📘2025年1~6月期の訪日外国人客数が2152万人となり過去最多を更新。消費額も4兆8053億円と過去最高を記録し、コロナ禍前の年間消費額に迫る勢い。1: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250716-OYT1T50120/ 2025/07/16 16:23 日本政府観光局が16日発表した2025年1~6月期の訪日外国人客数は前年同期比21・0%増の2152万人となり、過去最多を更新した。1~6月期として初めて2000万人を超え...
からあげ店 値上げに「誰か助けて」卵も値上がり…オムライス専門店も”火の車”
1: ★“鶏ショック”がからあげ店直撃!「助けてください」コロナ禍ブームも一転“閉店”も 卵も値上がり…いつ落ち着く? “物価の優等生”とも言われる卵ですが、値上げが止まらない状況が続いています。さらに、鶏肉の値段も高騰。コロナ禍でブームとなったからあげ専門店からは悲鳴も上がっています。 からあげ店 値上げに「誰か助けてください」 コスト削減も“火の車”に… 東京・豊島区にある、からあげ専門店「一番唐揚げ」...
賛否呼んだ『銀魂』伝説のパロディ回・3選 「ファンのほうがヒヤヒヤ?」
1: マグミクス 2023.02.27 ハイテンポなギャグとアツいシリアス展開が魅力の『銀魂』。とてつもない勢いで飛び出すパロディも魅力の同作ですが、ファンの間でもさすがに賛否の分かれるパロディ回が存在します。「やりすぎ」「ユーモアの範疇」と議論を呼んだ伝説のパロディ回を振り返ってみましょう。 やりすぎなパロディにファンも困惑? 2019年に堂々のフィナーレを迎えた『銀魂』。目の回るようなスピードで繰り広げら...
日清「U.F.O.」に初の「爆盛り」サイズ登場 麺2玉分で食べ応え抜群 価格は278円
1: https://news.livedoor.com/article/detail/23780801/ 「日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレル」 価格は278円(税別) 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677491100/ 日清食品は3月6日から、「U.F.O.」初の爆盛りサイズ「日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレル」を、中部(静岡除く)、近畿、中国、四国、九州地区限定で発売する。 価格は278円(税別)。 今回初登場する爆盛りサイズは、同社に寄せられ...
「社会で一緒に戦うのを待ってる!」長渕剛さん 鹿児島女子高で卒業生激励 鹿児島市
1: 2/27(月) 21:56配信 鹿児島ニュースKTS 鹿児島テレビ 鹿児島市出身の歌手・長渕剛さんが27日、鹿児島市の鹿児島女子高校を訪れ、28日に卒業式を迎える高校生を激励しようと歌声を届けました。ギターを弾きながら語りかけるライブは、生徒たちの胸に強く響いたようです。 鹿児島市の鹿児島女子高校。 27日昼ごろ、体育館に集められた全校生徒は、どこかそわそわした様子で席に座っています。なぜなら・・・ ...
FC東京経営・ミクシィ社長の辛辣投稿話題「Jリーグはオワコンどころか…」
1: 明治安田生命J1リーグ・FC東京の経営権を持つ『株式会社MIXI(ミクシィ)』の木村弘毅代表取締役社長が今月24日、自身のツイッターアカウントを更新。Jリーグの成長率やJリーガーの平均年収に否定的な見解を述べたことにより話題を呼んでいる。 木村弘毅社長は24日午前、FC東京のビジョンやクラブエンブレムの変更方針に対する反応をうけて、「FC東京のエンブレムを変える変えないでMIXIの思惑ガー、等というツイートを...
バフムト最前線は「肉挽き器」と呼ばれ兵士の命は4時間しか持たない 現地で戦闘参加の元米海兵隊員の話
1: Google翻訳 「絶え間ない砲撃」:ウクライナのバフムットにいる元米海兵隊員は、戦闘は「混沌としている」と言う 元米海兵隊のトロイ・オッフェンベッカーは、「ノンストップ」の砲撃があったと述べた。 ABC ニュース ガイ・デイヴィスとパトリック・リーベル2023 年 2 月 20 日午後 6 時 21 分 https://abcnews.go.com/International/nonstop-shelling-former-us-marine-fighting-bakhmut-fighting/story?id=97324824 ...
「生徒 学校 来ない」でスマホ検索...ベテラン教師の目が点。「若手教師のレベルが、かつてないほど落ちている理由」
1: 「生徒 学校 来ない」でスマホ検索...ベテラン教師の目が点。「若手教師のレベルが、かつてないほど落ちている理由」 2/27(月) 20:09 FORZA STYLE https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e61276603551a38b2d12b04f42a02da6f04a32 高校生向け地理の教科書「新高等地図」に1200を超えるミスがあったことに注目が集まっているが、その事件について、AIなどの技術の発展に伴って「人間」の能力が低下しているのではという疑惑...
1: [ベルリン 25日 ロイター] - ドイツの首都ベルリンで25日、ウクライナへの武器供与に反対するデモが行われ、警察によると市中心部に約1万人が集まった。これに対し政府当局者らが批判を強め、秩序維持のため警官が大規模動員された。 前日の24日は侵攻1年目に当たり、西側諸国が兵器の追加供与を約束したほか、新たな制裁発動や世界的なウクライナ支援の動きが見られた。ドイツと米国はウクライナに世界で最も多...
ペルーで鳥インフルエンザが猛威 少なくとも716頭のアシカも死ぬ 鳥類以外にもヒト含む哺乳類に被害拡大
1: ペルーで鳥インフルエンザが拡大 アシカまで死亡 TBS2023年2月27日(月) 17:43 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/349996 https://youtu.be/w8C8KmVl6iM 高病原性鳥インフルエンザの感染が哺乳類にも広がっています。 南米ペルーでは多くのアシカが死んでいるのが確認されました。 先週にはカンボジアで11歳の少女が死亡していて、WHO=世界保健機関が警戒を呼び掛けています。 ペルーの砂浜。防護服に身を包んだ...
岸田首相「政権奪還から10年。民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すため、大きくこの国を前進させた」
1: 2023/2/26 12:17 https://www.sankei.com/article/20230226-T26WKKJP6VKOPILKWI6NMNJPJE/ 岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内で開かれた党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失われたものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。 首相は、平成24年の政権奪還から10年が経過したことに触れ「民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すために力を合わせ大きくこの国を前進さ...
1: 【ソウル聯合ニュース】韓国国会は27日の本会議で、外交部傘下に「在外同胞庁」を新設することなどを盛り込んだ政府組織法改正案を賛成多数で可決した。 政府組織法改正案が国会で可決されたのは、昨年5月の尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権発足後、初めて。 改正法は公布から3カ月後に施行されるため、6月初めには総合的な在外同胞政策の立案と推進を担う在外同胞庁が発足する見通し。これに伴い、外交部所管の在外同胞...
「世の中についていけてない。野球にも置いてかれた」 闘莉王がJリーグに苦言連発!優勝賞金は「少なくとも30億や!」
1: 元日本代表DFの田中マルクス闘莉王氏が自身の公式YouTubeチャンネルで最新コンテンツを投稿。30周年を迎えたJリーグに物申した。 Jリーグ全体で目玉と言われる補強の少なさについて問われると、闘将は「Jリーグが間違っている」と一刀両断し、こう続ける。 「俺、何年も言ってきている。新しいアイデアがどんどん生まれてこないと。世の中についていけてない。野球にも置いてかれたし。Jリーグの上の人たちが、ちゃん...
1: think! 多様な観点からニュースを考える 最先端半導体の国内生産を目指すラピダスが北海道に工場を建設する方針を固めた。小池淳義社長が28日に北海道の鈴木直道知事を訪ねて表明する。千歳市の工業団地が候補地となる見通し。最先端半導体の量産には総額で数兆円規模の大型投資が必要となる。北海道内でも有数の投資規模となる。 ラピダス誘致を巡っては、北海道の鈴木知事が16日に小池社長と面談し「研究、人材育成の一...
Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等
1: 18歳から25歳までの半数近くが「将来、子どもがほしくない」と答えました。 全国の18歳から25歳までの男女およそ500人を対象にした調査で「結婚と子どもについて」質問したところ 45.7%が「子どもがほしくない」と回答しました。 その理由として「お金の問題」と答えた人は2割弱にとどまり 「お金の問題以外」が4割を超えました。 さらに「お金の問題以外」の理由を聞いたところ、「育てる自信がない」 「子ど...
花粉少ないスギ林は増やせていないの? つらい季節が到来、東京都庁に聞いてみた
1: ※2023年2月27日 06時00分 東京新聞 僕の鼻や目が花粉症の季節の到来を告げている。東京都内は今春、スギ・ヒノキの花粉が多く飛ぶらしい。たしか都は、花粉の少ない森づくりを進めてきたはずだけれど、花粉が減った実感はない。現状はどうなっているのか知りたくて、都庁の森林課を訪ねた。 ◆花粉症だった石原元知事 都の花粉症対策は大掛かりだ。2005年、初めて発症したという故石原慎太郎元知事が「国民の6人に1人...
『チコちゃん』で「なぜ関西人はどこでも関西弁喋る?」教授の回答に疑問…「他の地域も訛ったまま」「九州も標準語教えない」
1: https://article.yahoo.co.jp/detail/10643e17d1b358f2b56d9712068f4a3cdbd31b1f 2/27(月) 12:00配信 2月24日放送の『チコちゃんに叱られる!』(NHK総合)で紹介された、「なんで関西人はどこでも関西弁を喋るの?」という疑問の答えがネット上を騒然とさせている。 この疑問に対するチコちゃんの答えは、「先生が関西弁だから」というもの。解説は同志社女子大学の中井精一教授(60)が務めた。 中井教授によると、そ...
1: ※2/27(月) 11:00配信 ニュースソクラ 京都では「志位委員長遊説」宣伝ボイコットも 本誌1月12日付けの内田樹氏へのインタビューでも紹介した日本共産党員の松竹伸幸氏(京都市のかもがわ出版勤務)が執筆した『シン・日本共産党宣言』(文春新書)が志位和夫委員長らの逆鱗に触れ、松竹氏が除名処分になった。 朝日や毎日などの社説も批判論陣を張っている。松竹氏は新著で「共産党も党首公選をすべき」だとか、「...
「かなり混んでいる。過去最大」“マイナカード”駆け込み申請で希望者殺到 ポイント対象は2月末まで
1: 最大で2万円分のポイントがもらえる対象となるマイナンバーカードの申請期限が2月28日に迫っています。静岡市役所には、駆け込みでの申請希望者が殺到し、過去最大規模の混雑となっています。 <手続きの様子> 「こちらのQRコードを読みこめば、Webから申請が可能になっています」 2月27日午前の静岡市役所。多くの市民が求めていたのは「マイナンバーカード」です。 <寺坂元貴記者> 「静岡市役所の申請窓口です。...
スノーボードで”逆エッジ”になり転倒 意識不明だった横浜市の19歳女子大学生が死亡
1: ※2023年02月27日 09時42分更新 NST 去年12月、新潟県十日町市のスキー場でスノーボード中に転倒し、意識不明となっていた横浜市の女子大学生(19)が26日、入院先の病院で死亡しました。 去年12月25日、十日町市の上越国際当間スキー場でスノーボードをしていた横浜市の女子大学生(19)が転倒し、意識不明の重体となりました。女性は病院に運ばれ、治療を受けていましたが、26日に死亡しました。死因は...
コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声
1: 最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。 そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。 同社はコオロギパウダーを使用した食品に関...
「Jリーグを応援していてもフラストレーションがたまるだけ」なぜW杯と比べて盛り上がらない?
1: 「もっとメディアに取り上げてもらえないですかね?(略)そもそもJリーグがやっていることを一般の人が知らないなと思って。すごい危機感というか……」 2月9日配信のJリーグ公式チャンネルで、FC東京の長友佑都(36)が野々村チェアマンにこう訴えた。 なるほど、17日にJリーグが開幕したばかりだが、どうもボルテージが上がらない。昨年のW杯カタール大会ではあれほど列島が熱狂したというのになぜだろう。 「WBCを...
クソゲー?名作? 「賛否が分かれた」有名ファミコンゲーム 『魔界村』、『燃えろ!!プロ野球』、『スペランカー』など
1: クソゲー?名作?「賛否が分かれた」有名ファミコンゲーム4選 世の中には、さまざまなゲームが溢れ返っています。 しかし、そのどれもが面白いかと問われると、明確な答えは出せません。 出来の良さに差があるのはもちろんですが、1本のゲームに絞って見た時でさえ、人によって評価が分かれるためです。 それでも多くの場合で、好評か不評かのいずれかに傾きやすいもの。 しかし、なかには「クソゲー」と断じる人も...
古舘伊知郎が報ステ時代の〝Winny事件〟を懺悔「すごく後悔している」
1: フリーアナウンサーの古舘伊知郎(68)が26日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。過去を懺悔した。 番組ではファイル共有ソフト「Winny」をめぐる著作権法違反について取り上げた。 Winnyは元東京大学大学院情報理工学系研究科助手の金子勇氏が開発し、巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」で無料公開された。しかし、映画や音楽、ゲームなどが違法アップロードされ、著作権侵害が社会問題化。金子氏は2...
学級PTAの父親参加率の低さは異常 6年参加して感じた「父親が来ない」理由
1: 学級PTAの父親参加率の低さは異常 6年参加して感じた「父親が来ない」理由 2/25(土) 13:51 おくたま経済新聞 https://article.yahoo.co.jp/detail/ed685e4eafa6ac87c5d7dd264724ccbb90e7bff3 小学生以上のお子さんを持つ保護者にとって、学校との関わりを持つ上で欠かせないのが「保護者会」や「PTA」と呼ばれる学校活動。 近頃ではその存在自体不要とする「PTA不要論」も叫ばれていますが、今回その話はおいといて「...
元徴用工問題は「正念場。春には解決できるよう望む」韓国駐日大使インタビュー [2/26]
1: 韓国の尹徳敏駐日大使が福岡市内で西日本新聞のインタビューに応じ、日韓の最大の懸案とされる元徴用工問題について「正念場。あとは政治的決断が必要であり、春には解決できるよう望む」と述べた。昨年7月の大使就任以来、九州訪問は初めて。福岡県筑豊地方の炭鉱で働いた朝鮮半島出身の労働者らの遺骨が眠る納骨堂「永生園(ヨンセンウォン)」(北九州市)や長崎市の原爆資料館などを視察した。一問一答は次の通り。 ▶...
再開の市民マラソン、ランナーの心肺停止相次ぐ…危険な巣ごもり後の調整不足
1: ※2/25(土) 15:00配信 読売新聞オンライン 新型コロナウイルスの影響で中止されていた市民マラソン大会が各地で再開する中、ランナーが突然倒れて心肺停止になる事故が相次いでいる。コロナ禍で巣ごもり生活が続き、調整不足のまま参加すると体調悪化のリスクが高まる。大会で医療支援を行う医師は「体力を過信せず、入念なトレーニングで大会に備えて」と注意を呼びかける。 昨年10月、3年ぶりに開催された「いわ...
ワクチン接種後の死亡や後遺症はなぜ議論されず隠されるのか…医師からは多くの事例報告
1: 厚生労働省に報告された新型コロナワクチン接種後の死亡事例は1963件、医療機関から報告された死亡事例は計8333件に上っている(予防接種開始の2021年2月17日から22年12月18日まで)。 しかし、現在までに接種後死亡で政府から因果関係が認められた事例は一例もない。また、政府も医学界も、ワクチンによって起こった長期的な体調不良、いわゆる「ワクチン後遺症」の健康被害があることを公式には認めていない。 そのた...
男数人が高齢夫婦宅に押し入る 棒状の物で殴り現金奪い逃走 福島・南相馬
1: 26日午後3時40分ごろ、福島県南相馬市原町区、男性(77)方に数人の男が押し入り、棒状の物で男性を殴って現金数万円などを奪い、逃走したと家族から110番があった。南相馬署は強盗傷害事件として捜査している。 同署によると、事件当時、男性は妻と家にいた。男性は頭を殴られ大けがをしたが、命に別条はないという。 現場は南相馬市役所から北西に約6キロの住宅と田畑が点在する地域の県道沿い。 河...
岸田首相「政権奪還から10年。民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すため、大きくこの国を前進させた」
1: 2023/2/26 12:17 https://www.sankei.com/article/20230226-T26WKKJP6VKOPILKWI6NMNJPJE/ 岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、東京都内で開かれた党大会で演説し、安倍晋三元首相の死去について「失われたものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。 首相は、平成24年の政権奪還から10年が経過したことに触れ「民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すために力を合わせ大きくこの国を前進さ...
「ロシア化」進む露軍占領下マリウポリ「公共料金10分の1で浮いた金でソーセージが買える」と被害忘れ順応
1: 今は“ロシア化”進む…激戦地マリウポリで映画監督が映した“スープ” テレ朝[2023/02/25 23:30] https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000289181.html https://youtu.be/YNNQiVz0qw4 (略) この頃、マリウポリではロシア軍の攻撃が激化。 避難所として1000人あまりが身を寄せていた「マリウポリ劇場」が爆撃され、多くの犠牲者が出ました。そんな状況下。 スープを作る避難市民の会話 「...
どんな目的が…台湾有数の暴力団「竹聯幇」 沖縄を訪れ「旭琉會」幹部と面会 数十人で飲食し記念撮影も
1: ※2/26(日) 7:33配信 沖縄タイムス 台湾有数の暴力団組織として知られる「竹聯幇(ちくれんほう)」の関係者が今月中旬に沖縄を訪れ、指定暴力団旭琉會の幹部と面会していたことが本紙の取材で分かった。県警は接触の目的を調べ、動向を注視している。 竹聯幇の関係者は本島中部に拠点を置く旭琉會の一家幹部らと13日に面会した。その後パーティー会場で数十人単位が集まり、飲食している。 パーティー会場に13日...
日韓戦は両国首脳も注目 岸田文雄首相と尹錫悦大統領が並んで観戦のプランも
1: いよいよ開幕するWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の1次ラウンド。同じブロックで、侍ジャパンにとって最大の難敵となるのが、韓国代表である。 ダルビッシュ有、大谷翔平を擁し過去最強とも称される侍ジャパンだが、“韓国のイチロー”と呼ばれる李政厚(24)や、パドレスに所属する金河成(27)、 韓国系米国人の母を持つカージナルスのトミー・エドマン(27)など2人のメジャーリーガーが並ぶ韓国代表の強力打...
LGBT差別禁止のルール作りは地方自治体が国に先行 それでも議会の多様性を見てみると…
1: 2023年2月27日 06時00分 <自治のいま 2023統一地方選> 22日に開かれた東京都町田市議会本会議で、「性の多様性の尊重に関する条例」案が、市側から提案された。盛り込まれたのは、同性カップルを公認するパートナーシップ制度と、LGBTなど性的少数者への差別禁止。国で法整備が進まない中、自治の現場でまた一歩進んだ。議場で市当局の提案説明を聞いていた町田市議の東ひがし友美さん(38)にとっては、感慨深い場面...
小島瑠璃子、中国留学を延期 理由は“台湾との戦争”懸念、9月までは「ゆっくり」
1: 小島瑠璃子 中国留学延期の理由は“台湾との戦争”懸念、9月までは「ゆっくり」 今年の2月末を目処に中国の大学に留学する予定だった“こじるり”ことタレントの小島瑠璃子(29)がまだ日本にいることがわかり、話題となっている。 『女性自身』オンラインの記事によると、「小島は今も日本の実家で暮らしている」という。 同記事では、小島の留学延期の理由について、「中国での新型コロナウイルスの拡大や日中関係の悪化...
「なぁ大人聞いてんか」「校則に拘束 マジでないよ道徳」校則に苦しむ中学生、ラップで行政動かす
1: 2/26(日) 11:54配信 朝日新聞デジタル 「ブラック校則」とも呼ばれる校則の見直しをめぐり、中学生と学校、行政の議論が始まっている。兵庫県尼崎市は昨年12月、校則の見直し指針を策定。ルールに苦しんだ「中学生ラッパー」がはたらきかけた。(中塚久美子) 昨年8月、稲村和美市長(当時)や白畑優教育長らを前に、あるアンケート結果を発表する中学生がいた。市の中学3年生竹島一心さん(15)だ。 14~29歳が...
「エホバの証人」の輸血拒否、児童虐待として弁護士らが厚労省に通報へ
1: ※2023/02/27 06:40 読売新聞 宗教団体「エホバの証人」が、児童虐待防止に関する厚生労働省の指針に反し、子どもに輸血を受けさせないよう信者への指導を続けているとして、弁護士らが27日、厚労省に通報する。弁護士らは取材に「子どもの命に関わる重大な問題だ」としている。 エホバの証人はキリスト教系で米国に世界本部があり、信仰上の理由で輸血を拒否することで知られる。 厚労省の指針は昨年12月、世...
1: 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは26日、新型コロナウイルスの起源を調査するエネルギー省が、自然由来ではなく「研究所から漏出した可能性が最も高い」と結論付けたと報じた。ホワイトハウスや議会関係者に新たに共有された機密報告書の内容として伝えた。 エネルギー省は、高度な生物学的研究を行う国立研究所を所管する。報道に関し、サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)はCNNテ...
i:コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声
1: 最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。 そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。 同社はコオロギパウダーを使用した食品に関...
「鹿児島の美の女神」大園玲(22)、初水着姿で美バスト披露!「青の水着はお気に入りです!」 1st写真集発売
1: 櫻坂46の大園玲が4月18日に発売する1st写真集(タイトル未定)より、自身初となる水着姿のカットが解禁。 美しいバストを披露した。 大園玲“彼女感”引き出す水着姿 今回解禁されたのは、種子島で撮影された水着姿のカット。 訪れた鹿児島県・種子島は快晴で、この日は海やプールでの撮影がメインとなった。 大園は、透明度抜群の遠浅の海がキラキラと輝く中、波打ち際でひとしきりはしゃいだ後にピース。 今にも笑い声...
Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等
1: 18歳から25歳までの半数近くが「将来、子どもがほしくない」と答えました。 全国の18歳から25歳までの男女およそ500人を対象にした調査で「結婚と子どもについて」質問したところ 45.7%が「子どもがほしくない」と回答しました。 その理由として「お金の問題」と答えた人は2割弱にとどまり 「お金の問題以外」が4割を超えました。 さらに「お金の問題以外」の理由を聞いたところ、「育てる自信がない」 「子ど...
コオロギに熱い視線 環境配慮の『次世代たんぱく源』 昆虫食、1000億円市場へ 「コオロギを日常的な食に」
1: https://www.jiji.com/sp/v8?id=202302keizaihyaku093 https://headtopics.com/jp/1246712458125251222325-35719241 牛や豚に比べ低い環境負荷で生産できる次世代のたんぱく源として、コオロギに注目が集まっている。3年後には昆虫食の市場規模が世界で約1000億円に達するとの試算もあり、参入企業が増加。コオロギを使用した商品の多様化も進んでいる。 コオロギを生産し、チョコや豆菓子などの食品に加工して...
1: ※2023年2月25日 11:58 【2月25日 AFP】世界保健機関(WHO)は24日、カンボジアで11歳の少女がH5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染して死亡し、父親も陽性と判明したと明らかにし、懸念を表明した。 カンボジア保健省によると、少女は16日に発熱、せき、喉の痛みなどの症状を示し、22日に死亡した。当局は、少女と接触した12人から検体を採取し、24日に49歳の父親が陽性と判明したが無症状だと発表した。 WHOは...
「こ、殺してさしあげますわ」任天堂の役員全員に殺害予告文書 業務妨害疑いで東京の36歳女を再逮捕へ
1: ゲーム大手「任天堂」(京都市南区)の役員に殺害予告をしたとされる脅迫事件で、同社の役員全員に文書で脅迫して業務を妨げたとして、京都府警捜査1課と南署は威力業務妨害の疑いで、東京都三鷹市の契約社員の女(36)の逮捕状を取った。25日にも再逮捕する。捜査関係者への取材で24日、分かった。 捜査関係者によると、女は2022年6月ごろ、任天堂の十数人の役員全員に宛てて、死因を「刃物に刺されたことに...
世界科学技術クラスタ評価で韓国ソウルが4位に…1位は東京・横浜
1: 世界知的財産機構(WIPO)が論文、特許など研究成果をベースに評価した全世界科学技術団地(クラスタ)ランキングで韓国ソウルが4位、大田(テジョン)が20位となった。科学技術集約度の評価では大田が3位、ソウルが31位だった。 WIPOが発刊した「2022年グローバルイノベーション指数」報告書のうち科学技術クラスタ総合評価の結果、100大科学団地ランキングにおいて、1位は日本の東京・横浜エリアと...
「サザエさん」タラちゃん声優後任に愛河里花子「貴家堂子さんの育まれたタラちゃんを大切に」3・5から
1: 2/26(日) 6:00配信 スポニチアネックス フジテレビは26日、「サザエさん」(日曜後6・30)で1969年の放送開始からタラちゃん(フグ田タラオ)の声を務め5日に死去した声優の貴家堂子(さすが・たかこ、本名堀内堂子=ほりうち・たかこ)さん(享年87)の後任に声優の愛河里花子(55)が決まったと発表した。3月5日放送分から務める。 タラオ役を引き継ぐことになった愛河は「この度、大先輩であられる貴家堂子さんより...
ビートきよし 食用コオロギに「要らねえよ俺は(笑)」「虫に補助金出すなら、酪農とか農業を応援すればいい」
1: https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/255116 2023年2月25日 21:00 お笑い芸人のビートきよし(72)が25日、ツイッターを更新。SNS上などで話題になっている「食用コオロギ」について、意見を述べた。 昨年2月、河野太郎デジタル大臣は徳島市内でベンチャー企業が養殖したコオロギを試食。同市では学校給食に食用コオロギの粉末が取り入れられており、20日には「コオロギ」というワードが、ツイッターでトレンド入...
すい臓がん公表のYouTuber、詐病疑惑に「一番嘘であってほしいと思ってるのは私自身」 コレコレに診察への同行を呼びかける
1: 2023年2月25日 13:05 2月24日、「サニージャーニー」(登録者数23万人)が“詐病疑惑”について動画で語りました。 すい臓がんステージ4公表のYouTuber 「サニージャーニー」は、軽キャンピングカーで沖縄から北海道の日本一周を目指す「みずき」と「こうへい」カップルの旅チャンネルです。昨年11月、みずきがすい臓がんと診断されたため、旅を中止して、地元の北海道に戻って治療に専念すると発表しました。2人は、みずき...
「畳や風呂やトイレを新しく」萩生田政調会長、少子化対策で新婚さんに住居支援を主張…SNS民絶句「異次元すぎる」「え、そこなの?」
1: ※2/24(金) 20:10配信 SmartFLASH 2月23日、自民党の萩生田光一政調会長は、さいたま市で開かれた党会合であいさつ。少子化対策として、児童手当の所得制限の撤廃より、新婚家庭への住居支援を優先する考えを示した。 萩生田氏は「新婚で最初に困るのは新居だ。全国の公営住宅に20万戸の空きがある。若い人たちに貸してあげたらいい」と述べる一方、児童手当の所得制限撤廃に関して「検討の価値はあるが、1500億円の財...
女子高生が飲酒バレて退学に「これこそゲンコツ3発で勘弁してやる話」「この子の未来も考えてやれよ。アホらしい」
1: 元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が25日、飲酒がバレて高校をクビになった女子高生の話に持論を展開した。 一部ウェブサイトによると、高校1年の女子高生が友人宅に泊まった際に、興味本位で飲酒し、その様子をスマホで動画撮影。それを見た同校の生徒が先生に通報し、女子高生は退学を勧告されたという。 その後、女子高生は退学届を出し、通信制の高校に転学。たった一度の過ちで人生が狂ってしまったことを...
鈴木宗男氏「ロシアへの経済制裁やめれば北方領土は返ってくる」 ムネオ節がさく裂
1: ロシアに対する日本の経済制裁について、参議院議員の鈴木宗男氏は「日本が経済制裁をやめれば、北方領土は返ってくる」と繰り返し主張した。 これは2月25日にテレビ愛知で放送された「激論!コロシアム」で、経済制裁を見直すべきかとの質問に答えたもの。 宗男氏は「ロシアに対して経済制裁はすべきでない、意味もない。それより停戦、話し合いの場を作ることだ」と発言。その上で、経済制裁をやめるメリットについて問...
コロナワクチン「既に大薬害」京大名誉教授が指摘 米一流紙も「繰り返し接種した人は感染率が上がる」
1: ★コロナワクチンは「すでに“大薬害”」京大名誉教授が指摘 米一流紙も「ワクチンを繰り返し接種した人は感染率が上がる」 新型コロナワクチンは、高齢者の死亡率を低下させるなどの福音をもたらした半面、ここにきて決して看過できない“不都合なデータ”が次々と明らかになっている。ワクチン接種後に死亡するケースが国内で2千件近く報告されており、ついに、ワクチンを緊急承認したアメリカの食品医薬品局(FDA)も「負の側面...
1: 発生日時 2023年2月25日22時27分 ごろ 震源地 釧路沖 最大震度 5弱 マグニチュード 6.1 深さ 60km 緯度/経度 北緯42.8度東経145.1度 https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20230225222754/ 738: >>1 発生日時 2023年2月25日22時27分 ごろ 震源地 釧路沖 最大震度 5弱 マグニチュード 6.1 深さ 60km 緯度/経度 北緯42.8度東経145.1度 https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earth...
料理研究家リュウジ氏、「親がコンソメやほんだしはガンガン使うのに味の素だけ否定する」というお悩みに回答
1: https://sirabee.com/2023/02/25/20163031229/ 2023/02/25 12:30 料理研究家、YouTuberのリュウジ氏が25日、自身の公式ツイッターを更新。うま味調味料の「味の素」を好まない人に対する考え方を明かした。 味の素株式会社が販売している調味料「味の素」。うま味成分のグルタミン酸から作られた調味料で、味噌汁のダシや、炒め物の味付けなどに使用される。 世界保健機関(WHO)などに安全性が認められているが、人工...
1: 24日に開かれた三重県議会一般質問で、県が2023年度当初予算案で少子化対策として掲げる「結婚支援」を巡り、自民会派の石田成生議員(四日市市選出)が「結婚を望む人が少なくなった原因は恋愛力が落ちてきているからではないか」と持論を展開し、県に「恋愛力」という視点からの調査・検証を求めた。 石田議員は「子供を産むのにお金がかかるという理由で少子化が進んでいるのではない。結婚の前に、恋愛がタブー視さ...
1: 世界的な燃料高騰を背景に電気代が急激に上がり、家計や経営を圧迫している。給湯を含め全てを電気で賄うオール電化の家庭では、1カ月10万円を超えるケースも。東北電力だけでなく、新規参入した新電力の事業者も続々と値上げ。電気を多く使う銭湯、温泉の経営者からもため息が漏れる。 「10万8017円」 1月、東北電のサイトで電気代を確認した津軽地方の60代男性は目を疑った。使った電力量はほぼ変わらないのに、請...
サウジカップ(沙・G1) 日本のパンサラッサが世界最高賞金レースで歴史的逃げ切り! 約13億円ゲット
1: 【サウジC】日本の韋駄天パンサラッサが歴史的勝利!世界最高賞金約13億円をゲット! 世界最高の1着賞金1000万ドル(約13億6000万円)を誇る決戦を、日本が誇る韋駄天が制した!“世界のYAHAGI”が送り出したパンサラッサが力強く押し切り、日本馬による当レース初制覇を果たした。 最内枠から好発を決めると、いつも通り果敢に主導権を握った。ジオグリフ、カフェファラオら好位を固めた日本のライバル...
終わらない「動画炎上」 なぜいつまでもテレビがニュースとして取り上げるのか
1: 2/26(日) 7:15配信 NEWSポストセブン ネット、とくにSNSでの流行とは本来、長続きしないものだ。ところが、飲食店での迷惑行為を撮影した動画が次々と拡散されてしまうという”流行”は予想外に長引いている。そして、新聞やテレビなど社会的に影響があるニュースを日々、送り続けているメディアも、従来であれば動画炎上を取り上げるのはせいぜい、最初の一、二例だった。ところが2023年のいま、迷惑動画による炎上につい...
1: LGBTなど性的少数者やアイヌ民族に対する差別的な発言が問題視された杉田水脈衆院議員に抗議する集会が25日、札幌市で開かれた。当事者ら約120人が参加し、アイヌ文化伝承者の光野智子さんは「歴史を学んで心から謝罪してほしい」などと訴えた。 集会はジェフ・ゲーマン北海道大教授や平取アイヌ遺骨を考える会の木村二三夫代表らが主催。元札幌市職員で、同性カップルを公的に認める市のパートナーシップ制度創設に関わ...
1: 2/25(土) 21:48配信 Web東奥 世界的な燃料高騰を背景に電気代が急激に上がり、家計や経営を圧迫している。給湯を含め全てを電気で賄うオール電化の家庭では、1カ月10万円を超えるケースも。東北電力だけでなく、新規参入した新電力の事業者も続々と値上げ。電気を多く使う銭湯、温泉の経営者からもため息が漏れる。 「10万8017円」 1月、東北電のサイトで電気代を確認した津軽地方の60代男性は目を疑った。使った...
ロシア在住のバレリーナが日本のメディアの姿勢に疑問 モノがあふれ「商品をよけて撮って」テレビ局からの依頼拒否
1: テレビ愛知2023年2月25日 20:57 https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=1141 ロシア在住歴13年の柴山万里奈さん 経済制裁下にあるロシアについて街で聞くと「モノ不足」「過酷な生活」といった答えが返ってくる。 ところが、そんなイメージを抱くニッポン人をあざ笑うかのようにプーチン大統領は新年のあいさつで、 「西側の経済戦争の試みは失敗した」と胸を張った。 2月25日放送のテレビ愛知「激論コロシアム...
ひろゆき氏 容姿に自信のない女性へ恋愛論を語る「相手がイケメンであれば逆に美人を要求しない」「能力で戦え」とアドバイス
1: https://sirabee.com/2023/02/24/20163030589/ 2023/02/24 12:25 2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏が23日、自身の公式YouTubeチャンネル『ひろゆき, hiroyuki』にてライブ配信を実施。恋愛におけるルックスの必要性を語った。 ■「顔は関係ないと思います」 ライブ配信で届いた質問に答えるひろゆき氏。容姿や学歴に自信がないという女性から、「慶応卒で顔もカッコいいハイスペを好きになってし...
「太陽の塔」50分の1サイズを手で殴り壊す、会社員の男逮捕…岡本太郎さんの作品
1: 「太陽の塔」50分の1サイズを手で殴り壊す、会社員の男逮捕…岡本太郎さんの作品 2023/02/24 18:23 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230224-OYT1T50174/ 愛知県美術館(名古屋市東区)に展示中の芸術家、岡本太郎さん作「太陽の塔」の50分の1サイズの作品を壊したとして、同県警は24日、名古屋市昭和区、会社員栗本篤史容疑者(46)を器物損壊の疑いで逮捕した。 発表によると、栗本容疑者は...
『探偵!ナイトスクープ』新探偵2人決定 霜降り明星せいや&ゆりやんレトリィバァが平成生まれ初の探偵に
1: 2023-02-24 20:30 ORICON NEWS お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が探偵局の3代目局長を務める、大阪・ABCテレビの人気長寿番組『探偵!ナイトスクープ』(毎週金曜 後11:17 ※関西ローカル)の新探偵に、お笑いコンビ・霜降り明星のせいや(30)と、ゆりやんレトリィバァ(32)が就任することが24日、同局より発表された。平成生まれの探偵は初、女性の探偵は、2005年に“候補”として活躍した山崎静代(南海キャンデ...
マイナ保険証を持たない人向け「資格確認書」 マイナ保険証より窓口負担の受診料を高く
1: 加藤勝信厚生労働相は24日の記者会見で、健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を持たない人向けに創設する「資格確認書」を巡り、患者が窓口で負担する受診料を高くする考えを示した。マイナ保険証の利用を促す狙いがあるとみられる。 現行の保険証では既に、マイナ保険証よりも高い上乗せ価格が設けられており、加藤氏は資格確認書について「現在の健康保険証の扱いと同様になると考えている」...
ロシア前大統領 「特別軍事作戦を中止すれば、ロシアは粉々に引き裂かれて消滅」「ロシア敗北を望むなら核兵器で自衛する権利がある」
1: Russia 'will be torn to pieces' if it loses war, says former Russian president Dmitry Medvedev ドミトリー・メドベージェフ ロシア前大統領「戦争に負ければロシアは粉々に引き裂かれるだろう」 メドベージェフ氏は「ロシアが勝利せず特別軍事作戦を中止すれば、ロシアは粉々に引き裂かれて消滅するだろう」と述べた。 また米国がキエフ政権への武器供給をやめれば、戦争は終結するだろうと言う。 前ロシア大統領で...
人の握ったおにぎり食べられる? 「食べられる:46%」「ラップならOK:42%」「ラップも無理:10%」「素手はNG:52%」
1: https://news.yahoo.co.jp/articles/f14cc53c7509f8c9b58d07dedc9b0c602d0a4896 人の握ったおにぎり食べられる? EXITりんたろー。は「気にし始めたら、きりがない」とバッサリ 「お笑いコンビ「EXIT」のりんたろー。(36)が23日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し「人の握ったおにぎり食べられる?」問題について語る場面があった。 ネット上でたびたび話題になる、この「おに...
日米韓軍訓練場所資料に「日本海」表記…韓国教授が米国に即刻抗議「東海が正しい」2/24
1: 米国が最近、公海上で実施される日米韓3軍の訓練場所を示す資料に「日本海」と表記したことに対し、ソンシン(誠信)女子大学教授のソ・ギョンドク(徐?徳)氏が「東海(ドンへ)が正しい」と米国側に抗議したと明らかにした。 徐教授は24日、自身のFacebookを通して、「米インド太平洋司令部側に日本海ではなく東海が正しいとの抗議メールをすぐに送った」とし、「政府次元の対応も重要だが、民間次元の広報も重要だ」と...
メドベージェフ氏 「ポーランドの国境押し戻す必要」「特別軍事作戦を達成することが重要」
1: ロシア、「ポーランドの国境押し戻す必要も」とメドベージェフ氏 ロシアがポーランドの国境に侵入すれば、ロシアとNATOが初めて直接衝突することになる。 詳細はソース 2023/2/24 https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-medvedev-idJPKBN2UY0T2 148: >>1 ロシア、「ポーランドの国境押し戻す必要も」とメドベージェフ氏 ロシアがポーランドの国境に侵入すれば、ロシアとNATOが初めて直接衝...
1: 2023/2/24 21:17 ドイツ有力誌シュピーゲル(電子版)は24日までに、中国の無人機(ドローン)メーカーがロシア軍にドローンを売却し、ロシアでの量産も計画されていると報じた。早ければ4月までに100機を納入する交渉が進められている。 シュピーゲルによると、中国メーカーは4月までにロシア国防省に納入するため、100機のドローンを製造することで合意。35~50キロの弾頭を搭載でき、ロシアがウクライナ...
「うさぎ追い」逆さづりに「虐待」批判、来年度中止に…熊本・産山村
1: 熊本県産山(うぶやま)村は、野山のウサギを追いかけて捕まえる伝統行事「うさぎ追い」について、来年度は中止すると発表した。今月11日に開催した今年度の行事で、捕獲後にウサギを逆さづりにするなどした画像がインターネット上に出回り、「虐待だ」などと批判が相次いだことを受けた措置という。 村によると、野山のウサギを子どもらが追って捕まえた後に解放するもので、1950年頃に学校行事として定着。9...
sumika・黒田隼之介さん、34歳で死去 亡くなる前日にもSNSを更新
1: 2/24(金) 18:15配信 日テレNEWS ロックバンド・sumikaの黒田隼之介さんが23日に亡くなったことが発表されました。34歳でした。 所属事務所は公式ホームページで「いつもsumikaを応援してくださっている皆様に謹んでご報告いたします。sumikaのギター/コーラス黒田隼之介が、2月23日に永眠致しました。享年34歳。黒田隼之介に対する生前のご厚情に心より感謝申し上げますとともに、皆様と心からご冥福をお祈りしたいと思い...
大浴場の湯を年2回しか交換せず 福岡の老舗旅館「報道は事実」と認めて謝罪/二日市温泉 大丸別荘
1: ねとらぼ2023年02月24日 14時15分 公開 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/24/news129.html 福岡県の老舗旅館が、週1回以上は実施する必要がある、大浴場の湯を年2回しか交換していなかった問題が物議を醸しています。旅館は大浴場の設備システムメンテナンスにともない、入浴可能時間が変更することを公式サイトで発表。その後、報道を事実と認めて謝罪しました。 問題が起きた旅館は、1865年に創業された福...
今度は「回っている寿司にアルコールスプレー噴射」動画が出回る 運営元「刑事・民事両面で厳正に対処」
1: 回転寿司大手「スシロー」で撮影されたとみられる、新たな迷惑行為の動画が拡散され、問題となっている。SNSで広がっている動画では、若い男性がレーンを回っている寿司に、消毒用のアルコールスプレーを噴射している様子が映されていた。 【写真】回転する寿司(タコ)に向かってアルコールスプレーを噴射する男性 この動画についてSNSでは「回転寿司炎上界隈史上、最悪の迷惑テロ動画見つかる」というフレーズがつけ...
コオロギに熱い視線 環境配慮の『次世代たんぱく源』 昆虫食、1000億円市場へ 「コオロギを日常的な食に」
1: https://www.jiji.com/sp/v8?id=202302keizaihyaku093 https://headtopics.com/jp/1246712458125251222325-35719241 牛や豚に比べ低い環境負荷で生産できる次世代のたんぱく源として、コオロギに注目が集まっている。3年後には昆虫食の市場規模が世界で約1000億円に達するとの試算もあり、参入企業が増加。コオロギを使用した商品の多様化も進んでいる。 コオロギを生産し、チョコや豆菓子などの食品に加工して...
嫌いな「ネットご意見番」ランキング 2位キンコン西野、3位メンタリストDaiGoを上回った1位は?
1: 2/25(土) 6:03配信 女性自身 長らく“ご意見番”といえばテレビ、新聞や雑誌をメインフィールドにしていたが、SNSやYouTubeといった発信手段の進化に伴い、ネットを中心に活躍する意見番も増えている。彼/彼女らが放つ意見はたちまちSNSで拡散され、毎日のようにネットニュースに取り上げられている。なかには、熱狂的なファンを抱え、芸能人を遥かに凌ぐ影響力を持つ人も。 いっぽうで、自由で過激な発言が物議を醸し、炎...
「昔からやっていた」湯に塩素入れなかった老舗旅館、社長が語る持論
1: 福岡県筑紫野市の老舗旅館「大丸別荘」が大浴場の湯を年2回しか入れ替えず、消毒用の塩素注入も怠っていた問題で、運営会社の山田真社長は朝日新聞の取材に対し、塩素を適切に注入していなかったことを認め、「認識が甘かった」と説明した。理由については、塩素のにおいに言及した。 大丸別荘の源泉掛け流しの浴槽は、一部が循環濾過(ろか)されている。こうした浴槽は、湯内の残留塩素濃度を1リットルあたり0・4ミリ...
抜き去られたのは家電やスマホだけではない…日本が韓国に「音楽」で圧倒的大差を付けられている悲しい現実
1: 日本の音楽が世界的ヒットを飛ばせないのはなぜなのか。法政大学大学院の増淵敏之教授は「日本の音楽産業は既得権益に縛られ、デジタルへの転換が進んでいない。 そのため音楽市場は10年で半分にまで落ち込んでしまった」という――。 【図表をみる】日本・韓国の音楽市場&音楽輸出市場 ※本稿は、増淵敏之『韓国コンテンツはなぜ世界を席巻するのか』(徳間書店)の一部を再編集したものです。 ■全米デビューを果たし...
1: テレ朝 2023/02/22 13:18 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000288725.html 少子化対策を巡り、岸田総理大臣は企業や男性、高齢者、独身者も含め「社会全体の意識を変えることが重要だ」と強調しました。 岸田総理:「これまで関与が薄いと指摘されてきた企業、あるいは男性、さらには企業社会、高齢者、独身も含めて、社会全体の意識を変えることが重要であり、子ども子育てを応援するような次元の...
1: 24日に開かれた三重県議会一般質問で、県が2023年度当初予算案で少子化対策として掲げる「結婚支援」を巡り、自民会派の石田成生議員(四日市市選出)が「結婚を望む人が少なくなった原因は恋愛力が落ちてきているからではないか」と持論を展開し、県に「恋愛力」という視点からの調査・検証を求めた。 石田議員は「子供を産むのにお金がかかるという理由で少子化が進んでいるのではない。結婚の前に、恋愛がタブー視さ...
もう我慢できない ロシアが核兵器攻撃リストを作成 米国・日本・英国が核攻撃目標になりピンチに
1: 不再忍让,俄罗斯列出核武打击名单,美日英有麻烦了 もう我慢できない ロシアが核攻撃リストを作成、米国・日本・英国がピンチに プーチン大統領が演説を行った2月21日、バイデン大統領はポーランドで熱烈な演説を行いました。この日バイデン氏は米国がウクライナを支援し続けることを改めて明言しプーチン氏について 10回も言及するなど、その演説は米国のロシアに対する嫌悪感が如実に表れているものでした。 22日、メ...
ハリポタゲーム『ホグワーツ・レガシー』2週間で1200万本以上を売り上げる大ヒット
1: 『ホグワーツ・レガシー』、1200万本以上を売り上げるロケットスタート。「ハリー・ポッター」シリーズ人気にも影響、今後の展開も視野 WB Gamesは2月23日、『ホグワーツ・レガシー』の売上が1200万本を突破していることを明らかにした(Business Wire)。発売から2週間で、すでに大ヒットタイ トルになっているようだ。 『ホグワーツ・レガシー』は人気小説・映画「ハリー・ポッター」シリーズを題材としたゲームだ。開...
i:日本初、プロの鉄道カメラマンを育成する 専門学校が2024年4月に開講
1: 学校法人 滋慶学園 東京俳優・映画&放送専門学校(所在地:東京都江戸川区、学校長:小達 一雄)は、日本で初めてプロの鉄道カメラマンを育成する「鉄道カメラマンコース【3年制】」を2024年4月に開講。1期生の募集を開始いたします。 「鉄道カメラマンコース」開講の経緯 撮り鉄と呼ばれる趣味が誕生するほど根強い人気を誇る鉄道写真。 大好きな鉄道写真の撮影を仕事にしたいというニーズがあるものの、鉄道写真を専門...
気球だけじゃなかった「中国製防犯カメラ」の恐怖!「バックドア」から全て見られている?
1: 気球だけじゃなかった「中国製防犯カメラ」の恐怖!「バックドア」から全て見られている? アサ芸ビズ2023年2月21日 10:00 https://asagei.biz/excerpt/55376 (略)昨年11月のイギリスに続き、今度はオーストラリア政府が、 200以上の政府機関の建物に設置された900台を超える「中国製防犯カメラ」を一斉撤去するという方針を発表した。 ITジャーナリストが解説する。 「これは、中国による『バックドア』、つまり『...
携帯の強制解約で「負のループ」、連絡先なく職や家も探せない…孤立する「通信困窮者」
1: 経済的な苦しさから携帯電話を失ったために、自立の道を阻まれ、孤立する「通信困窮者」がいる。社会生活を送る上で「持っている」ことが半ば前提の携帯電話がないだけで、職や住居を探すのにも支障を来し、困窮から抜け出せない“負のループ”に陥ってしまう。そんな通信困窮者に携帯電話を貸して、再起を促す取り組みが始まっている。(後田ひろえ) 八方ふさがり 「社会とのつながりが断たれた気分だった」。北九州市...
5歳児が脳死状態 母親の交際相手の山本伯画容疑者(40)、「4回蹴った」
1: 朝日新聞 2/24(金) 10:32 警視庁福生署 交際相手の子どもの男児(5)を蹴ってけがを負わせたとして、警視庁は、東京都あきる野市の職業不詳、山本伯画容疑者(40)を傷害容疑で逮捕し、24日発表した。捜査関係者によると、男児は蹴られた拍子に床などで頭を打ち、病院に運ばれて脳死状態という。 福生署によると、山本容疑者は22日、交際相手の30代女性宅の1階リビングで、男児の太ももを複数回蹴ってけがを負わせた...
ひろゆき氏 容姿に自信のない女性へ恋愛論を語る「相手がイケメンであれば逆に美人を要求しない」「能力で戦え」とアドバイス
1: https://sirabee.com/2023/02/24/20163030589/ 2023/02/24 12:25 2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏が23日、自身の公式YouTubeチャンネル『ひろゆき, hiroyuki』にてライブ配信を実施。恋愛におけるルックスの必要性を語った。 ■「顔は関係ないと思います」 ライブ配信で届いた質問に答えるひろゆき氏。容姿や学歴に自信がないという女性から、「慶応卒で顔もカッコいいハイスペを好きになってし...
1: https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/24/kiji/20230224s00041000443000c.html 2023年2月24日 18:01 お笑い芸人の横澤夏子(32)が第3子を妊娠したことを24日、自身のインスタグラムで発表した。 横澤は自身のインスタグラムで「ありがたいことに第三子を授かりました」と第3子を妊娠したことを発表した。 「何年か前にやっていたママチャリのお母さんのネタがリアルになる日が来そうで嬉しいです」...
今回なぜ多くのMLB選手が出場?背景に米国での野球人気低迷 米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント 6: それでも米国人は大学バスケを見る 9: アメリカ世論調査(2023年2月発表) 最も頻繁に観戦するスポーツ 1位 アメフト(42%) 2位 バスケ(11%) 3位 野球(9%) 4位 サッカー(7%) 5位 アイスホッケー(3%) 5位 総合格闘技(3%) Poll: Football Remains America’s Favorite Game https://www.uml.edu/news/press-releases/2023/cpo-sportspoll-natl020823.aspx 456: >>...
「ノリでやってしまった」 レトロ自販機損壊(栃木) 若者数人が経営者に謝罪
1: 昭和レトロな自動販売機などが並ぶ栃木県那珂川町三輪の「なかよし自動販売機コーナー」の自販機や遊具の一部が壊された器物損壊事件で、行為に及んだと打ち明ける若者数人が現場に現れ、同コーナーの経営者男性(46)に謝罪していたことが23日、分かった。 男性によると、21日夜にアルバイトの女性従業員2人が商品補充のため同コーナーを訪れたところ、10代後半?20代前半とみられる男性4人と女性1人が「経営者に謝り...
新型コロナのmRNAワクチン投与を犯罪化、アイダホ州で新法案
1: ※2/23(木) 15:00配信 Forbes JAPAN アイダホ州で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンを投与する行為を軽犯罪とみなす法案が議会に提出された。共和党のタミー・ニコルズ州上院議員とジュディ・ボイル州下院議員が共同提案した州法HB 154は、コロナ禍における 「まさか」の瞬間を収集している人にとっては、かなりの逸品といえる。 2月15日、ニコルズは州下院保健福祉委員会を通じ...
国民負担率47・5%「今の若者は稼いだ額の半分しか使えない」「この差を知らずに高齢者が」
1: 2/24(金) 10:57配信 スポニチアネックス 実業家の西村博之(ひろゆき)氏(46)が24日、自身のツイッターを更新。2022年度の国民負担率について私見を投稿した。 財務省は21日、国民や企業が所得の中から税金や社会保険料をどれだけ払っているかを示す22年度の国民負担率が、統計のある1970年度以降で過去最大だった21年度と比べ0・6ポイント減の47・5%になる見込みだと発表。新型コロナウイルス禍から雇用者報酬が回...
「文在寅現象」の落日…韓国の新聞が「反日への反省」を語りはじめた、「日本アニメ」の実力があった!
1: 韓国「反日運動」の落日 韓国の主要紙、朝鮮日報と中央日報は韓国における反日運動の落日を印象付ける記事を掲載している。 朝鮮日報は「『何が何でも反日』にNO・・・韓国で興行不振続く抗日映画」と題する記事を掲載している。 中央日報は、「[朝鮮半島平和ウォッチ]真の独立を拒む対日被害者意識」と題する、高麗大学政治外交学科・朴鴻圭(パク・ホンギュ)教授の寄稿を掲載している。 これまで、The First ...
ryuchell テレビ露出激減 復帰は難しい? LGBTへの理解広まる中でもバッシングが続くワケ
1: 昨年8月に離婚を発表して以降、タレントのryuchellのテレビ露出が激減している。 かつては毎日のようにバラエティ番組に出演していたryuchell。しかし、昨年8月にタレントのpecoとの離婚を発表した際、「夫であることには、つらさを感じてしまうようになりました」などとカミングアウト。現在、SNSでは積極的に「女子力が高い」自身の写真を公開しているが――。 「世間ではLGBTQへの理解促進が行われていますが、ryuc...
マイナ保険証を持たない人向け「資格確認書」 マイナ保険証より窓口負担の受診料を高く
1: 加藤勝信厚生労働相は24日の記者会見で、健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を持たない人向けに創設する「資格確認書」を巡り、患者が窓口で負担する受診料を高くする考えを示した。マイナ保険証の利用を促す狙いがあるとみられる。 現行の保険証では既に、マイナ保険証よりも高い上乗せ価格が設けられており、加藤氏は資格確認書について「現在の健康保険証の扱いと同様になると考えている」...
大浴場のお湯換え、年2回だけ 塩素注入も怠る 福岡の老舗高級旅館「大丸別荘」
1: 1865年創業で昭和天皇が宿泊したこともある老舗高級旅館「大丸別荘」(福岡県筑紫野市)が、週1回以上行う必要がある大浴場の湯の取り換えを年2回しか実施しておらず、塩素の注入も怠っていたことがわかった。 大丸別荘の大浴場は、温泉を掛け流し、一部を循環濾過(ろか)させている。県条例では、連日使用型の循環浴槽は、すべての湯を取り換える「完全換水」を週1回以上行い、塩素濃度は1リットルあたり0・4ミリグラム以...
パックン「外国人は生きづらさを感じる」日本の切符に疑問 「同感」「異国の言語を楽しんで」意見さまざま
1: お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーラン(51)が、24日までに自身のツイッターを更新。日本の「生づらさ」について思いを記した。 1997年に日本の芸能界デビューしたパックン。「今更だけど、鉄道のチケットに英字を載せちゃダメなのかな?」と、新幹線の乗車券に日本語以外の記載がないことを疑問視し「インバウンドや外国からの高度人材を増やそうとしてるのに、こういうところで外国人は...
sumika・黒田隼之介さん、34歳で死去 亡くなる前日にもSNSを更新
1: 2/24(金) 18:15配信 日テレNEWS ロックバンド・sumikaの黒田隼之介さんが23日に亡くなったことが発表されました。34歳でした。 所属事務所は公式ホームページで「いつもsumikaを応援してくださっている皆様に謹んでご報告いたします。sumikaのギター/コーラス黒田隼之介が、2月23日に永眠致しました。享年34歳。黒田隼之介に対する生前のご厚情に心より感謝申し上げますとともに、皆様と心からご冥福をお祈りしたいと思い...
大浴場の湯を年2回しか交換せず 福岡の老舗旅館「報道は事実」と認めて謝罪/二日市温泉 大丸別荘
1: ねとらぼ2023年02月24日 14時15分 公開 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/24/news129.html 福岡県の老舗旅館が、週1回以上は実施する必要がある、大浴場の湯を年2回しか交換していなかった問題が物議を醸しています。旅館は大浴場の設備システムメンテナンスにともない、入浴可能時間が変更することを公式サイトで発表。その後、報道を事実と認めて謝罪しました。 問題が起きた旅館は、1865年に創業された福...
今度は「回っている寿司にアルコールスプレー噴射」動画が出回る 運営元「刑事・民事両面で厳正に対処」
1: 回転寿司大手「スシロー」で撮影されたとみられる、新たな迷惑行為の動画が拡散され、問題となっている。SNSで広がっている動画では、若い男性がレーンを回っている寿司に、消毒用のアルコールスプレーを噴射している様子が映されていた。 【写真】回転する寿司(タコ)に向かってアルコールスプレーを噴射する男性 この動画についてSNSでは「回転寿司炎上界隈史上、最悪の迷惑テロ動画見つかる」というフレーズがつけ...
今度は「回っている寿司にアルコールスプレー噴射」動画が出回る 運営元「刑事・民事両面で厳正に対処」
1: 回転寿司大手「スシロー」で撮影されたとみられる、新たな迷惑行為の動画が拡散され、問題となっている。SNSで広がっている動画では、若い男性がレーンを回っている寿司に、消毒用のアルコールスプレーを噴射している様子が映されていた。 【写真】回転する寿司(タコ)に向かってアルコールスプレーを噴射する男性 この動画についてSNSでは「回転寿司炎上界隈史上、最悪の迷惑テロ動画見つかる」というフレーズがつけ...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘2025年1~6月期の訪日外国人客数が2152万人となり過去最多を更新。消費額も4兆8053億円と過去最高を記録し、コロナ禍前の年間消費額に迫る勢い。1: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250716-OYT1T50120/ 2025/07/16 16:23 日本政府観光局が16日発表した2025年1~6月期の訪日外国人客数は前年同期比21・0%増の2152万人となり、過去最多を更新した。1~6月期として初めて2000万人を超え...
📘立憲民主党の野田代表が、福岡での街頭演説で「日本人ファースト」を掲げる参政党を批判。多文化共生社会の重要性を訴え、日本が外国人排斥的な姿勢を取れば誰も来なくなると警告した。記事は、参院選に向けた各党の動きと有権者への投票呼びかけで締めくくられている。1: そして14日、JR博多駅前にはこの人も…。 ◆川崎キャスター 「各党が福岡入りし、支援を訴える中、政権交代を目指す立憲民主党の野田代表もこれから演説...
📘静岡県伊東市長の学歴詐称疑惑で、市長は卒業証書は本物と主張し、強気の姿勢を崩さない。出直し選挙への出馬も示唆し、陰謀論も飛び交っている。市長は怪文書の犯人の目星もつけていると発言。1: ※7/16(水) 11:41配信 デイリー新潮 “陰謀論”も広まる 東洋大学「卒業」ではなく「除籍」だった……。地方の無名市長の名前が一躍全国に轟くことになった、静岡県伊東市の市長に関する奇々怪々な学歴詐称疑惑。渦中の田久保眞紀...
📘発達障害などで通級指導を受ける児童生徒が、2023年度に20万人を超え、前年から5000人以上増加。この制度は、通常学級で学びながら個別の指導を受けるもので、増加傾向は1993年の調査開始から続いている。特に公立小学校での増加が顕著。1: TBS NEWS DIG https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2050214 TBSテレビ 2025年7月16日(水) 19:32 ADHDや自閉症、学習障害といった発達障害などで「通級指導」を受けている児童生徒...
📘トルコでの迫害を逃れ日本で仮放免中のクルド人男性が、入管法改定で強制送還の対象となり危機感が高まっている。男性は健康問題を抱え、支援団体は在留特別許可を求めている。日本政府の対応と、もし送還された場合の責任についても問われている。1: トルコでの迫害を逃れて来日した埼玉県川口市のクルド人男性の在留特別許可(在特)を求める署名を、市民団体「クルド人難民Mさんを支援する会」が呼びかけている。この50代男...
📘日経世論調査で、野党投票者の投票先が世代によって異なる結果が出た。若い世代は国民民主党、壮年層は参政党に投票する傾向。50代以下は8割以上が野党に投票する意向を示している。1: 参議院選挙2025 ※2025年7月16日 19:10 [会員限定記事] 日本経済新聞 日本経済新聞が13~15日に実施した参院選の情勢に関する世論調査で、野党に投票すると答えた人の投票先に世代差がみられた。50代以下は8割超が野党に投票する意向を示す...
📘参政党の神谷代表が、稲作衰退と神道の衰退、皇室の衰退を関連付けて言及。食料自給率の低下と民族浄化の可能性を指摘し、農業の重要性を訴えた。党の公約である食料自給率100%達成を改めて表明。1: 参政党の神谷宗幣代表は16日、福井市内で演説し、「今、農業が衰退している段階で、外国米に逃げたら日本の農業はだめになる。日本人が稲作をやらなくなったら信仰がなくなる。神道もなくなる。神道がすたれたら皇室もなくなる」...
📘神谷宗幣氏が、共産党による参政党候補の刑事告訴報道に対し、選挙中の告訴だけで記事にするメディアの姿勢に疑問を呈した。初鹿野氏への言及と、日本のメディアに対する批判を含んでいる。関連ニュースへのリンクも提示。1: 神谷宗幣【参政党】 @jinkamiya 告訴だけで記事にしますか? 初鹿野さん、選挙真っ最中の人ですよ。 なんなんだ、日本のメディアは。 【速報】共産党神奈川県委員会が参政候補を刑事告訴 47NEWS ...
📘2024年の出生数で20代前半女性より40代前半女性の出産が多く、少子化が深刻化。20代の婚姻と第一子出産が激減し、晩産化ではなく20代の出産減が問題。出生率の差は20代出生率の差が大きく影響する。1: 2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況 2024年の出生数が人口動態統計(概数値)で68万6061人となり、1899年(明治32年)以降で過去最少を記録したことは既に報じられているが、年齢...
📘参政党のさや氏が、日米安保を「みかじめ料」と表現し、核武装を「最も安上がり」と発言して波紋を呼んでいる。党の公式見解とは異なり、個人の考えとしながらも、SNSで批判や賛同の声が上がっている。参院選東京選挙区での注目度も高まっている。1: J-CAST, Inc2025.07.16 12:15 https://www.j-cast.com/2025/07/16505976.html 参政党公認で参院選(2025年7月20日投開票)東京選挙区に出馬している、さや氏の主張がSNSで注目...
📘自民党の木原誠二選対委員長が、政権交代時の野党の人材や政権運営への不安を表明。16年前の民主党政権を例に挙げ、自民党の責任感と実績を強調した。有権者に対し、政権交代のリスクを想起するように呼びかけた。1: ■自民党・木原誠二選挙対策委員長(発言録) 【発言録】万が一、政権交代が起こった時に一体誰が総理になるのか、一体誰が外務大臣になるのか、一体誰が官房長官になるのか、想像ができますか。私はできない...
📘自民党と維新の幹部が、参政党がロシアの工作に操られているとするブログ記事をSNSで拡散。これに対し、参政党代表が反論し、証拠の提示と、選挙介入を防ぐための合同委員会設置を提案した。1: 参政党・神谷代表が反発「ロシア工作に操られる参政党」陰謀論を自民政調会長、維新共同代表にSNS拡散され→「blog鵜呑みですか?」「理由を教えて」「証拠は?」/デイリースポーツ https://www.daily.co.jp/gossip/2025/07/16/...
📘月収45万円の42歳会社員、ランチの誘いを断りコンビニおにぎりで節約。平均給与より高い収入ながら、妻との家計のやりくりが厳しく、小遣いを減らす。公園で一人ランチをしながら、周囲の華やかなランチに「惨めだな」と感じる。1: 昼休みのオフィス街。その一角にある小さな公園のベンチで、コンビニのおにぎりを食べている田中健一さん(42歳・仮名)。ここから徒歩15分ほどのオフィスビルで働くサラリーマンです。 「ここな...
📘岩屋外相は、参院選の外国人政策に関する議論で、日本が開かれた国であるべきだと主張。外国人への差別や分断を煽る言説を懸念し、秩序ある共生社会の構築を訴えた。1: 岩屋毅外相は15日の記者会見で、参院選の争点に浮上している外国人政策を巡り「日本は開かれた国でなければならない。いたずらに外国人への差別、分断をあおるような言説はいかがなものか」と懸念を示した。その上で「秩序ある共生社会をつくっていくことが...
📘参政党の神谷代表が、自身の発言に対する批判が激化しているとSNSで発信。攻撃のレベルが上がり、言い方がきつくなっていると述べている。インタビュー内容の炎上や、キャッチコピーの意図しない使われ方についても言及している。1: https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3e6b6c645a558822d4209a7029366232e57334 参政党・神谷宗幣代表が16日、X(ツイッター)に投稿。「昨日から明らかに攻撃のレベルが上がりました」と...
📘参院選での減税や給付金は、物価高を悪化させる対症療法であり、増税を不可避にする。日銀による国債買い支えと政治家のバラマキ癖により、日本円の価値が下落し、ハイパーインフレのリスクが高まっている。GDP低迷による税収不足と借金増加が問題の本質。1: ※7/16(水) 17:17配信 プレジデントオンライン 参院選では「消費税減税」や「給付金」が争点の一つになっている。日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・J...
📘小泉農水相は、SNS上の過激な主張について外国勢力による拡散と自民党をおとしめる意図を指摘。参院選での与党敗北による政治の混乱と、日本を快く思わない勢力の存在を訴えた。平デジタル相も外国からの選挙介入事例に言及した。1: 小泉進次郎農林水産相は15日、山梨県山梨市で街頭演説し、SNSなどインターネット上の過激な主張について、「外国勢力が利用、拡散して自民党をおとしめよう、日本の政治を不安定化させよう...
📘トランプ大統領はインドネシアとの関税交渉で合意。インドネシアは対米関税をゼロにし、アメリカは対インドネシア関税を19%に引き下げ。インドネシアはアメリカからエネルギーや農産物、航空機を購入する約束もした。1: アメリカのトランプ大統領はインドネシアと関税交渉で合意したと表明しました。インドネシアはアメリカからの輸入品への関税をゼロにすると説明しています。 アメリカ トランプ大統領 「インドネシアへの...
📘SNSで外国人優遇の情報が拡散されていることに対し、厚生労働相が否定しました。生活保護や医療において、外国人を優先している事実は一切ないとのことです。1: 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST7H23XNT7HUTFL00JM.html 有料記事 高絢実 足立菜摘 2025年7月15日 16時10分 外国人が生活保護や医療で優遇されているとの情報がSNSで広がっていることに対し、福岡資麿厚生労働相は15日、「外国人を優先してい...
📘朝日新聞の終盤情勢調査で、参政党が比例区で勢いを増している。特に内閣不支持層や若年層からの支持を集め、自民党の支持を奪う形となっている。無党派層でも支持を伸ばしている。1: 朝日新聞社が7月13、14両日に行った参院選の終盤情勢調査では、比例区での参政党の勢いが鮮明になった。政権に不満を持つ層の支持を、参政が取り込んでいる構図が垣間見える。3、4両日に行った序盤調査では、全体の6割近くを占める内閣不支持...
📘「誰が、鹿や。 」ニホンカモシカが静かな怒り→ポスターに記された“衝撃の事実”に謝罪続々「失礼しました」「ごめんなさい」 ニホンカモシカは国指定の特別天然記念物。 鹿の一種に誤認されがちな「ニホンカモシカ」の主張を伝える啓発ポスターが、X(旧Twitter)で約6万4000件のいいねを集めるほど話題になってます。 なんかごめんなさい…… ニホンカモシカ、実は……! 話題になっているのは、全国各地の動物園・水族館の...
📘「処方箋、旦那さんのですよね」カミングアウト強いられ日常に潜む屈辱感戸籍上性別変更申し立て/京都 毎日新聞 有料記事 2024/7/17地方版 保存 X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク 京都市内で妻と暮らす50代のトランスジェンダーの女性が、妻と結婚したまま、戸籍上の性別を男性から女性に変更することを求めて家事審判を申し立てた。 日常生活で、望んでいないカミングアウトを強いられ苦しんでき...
📘竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。 それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く 結局全ては増税や借金でまかなわれる ではその補助金の原資となるのは企業や国民が支払う税金や国債です。 これには矛盾を感じる国民も多いのではないでしょうか。 最低賃金すら支払えない企業を、政府は一方で保護もしているのです。 そしてそのために増税したり、借金したりしている。 日本は...
📘【ビラサンジョバンニ、ブリュッセル共同】先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入ったことが16日、分かった。 総額500億ドル規模の支援の6%強に当たる。 年内の支援実施に向けて詰めの制度設計を急ぐ。 外交筋が明らかにした。 今月下旬にブラジル・リオデジャネイロで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせてG7...
📘トランプ前大統領の銃撃事件の後、バイデン・トランプ両氏の支持率に変化はあったのか。 世論調査の結果が明らかになりました。 ◇ 調査会社のイプソスとロイターは16日、トランプ前大統領の銃撃事件後に行われた世論調査の結果を公表しました。 支持率はトランプ氏が43%に対し、バイデン大統領は41%で、トランプ氏のリードは2ポイントにとどまりました。 ロイター通信は「トランプ氏のリードは小幅にとどまり、銃撃事件は有...
📘7/16(火) 20:17配信 FNNプライムオンライン 新型コロナの感染者が増え、これまでとは違う新たな変異株が登場。 今、「第11波」に入ったとも言われている。 新たな変異株には、どういった危険性があるのだろうか。 感染を防ぐ有効な対策を専門家に聞いた。 感染性が高まって広がりやすい新変異株「KP.3」 東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅医師によれば、現在は「KP.3」(ケーピー・スリー)と呼ばれている変異株がはや...
📘リファービッシュ品(整備済製品)スマートフォンの取引販売を国内外で行うBack Marketは今月、2024年上半期(1月1日~6月30日)における販売数ランキングを地域別に公表。 日本市場ではiPhone SE (2020) 64GBが首位を獲得した一方、米国と欧州では、iPhone 13やiPhone 12が上位を占める結果となった。 リファービッシュ品とは、中古品として回収された電子機器を専門家が検査・整備し、全機能の正常動作を確認した、いわゆる整備...
📘難民認定申請者のうち生活困窮者らに国が支給する「保護費」の受給者が昨年度、658人に急増し総支給額が前年度の約1・7倍の3億2700万円にのぼったことが15日、外務省のまとめでわかった。 ■4人世帯で最大月額34万円 外務省によると、保護費は1983(昭和58)年に始まった国の措置制度。 難民認定の1回目の審査期間中、収入がないなど「生活困窮の度合いが高く衣食住に欠けるなど、保護が必要と認められ...
📘2024年7月17日(水) 党本部ビル大改修募金のお願い 省エネ・再エネで環境に優しい建物へ 全党のみなさん、後援会員、「しんぶん赤旗」読者のみなさん、ご支援・ご協力いただいているみなさん。 日本共産党中央委員会は、建築後20年余を経た党本部ビルの避けることのできない経年劣化への対応などのため、2年の期間をかけ、5億円余りの資金で改修・改造を行うことを決めました。 しかし、建築・設備資材の値上がりが大...
📘「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」と繰り返す岸田文雄首相の意気込みもむなしく、出生数はつるべ落としの様相を呈している。 23年の日本人出生数はおよそ72万7000人、一人の女性が生涯に産む子供数の理論値である合計特殊出生率は1.20となり、ともに戦後の最低記録を更新した。 日本総合研究所の藤波匠上席主任研究員は、24年は出生数がさらに減り、68万9000?6... 全文はソースで2024...
📘日銀は円安是正のため利上げを-河野デジタル相単独インタビュー 河野太郎デジタル相は、円の価値を高め、エネルギーや食料品のコストを引き下げるために政策金利を引き上げるよう日本銀行に求めた。 河野氏は「為替は日本にとって問題だ」とした上で、「円は安過ぎる。 価値を戻す必要がある」と 詳細はソース。 1: 日銀は円安是正のため利上げを-河野デジタル相単独インタビュー 河野太郎デジタル相は、円の価値を高め、...
📘マイナ保険証利用率9.9%現行保険証の廃止まで5カ月なのに1割に届かない「無理矢理底上げ」指摘も 2024年7月17日 17時49分 東京新聞 マイナ保険証の6月の利用率は9.9%となり、5月(7.73%)から2.17ポイント伸びた。 政府は利用者が増えた病院や薬局への支援金を倍増するなどして利用拡大に躍起となっているが、いまだに9割以上が現行の保険証を利用している。 厚生労働省によると、6月のマイナ保険証の利用件数は1...
📘現在 1ドル156.4 ロンドン序盤、ドル円は一時157.01レベルと大台割れ目前まで下落している。 海外勢が先行して円買いを仕掛けたものとみられているようだ。 1: 現在 1ドル156.4 ロンドン序盤、ドル円は一時157.01レベルと大台割れ目前まで下落している。 海外勢が先行して円買いを仕掛けたものとみられているようだ。 2024/7/17 16:57 https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/d7f47d6e10f05cf81f61e48902e6f5057eb0a3...
📘高級ミニバンの代名詞となるトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」。 新車価格はアルファードが540万円から、ヴェルファイアは655万円からと高価格帯のクルマです。 全長3.7m!トヨタ「シエンタ」よりも小さい「7人乗りミニバン」に絶賛の熱い声! しかし街中では見る機会が増えており、他メーカーの同価格帯のクルマよりも多い印象を受けますが、みんなはどうやって手に入れているのでしょうか。 現在のアルファード/ヴェ...
📘米国のトランプ前大統領はブルームバーグ通信が16日に報じたインタビューで、台湾の防衛に関して「我々は保険会社のようなものだ。 台湾は我々に防衛費を支払うべきだ」と主張した。 「台湾は米国から半導体ビジネスを奪った。 彼らは莫大(ばくだい)な富を得ている」と批判もしており、11月の大統領選で返り咲いた場合、台湾に何らかの「取引(ディール)」を迫る可能性もありそうだ。 インタビューは銃撃事件前の6月下旬に実施...
📘7/15(月) 9:00配信弁護士JPニュース 日本人の主食である米をめぐり、5月ごろから「米の価格高騰」や「米不足」がNHKや地方局などで報じられている。 SNS上でも、「スーパーに米がない」「米がめちゃ値上がりしてる上に、売り場すかすか」「また平成の頃のように米騒動が起こるのかな」といった声があがっている一方で、「近所のスーパーはいつも通り」との声も見受けられた。 在庫量、前年から39万トン減も「需給は逼迫し...
📘航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規定数を超えて食べたとして、北部高射群第2指揮所運用隊に所属する3等空曹を停職6日の懲戒処分にした。 同基地渉外室によると、3等空曹は2021年4月23日、本来は1人分しか食べられない朝食を3人分食べ、2人分(480円相当)を不正に喫食した。 同僚隊員の通報で発覚した。 デーリー東北。 1: 航空自衛隊三沢基地は16日、基地内の隊員食堂で、提供される朝食を規...
📘竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。 それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く 結局全ては増税や借金でまかなわれる ではその補助金の原資となるのは企業や国民が支払う税金や国債です。 これには矛盾を感じる国民も多いのではないでしょうか。 最低賃金すら支払えない企業を、政府は一方で保護もしているのです。 そしてそのために増税したり、借金したりしている。 日本は...
📘【ビラサンジョバンニ、ブリュッセル共同】先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入ったことが16日、分かった。 総額500億ドル規模の支援の6%強に当たる。 年内の支援実施に向けて詰めの制度設計を急ぐ。 外交筋が明らかにした。 今月下旬にブラジル・リオデジャネイロで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせてG7...
📘東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか? Merkmal(メルクマール) 2024.7.15昼間たかし(ルポライター) キーワード :道路, 施設, 郊外 東京の街では、再開発や都市開発の波が急速に押し寄せ、かつての風情や独特の雰囲気を持った街並みが徐々に姿を消しつつある。 多くの人々にとって、都市の発展や利便性は歓迎すべきものだが、同時に、どこか懐かしさや哀...