空港水際対策で、インドからの帰国者と連絡が取れない原因に違う通信アプリを使っていたことが判明。担当者はなんと世界で多くのシェアを持つ「ワッツアップ」を知らなかったもよう。違う通信アプリで「氏名公表するぞ」と脅していたなんて、お粗末ですね!
外国船クルーズのこと、日々のできごと、社会のことなど色々思うことを書いています。
【’22/1/21】子供世帯だけ?と思ったら、こんどは離婚世帯。一般世帯まであと何回?
子供世帯だけ?と思っていたらこんどは離婚世帯だけ。 一律給付金が一般世帯に回ってくるのはいつでしょうか。
【’22/1/15】NHKの『捏造ではない』は伝統的なアベスガスタイル釈明
連日、NHKの字幕捏造問題が話題になっていますが、HHKが「捏造ではない」と開き直るのは、どこかで見たと思ったら、キューソネコカミならぬ、キューソ開き直りで「問題ない」と言い放つアベスガスタイルであることがわかりました。
2人の子を持つシングルマザーが炊き出しの弁当を貰いに来ていた。子供は春から新入学だが、ランドセルも買えないという。子供に10万円出ていたのでは?と思ったが、それは溜まった光熱費の支払いで残っていないそう。こんな日本に誰がした?
「ブログリーダー」を活用して、zuenmeiさんをフォローしませんか?
空港水際対策で、インドからの帰国者と連絡が取れない原因に違う通信アプリを使っていたことが判明。担当者はなんと世界で多くのシェアを持つ「ワッツアップ」を知らなかったもよう。違う通信アプリで「氏名公表するぞ」と脅していたなんて、お粗末ですね!
空港水際対策で、インドからの帰国者と連絡が取れない原因に違う通信アプリを使っていたことが判明。担当者はなんと世界で多くのシェアを持つ「ワッツアップ」を知らなかったもよう。違う通信アプリで「氏名公表するぞ」と脅していたなんて、お粗末ですね!
五輪で10%増なら感染は3倍との試算が、東京大学チームから 出されました。インド株を考慮しないでの数字なので、実際には10倍かも。 これで開催するなどバカなことがありましょうか? 今、国連が動いていて、いまのコロナ禍は「戦時中」との見解です。 戦時中となれば、違約金も取られないので、東京五輪中止の後押しとなります。
この記事では、日本が新型コロナの最大の懸念国と言われていた2020年3月3日のことが書かれています。ティッシュペーパーやマスク類はまだ自由に買えない状況です。
ついに始まった政府の大規模予約システム。朝日、毎日新聞の両者が、ランダムに数字を入れてみると予約できてしまったそう。岸防衛大臣は、両社に厳重に注意するとのことですが、そのおかげでタコシステムが発覚できたのです。このままでは、9月発足の「デジタル庁」も信用できませんね!
東京五輪を中止して、来年、北京冬季五輪が開催だと「東京の感染対策は失敗」となる、だから開催する、って何言ってるの?!国民の命が大事だから中止するとなぜ言えないの?
スガはもう知事でもなんでもない森田健作を首相官邸に呼んで昼食し、オリンピックをやるのかと聞かれ「やるよ」と断言した。開催決定権はIOCにあるのに、なぜ断言できるのか?
今の政府は、原稿読みの練習がまあまあできたおじいちゃんを筆頭に、おじいちゃんと一部の若者で回してる感じ。プロの政治家だとはまるで思えない!うちの自治会のほうがよっぽど優秀なんだよ! ポンコツ政権が巨額のお金を自由に扱えることほど恐ろしいものはない。
ここでは2020年2月22日、横浜港に停泊するダイヤモンド・プリンセスの様子を書いています。船内で新型コロナウィルスが蔓延し、乗客は隔離された状態でしたが、徐々に下船する人も増えてきました。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。