ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ネオニートとFIREがいつの間にかあいまいになっている。
ネオニートの定義が10数年前から変化してきている。 皆さんはネオニートって知っていますか?ネオニートという用語
2023/10/31 06:55
「頭がおかしくなりそうです」→おかしくなってからが本番です。
社畜は終わらないレースで走る競走馬みたいなものです。 学校の在学中から就職活動を行い、卒業した後に社畜になると
2023/10/30 06:55
11月は反転するかなと勝手に期待してます。
赤の平行チャネルが遠くなってきました。 先週は赤の平行チャネルの上限にタッチ後は売り、買いは148円台までは様
2023/10/29 06:55
経営者が考えるFIREに必要な準備と、社畜が考える準備は全然違う
久しぶりにFIREを考えたことがない人のFIRE論を見た。 最近の物価高と株安で、すっかりネタ切れ気味となって
2023/10/27 06:55
増税メガネが考えた減税は弱すぎて気付かれない。
増税メガネが考えた最強の減税メニューは貧弱 増税メガネでお馴染みの岸田首相がようやっと減税策を考えたようです。
2023/10/26 06:55
またバカな物が売りに出されているわ。
効果に疑問符しか付かない白湯という飲み物 皆さんは白湯って飲みますか?お湯を沸かしてちょっと置いておいた物です
2023/10/24 06:55
想像はできても体験しないと分からないFIRE後のアレ
FIREは1日にしてならず FIREを目指している人は、計画を立てるのが好きな人が多いと思います。そもそもFI
2023/10/23 06:55
とんでもなく観戦者が多そうな150円を挟んだチキンレースが開催中です。
調子に乗ったら裏切られるのもFXあるある 先週は149円後半から150円台では売りとし、赤の平行チャネルの下限
2023/10/22 06:55
社畜より囚人の方が生活楽そうで笑った。
社畜より囚人の方が楽? 働くより刑務所に入った方が楽という記事を見ました。 https://gentosha-
2023/10/20 06:55
40代のオッサンと同じ感覚の20代~30代の人たち
FIREする人の理想の暮らしは仕事をしないこと? FIREしたいという人が最近増えてきましたが、これは理想の暮
2023/10/19 06:55
古すぎてカビの生えた制度が未だに残る国
一般人はサインをしない生活が当たり前 普段生活していて、日常的にサインをする人はどれくらいいるのでしょう。芸能
2023/10/17 06:55
リタイア後の賃貸派が涙目な情報が発表される。
リタイア前もリタイア後も最も大きな支出は住居費 私もそうですが、FIREする人は資産の最大化を狙ってひたすら無
2023/10/16 06:55
思い通りに動いた時の快感がFXの醍醐味の1つ
平行チャネルが有効に機能すると気持ちいい 先週は週初から週半ばまでは売りの方針、148円前半で赤の平行チャネル
2023/10/15 06:55
衝動的なリタイア欲求を抑える薬はこれだけ
衝動的なリタイアは大きく2つのパターンがある。 衝動的にリタイアするという人は、リタイアブログや動画を見ている
2023/10/14 06:55
FIREに必要なのはお金よりメンタルか?
スマートに行ければカッコいいけど、普通は泥臭いFIREになる。 最近はFIREがメジャーになってきた感があるの
2023/10/12 06:55
40代でのリタイアはリカバリー策がいる?
45歳リタイアはフルリタイアの目標年齢の1つ 45歳はリタイアを目指している人には目標の1つだと思います。20
2023/10/10 06:55
社畜の休日は無意識に生き急いでいる?
去年は寒かったのに今年は未だに薄着生活 3連休中ですが皆さんは楽しんでいますか?私は家でやることが多いので、3
2023/10/09 06:55
損しているのに大損を回避すると、なんか得した気分になる。
150円で過剰反応するとは思わなかった。 先週はNYダウの株価を注視しつつ、NYダウがデッドクロスすれば、ドル
2023/10/08 06:55
意外と簡単なエポスゴールドカードへの進化
カードを育てる育成ゲーム中です。 以前、固定資産税の支払いにエポスカードを作って支払ったという話をしました。作
2023/10/06 06:55
詐欺業者もAmazonを使うらしい。
損する可能性の方が高そうな送り付け詐欺 以前、送り付け商法の話をしました。買ってもいない物を家まで送りつけられ
2023/10/05 06:55
匂わせといて無いとか、それはねーわ
2023年中にリタイアか否かの判断ポイント 以前、10月から別の業務になりそうという話を投稿していました。私は
2023/10/03 06:55
2023年9月の資産推移と2023年10月の投資方針について
リタイアを控えて、5年以上使ってきたノートPCを刷新 9月は6年程度使ってきたノートPCを新しく買い換えました
2023/10/02 06:55
新PCになると縁起を担ぎたくなります。
取引より新しいPCの設定が忙しい1週間でした。 先週はあまり積極的な投資に行く相場ではないと見ていました。 h
2023/10/01 06:55
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nekonabeさんをフォローしませんか?