ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年上期買ってよかったもの3選
こんにちは。あんです。 時間がすぎるのがあっという間ですね。 2025年上期に買ってよかったものを3点紹介したいと思います。 みなさんもよく見たなーと思いつつ買ってないものもあるかなーと思いますので、ご参考になれば嬉しいです。 あと、最後に
2025/06/29 17:05
【使用感レビュー】INTEXエアベッド使ってみた。おすすめできる?できない?
こんにちは。あんです。 インフルエンザ、コロナで夫と寝室を分けたいときにどうするか問題を解決するために、エアベッドを購入しました。 何回か使ってみた感想をお伝えしようと思います。 結論としては、緊急時用にはOK、普段使いはNGという感じです
2025/03/30 10:34
【インフルエンザ猛威】家庭内感染を防ぎたい時の寝室どうする?エアベッドが気になります!
こんにちは。あんです。 先日、夫が今流行のインフルエンザにかかりました。 家族がコロナやインフルエンザにかかったとき、病人じゃない人はどこで寝ているのでしょうか? 我がやはソファーもなく、ヨギボー生活だし、収納も少ないマンション暮らしなので
2025/01/26 17:16
乾燥やばい。アトピー、敏感肌の私がお風呂上がりに欠かせないもの
こんにちは。あんです。 今年の冬の乾燥やばくないですか? 家にいて、加湿器かけても気がつくと30%切ってることがあります。 部屋でもカピカピだし、外も風が冷たくてカピカピ。 そんな日は温かいお風呂に入って温まりたいですよね。 乾燥肌の人は理
2025/01/18 11:03
【オーシャンビュー】湯河原温泉ラ・クラッセ・ドゥ・シェネガに癒やされ一泊
こんにちは。あんです。 季節の変わり目でちょっとメンタルが良くない日が続いていたので、1泊お泊りに行ってきました。 夫は仕事が忙しいようで、一人旅。 海が見たくて、オーシャンビューのホテルを探し、熱海は一人で泊まるにはちょっとお高いところし
2024/10/13 17:27
GreenSpoon購入!在宅勤務時のお昼ご飯どうするにレパートリーを。
こんにちは。あんです。 皆さん、自宅でのお昼ご飯どうされているのでしょうか? 在宅勤務(テレワーク)が多い私にとっては、お昼ご飯は簡単に済ませたい。 でも、量が少ないとお腹が空いちゃうし、栄養バランスがとれた食事もしたいという悩ましい問題で
2024/09/29 11:26
ローズホテルでのんびりホテルステイ。おひとりさまルームサービス最高!
こんにちは。あんです。 今年の夏休みは夫とスケジュールをずらして取ることにしました。 夫は楽しみにしていたゲームのリリースに合わせて休みをとり、私は、その間は仕事をして、ちょっとずらして休みを取ってます。 せっかくの休みだと普段やらないとこ
2024/08/07 11:07
購入3ヶ月レビュー:コアラマットレスを買いました
こんにちは。あんです。 我が家は約3ヶ月前にコアラマットレスを購入しました。 コイルマットレスからウレタンマットレスへの切り替えをしたくて、さんざん調べた結果、どのメーカーがいいのか全くわからなくなり、なんだかんだ有名なコアラKoaraマッ
2024/06/22 11:36
[ 体格差あり夫婦]コイルマットレスが粗大ごみにできなくなると聞いて、ウレタンマットレスを探してみた
こんにちは。あんです。 皆さん、マットレスはどれくらい使用されていますか? 我が家では結婚当初に買った無印良品のコイルマットレスを長年愛用していました。 まったく機能性としては問題なかったのですが、10年近く使ってて、なんとなくベットのヘタ
2024/05/05 16:48
マッサージチェア買って後悔する前に、まずこれを試してみて。
こんにちは。あんです。 私はマッサージチェアが欲しい!日々思っていました。 旅行に行ったときにマッサージチェアがあるとずっと、座ってしまいます。 マッサージチェアが欲しくて、マッサージチェアのレビュー記事を読み込んだり、サイズを測っては部屋
2024/03/17 21:54
[初心者Ohora]ジェルネイルは可愛いけど、高いし、すぐオフできないし、でも不器用だから・・・とウダウダするならやってみればよかった。
こんにちは。あんです。 最近、インスタやTikTockを見ているとセルフでジェルネイルをしている人がいて、気になってました。 プロの方が上手なのはもちろんですが、ダイソーや3COINSで売っているネイルキットを使用して可愛いネイルをしている
2024/03/10 10:12
ukaケンザンバリカタ替え時がわからない。。ので、下取りしてもらいました。
こんにちは。あんです。 2年ほど前から長く使っているukaケンザンバリカタ。 だいぶ先が丸くなっていて、明らかに削られているので、買い替え時かなと思ってお店に行ってきました。 ukaのショップに行くと下取りシステムがあって、500ポイントが
2024/02/11 17:25
【2024年】ジェラートピケ福袋中身紹介!まさかの2種類購入できた!!
こんにちは。あんです。 2024年新年あけましたね。1月1日午前中に我が家に、ジェラートピケの福袋が届きました。 2023年は抽選に応募したものの、見事に落選し購入できず、今年リベンジです。 今年は、ジェラートピケ福袋がまさか2個あたったの
2024/01/03 13:41
レンチン派必携!冷凍ご飯を保存する容器はこれで決まり。小さいサイズが便利。
こんにちは。あんです。 我が家は毎日お米を炊くことはなく、週1,2回炊いてまとめて冷凍しています。 冷凍ご飯を作っているおうちは多いのではないでしょうか? 今まではずっと冷凍ご飯をラップにくるんで冷凍していたのですが、ラップの消費量が多い。
2023/12/02 21:27
【DINKs夫婦】代休の日、暇な平日休暇をどう過ごす?(夫は仕事)
こんにちは。あんです。 私は現在の業務の関係で、月に1回休日出勤があります。 最初は、この休日出勤が嫌だったけど、慣れてくると休みのフロアは静かだし、平日にちゃんと代休が取れるので便利に使ってます。 普段は、郵便局や病院行ったり、美容院に行
2023/11/19 12:10
出雲旅行記④松江市内で堀川めぐりと宍道湖の夕日を見る
こんにちは。あんです。 旅行最終日は、松江市に移動して松江城周りを観光。宍道湖の夕日を見て、サンライズ出雲で帰ってきました。 3日目には天気にも恵まれて、よい秋晴れでした。 島根旅行:3日目のスケジュール STEP松江市へ移動 STEP松江
2023/11/03 13:05
出雲旅行記③玉造温泉へ。佳翠苑 皆美で贅沢のんびり美肌温泉
こんにちは。あんです。 出雲旅行2日目は玉造温泉へ移動。 出雲市から電車で30分で玉造温泉駅なので、昨日の歩き疲れを癒やします。 佳翠苑 皆美はとっても素敵な温泉宿でした。 出雲2日目スケジュール STEPホテルでレイトチェックアウト 雨降
2023/11/01 21:51
出雲旅行記②出雲大社への道。稲佐の浜で御砂を頂いてご利益アップ
こんにちは。あんです。 10月下旬。夫と出雲旅行に来ました。 飛行機で早朝移動をし、初日です。一番アクティブに動きましたねー。 出雲1日目のスケジュール STEP羽田空港から出雲縁結び空港へ 8:30に時刻通り到着し、9時発の空港バスで出雲
2023/10/31 11:09
出雲旅行記①サンライズ出雲の予約が取れない。10月下旬平日。
こんにちは。あんです。 先日、出雲に旅行に行ってきました。 私は結婚前に出雲大社に行って友人とご利益願ってきたのですが、夫は行ったことがなく出雲に行きたいとずっと言っていたので、念願の出雲旅行。 当時は、友人含めてご利益ありましたー 夫は、
2023/10/30 17:02
【もうすぐ結婚記念日】婚約指輪、今どうしてる?買ってよかった?
こんにちは。あんです。 もうすぐ我が家は結婚記念日。 結婚記念日だからといって特別なことはしませんが、手料理とワインを飲んで、結婚式のときの写真を見返したりします。 我が家はお互い30代半ばに結婚し、コロナ前だったので結婚式は行いましたが、
2023/10/21 21:03
アラフォー妻が急にゲームにハマったら?このままじゃ家庭崩壊危機!?
こんにちは。あんです。 私、この年になるまでまともにテレビゲームというものをしたことがありませんでした。 簡単なスマホゲームをしたり、昔であればWindowsに初期インストールされていたゲームをしたことはありますが、いわゆるファミコン、プレ
2023/09/09 17:19
【DINKS】アラフォー妻は自分と親の終活について考え、エンディングノートをまとめる
こんにちは。あんです。 皆さん、終活してますかー? 私と同世代の人は、正直まだちょっと終活には早いですよね。でも、親の終活が必要だと思っている人は多いのではないでしょうか? 私の両親は、70代でまだまだ元気ですが、10年後には確実に介護が始
2023/08/27 12:20
【癖毛、硬い髪さんへ】どうしても髪の毛が広がる悩みを解消。碧aoモイストオイルを試してみた。
こんにちは。あんです。 私は生まれつき、くせっ毛で、硬めの髪質。毛量多め。 そして、肩下くらいまでのロングなので、毛先の傷みやパサつきに悩んでました。 ちゃんとおめかししたい日に、髪の毛おろしたいけど、うまくまとまらなくて結局まとめ髪にする
2023/07/30 10:35
なんとなくスタバからの脱却。ディスプレイモニタの多い喫茶店に行く。
ディスプレイモニタの多い喫茶店に行ってきました。みなさん、外でPC作業したいなという時にどこに行きますか?なんとなくスタバに行ってませんか?少なくとも私はそうでした。
2023/07/01 13:51
読書と贅沢なくつろぎの空間:アラフォー女性が愛するホテルステイの魅力
ホテルステイでの読書はおすすめです。贅沢時間を優雅にすごしてみませんか? 読書をメインにしたホテルや旅館もいろいろあります。ぜひとも本を持って、旅に出ましょう。
2023/06/24 12:59
ランプライトブックスホテル名古屋:本の世界に没頭。快適な読書体験をご紹介!
ランプライトブックスホテル名古屋に宿泊してきました。読書とホテルステイを組み合わせることは、私にとってストレス発散も兼ねた心地よい時間を過ごす大切な体験です。 静かな空間とおしゃれなホテルでリフレッシュしてきました。
2023/06/12 21:37
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れたよ。更新してみよう。
こんにちは。あんです。 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れの通知が届き、先日サクッと更新しました。 マイナンバーカードを作った時に5年後に電子証明書が切れるというのは知ってるけど、 どうやって通知が来るの?どうやって更新するの?
2023/06/10 09:08
40代DINKs夫婦の休日の過ごし方。一緒に過ごす?バラバラで過ごす?
こんにちは。あんです。 我が家が結婚して約6年。 子無し共働きの夫婦ですが、たまに休みの日とかどうしているの?と聞かれることがあります。 自分たちのそれぞれ過ごしたいことができるのが、DINKsのメリットですね。 私もひとりでどこにでも行け
2023/05/24 21:52
サブスク断捨離|シンプル生活で選び抜かれたサブスク2選。
サブスクって一度契約するとついつい使っていなくても継続してしまうことが多いです。今回は自分が使っているサブスクを見直しして断捨離しました。サブスク貧乏人にはなりたくない!ということで、固定費削減。
2023/05/14 09:47
ミニプリンターPhomemo M02Sで簡単シール印刷!
こんにちは。あんです。 最近、手帳生活にハマってます。 手帳といっても、そんなに凝ったものではなく、備忘録に近いです。 バレットジャーナルというタスク管理の手帳を書いてみたり、日記をつけてみたり。 スマホのメモ機能やスケジュール管理アプリを
2023/04/25 17:06
一人旅でリトリート。「熱海風雅」で岩盤浴を満喫。女性一人でも泊まりやすい宿。
熱海風雅さんに一人旅で2泊してきました。リトリートですね。女性ひとりでの宿泊もしやすく、岩盤浴で代謝アップをしてのんびりできました。
2023/04/16 18:28
【これが40歳の壁?】DINKs妻が40歳になって思うこと・・。仕事、家庭、自分の老後。
こんにちは。あんです。 先日、誕生日プレゼントに自分への気合いれのためにカルティエ時計を購入しましたが、40歳って節目だなとしみじみ思います。 我が家のような子無しDINKs世帯にとっても、モヤモヤ考える事が多いです。 そんな中、「40歳の
2023/04/08 16:46
【ゆるゆるグルテンフリー生活中】米粉フィナンシェはいかが?プレゼントにもピッタリ
こんにちは。あんです。 最近、ゆるくグルテンフリー生活をはじめました。 もともと、アトピー&アレルギー体質で糖質が過多になるとひどくなりやすいタイプです。 今年は、花粉症の症状が強いのと、過去にグルテンフリー生活をして体調よくなったので両方
2023/03/08 11:06
祝40歳!DINKs女性は自分への誕生日プレゼントに何を買った?
40歳の誕生日プレゼント、自分自身になにか買いましたか?この記事では、筆者あんが40歳の記念に一生使えるものが欲しいとちょっと奮発して買い物をしました。 同じく働く女性が自分への気合入れに参考にしてもらえると嬉しいです。
2023/03/04 12:20
朝までぐっすり!リライブシャツ2ヶ月着てみた結果、寝起きすっきりになったよ。
リライブシャツを購入してみました。2ヶ月着用レビューです。肩こり改善を期待したのに、なぜかぐっすり眠れるようになりました。
2022/11/20 16:42
ニューオータニイン横浜プレミアムで大人リフレッシュ
こんにちは。あんです。 みなさんリフレッシュしてますか?お仕事や子育てで日常が忙しく、なんかすっきりしないモヤモヤしたストレスを抱えてませんか? 私はストレスMAXです。 なんかうまく周らない仕事も、勝手に汚れていく部屋もイライラさせてくれ
2022/09/26 22:56
おすすめ保存方法!ニンニクのオイル漬けで、いつでもニンニク料理
こんにちは。あんです。 私はニンニクが大好きで、料理をするときにメインにも、隠し味にもニンニクを使うことが多いです。 普段は、チューブに入っているすりおろしニンニクを使ってしまうのですが、時間に余裕があったり、ニンニクスライスを使いたい用に
2022/08/23 11:07
ukaのケンザン バリカタを半年使ってみた
こんにちは。あんです。夏のこの時期になると、紫外線をいっぱいあびて、汗をかいたり、ドライヤーできちんと乾かすのが暑くて適当にしてしまったり、頭皮によくないことばかり。最近は気をつけてはいますが、気を抜くとすぐに頭皮が荒れてかさぶたができたり
2022/08/08 11:22
サジーって効果あるの?ちゅるっとサジーをお試ししてみました
こんにちは。あんです。最近、ちょこちょこ白髪が気になるお年頃になってきました。美容院の担当者に相談したところ、鉄分・亜鉛を取ったほうがいいよとのこと。食べものだと牛肉とかを勧めれました。でも、私ずっとサジーが気になっていたんですよね。最近、
2022/06/19 13:53
【映画感想】ゴヤの名画と優しい泥棒を観てきました(ネタバレなし)
こんにちは。あんです。先日、久しぶりの金曜の夜にひとりでレイトショーで映画鑑賞に行きました。テレワークをして夕飯を家で食べた後に出かけられるのは、仕事と休日との切り替えができるのでよきです。金曜の夜にイベントがあると、休日が長く感じますね。
2022/02/26 18:17
YogiboMini補充ビーズは何袋購入するのが正解?1袋のサイズは?
こんにちは。あんです。YogiboMiniを購入し、約1年半経ちまして、だいぶヘタリも目立ってきたので、詰替え用ビーズを投入することにしました。YogiboMini & YogiboSupportは、我が家ではなくてはならないものになってい
2022/02/20 13:54
【買って正解】部屋着セーターも毛玉を取って、お出かけ着に。見た目もかわいい毛玉取り器。
こんにちは。あんです。みなさん、セーターのお手入れどうされていますか?私は定期的に手洗いしていても、それ以上のお手入れはしていませんでした。毛玉がつくと、指でつまんで取ったりはしていても、一定ラインを超えるとお出かけ着から部屋着に降格。部屋
2022/01/22 12:11
サブマシンとして優秀!格安Chromebook購入しました。
こんにちは。あんです。私は今まで17インチの大きなWindowsOSのノートPCを使用していたのですが、先日Chromebookを購入しました。理由としては、カフェでブログが書きたいからvvテレワークが主流になったからか、副業している人が多
2022/01/10 15:48
2021年生活の質をあげたい。私の買ってよかったもの3選
こんにちは。あんです。1年早いですね。今回は、2021年買ってよかったもの3選をご紹介します。日常の中で、買って便利だったな、QOLが上がったなと思ったものたちです。ペットボトルゴミが激減!ソーダストリーム言わずとしれた炭酸水メーカーです。
2021/12/29 08:33
寝つきが悪い人におすすめ。快眠入浴剤で睡眠の質をあげてみました
快眠入浴剤トトノエラボバスケアを購入してみました。ベルガモットの良い香りが気持ちをリラックスさせてくれて、かつポカポカが持続するので、寒い冬にもピッタリです。冷え性の人、寝つきが悪い人にはお勧めの入浴剤です。
2021/12/18 12:02
簿記2級:ネット試験(CBT方式)を受験してみた。
こんにちは。あんです。先日、簿記2級のネット試験に合格しました。今、簿記3級と2級はネット試験が可能です。ネット試験といっても、自宅から受験できるわけではなく、特定の会場での受験になります。決まった日ではなく、自分の都合のよい日を事前に選ん
2021/11/28 12:16
簿記2級に合格しました。仕事で簿記を使っていない社会人の勉強期間と勉強方法について。
簿記2級に合格したので、体験談です。専門学校等には通わずに、独学で合格に至れたので、その過程をお伝えします。社会人で仕事をしながら、勉強時間を作るのは大変でしたが、それ以上に自分のやる気のコントロールが大変でした。
2021/11/28 12:01
マイナンバーカードを保険証として使ってみた。事前準備から病院での認証まで。
マイナンバーカードが保険証として使えるようになったってご存知ですか?事前準備も必要ですので、保険証としての使い方をご紹介します。まだ、一部の対応している病院のみですが、私が通院している病院が対応病院になっているので使ってみました。
2021/10/31 09:57
【映画感想】TOVE/トーベを観てきました(ネタバレ注意)
映画TOVE/トーベを観てきました。ムーミンの作者の女性の半生を描いた作品です。ネタバレありの感想になります。 個人的には面白かったので、気分転換にはピッタリでした。HSPさんにも安全な作品です。
2021/10/29 22:18
掃除やりたくない。でも、部屋を綺麗にしたい。掃除のハードルを下げるためにやっていること。
こんにちは。あんです。実は私、掃除大嫌いなんです。でも、部屋が汚いのは嫌なんです。掃除好きな人に憧れはありますが、なかなかそこまで頑張れない。。ズボラだけど見栄っ張りな私ができるだけ掃除のハードルを下げるためにやっていることをお伝えします。
2021/10/09 20:34
アボカド栽培、今度は藻が生えた・・・ハイドロカルチャーって難しい。
こんにちは。あんです。私の周りでも、アボカド栽培をチャレンジする人が増えてきました。アボカド仲間が増えてきて嬉しいかぎりです。でも、喜んでばかりもいられない、前回コバエ問題を解決したと思ったら、新しい問題が・・・。 アボカド栽培 :ハイドロ
2021/09/26 09:45
遺伝子検査をMYCODE(マイコード)でやってみた。費用や検査項目について。コロナの重症化度もわかるの!?
遺伝子検査ってご存知ですか?自分の唾液を採取して、検査することで遺伝的な病気や体質の傾向を知ることができるものです。わたしは5年前にマイコードで遺伝子検査を受けたのですが、今でも結果を見返したりして、活用しています。
2021/09/12 13:56
Hulu(フールー)を1か月無料試聴しました(通常は2週間?)登録してみた感想。
こんにちは。あんです。我が家も初めて有料動画配信サービスデビューしてみました。いろいろ検討した末、Huluにしましたので、今回感想やなぜか通常よりも長く無料期間を楽しめた件について、ご紹介したいと思います。Amazonプライムとか、Netf
2021/08/29 21:04
KindlePaperWhite愛用歴10年。読書好きには必携アイテム
電子書籍を読む時にスマホで読む人も多いと思います。KindlePaperWhiteを愛用して10年。小説、マンガを読むときには手放せません。
2021/08/16 20:41
美味しいトウモロコシのゆで方。水から?お湯から?
こんにちは。あんです。夫の実家から、たくさんの夏野菜が届きました。家庭菜園ですが、いつも立派な野菜を送ってくれるので、助かっています。あんお母さん、いつもありがとう!!その中に、今回初めてトウモロコシが入っていたので、さっそく茹でて食べまし
2021/08/14 17:59
【Udemy】セール時期はいつから?みんなが休みの間にスキルアップしよう
Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。この夏休みの時期に、こっそりスキルアップして周りと差をつけちゃいませんか?夏のセール情報や、わたしのお勧め講座をご紹介します。
2021/08/07 13:42
YouTubePremium(プレミアム)は高い?安い?何ができるの?
こんにちは。あんです。YouTubeプレミアムの3か月無料キャンペーンで入会して2か月。YouTubeプレミアムを利用して、今まで感じていたストレスから解放されたのを感じています。正直、月額1180円は高い!とは思っていますが、YouTub
2021/08/05 11:36
アボカドにコバエが・・・。緊急植え替えを実施しました。
こんにちは。あんです。先日、アボカド栽培楽しいよ!と記事を書いたのですが、その頃と前後して我が家のアボカドからコバエが出るようになってしまいました。あん1日に、2、3匹・・・涙アボカド&コバエはあるあるなのか?土に植え替えた方から、
2021/07/25 21:25
【SNSで話題】水まる餅をお取り寄せしてみた
SNSで話題の水まる餅をお取り寄せしていみました。見た目も涼やかで可愛らしく、つるるんとしたゼリーともわらび餅とも違う不思議な食感(でも美味しい)。そんなお菓子でした。
2021/07/24 22:40
【失敗談】タブレットにワイヤレスキーボードをつけて持ち出し用薄型ノートPCにしようとして失敗した件
こんにちは。あんです。私は普段ノートパソコンでこのブログを書いています。ノートパソコンでブログを書いているというと、「スタバでMACBook」のイメージですが、テンキー付き17インチのゴツめのパソコンです。家で使う分にはまったく問題ないので
2021/07/18 21:33
【期間限定】Kindleストアで30%ポイント還元。購入した本の紹介。
Kindleストアで期間限定のポイント還元キャンペーンをやっています。8000冊以上の本の中で、私が気になる本や実際に購入した本をご紹介させていただきます。
2021/07/13 22:49
【100円でスタート】アボカド栽培で簡単観葉植物。種を植えるのに最適の時期が外れても大丈夫。
アボカドを種から育てたことはありますか?スーパーで購入したアボカドから、種を取って簡単に育てることができます。我が家で育て始めたアボカドもすくすく育って今では、立派な観葉植物です。ぜひアボカド栽培初めてみてください。
2021/07/11 19:57
アトピー肌さんにお勧めの入浴剤「ひめの華」を試してみました
アトピーでお悩みの人におすすめの入浴剤「ひめの華」を試してみました。私自身、アトピー歴30年以上あり、入浴剤は使うものによっては痒みがひどくなってしまうこともあります。そんな敏感肌さんにもお勧めの入浴剤があるということで、お試しセットを購入・レビューしてみました。
2021/07/02 21:05
【初心者向け】控除ってなに?少しでもお得になるために知っておくべきこと。
こんにちは。あんです。昨年度末に、一年分を一度に作業して大変だった医療費控除の準備を半年たったので、そろそろ始めようかと思って、ふと思いました。あんそもそも控除ってなに?なんとなく、税金がお得になるやつ。くらいの認識だったので、控除について
2021/06/12 16:06
【歩み寄りってこういうこと?】結婚をきっかけに買ったもの
こんにちは。あんです。今回は、私が結婚を機に購入したものをご紹介しようかと思います。私たち夫婦は、どちらかというと性格が正反対です。夫生活が便利になるなら、ちょっといいものが買いたいあん多少不便でも、ものが少ない方がいい家のインテリアや家事
2021/06/01 22:26
スペシャルコーヒーって、何がスペシャルなの?
こんにちは。あんです。我が家は夫婦そろってコーヒー好きで、近所の珈琲豆やさんでコーヒー豆を買っては、自宅で楽しんでいます。テレワークの多い最近では、コーヒーをハンドドリップで淹れるのが、良い休憩になりますね。スペシャルティコーヒーとフェアト
2021/05/29 11:48
【時間かかった】傷病手当金が振り込まれました
こんにちは。あんです。休職期間分の傷病手当金の申請を行っていたのですが、やっと振り込まれました。申請から振り込まれるまでの期間私の場合は、3月20日すぎに人事部あてに申請書を提出しました。実際に入金されたのは、5月の給与のタイミングでしたの
2021/05/27 21:41
【簡単】自宅のトイレに人感センサーを付けてみたら、思った以上に便利でした
自宅トイレを人感センサー付きのLED電球に付け替えてみました。工事不要でちょっとだけQLOがあがるのですごくお勧めです。
2021/05/23 15:05
【勤続16年目】同じ会社で長く働くメリットとは
転職市場が活性化しているこの時代に、同じ会社で長く働くメリットってなんでしょうか。 勤続16年目を迎えた私が感じる同じ会社で長く働くメリットを3点お伝えします。
2021/05/15 13:45
【体験談】心理カウンセリングを受けてみて、よかったところ3点。
こんにちは。あんです。先日、心療内科の先生にストレスへの対処方法を見つけるためにカウンセリングを受けてみては?と提案され、受けてきました。もともと、興味があったのですが、なかなかきっかけがなかったカウンセリング。良い機会でしたので、体験談を
2021/05/02 19:37
【時短・不器用さん向け】ブラシ型ヘアアイロンがとっても簡単
こんにちは。あんです。毎日ヘアセットに時間がかかっているアナタに朗報です。私、時短で簡単にヘアセットできるアイロンを見つけてしまいました!私は、髪の毛に癖があり、ちゃんと前日にドライヤーをかけて寝ても、翌朝、うねうねしています。今まではずっ
2021/04/24 23:38
プロテイン大流行。いろいろあるけど、どうやって選んだらいいの?
こんにちは。あんです。最近、プロテイン流行ってますよね。プロテインバーやプロテイン飲料も種類が多くなっていて、急にどうした!?ってかんじです。私は、10年ほど前に「ナチュラビオティスト」という健康全般に対する理解を深め、健康アドバイスができ
2021/04/09 11:23
文系出身のSEは辛いの?SE歴15年の文系SEが思うこと。
こんにちは。あんです。そろそろ新社会人が入社してくる季節ですね。自分の部署に新人さんが配属されるかはわかりませんが、新しい風を吹き込んでくれるのでいつも楽しみにしています。でも、新社会人1年生は不安がありますよね。最近、「文系SEはつらい」
2021/03/27 22:53
日常をキャビアで彩る。キャビアの種類やふるさと納税で貰える国産キャビアのご紹介
ふるさと納税で国産キャビアを初めて食べてから、キャビアに対する興味がわいてきました。そもそもキャビアってしょっぱいイメージがありましたが、そもそもそれは製法によって違うらしいのです。キャビアってどんな種類があるの?国産キャビアって何があるの?という疑問に答えてみました。
2021/03/19 22:26
日常にキャビアを贈る。キャビアの種類や国産キャビアのご紹介
こんにちは。あんです。世界の3大珍味のひとつであるキャビアですが、高級なイメージもあり日常で食べる機会はそう多くはありません。結婚式などの特別なコース料理の中で、ちょんっとアクセントとしてのキャビアを食べたことがある。そういった方は多いので
盛り塩って置いてる?作り方、置く場所、交換時期について
引っ越しをしたとき、お清めのために、お酒をまいたり盛り塩を置いたりされていますか?私は、マンション購入後から盛り塩を置いています。風水にすごく興味があるということではないのですが、偶然、結婚式を挙げた地元の神社で盛り塩を売っていることを知っ
2021/03/13 16:49
傷病手当金とは?対象者・申請方法まとめ。
私が休職していた3か月のうち、1か月を欠勤扱いとしていましたので、その期間の傷病手当金を申請しようと思います。傷病手当金は国民健康保険に一定期間以上加入している会社員だと受け取れるものです。
2021/03/06 19:08
【休職日記】3ヶ月の休職期間を終えて
3か月の休職期間を経て明日から復職することになりました。この3か月間の気持ちの変化をまとめてます。体調が悪いけど、検査してもどこも悪くないという人は心療内科を受診してみてください。気づきがあるかもしれません。
2021/02/28 20:36
マンション購入に必要な現金について 自己資金と頭金は違う
こんにちは。あんです。今は金利も低く、頭金なしでもフルローンというワードもよく聞きます。マンション購入に必要なお金って、物件価格以外にもある程度必要ってご存知でしたか?当然知ってるよ。という方もいらっしゃるかと思いますが、私は想定以上に現金
2021/02/26 19:56
【実録】アラフォーデスクワーク女の疲れ目解消グッズ3選
こんにちは。あんです。みなさま日々のお仕事お疲れさまです。皆さんの、眼肩首は生きてますでしょうか?私は死んでいます。仕事はほとんどデスクワークです。朝9時前に出勤し、21時過ぎに終業するなんてことも珍しいことではありません。上半身はバッキバ
2021/02/22 12:57
【マンション購入記#4】住宅ローンと持分比率
物件を決めた後は、ローン審査です。購入者の状況(収入とローン金額、健康状態、その他金融状況)によっては、申し込みよりも先にローン仮審査をすることがあるということですが、我が家の場合は車のローンもないということで、物件申し込み後のローン審査準
2021/02/20 16:37
【マンション購入記#3】怒涛のマンションギャラリー見学、そしてモデルルームを購入
スーモカウンターで、いくつかの物件を紹介され、マンションギャラリーの予約をしてもらった我々夫婦。予算と路線にあう物件をいくつか提案され、その中で絶対選ばないだろう物件(最寄駅からバスに乗る、急な坂の上)をはずしていきます。スケジュールの詳細
2021/02/13 19:40
円形脱毛症の完治宣言【体験記4】
こんにちは。あんです。先日、皮膚科に行って円形脱毛症に関しては、治療終わりね。と言ってもらえました。8月に発症して、すったもんだあった挙句、半年して完治しました。完治とはいえ、当然ですが髪の毛は伸びていないので、抜け毛が止まって、抜けてきた
2021/02/08 20:08
【合格記】AWSソリューションアーキテクトアソシエイト合格しました。
先日、AWSソリューションアーキテクトアソシエイトに2回目のチャレンジで合格しましたので、受験勉強方法について、共有したいと思います。正直、2回目も点数はギリギリでした。(729点)あん合格してしまえばこっちのもの!アラフォーの脳みそは、2
2021/02/04 11:55
QOLをあげよう★タリーズコーヒースクールに参加しました
タリーズコーヒースクールに参加しました夫婦でコーヒー好きのため、ほぼ毎日ハンドドリップでコーヒーを入れてます。Youtubeやネットで調べて、自分なりにはそこそこちゃんとできている気がしてますが、せっかくならちゃんと教えてもらいたいと思って
2021/02/01 17:54
【マンション購入記#2】借りられる金額、返せる金額、住みたい家、住みたい場所
スーモのセミナーに参加し、そのまま住宅相談カウンターの予約をした私たちですが、この時点ではまだまだ本気で家を買うところまで気持ちが高まってはいませんでした。自分たちで収集したマンション情報や戸建て情報を見ると、金額が高すぎて買える見通しが全
2021/01/30 18:56
【マンション購入記#1】DINKs夫婦が1か月でマンションを買うまで
出会いがあれば、1か月で不動産購入できるもんです2018年12月、わが夫婦は不動産事務所でうなってました。最終的な契約書にハンコを押すか、押さないか。事務所で悩んだ時間、約4時間!!営業さんもよく待ってくれた。それだけは、担当営業さんを評価
2021/01/25 20:05
【2021年】ふるさと納税を楽しみましょう
2021年もふるさと納税を楽しみましょう2021年始まりましたが、今年のふるさと納税は何を頼まれますか?会社員にとっての数少ない節税対策であり、お楽しみも多いふるさと納税。この記事では、そもそもふるさと納税って?という基本的な仕組みから、私
2021/01/23 16:28
【Yogibo Mini】半年使ってみての使用感レビュー
結論、ヨギボーは買ってよかった。2020年よかったものの1つでもあるYogiboMini&YogiboSupportですが、購入して約半年たちました。我が家のテレビ前に置かれて、テレビを見たり本を読んだりと食後のリラックスタイムに主
2021/01/19 17:36
【おすすめ4選】音声配信アプリを聴き比べてみました
【おすすめ4選】音声配信アプリを聴き比べてみました2020年頃より、音声配信が盛り上がってきました。Youtubeでも静止画のラジオ配信などが増えてきて、音声ビジネスが少しずつ拡大し始めているのを感じますね。spotify、voicy、sp
2021/01/16 18:16
【令和2年分確定申告】医療費控除を行って所得税と住民税を取り戻そう
確定申告で医療費控除を行って所得税と住民税を取り戻そう年末調整を会社でしてくれるサラリーマンにとっては、なじみの少ない確定申告ですが、せっかくの税金を取り戻せるチャンスです。我が家はフルタイム勤務2人、子なしのため、税金とられ放題世帯なので
2021/01/11 21:55
【ジャンル別まとめ】KindleUnlimited1か月で116冊読んだ私の厳選おすすめ本
KindleUnlimited1か月で約100冊読んだ中からの厳選おすすめ本12月1日からKindleUnlimitedを契約して、簡単に読める約1か月マンガ、エッセイが多めですが数えてみたら、116冊ほど利用していたので、おすすめ本をご紹
2021/01/08 21:25
【自律神経バランスを整える】よい一日をスタートするための方法
自律神経バランスを整えて、スタートダッシュを切りましょう。お正月あけまして、数日たちました。お正月気分を切り替えて無事スタートダッシュできてますか?なんとなく、お正月気分を引きずっている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?私もその一人です
2021/01/06 22:38
【価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない】を解消してGoogleアドセンス審査に合格しました
GoogleAdSenseに合格して、少しでも収益化したい!っと思って、ブログを始めた人も多いと思います。私もその一人です。私もこんな日常ブログでも、なんとか2回目で合格することができたので、参考までに対策内容をご紹介したいと思います。私の
2021/01/03 16:17
「地の時代から風の時代」ってキャッチーな空気に流されず、自分の時代を生きていきたい
年始なので、今年の抱負的な話を。ちょいスピ系な話ですが、私自身のスタンスはスピリチュアルに対してはフラットです。どちらかというと、キャッチーな言葉に出会ったので、ちょっと調べてみました。というお話です。風の時代になってました2020年12月
2021/01/01 17:48
【2泊3日推奨】プチ家出。一人になれればどこに行ったっていい
【2泊3日推奨】プチ家出。一人になれればどこに行ったっていい心の健康を保つためにプチ家出しました。仕事があれば、仕事のあれやこれやが気になり、家にいても、食事だの掃除だのが気になってしまってリフレッシュできない方。日頃のモヤモヤがたまって、
2020/12/30 22:08
【家計管理/貯金】アラフォーDINKsのお財布事情
【家計管理/貯金】アラフォーDINKsのお財布事情結婚して数年。いつの間にやら30代後半。子供はいなくてもいいよねという話はしたものの、特に夫とは子どもの話を深くせずにここまできてしまいました。我が家は共働きで、周りの共働きの人は多いけど、
2020/12/29 16:30
【休職27日目】自分を大切にするってなんだろう?プチ家出することにしました。
自分を大切にするってなんだろう?プチ家出することにしました。理由はいわゆる女性的な面倒なやつですよ。ここ数日、情緒不安定なので、年末ですがプチ家出することにしました。原因は夫との生活リズムの違いといいますか・・・夫は、「ゲームのために仕事を
2020/12/27 23:18
年間200万円貯金達成!コツコツ増やすポイントは「ほったらかし」
年間200万円貯金達成!コツコツ増やすポイントは「ほったらかし」 目次 なんとか、資産を前年比+200万円達成できました。テーマは基本ほったらかし私の貯金、資産運用方法入社時からのコツコツ貯金やっと力を発揮している投資信 […]
2020/12/26 23:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、あんさんをフォローしませんか?