ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
米と味噌と挽肉と。
毎月30日は【みその日】30日が【みそか】と読まれることから…全国味噌工業協同組合連合会が定めているそうです。って事で?!我が家も毎月【30日】は味噌を使った料理にしようと思います!さて!今月は…愛知県豊田市にある…
2023/09/30 09:09
2023年9月29日は【中秋の名月】
2023年9月29日は…【🌕中秋の名月🌕】お月見は収穫に感謝するための風習なので【旬】の野菜を使った料理を考えれば良いんだって! 例として…🌝けんちん汁 🌝里芋の煮物 🌝筑前煮 🌝さつまいもごはん 🌝栗ごはん 🌝枝豆 🌝
2023/09/29 09:09
毎月28日は【トリの日】No.6
毎月28日は…さて!今月は?7月にお取り寄せした【淡路鳥の炭火タタキ】があまりにも美味しくて…またお取り寄せしてみました。今回は握りを作ってみました。✾…淡路鳥握り3種…✾🐔わさび🐔スダチジュレ🐔シソ
2023/09/28 09:09
北海道のソウルフード【三升漬】
北海道のソウルフード【三升漬】北海道・東北地方の郷土料理で…青なんばん・麹・醤油をそれぞれ一升ずつの分量で漬け込んだものです。東北地方では、一升漬(いっしょうづけ)・麹南蛮(こうじなんばん)とも呼ばれています。3つの材料をそ
2023/09/27 09:09
冬瓜料理
ヨッシーから…冬瓜を頂きました!冬瓜って触ったのが初なんだよね〜!食べたことは1度あるかないか?!なんでだろう?と思って調べてみたら。。。?!故郷北海道では冬瓜は育たないらしいです。ちなみに。梅雨、竹林、柿、柑橘類
2023/09/26 09:09
9月25日は【骨董の日】
9月25日は…【骨董の日】江戸時代の戯作者で「骨董」の語を広く知らしめるべく『骨董集』を刊行した山東京伝が…『骨董集 巻之三』に記した日付の文化十二乙亥九月二十五日が由来私も骨董の器にハマって3年位経つかな。
2023/09/25 09:09
愛知県名古屋駅【海老どて食堂】
先週エビフライを食べに行ってきたのですが…ここのお店【まるは食堂】のエビフライの味を忘れないうちに名古屋にある有名店のエビフライを食べに行こう!!って事になり。。。名古屋駅エスカにある【海老どて食堂】さんへ!インパクト大
2023/09/24 09:09
9月23日〜10月7日は…【秋分の日】
9月23日〜10月7日は…【秋分】【秋を分ける】と書くように暦の上では秋の中間です。昼と夜の長さがほぼ同じになりこの日を境に夜の時間が長くなっていきます。さて!そんな【秋分の日】は小豆を食べると良いそうですね。小豆かぁ。小豆といえ
2023/09/23 09:09
毎月22日は【カニカマの日】
毎月22日は…数字の「22」を漢数字にすると「二二」。 この形がかにのハサミの形状に似ていることから6月を除く毎月22日を「カニカマの日」としました。実は6月22日は「かにの日」。本物のかに味の再現を目指しつつも…本物のかににしかない味があることか
2023/09/22 09:09
9月21日は【クレイジーソルトの日】
9月21日は…クレイジーソルトを輸入している同社が…在日アメリカ合衆国大使館からその功績を讃えられ表彰された2017年(平成29年)9月21日にちなんだのが由来【クレイジーソルト】は…1960年代のアメリカ・フィラデルフィアに当時60才
2023/09/21 09:09
まごわやさしい松花堂弁当【No.29】
我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…油揚げとひき肉キャベツ煮…✾【ご】のゴマは…✾…自家製梅干しとゴマご飯…✾永谷園のわさびふりかけ一袋をキュウリ2本と
2023/09/20 09:09
9月18日は【本家白川けいちゃんの日】
昨日9月18日は…岐阜県飛騨・奥美濃地方の郷土料理「けい(鶏)ちゃん」の日 一口サイズにカットした鶏肉を香辛料を調合した味噌・醤油・塩などのタレにじっくり漬け込み、キャベツや玉ねぎ・季節の野菜・きのこなどと一緒に炒めた料理です。 郷土料理として
2023/09/19 09:09
9月第3月曜日は【海老の日】
2023年9月18日は…【海老】は…長いひげを持ち腰の曲がった姿が凛とした老人の相に似ていることから長寿の象徴とされる。目玉が出ていて【お目出たい】と言われる縁起の良い食べ物である。 その海老を【敬老の日】に食べて日本を支えて
2023/09/18 09:09
9月15日は【関ヶ原合戦の日】
9月15日は…天下分け目の戦い【関ヶ原合戦の日】約6時間でその勝敗が決まったと言われてます。徳川家康の率いる東軍が石田三成の率いる西軍に勝ったという天下分け目の戦いは色んな人間模様があり歴史好きにはもうたまらない大好きな戦いでもあります。
2023/09/15 09:09
世界一の有名ショコラティエが手がける【RICO DOLCE】
数々の世界大会で入賞歴のあるショコラティエ・瀧島誠士さんが手がけた栗スイーツが…岐阜県山県市佐野という山奥にあるんだとか?!ってことで昨日有給だった主人と行ってきました🌰通販でケーキはお取り寄せできるのですが…このアイスは
2023/09/14 09:09
岡山県蒜山焼きそば
手軽に手頃に食べられるみんな大好き焼きそば!!ご当地グルメの中でも、各地がこぞって力を入れている感のありますね!そんなみんな大好き【焼きそば】を月1回楽しんでいこうと思います!ちなみに【日本三大焼きそば】はこちら。👑富士宮や
2023/09/12 09:09
毎月10日は【カレーの日】No.44
我が家の毎月10日は…さて!今月は?!前にも食べてるけどグリーンカレーが食べタイ!!カルディで買ってきました。グリーンカレーって美味しいよね〜〜〜♪辛さの中にココナッツの甘さもあって奥ゆかしい味わいのグリー
2023/09/11 09:09
9月10日は【牛タンの日】
9月10日は…【ぎゅう(9)たん(ten=10)】(牛たん)と読む語呂合わせから。サクッと食べに行こうかなと思ってましたが牛タンって料理したことないことに気付き…牛タン先 ブロック 1kg 牛タン 冷凍 結婚祝い 肉 焼肉白雲台価格:2,980円(2
2023/09/10 09:09
9月8日〜22日は【白露】
9月8日〜22日は…草や木に白い露がつくようになる時期まだまだ日中の残暑が厳しい時季ですが…この頃になると朝晩に秋の気配を感じることができます。そんな【白露】の時期は…馴染み深くも可愛らしい果物!9月から11月に旬を迎える
2023/09/08 09:09
2023年徳島県産スダチ
今年も…徳島県のヒカリゲンジさんから…立派な香り高きスダチが届きました!!!フレッシュなスダチ。もうもうもう!!たまりませんっ!!!ほんとーーーーーにありがとうございます!!!ではでは早速楽しんでいきまっす♪
2023/09/07 09:09
9月6日は【黒豆の日】
9月6日は…【く(9)ろ(6)】(黒)と読む語呂合わから。さて!↓黒豆レシピはいつもこれ↓https://cookpad.com/recipe/2351189ほとんど火にかけることなくふっくら艶々の黒豆完成!今年は義母の初盆だったので…
2023/09/06 09:09
9月5日は【フレディ・マーキュリー生誕の日】
9月5日は…イギリスのロックバンド!クイーンのフレディ・マーキュリーが存命なら今年の9月5日でなんと喜寿77歳!!特に記念日に認定されてるわけではありませんが…個人的にフレディーが好きなのであります♪ 一応4月17日はクイーンが日本初来日し
2023/09/05 09:09
9月4日は【急須の日】
9月4日は…【きゅう(9)す(4)】(急須)と読む語呂合わせから。さて!【急須の日】に向けて行って見たかった場所があります愛知県蒲郡市にある…明治36年創業の【手打ちうどんやをよし】へ行ってきました。11時開店です。これは15分前の画像。
2023/09/04 09:04
9月2日は【宝くじの日】
9月2日は…さて!宝くじ好きな人と全く興味ない人居ますよね。私達夫婦は真逆な性格なので…主人はというか主人の実家も宝くじ大好き家族。私は全く興味なく買ったことすらないし買い方すら知らないのだ。主人はそんな
2023/09/02 09:09
9月1日は【キウイの日】
9月1日は…【キュー(9)イ(1)】と読む語呂合せから(笑)さて!このキウイ。【元気フルーツ】とも呼ばれてるほど!栄養価満点な果物なんですよね。そんなキウイをどうやって楽しもうかなと思っていたら…
2023/09/01 09:09
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆこぶーさんをフォローしませんか?