイトは当てにならない、、、 かもしれない
こういう試験サイトは「簡単」・「短期間」・「日本一分かりやすい」などキャッチーな言葉を多用して受験者を囲い込もうとするが、俺はそういう言葉はあまり使わないよう…
2024/03/24 00:57
たった数十分の動画に何個もの論点を詰め込んで解説されても覚えられないよね
毎日FP関連の動画を見まくっているが、1本の動画の視聴時間は10分から30分くらいのものがほとんどだ。短い感じもするが何本も見ればあっという間に時間は過ぎてい…
2024/03/21 00:37
日銀がゼロ金利政策を解除~FP試験的に解説してみる
日銀がゼロ金利政策を解除することになり、経済にどんな影響があるかこぞってニュース等で取り上げられているが、視点を変えてFP試験的に切ってみたいと思う。 1.金…
2024/03/20 04:21
昔は勉強ができない生徒は見捨てられていたという事実
俺が小中学校に通っていた頃は勉強のできない生徒は先生から完全に相手にされなかったと大人になって気づいた。教育方針が次第に「落ちこぼれをなくそう」という流れにな…
2024/03/18 22:48
試験勉強は「総論→各論を学習」が王道だが。。。
どんな試験でも勉強方法はまず総論を学習して各論に入っていくスタイルだと思うが、俺もFP試験の勉強を始めた当初はそれを踏襲した。だが次第に違和感を感じ始めたのだ…
2024/03/17 16:41
ほんださんにFPとしてダメの烙印を押されてしまいました
ほんださんの動画は本当に勉強になるよね。有資格者の俺でもなるほどと思わせてくれるから素晴らしい。 受験者が苦労する債券の利回り計算の動画では、ほんださん流の解…
2024/03/17 02:20
接客態度でその店の器が分かる
ある商品を買いたくてとある店舗へ出向く。商品の説明も聞きたいのでサービスカウンターで商品が分かる人を呼んで欲しいと頼む。 サービスカウンターの女性がまず無愛想…
2024/03/16 09:58
FP関連の動画を見て学習する人が陥る罠
訳あってFP関連の学習動画を見まくっている。どれも工夫された内容で多くの受験者が活用していると思う。それは悪くないし、否定もしない。だが、動画を見て思うことが…
2024/03/15 23:26
FP試験の頻出論点にイラストを追加しました
ココナラの生徒さんから「文字だけじゃなくてイラストとかがあると分かりやすい」との指摘を受けて、各頻出論点にイラストを入れてみました。何となく制度の全体像が分か…
2024/03/09 13:57
【クロネコヤマトリストラの末路】現場の大混乱をイメージできないバカ経営陣
〈ヤマト2万8000人の委託・パート切りから1ヶ月〉「仕分け役不在で配達が始められず…」しわ寄せで現場は大混乱、後継サービス「クロネコゆうメール」もトラブル…
2024/03/07 19:14
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、peechanさんをフォローしませんか?