ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年3月度 月次投資成績
今日は3月の最終日でしたので、今月の月次投資成績を報告します。2025年3月の月次投資成績は確定ベースで∔2,300円でした。今月は取引が少なく、保有株の売却はIPOのブックビルディングで100株だけ当選したJX金属の初値売りのみです。2025年の年間投資成績は確定ベース
2025/03/31 20:08
保有株は前週末比300万円以上の大幅マイナス
本日の保有株含み損益は前週末比-3,372,100円(-1.83%)と大きなマイナスとなりました。前々週~先週にかけて新規購入していたメイホーホールディングスが+27円の713円と上昇し、ブロードバンドセキュリティが+9円の1,436円となりましたが、S&Jが-67円の1,109円と大幅下落
2025/03/31 18:07
新NISAの税制優遇拡充について
先日ニュースで新NISAの税制優遇拡充が検討されているとの報道がありました。内容的には高齢者が日本株を長期保有した場合に相続税を一部免除するなどといった内容の記事でした。私たち個人投資家にとって、新NISAが拡充と聞くと、現在の新NISAの非課税投資枠が増えてく
2025/03/31 06:00
老後の守りの運用について
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐いつも楽しみに拝見し、勉強させていただいています。75歳の両親が、親戚から贈与を受け大金をほど得ました。そのお金は老後資金に充てるんですが、現金でずっと持っておくのは勿体無いと言う気持ちと、老
2025/03/30 06:00
保有株含み損益(2025年3月29日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は+53,056,600円(+40.53%)となりました。前週末比∔1,602,100円となっています。今週はアルファパーチェスや楽待の株価の上昇が貢献しています。これまでは、メインがプレミアグループで次いでヒガシトウェンティワンだったのです
2025/03/29 06:00
保有株も配当権利落ちにより下落
本日の保有株含み損益は前日比-837,900円となりました。アルファパーチェスが+80円の2,042円と大幅続伸し、楽待が+20円の903円となりましたが、オプティマスグループが-15円の363円と下落s、SHINKOが-50円の2,067円、エア・ウォーターが-55.5円の1938.5円、ヒガシトウェン
2025/03/28 18:07
買付余力の割合は含み損益込みで考えるか?
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐いつもブログで勉強させていただいてます。私も株は現物のみ、現金比率3割以上にしています。最近の株価下落で、バランスが崩れてきています。含み益込みでバランスをみてますか?買い値で考えてますか?
2025/03/28 06:00
アルファパーチェスが大幅高
本日の保有株含み損益は前日比+1,297,400円となりました。アルファパーチェスが+102円の1,962円と大幅続伸し、ヒガシトウェンティワンが+43円の1,289円となりましたが、ブリッジインターナショナルが-46円の1,877円と下落し、アスアが-15円の752円となっています。今日は
2025/03/27 18:28
20代後半からの資産運用プラン
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐28歳地方勤務の会社員男です。現在、年収500万円、金融資産(旧NISA投資信託、特定口座投資信託、個別株10銘柄特定口座。これらの比率は1:3:3)は年収の3倍ほど、貯金は200万円です。また、毎月10万円の新NIS
2025/03/27 06:00
楽待(6037)が株価堅調
本日の保有株含み損益は前日比+523,400円となりました。楽待が+28円の878円と上昇し、アルファパーチェスが+17円の1,860円となりましたが、S&Jが-44円の1,153円と下落し、アスアが-12円の767円となっています3月末決算銘柄の権利確定日が3月27日木曜日ですので、今週金曜
2025/03/26 19:19
株式投資に時間を割きすぎない私の投資スタイル
よく「株式投資の銘柄探しや勉強にどれくらい時間を割いていますか?」という質問をいただきます。私の場合、銘柄探しや分析のために特別な時間を設けているわけではありません。「さあ、今から分析するぞ!」と意気込んで時間を割くというよりは、のんびり過ごしている
2025/03/26 06:00
保有株は小幅続伸
本日の保有株含み損益は前日比+257,200円となりました。楽待が+20円の850円と上昇し、オプティマスグループが+8円の375円、SHINKOが+30円の2,150円となりましたが、アルファパーチェスが-82円の1,843円と下落し、ヒガシトウェンティワンが-22円の1,257円となっています。
2025/03/25 17:59
今からオルカンをはじめても大丈夫か?
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>‐‐‐‐初めまして。投資初心者🔰のアラフォー独女です。詳しくない自分は、とりあえずニーサでオルカンかS&P500を初めようと思ってみたら、基準価格が高くて驚きました。5年前からやっている人々は、今のよう
2025/03/25 06:00
保有株は小反発
本日の保有株含み損益は前週末比+432,500円となりました。プレミアグループが+31円の2,128円と反発し、ヒガシトウェンティワンが+29円の1,279円、ブリッジインターナショナルが+28円の1,920円、S&Jが+49円の1,219円となりましたが、アイビスが-85円の3,370円と反落し、アス
2025/03/24 19:09
1銘柄500万円投資する理由とリスク管理の考え方
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐弐億さん、こんにちは。いつもブログを拝見して学んでいる株経験3年の者です。弐億さんは1銘柄あたり5〜600万の買付を行うそうですが、どのような経過をもってそのような大きな金額の売買が行えるようになっ
2025/03/24 06:00
目標株価の決め方について
本日はいたいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐いつも有益な情報発信ありがとうございます。本日のブログにて「投資する銘柄に対してある程度の目標株価を決めています。」とおっしゃっていますが、よろしければ弐億貯男さん流の目標株価の算出方法をご教示
2025/03/23 06:00
保有株含み損益(2025年3月22日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は+51,454,500円(+40.75%)となっています。前週末比+4,243,300円のプラスとなりました。今週はプレミアグループが振るわなかったものの、アルファパーチェスやアイビス、アスア、INPEXなどプレミアグループ以外の銘柄が貢献して先週
2025/03/22 06:00
プレミアグループが大きく下落
本日の保有株含み損益は前営業日比-484,800円となりました。アルファパーチェスが+91円の1,940円と大幅高となり、アスアが+24円の810円、アイビスが+75円の3,455円、INPEXが+36円の2,104円となるなど保有株の大半が一昨日の終値から上昇しましたが、プレミアグループが-108
2025/03/21 17:44
非常事態への備えについて
本日はいたいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐世の中さらに物騒になった気がします。考えたくも無いですが、台湾侵攻など近隣で戦争・テロが起こった場合に保有株が暴落しそうで怖いです。弐億さんはそういう非常事態の値動きも想定してらっしゃるのでしょ
2025/03/21 06:00
暗号通貨の投資について
本日はいたいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐某銘柄で、ビットコインを抽選でプレゼントという優待の案内がきているのですが、そのためにビットコイン口座を開くべきか迷っています。ビットコインはどちらかというとギャンブルのように感じるので、距離を
2025/03/20 06:00
オプティマスグループ大幅高で保有株は今日も続伸
本日の保有株含み損益は前日比+1,455,900円となりました。オプティマスグループが+20円の380円と大幅高となり、アイビスが+125円の3,380円、アルファパーチェスが+54円の1,849円となりましたが、ブロードバンドセキュリティが-13円の1,402円と下落しています。オプティマ
2025/03/19 18:31
私が株式投資で損した年が少ない理由
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐いつも貯めになる(笑)投稿をありがとうございます!資産の推移を拝見してて、殆どマイナスの年がないことに驚きました。これは、どんな工夫をされているからなのでしょうか?たとえば、β値(注:市場全
2025/03/19 06:00
保有株は今日も続伸
本日の保有株含み損益は前日比+1,263,900円(+0.73%)となりました。アルファパーチェスが+89円の1,795円と大幅反発し、楽待が+25円の836円、オプティマスグループが∔8円の360円、INPEXが+43.5円の2061.5円となりましたが、アスアが-20円の778円と反落し、プレミアグルー
2025/03/18 18:27
新NISAでの積み立て投資について
私は個別株投資を中心に資産運用をしていますが、新NISAでは「eMAXIS Slim 全世界株式(日本除く)」を利用し、つみたて投資枠で毎月10万円、成長投資枠でも毎月10万円を積み立てています。全世界株式(オルカン)の投資信託については、今年に入ってからの米国株式市場の
2025/03/18 06:00
楽待が大幅高で前週末比+200万円
本日の保有株含み損益は前週末比+2,032,500円(+1.19%)となりました。前週末に中間決算を発表した楽待が+51円の811円と大幅高となり、オプティマスグループが+12円の352円、アスアが+24円の798円、イオンフィナンシャルサービスが+33.5円の1369.5円となりましたが、アル
2025/03/17 18:02
株式投資で信頼できる先生を探すにはどうしたら良いか
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐弐億さんこんにちは。私は会社員です。資金1000万円くらいのスイングトレードをやっています。トレードをもっと勉強したくて直接どなたかの先生などに教えを頂きたいと思ってます。でもXやYouTubeのトレード
2025/03/17 06:00
銘柄探しの方法について
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐初めまして個別株投資4年目です。銘柄を探すときはどんなツールを使い、どのような検索をしていますでしょうか?私は証券会社のスクリーニング機能や株探や四季報オンラインなど使っていますが情報があり
2025/03/16 06:00
保有株含み損益(2025年3月15日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は+47,211,200円(+38%)となっています。今週は米国株式市場が下落する中で、保有株は前週末比+5,898,500円と損益が大きく改善しました。含み損益を加味した株式投資の利益で言うと過去最高を更新したと思います。今週はプレミアグ
2025/03/15 22:24
保有株は前日比300万円近くのプラス
本日の保有株含み損益は前日比+2,942,200円(+1.75%)となりました。アルファパーチェスが+131円の1,780円と大幅続伸し、楽待が∔24円の760円、プレミアグループが+65円の2,196円、アスアが+23円の774円になるなど保有株の多くが前日比プラスとなっています。また、今日
2025/03/14 22:14
投資家の税金対策
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐弐億貯男さん、はじめまして。税金対策について質問させてください。たくさん資産運用されて、利益を出されていると思いますが、どういった税金対策されてますか?少ししらべると会社設立やマイクロ法人
2025/03/14 06:00
アルファパーチェスが大幅続伸
本日の保有株含み損益は前日比+1,768,700円となりました。アルファパーチェスが+110円の1,649円と大幅続伸し、楽待が+16円の736円、イオンフィナンシャルサービスが+26.5円の1,308円、オプティマスグループが+7円の337円となりましたがS&Jが-36円の1,130円と下落しています
2025/03/13 18:15
400万円から株式投資をはじめる際の投資額と投資銘柄数について
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐‐弐億さんに憧れて投資を始めようと思います。家庭に影響が無く、自己資金で始められる金額が400万円あります。弐億さんが37歳も仮定して今から投資を開始する場合質問①投資額と現金の比率はどのよう
2025/03/13 06:00
アルファパーチェスが株価堅調
本日の保有株含み損益は前日比+1,594,600円となりました。アルファパーチェスが+64円の1,539円と上昇し、S&Jが+41円の1,166円、プレミアグループが+53円の2,112円となりましたが、アスアが-24円の746円と下落し、アイビスが-95円の3,200円となっています。昨日の下落分を
2025/03/12 18:08
直近IPO銘柄へのエントリータイミングについて
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>‐‐‐‐いつもブログ拝見しています。質問です。過去のIPOから銘柄を探していて、・売上や営業利益が伸びている・ストック型の収益も見込めそう・PERが業界平均かつ20以下などといった会社が見つかったとき
2025/03/12 06:00
保有株は前日比-160万円・・・
本日の保有株含み損益は前日比-1,608,300円となり、昨日の上昇を帳消ししてしまいました。アイビスが+60円の3,295円と続伸したものの、アメイズが+50円の1,390円と下落し、アルファパーチェスが-32円の1,475円、プレミアグループが-24円の2,059円になるなど穂四度の保有株
2025/03/11 18:16
テンバガー(10倍株)を達成した保有株の売り時について
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐このブログで勉強させていただいて数年経ち最近ついにテンバガーを達成しました。ここまで来るのに紆余曲折ありましたが弐億貯男さんのおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。さて、本題の質問なの
2025/03/11 06:00
保有株は前週末比+120万円
本日の保有株含み損益は前週末比+1,206,300円となりました。アスアが+39円の773円と上昇し、アイビスが+130円の3,235円、S&Jが+34円の1,122円、オプティマスグループが+10円の328円となりましたが、小野建が-22円の1,535円と下落し、エア・ウォーターが-14.5円の1,933円とな
2025/03/10 18:17
業績が良くても株価が上がらなければ売却するか?
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----投資するにあたって自分が思い描いていた通りに業績等が推移しているにも関わらず、株価が伸びないで根負けして売ってしまったことはありますか?----自分自身が思い描いた通り業績が伸びている場合は、株価が
2025/03/10 06:00
株価が上昇トレンドだから買うと売られる どうしたら良いか?
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐最近株を始めた初心者です。もうすでに同じ質問があったら申し訳ありません。株価がきちんと上昇トレンドに乗ったのを確認してから購入しようと待っていて、いざ買おうと思うと「もう天井だ」ってなること
2025/03/09 06:00
保有株含み損益(2025年3月8日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は+41,312,700円(+33.61%)となっています。前週末比∔2,446,000円となりました。今週は日本の株式市場が調整傾向で、保有株も主力のプレミアグループがかなり下落してしまいましたが、アルファパーチェスやブリッジインターナショナ
2025/03/08 06:00
保有株は相場の下落に反して逆行高
私が保有する株式の含み損益は前日比+563,700円となりました。ブリッジインターナショナルが+94円の1,898円と大幅高となり、アルファパーチェスが+72円の1,502円、アイビスが+70円の3,105円となりましたが、プレミアグループが-36円の2,090円と続落し、ゲオホールディング
2025/03/07 19:17
私はなぜ投資ブログを書き続けるのか
私は2005年から株日記をはじめて、2009年からブログをほぼ毎日更新しています。ブログは媒体としてはオワコンに分類されると思うのですが、それでも習慣化しており、辞めるきっかけもなくずっと継続しています。ではブログは何のために続けているかというと、1つはこれ
2025/03/07 06:00
プレミアグループが続落
本日の保有株含み損益は前日比-107,100円となりました。ブリッジインターナショナルが+52円の1,804円と上昇し、エア・ウォーターが+42.5円の1921.5円、アルファパーチェスが+25円の1,430円となりましたが、プレミアグループが-41円の2,126円と下落し、アイビスが-40円の3,0
2025/03/06 18:07
会社四季報の読み方
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>----こんばんは。楽しく拝見しております。既出でしたら申し訳ありません。四季報をどのような着眼点で読んでらっしゃるか教えていただきたいです。宜しくお願い致します。----会社四季報は全上場銘柄に関して、
2025/03/06 06:00
保有株は小幅続落
本日の保有株含み損益は前日比-151,400円となりました。アイビスが+60円の3,075円と上昇し、ゲオホールディングスが+52円の1,760円となりましたが、ブロードエンタープライズが-21円の756円と続落し、オプティマスグループが-4円の317円、S&Jが-12円の1,062円となっていま
2025/03/05 18:27
日銀によるETF売却にどのように立ち回るか
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>‐‐‐‐日銀がETF売却しようとしてますが、この時の弐億さんの立ち回りを知りたいです。 現金比率を上げる事は理解してますが、その他に気をつけている方や逆に強気なトレードをする事はあるのでしょうか?‐‐
2025/03/05 06:00
保有株は小反落
本日の保有株含み損益は前日比-866,800円(-0.53%)となりました。S&Jが+24円の1,074円と上昇し、ヒガシトウェンティワンが+13円の1,230円となりましたが、アスアが-35円の742円と反落し、アルファパーチェスが-40円の1,404円、ブロードエンタープライズが-17円の777円に
2025/03/04 18:11
株式投資の購入株数の増やし方
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問>‐‐‐‐いつも楽しく拝読しております。ひとつの銘柄の購入方法(株数の増やし方)についての質問です。売却は、徐々に売却していくというブログを参考にさせていただいてますが、購入についてはどのようなタイミ
2025/03/04 06:00
前週末比で+300万円の大幅なプラス
本日の保有株含み損益は前週末比+3,007,600円(+1.86%)と大幅なプラスとなりました。アルファパーチェスが+83円の1,444円と上昇し、先週新規に投資を開始したアスアが+67円の777円、ブロードエンタープライズが+44円の794円、イオンフィナンシャルサービスが+56円の1,265
2025/03/03 18:17
配当目的で保有する銘柄の株価が急騰したら利益確定すべきか
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>‐‐‐‐個別株の売却判断について質問です。配当を期待して長期保有で買った株が、予想外に配当性向をあげることを発表したため急騰しています。そのため、このまま保有するか悩んでいます。このタイミングで売
2025/03/03 06:00
株式市場の暴落時に買えない理由
本日はいただいたご質問に回答いたします。<ご質問1>‐‐‐‐去年の8月初旬からの暴落時、キャッシュ100%でノーポジで怖くて眺めてるだけでした…なぜなんでしょう…?‐‐‐‐昨年の8月2日(日経平均株価-2,216円)、8月5日(日経平均株価‐4,451円)のような暴落
2025/03/02 06:00
2025年2月度 月次投資成績
2025年2月度の月次投資成績は確定ベースで+5,668,570円の利益となりました。BASE、SBIホールディングス、日水コン、コーユーレンティア、ベースフードを利益確定出来ましたが、ツナググループホールディングスとヤマイチユニハイムエステートで損切りを行いました。久し
2025/03/01 07:00
保有株含み損益(2025年3月1日時点)
保有株の最新の含み損益は+38,866,700円(+31.62%)となっています。前週末比‐580,900円となりました。今週の日本株は調整相場となり、プレミアグループやゲオホールディングス、エア・ウォーターなどが株価下落しています。また、今週は新規銘柄としてアスア(246A
2025/03/01 06:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弐億貯男さんをフォローしませんか?