ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
引越しは完了したが、ダメージは大きかった。
引越しが完了するが、荷物は箱の中・・ 5月末に引越しする予定という話をしていましたが、予定どおり引越ししました
2022/05/31 07:00
株価は予想にハマっているのに、肝心の為替がハマらなかった。
株価は予想どおりなのに為替は予想どおりに行かない不思議 先週は1ドル127.5円が重要な節目になると考えて、基
2022/05/30 07:00
普段は気にしていなかったけど、いつ来るか分からないのはキツイ
宅配便で時間指定できない問題 今となっては誰でも使うものにネットショッピングがあります。私が子供の頃はありませ
2022/05/28 07:00
今、爆買いが戻ってくると物が無くなりそう。
日本でもとうとうアフターコロナに向けて動き出すようです。 訪日外国人の受け入れを6月10日から開始するというニ
2022/05/27 07:00
出世競争から降りると、社畜とは感覚が逆転する。
この程度の下落で狼狽する人はリタイア向きでは無い。 最近相場が荒れていますね。金融引き締めによってとうとうアメ
2022/05/26 07:00
誰も使わないんじゃない?という謎の仕組みを珍しく見直した。
誰が使うんだという仕組みに見直しが入る。 以前、マイナポイント第2弾の申し込みが6月30日から始まるという記事
2022/05/25 07:00
ブログ作成時の画総編集でちょっとでも楽したい。
標準機能が充実しているWindows10 ブログを書き始めて早1年と半年ほど経ちました。ブログを書いている際に
2022/05/24 07:00
ダウが30,000ドル割らなければ、まだ円安傾向なはず
先週の動揺を忘れて、心機一転といきましょう。 先週の取引では想像していた以上に円高方向に急伸したので、トレード
2022/05/23 07:00
メリットばかりだったコロナ禍の生活で初めて感じるデメリット
コロナによって、セミリタイアしていなくても過し易くなる。 コロナ禍も2年以上も経ちすっかり「それ程仲良くない人
2022/05/22 07:00
最近はとんと無かったノーセンスな取引をしてしまった。
予想どおりだけど、予想外の取引をしてしまう。 今週の投資方針は下値で拾う「押し目買い」が大方針でした。レート的
2022/05/20 07:00
自律神経を乱す社畜生活から脱出したい。
今年もフレッシュな社畜がドナドナされてくる。 私がセミリタイアしようと思ったのは、35歳か36歳くらいで、アラ
2022/05/19 07:00
胡散臭いけど、病気以外で貰えるものは貰っておきます。
残りの15,000ポイントを貰う時がようやく来るよ。 すっかり忘却の彼方へ行っていたマイナポイント第2弾が6月
2022/05/18 07:00
何というとばっちり。人のせいにする人が多いということか。
先週は50pips損切と130pips利益で差し引きプラス 先週の投資方針では押し目買いの方針でした。特にトレ
2022/05/16 07:00
考えようによっては良いことだと思う。
楽天モバイルが月額0円プランを廃止 楽天モバイルが、月額基本料を0円からとしている携帯電話の料金プランを廃止す
2022/05/15 07:00
自分が愛用していた物を作っていた会社が無くなるのは切ない。
とうとう倒産した音響機器メーカー オンキヨーが上場廃止の際に、上場廃止を回避してそのまま上場継続か、上場廃止か
2022/05/14 07:00
私は痛みに弱い生き物です。
昨日までは予想通りだったが、急に円高に振れる。 先週末に1ドル129.5円とトレンドライン内のレンジの動きを予
2022/05/13 06:00
何がデジタルゴールドだ。
メッキが剥がれてきたか、とうとう3万ドルも割り込んだ。 ビットコインがとうとう、直近高値の半分以下になりました
2022/05/12 07:00
10連休後の月曜日の憂鬱さに対する対応策について
普段の5倍、絶望的な月曜日がやってきた。 今年は10連休のGWでした。何しようかな~とGW前は楽しみにしていま
2022/05/10 07:00
FOMC通過でようやく落ち着いたレンジの取引が戻ってくるか?
休暇中は相場を見る時間も増えるけど、利益は相場を見る時間に比例するわけではない。 先週の投資方針は、押し目買い
2022/05/09 07:00
リタイア計画を狂わせようとする指標がまた1つ
リタイア計画に重要な影響を与える問題の1つ 平均寿命よりも、死亡する年齢の最頻値は4年~6年程度高いというニュ
2022/05/08 07:00
身の程を知らない人々が経済を回す。
1000万円でも生活が苦しい?らしいっすよ 世帯年収が1000万円の層で、貯蓄が100万円未満の世帯が倍増した
2022/05/07 07:00
嵐の前の静けさから1日経ってどうなった?
暇だったので、嵐の前にちょっかいを出しました。 今年のGWは10連休ということで、時間があったため、普段はあま
2022/05/05 22:52
嵐の前の静けさといった感じですね
5月に入ってからずっと値動きが無い。 先週の取引方針で、1ドル129.5円辺りで一旦押し目買いを考えていました
2022/05/04 16:42
再就職が前提にある長い休暇は毒にしかならない。
与えられたというより、自分で選択しないと取れない2000連休 人は2000連休を与えられると一体どうなるのか?
2022/05/03 07:00
恐れを感じつつ、押し目を拾うチキン取引が続く
久しぶりにちゃんと取れるドル円相場でした。 先週、127.5円辺りまで下がれば押し目買いしたいという話をしてい
2022/05/02 07:00
2022年4月の資産推移と今月の投資方針について
引越し準備が常に頭の片隅にあった1カ月でした。 先月新居を購入しましたが、未だに引越しが終わっていません。もう
2022/05/01 07:00
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nekonabeさんをフォローしませんか?