こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。リクエストをいただいた中から、図案変換ドットコムの機能を追加しました。・同じ色番号を一つの記号にまとめてほしい・色番号順に並び替えてほしい・減色後の色数をもっと増やしてほし
現在クロスステッチにハマってます。写真から図案をおこしてなるべくお金をかけずに趣味を楽しんでいます。
【アップデート情報】図案変換ドットコムの機能を追加しました2023年1月
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。リクエストをいただいた中から、図案変換ドットコムの機能を追加しました。・同じ色番号を一つの記号にまとめてほしい・色番号順に並び替えてほしい・減色後の色数をもっと増やしてほし
クロスステッチの刺し方を動画で見るならTikTok(ティックトック)
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。ほかの人がどんな刺し方をしているかを知りたい動画を見るならYouTubeもいいですが、TikToK(ティックトック)もおすすめです。TikToKなら、クロスステッチの刺し方
2023年のミステリーSAL|クチュリエミステリーパーク【クロスステッチ】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。去年(2022年)に1年間通して9回にわたって公開されたクチュリエ20周年記念特別企画「ミステリーフォレスト」、大好評につきシリーズ第二弾!2023年はミステリーSAL「クチュリエミステリーパー
大きいクロスステッチ布を買うなら反物生地を10cm単位で購入できます
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。市販のカットされた布ではサイズが足りないたとえば、One Point Mindの2023年ミステリーSAL「Over The Moon」は、全体で334×358マスあります
クロスステッチは何歳から?クロスステッチキットの対象年齢を調べました
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。ハサミや針は何歳くらいから使えるようになるの?針を使う裁縫は、小学校5年生で家庭科の授業で習います。ハサミを使い方は、一般的に3~4歳から幼稚園や保育所で徐々に覚えていきま
クロスステッチ刺繍の動詞は「刺す」か「縫う」のどちらが正しい?
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。クロスステッチは「縫う」じゃなくて「刺す」って言われたけど、「縫う」は間違い?クロスステッチを長く続けている人の多くは「刺す」を使っていますね。「クロスステッチを縫う」に違
【趣味のサブスク】おうち習い事アプリ「ミルーム(miroom)」でクロスステッチ
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。趣味のサブスクってなに?いろんな趣味を定額制でいくつでも楽しむことができるサービスです。おうち習い事アプリ「ミルーム(miroom)」なら、刺繍・編み物・イラスト・ネイル・
2023年からはじまる無料のミステリーSAL【クロスステッチ図案】
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。ミステリーSALの「SAL(サル)」とは、Stitch A Longの略で、直訳すると「長く刺す」で「長い期間刺す」という意味です。期間毎に図案の一部が公開されるSALのこ
クロスステッチ針の買い替えどきは?錆びる前に交換した方がいい理由
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。刺繍針やクロスステッチ針の交換時期や買い替えどきはいつ?針は消耗品です。先端が潰れたり錆びたり曲がったら針の寿命といえます。しかし、針の交換するタイミングは錆びるよりもっと
【クロスステッチ】目が細かい布でも刺し残し(刺し忘れ)を見つける方法
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。クロスステッチで、完成させたあとに刺し忘れを見つけてしまったことありませんか?・あとで刺すつもりが1マスだけうっかり刺し忘れてしまった。・注意深く探してもそのときは見つけら
ハーフステッチの向きは/と\どっち?|クロスステッチはどっちが上?
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。ハーフステッチの向きはどっちが正解?結論だけいうと、どちらが正しいということはありません。好みの問題なので刺しやすい方でオッケーです。ただし、同じ作品内では/か\のどちらか
ファブリックパネルの作り方|100均のキャンバスボード(張りキャンバス)
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。額に入れる以外の飾り方を教えてほしい以前は、飾り棒を使ったベルプル装飾の仕立て方を紹介しました。ベルプル以外にもファブリックパネルに仕立てる方法もあります。ファブリックパネ
【にしきいと】キラキラの金と銀のラメ刺繍糸(ゴールド・シルバー)
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。キラキラした刺繍糸をクロスステッチで使ってみたい。クロスステッチで使うラメ糸は、ルシアンコスモの「にしきいと」がおすすめです。ほかのラメ糸にくらべるとソフトで柔らかいので、
刺繍糸モコの使い方|ステッチイデーvol.36でMOCO色見本帳に当選しました
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。ステッチイデーvol.36のアンケートに答えて「愛読者プレゼント」で、MOCO色見本帳を当選しました。「MOCO(モコ)」は、創業100年以上のフジックスが製造・販売をしているモコモコした質感が
刺繍糸はどこで買うのがお得?|DMC・コスモ・オリムパスで徹底比較
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍糸を安く買うにはまとめ買いがお得?メーカーにこだわらずコスパ重視なら、100色セットの刺繍糸などのまとめ買いもアリだと思います。光沢や毛羽立ちなどが気になるのかもしれませんが、感じ方は個人差
【Gera!】丸岡京子さんのミステリーSAL|無料クロスステッチ図案
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。クロスステッチデザイナー丸岡京子さんの★緊急クリスマス企画★ミステリーSALの図案が無料公開されています。SAL2022の図案公開は全3回。第1回:11月11日(金)第2回
ユザワヤ刺しゅう福袋2023はいつから販売?|発売日や購入方法を紹介
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。ユザワヤは、創業66年を迎える手作りホビー材料の大型専門店です。関東を中心に18都道府県で70の店舗があり、手芸屋さんといえば「ユザワヤ」を思い浮かべる人も多いと思います。ユザワヤでは、毎年お正
クロスステッチステッチの隙間について|隙間を目立たなくさせる方法
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチの「×の隙間」と聞いたとき、下のどちらを思い浮かべますか?・×の後ろに生地が透けて見える・×と×が離れていて隙間があいているやり方が違う?初心者だから?と悩んでしまう人も多いかもし
クロスステッチを3本取りで刺す方法|難しいポイントと気をつけるポイント
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。3本取りとは、3本の糸で刺すことです。25番刺繍糸は、6本の細い糸がゆるくより合わさって1本の糸のように見えます。クロスステッチでは、この6本の細い糸から1本ずつ抜き取って使います。下の表は、布
クロスステッチ針の号数を調べる|メーカー別の長さと太さのサイズ一覧
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチ針は、何本取り(刺繍糸の本数)かによって使う号数は変わります。糸より細い針を使うと、糸が布に擦れて毛羽立ってしまいます。逆に糸より針のほうが太すぎると、布の針穴が目立ってしまいます
うさぎのシルエット図案|来年の干支「うさぎ」のクロスステッチ図案
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。うさぎのシルエット図案を作りました。4ポーズのうさぎシルエットに、それぞれ3種類の模様が選べます。※当サイトはリンクフリーです自作図案の一部に利用してもらったり、好きな色や模様を付けたりして、編
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。長い時間を掛けて作ったクロスステッチは、なるべく綺麗に飾りたいですよね。・額縁のデザインと大きさを選ぶ・作品のしわを伸ばして歪みを無くす・作品が潰れないように額装マットを使う自分で自宅に飾りたい
小さいクロスステッチ作品を飾る額縁は100均のフォトフレームがおすすめ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。小さなクロスステッチは手軽にできていいですが、作品が増えてくると保管に困ったりします。せっかく作ったクロスステッチ作品をそのままにしていませんか?そこでおすすめな飾り方は「フォトフレームに入れて
第47回2023日本ホビーショーが開催決定|刺繍・クロスステッチの出展者
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。世界最大級のハンドメイドの祭典「日本ホビーショー」が、2023年4月27日(木)28日(金)29日(土・祝)の3日間、東京ビッグサイト東4・5ホールで開催が決定いたしました。ハンドメイドに溢れる
一人で遊べる大中小の駒を使った「三目並べドットコム」ルールと遊び方
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。こちらは、ゴブレットゴブラーズ風の○×ゲーム「三目並べドットコム」です。AIとコンピュータ対戦できます。この度、二年以上前に作った「コンピュータ対戦できるゴブレットゴブラーズ風の三目並べ」をアッ
和柄入り猫シルエット|模様シルエットの無料図案(フリーチャート)
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。和柄入り猫シルエットの図案を作りました。3ポーズの猫シルエットに、それぞれ3種類の模様が選べます。※当サイトはリンクフリーです自作図案の一部に利用してもらったり、好きな色や模様を付けたりして、編
こぎん刺し風クロスステッチ図案|連続模様の無料図案(フリーチャート)
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。こぎん刺し風の小さなクロスステッチ図案を作りました。※当サイトはリンクフリーです自作図案の一部に利用してもらったり、好きな色や模様を付けたりして、編集や加工をしていただいても構いません。ご自由に
刺繍作家𝑵𝒊𝒕𝒌𝒂さんのクロスステッチ図案の探し方|無料図案の入手方法
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。Nitkaさんのクロスステッチ図案はどう探したらいいの?刺繍作家𝑵𝒊𝒕𝒌𝒂さんのホームページでは、クロスステッチ作品の一部を見ることができます。また、オリジナルクロスステッチチャートのお店「𝑵𝒊
寝ている猫の小さな影絵|シルエット無料図案(フリーチャート)
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。寝ている猫の小さな影絵(シルエット図案)を作りました。寝ている猫3ポーズを、小さめのサイズ横32マスと横24マスの2種類をご用意しました。クロスステッチ・アイロンビーズ・マインクラフトなどにご利
クロスステッチ専門店ステッチビーイングのサイトがリニューアルされました
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。HAEDのクロスステッチキットはどこで買えるの?HAEDのクロスステッチキットを購入するなら、クロスステッチ専門店「ステッチビーイング」がオススメです。ステッチビーイングは、HAEDのクロスステ
伸びをする猫のシルエット無料図案(フリーチャート)|ご自由にお使いください
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。伸びをする猫の小さなシルエット図案を作りました。伸びをする猫3ポーズを、小さめのサイズ横32マスと横24マスの2種類をご用意しました。クロスステッチ・アイロンビーズ・マインクラフトなどにご利用い
クロスステッチ作家 宗のりこさんの「ちいさいおみせ」の無料図案
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍作家さんの無料図案でクロスステッチしてみたい今回は、刺繍作家の宗のりこさんのクロスステッチ図案を紹介させていただきます。宗のりこさんのクロスステッチ図案・刺繍小物のお店「ちいさいおみせ」をご
歩く猫のシルエット無料図案(フリーチャート)|ご自由にお使いください
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。歩く猫の小さなシルエット図案を作りました。歩く猫3ポーズを、小さめのサイズ横32マスと横24マスの2種類をご用意しました。クロスステッチ・アイロンビーズ・マインクラフトなどにご利用いただけます。
おすわり猫のシルエット無料図案(フリーチャート)|ご自由にお使いください
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。おすわり猫の小さなシルエット図案を作りました。3ポーズで、サイズは横32マスと横24マスの2つです。クロスステッチ・アイロンビーズ・マインクラフトなどにご利用いただけます。※当サイトはリンクフリ
【アップデート情報】図案変換ドットコムの機能を追加しました2022年9月
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。リクエストをいただいた中から、図案変換ドットコムの機能を追加しました。引き続きリクエストはこちらで受け付けています。「小さいサイズをもっと綺麗に」は今回も出来ませんでした。現状での実装は難しそう
【クロスステッチ】自分で図案を作りたい人に読んでほしい記事まとめ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。自分で図案を作りたい人へ「自分だけのオリジナル図案で、クロスステッチを作ってみたい。」と思っている人に読んでほしい記事を集めました。図案を作ってみたいけど、どうやって作ったらいいの?そんな悩みを
クロスステッチ初心者におすすめの本4選|「試し読み」もできます
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチ本は種類が多くてどれを選べばいいかかわからない今回は、これからクロスステッチを始めたい人や、もっとクロスステッチを楽しみたい人に、とっておきのおすすめ本を紹介いたします。・ クロス
ステッチビーイングでHAEDのキットを購入しました|開封から刺し始めるまで
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。HAEDを買ってみたい。キットの内容を詳しく知りたい。今回は、はじめてHAEDの購入を検討している人向けに、HAEDキットの開封から刺し始めるまでを詳しく紹介していきます。今回購入したHAEDの
【クロスステッチ】無料図案を探している人に読んで欲しい記事まとめ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。無料図案を探している人へ「自由に使える無料図案で、手軽にクロスステッチを楽しみたい。」と考えている人に読んでほしい記事を集めました。なぜ無料?図案を無料で公開してなんの得があるの?・刺繍糸を販売
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。HAEDに挑戦したい人へ「いつかはHAEDをやってみたい」と思っている人に読んでほしい記事を集めました。まったくの初心者でもHAEDはできるの?HEADは中級者から上級者向けなので、はっきりいっ
【クロスステッチ初心者】始めたばかりの人に読んでほしい記事まとめ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチを始めたばかりの人へ「クロスステッチの刺し進め方」や「刺繍糸の使い方」「始めたばかりの人がつまづきやすいポイント」など、クロスステッチ初心者向けにまず最初に読んでほしい記事を集めま
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。これからクロスステッチを始める人へ「クロスステッチを始めたい人」「クロスステッチを始めたけど何をしたらいいか分からない人」「クロスステッチに興味があるけどやったことがない人」のために、クロスステ
【全面刺し】刺しゅう布に図案が印刷されているクロスステッチキット
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチは図案を布に写さずに刺す場合がほとんどで、布のマス目を数えながら刺していきます。一色刺しや簡単な図案などでは、布に図案を写してしてから刺す人もいますが、全面刺しのような色数が多い図
25カウントの布でクロスステッチ|エタミンとルガナの違いは?使う針は何号?
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。HAEDのような大作では、布目の細かい25カウントの布を使うことが多いです。いきなりHAEDに挑戦するまえに、布目の細かさに慣れるためにも25カウントの布で小さな作品をクロスステッチしてみること
【超便利】カウントを計れるものさし「クロスステッチ定規」の使い方
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。小さいクロスステッチ作品を作ったあと、あまった布は保管している人は多いと思います。そして、久しぶりに使おうとしたときに「この布って何カウントだったっけ?」となることがあります。18カウントの布だ
【クロスステッチ】同じサイズでカウント数が違えばこんなに変わる!
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。出来上がりサイズはそのままで、細かい図案をつくりたい。細かい図案 = マス目数が多い図案(大きい図案) です。同じデザインで細かい図案をつくれば、「図案サイズ」は大きくなります。図案サイズが大き
はじめてのHAEDでやってはいけない4つのこと【○○する人は挫折します】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。HEAD(Heaven and Earth Designs)をやってみたいけど、最後まで仕上げられるかどうか自信がなくて迷ってる人も多いと思います。はじめてのHAEDで気をつけることはある?今回
HAEDを買うならキットがお得?図案のみで刺繍糸と布を買った場合と比較
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。HEAD(Heaven and Earth Designs)をやってみたいけど、キットは値段が高いので図案だけ買って刺繍糸と布は別で買おうと考えてる人も多いと思います。図案だけを買って刺繍糸と布
【HAED】通常サイズと「Supersized」「Max colors」のサイズと色数の違い
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。前回は、HAEDの「通常サイズ」「Mini」「QS」の3つの違いを、「図案サイズ(マス目数)」「色数」「図案ページ数」で比較しました。作品名「Ye Old Kitchen」の場合図案サイズ刺繍糸
【Heaven And Earth Designs】HAEDのQSシリーズとは?Miniとの違いを比較
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。HAEDのQSシリーズってなに?QSとは、クイックステッチ(Quick Stitch)の略で「短い時間で縫う」という意味です。HAEDのQSシリーズは、通常のデザイン(図案)の一部分だけをクロス
【画質とは】小さいサイズで細かい部分までキレイな図案を作る方法
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチでは、図案サイズが大きいほど完成させるまでの製作時間がかかります。図案変換ソフトでは、写真やイラストを自動で図案に変換できますが、図案サイズを小さくするとぼやけたり、ギザギザ感が出
写真のようなクロスステッチ図案を作るときに知っておきたい画素数と解像度
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチの「カウント数」「図案サイズ」には、画像の「解像度」「画素数」と深い関係性があります。「解像度」と「画素数」の意味がわかると、自分でクロスステッチ図案を作るときにも布のカウント数や
【刺繍糸収納】使いたい色をすぐ取り出せる保管方法・収納アイデア
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍やクロスステッチでは、1つの作品で刺繍糸を使い切ることはほとんどありません。刺繍やクロスステッチを続けていると刺繍糸の余りがどんどんたまっていきます。そこで気になるのが刺繍糸の収納方法です。
【クロスステッチキット】はじめての人におすすめのキットはこれ!
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。初心者におすすめのクロスステッチキットを教えてほしい。クロスステッチをやってみたいけど、何から始めたらいいかわからない。このような、クロスステッチがはじめての人に向けてクロスステッチキットに関す
フジックスの刺繍糸|MOCO(モコ)、Sara(サラ)、Soie et(ソワエ)
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍やクロスステッチでは「25番刺繍糸」を使うことが多いです。25番刺繍糸の素材は、綿(コットン)です。DMC刺繍糸・コスモ刺繍糸・オリムパス刺繍糸・アンカー刺繍糸・100均の刺繍糸がこれにあた
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチをやっていると、「フレメ」や「花糸」という言葉を聞くことはありませんか?フレメの刺繍と聞けば「フレメ刺繍?クロスステッチとは関係ないのかな?」を思ってしまうかもしれません。フレメの
100均の手作り時計キット|クロスステッチ作品で壁掛け時計の作り方
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチを使ってオリジナル時計をつくりたい。手作り時計ってどうやって作るの?材料は?額に入れてそのままクロスステッチ作品を飾るよりもオリジナル時計に仕立てることで、時間を確認するたびにクロ
【手づくりタウン】刺繍・クロスステッチのおすすめサイトをご紹介
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。手づくりタウンってなに?「手づくりタウン」は、日本ヴォーグ社が運営する手芸を楽しむウェブサイトです。Tweets by tezukuritown 日本ヴォーグ社が発行している手芸雑誌「 ステッチ
【クロスステッチ館】初心者から上級者向けのキットを販売しているお店
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。初心者向けのクロスステッチキットをやってみたい。海外輸入品キットを売っているおすすめのサイトを教えてほしい。初心者向けや海外のクロスステッチキットを購入するなら、刺繍材料専門店「クロスステッチ館
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。前回ご紹介した「家で一人でできる女性におすすめの趣味」の中でも、特にクロスステッチがおすすめです。趣味は欲しいけど、・お金をなるべく掛けたくない・誰でも簡単に始められる・体は使いたくない・長く楽
趣味がない人にオススメ|家で一人でできる女性におすすめの趣味8選
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。新しい趣味が欲しいけど、何を始めればいいかわからない。趣味を探しているけど、なかなかこれといったものが見つからないって人も多いと思います。趣味がない人には次のような傾向があります。・趣味をする時
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。オリムパス刺繍糸のRGB対応表を作りました。色番号は、オリムパス製絲の25番刺しゅう糸の品番です。写真やイラストから簡単に刺繍糸の色番号を検索できるソフトはこちらです。メーカーが販売している「色
図案変換ドットコムを使ってクロスステッチしていただいた作品を紹介します
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。上のクロスステッチは、「天さんのファン」さんの作品です。図案変換ドットコムを使ってクロスステッチしていただきました。モノクロ画像を図案に変換して、8色のブルー系に色味を変更して作られています。青
【メーカー別】モノクロ図案に使える25番刺繍糸の色番号【白・黒・グレー系】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。写真などを図案に変換してクロスステッチするとき、はじめての人には色数が多くなりすぎて刺すのが大変です。途中で挫折してしまって完成できない可能性もあります。クロスステッチ初心者なら、白黒写真のよう
8月に映画公開になる「ソニック」の無料図案でクロスステッチしました
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』が2022年8月19日(金)から全国公開されます!<イントロダクション>全世界でシリーズ累計約11.4億本を記録した日本発の大人気キャラ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。少し前に、ドラクエ1の全モンスターをクロスステッチで再現したファンアートが話題になりました。私もドラクエのモンスターをクロスステッチしてみたい検索するとドラクエの無料図案はたくさん見つかりますが
【Barbara Ana Designs】バーバラアナとは?無料クロスステッチ図案の入手方法
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。バーバラアナ(Barbara Ana)って何?Barbara Ana Designsのクロスステッチキットはどこで売ってるの?今回は、そんな疑問を解決します。クロスステッチ作家のバーバラアナさん
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。海外輸入のクロスステッチキットは、説明書が英語なので不安。今回は、日本製のクロスステッチキットを紹介いたします。海外に比べると、日本のクロスステッチキットの取り扱い数は少ないです。日本のキットが
「DMC COLLECTION 2022-2023」が発行されました|DMCカタログの入手方法
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。DMCの公式サイトで、2022年4月改訂の最新カタログ「DMC COLLECTION 2022-2023」がダウンロードできるようになりました。最新カタログでは2022年6月の価格改定後の価格が
【アップデート情報】図案変換ドットコムをアップデートしました
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。リクエストが多かった順に、図案変換ドットコム()の機能を追加しました。引き続きリクエストはこちらで受け付けています。「小さいサイズをもっと綺麗に」は難しくて、今回のアップデートでは現状よりきれい
OwlForestの無料クロスステ羽ッチ図案「100羽のフクロウ」が完成しました!
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。2022年からはじまるミステリーSALでも紹介した「アリスSAL」のメーカー「OwlForestEmbroidery」のフリーチャートから「100 owls(100匹のフクロウ)」をクロスステッ
DMCのクロスステッチ図案は500種類以上が無料でダウンロードできます
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。1746年にフランスで創業した伝統ある手芸メーカーの「DMC」が、ホームページで刺繍やクロスステッチの図案を公開しているのをご存知でしょうか?しかも、メールアドレスを登録することで500種類以上
YouTubeで図案変換ドットコムが紹介されました|今後のアップデート予定
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。YouTubeチャンネル「むぅちゅーぶ」さんで、図案変換ドットコムが紹介されました。ブログでは説明できていなかったところも、使い方をわかりやすく説明していただいていました。むぅちゅーぶさん、あり
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍やクロスステッチをしていると、針の布通りが悪くなってきまりませんか?サビてないのに、針のすべりが悪くなった。交換しないとダメ?針のすべりが悪くなる原因は、何度も刺しているうちに針の表面のコー
【本を聴きながらクロスステッチ】オーディブルを使ってみた感想
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。単純作業のクロスステッチには「余計なことを考えずに無心になれる」効果があります。何も考えずにクロスステッチだけに集中するのもいいですが、○○をしながらクロスステッチをする、またはクロスステッチを
ステッチイデーvol.36から新しい「ミステリーSAL 2022」が始まりました
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。「ステッチイデーvol.36」が、4月11日(月)に発売されました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b functi
【色について】HSVとHSLの違い|図案変換前に写真や画像を明るくする方法
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍糸の「RGB対応表」は、これまでにDMCとコスモ(COSMO)で作ってきました。RGBは、光の三原色と呼ばれる赤(Red)・緑(Green)・青(Blue)の頭文字で、色の表現方法のひとつで
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。DMC刺繍糸のRGB対応表を作りました。色番号は、DMCの25番刺しゅう糸の品番です。写真やイラストから簡単に刺繍糸の色番号を検索できるソフトはこちらです。メーカーが販売している「色見本帳」を持
【クロスステッチ初心者向け】小さな図案でパーキング法の刺し進め方
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。パーキング法の詳しいやり方を教えてほしい。いきなり大きな図案でパーキング法をはじめるのはちょっと不安。そんなときは試しに小さな図案を使ってパーキング法をやってみましょう。今回は、簡単な図案を使っ
【クロスステッチ初心者向け】刺し始める場所と刺す順番・刺し進め方
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。今回は、簡単な図案を使って「刺し始める場所」「刺す方向」「刺す順番」などの刺し進め方を具体例を出して紹介します。本やネットなどで基本の刺し方はわかっても、クロスステッチがはじめての人には刺すルー
図案変換ドットコムでダウンロードしたエクセルファイルをPDFに変換【iPhone用】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。いつも図案変換ドットコムをご利用いただきありがとうございます。スマホで図案変換ドットコムをご利用いただいている方から・図案化したのが、どこに保存されたか分からない。・表示された図案を印刷する方法
図案ドットコムを使ってアルファベット図案を作ろう!【クロスステッチ】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。イニシャルのクロスステッチは、色数も少なくサイズも小さいのでクロスステッチ初心者にも最適です。サイズが小さい図案なら短時間で完成できるので、今からでも入園入学グッズにも間に合います。イニシャルを
「DMC COLLECTION 2022-2023」最新カタログ無料送付キャンペーンはいつから?
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。DMCの最新カタログは今年はいつ発行されるの?毎年決まった月に発行されているわけではないので、はっきりした時期はわかりません。去年(2021年)は4月26日に発行されましたが、2020年と201
ユザワヤの「#入園入学ユザワヤ」写真投稿キャンペーン(4/24まで)
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。創業66年を迎える手作りホビー材料の大型専門店「ユザワヤ」が、ユザワヤの材料で作った入園入学グッズの写真をSNSに投稿して14名に豪華ミシンが当たるキャンペーンを開催しています。キャンペーンの詳
5×5マスのランダム模様(幾何学模様)を自動生成【クロスステッチ図案】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。前回は、5×5マスの小さいひらがな図案とカタカナ図案を紹介しました。5×5マスを白黒で塗り潰すパターンは3000万通り以上です。3×3マス計9マス2の9乗512通り4×4マス計16マス2...
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチに使えるひらがな図案の一番小さなサイズは?小ささの限界は、5×5マスではないでしょうか。10×10マスや8×8マスのひらがな図案は、検索すればたくさん見つかります。さすがに4×4マ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。両手刺しでクロスステッチをやってみたい。刺繍スタンドを使って「両手刺し」に挑戦してみましょう。刺繍枠を持って刺していると、片手しか使えないので「両手刺し」はできません。刺繍スタンドを使うことで刺
失敗しない刺繍スタンドの選び方|使いやすいおすすめ刺繍スタンドは?
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチをするときに丸枠の刺繍枠を使っている人は多いと思います。クロスステッチをしていると、刺繍枠を持っている手が疲れてきます。また長い時間、上から覗き込むような刺し方をしていると首が痛く
フレンチノットステッチのやり方|失敗しないコツ【クロスステッチ】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチには、分数ステッチ・バックステッチ・フレンチノットステッチなどクロスステッチ以外の刺し方も必要になる場合があります。中でも難しいステッチがフレンチノットステッチで、苦手な人も多いの
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチキットには、クロスステッチ以外の刺し方も必要になる場合があります。前回は、分数ステッチ(4分の3ステッチ)について解説しました。今回は、クロスステッチキットでよく出てくる「バックス
【図案】「DOTOWN(ドッタウン)」無料で使えるファミコン風のドット絵
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。小さなドット絵は、クロスステッチやアイロンビーズの図案として使えます。初心者向きの小さなドット絵で無料で使えるのは?元任天堂デザイナーによる「ドット絵」フリー素材サイト「DOTOWN(ドッタウン
刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズが明日(2月8日)創刊されます
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ 創刊号」が発売されます!デアゴスティーニ 刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ 創刊号楽天で購入「たのしいムーミンキルト」や「つくってあつめるスヌーピー
【クロスステッチ】布サイズ・図案のマス目数・カウント数を自動計算
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。図案とカウント数から布のサイズを計算する方法は、以前こちらで詳しく解説しました。・「図案のマス目数から、出来上がった作品のサイズを調べたい」・「出来上がりサイズから、図案の大きさをどれくらいにし
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチキットのなかには、クロスステッチ以外の刺し方も必要になる場合があります。例えば、バックステッチ、フレンチノットステッチ、ハーフステッチや4分の3ステッチなどの分数ステッチです。キッ
2022年のミステリーSAL|クチュリエミステリーフォレスト【クロスステッチ】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。1月18日からクチュリエで新しいミステリーSALが始まりました。図案「ミステリーフォレスト」は無料で入手できます。クチュリエ20周年記念特別企画「ミステリーフォレスト」クチュリエ20周年である2
はじめてのディズニークロスステッチ第2号の内容と購入してみた感想
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。「はじめてのディズニークロスステッチ 第2号」購入しました!【新品】ディズニークロスステッチ楽天で購入アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社が出版しているパートワーク(分冊百科)誌です。.
クロスステッチの裏側もクロスになる刺し方|両面クロスステッチ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。以前は「クロスステッチの裏側を縦に揃える刺し方」を解説しました。クロスステッチの裏側もクロスになる刺し方もあることを知って調べてみました。「Two sided cross stitch(ツーサイ
布の織り目を利用した糸始末|クロスステッチの刺し始めと刺し終わり
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。今回は、刺し始めや刺し終わりの糸の始末の裏技を紹介いたします。クロスステッチの刺し始めと刺し終わりは、裏側の糸の間にくぐらせて糸の始末をします。2本取りなど糸の本数が偶数の場合、刺し始めは「ルー
空き缶の蓋をカルトナージュ風に装飾しました【クロスステッチの使い道】
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。先日完成した「お昼寝のねこ」のクロスステッチ。ちょうどいい大きさのお歳暮でいただいた空き缶があったので、カルトナージュ風にリメイクしました。カルトナージュってなに?カルトナージュ(Cartonn
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。「はじめてのディズニークロスステッチ 創刊号」購入しました!はじめてのディズニークロスステッチ楽天で購入「アップリケと刺しゅうでつくる ピーターラビット™ キルト」や「はじめての立体刺しゅう」「
「ブログリーダー」を活用して、ReyLukeさんをフォローしませんか?
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。リクエストをいただいた中から、図案変換ドットコムの機能を追加しました。・同じ色番号を一つの記号にまとめてほしい・色番号順に並び替えてほしい・減色後の色数をもっと増やしてほし
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。ほかの人がどんな刺し方をしているかを知りたい動画を見るならYouTubeもいいですが、TikToK(ティックトック)もおすすめです。TikToKなら、クロスステッチの刺し方
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。去年(2022年)に1年間通して9回にわたって公開されたクチュリエ20周年記念特別企画「ミステリーフォレスト」、大好評につきシリーズ第二弾!2023年はミステリーSAL「クチュリエミステリーパー
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。市販のカットされた布ではサイズが足りないたとえば、One Point Mindの2023年ミステリーSAL「Over The Moon」は、全体で334×358マスあります
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。ハサミや針は何歳くらいから使えるようになるの?針を使う裁縫は、小学校5年生で家庭科の授業で習います。ハサミを使い方は、一般的に3~4歳から幼稚園や保育所で徐々に覚えていきま
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。クロスステッチは「縫う」じゃなくて「刺す」って言われたけど、「縫う」は間違い?クロスステッチを長く続けている人の多くは「刺す」を使っていますね。「クロスステッチを縫う」に違
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。趣味のサブスクってなに?いろんな趣味を定額制でいくつでも楽しむことができるサービスです。おうち習い事アプリ「ミルーム(miroom)」なら、刺繍・編み物・イラスト・ネイル・
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。ミステリーSALの「SAL(サル)」とは、Stitch A Longの略で、直訳すると「長く刺す」で「長い期間刺す」という意味です。期間毎に図案の一部が公開されるSALのこ
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。刺繍針やクロスステッチ針の交換時期や買い替えどきはいつ?針は消耗品です。先端が潰れたり錆びたり曲がったら針の寿命といえます。しかし、針の交換するタイミングは錆びるよりもっと
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。クロスステッチで、完成させたあとに刺し忘れを見つけてしまったことありませんか?・あとで刺すつもりが1マスだけうっかり刺し忘れてしまった。・注意深く探してもそのときは見つけら
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。ハーフステッチの向きはどっちが正解?結論だけいうと、どちらが正しいということはありません。好みの問題なので刺しやすい方でオッケーです。ただし、同じ作品内では/か\のどちらか
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。額に入れる以外の飾り方を教えてほしい以前は、飾り棒を使ったベルプル装飾の仕立て方を紹介しました。ベルプル以外にもファブリックパネルに仕立てる方法もあります。ファブリックパネ
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。キラキラした刺繍糸をクロスステッチで使ってみたい。クロスステッチで使うラメ糸は、ルシアンコスモの「にしきいと」がおすすめです。ほかのラメ糸にくらべるとソフトで柔らかいので、
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。ステッチイデーvol.36のアンケートに答えて「愛読者プレゼント」で、MOCO色見本帳を当選しました。「MOCO(モコ)」は、創業100年以上のフジックスが製造・販売をしているモコモコした質感が
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍糸を安く買うにはまとめ買いがお得?メーカーにこだわらずコスパ重視なら、100色セットの刺繍糸などのまとめ買いもアリだと思います。光沢や毛羽立ちなどが気になるのかもしれませんが、感じ方は個人差
こんにちは、ReyLuke(@hutarigurasicom)です。クロスステッチデザイナー丸岡京子さんの★緊急クリスマス企画★ミステリーSALの図案が無料公開されています。SAL2022の図案公開は全3回。第1回:11月11日(金)第2回
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。ユザワヤは、創業66年を迎える手作りホビー材料の大型専門店です。関東を中心に18都道府県で70の店舗があり、手芸屋さんといえば「ユザワヤ」を思い浮かべる人も多いと思います。ユザワヤでは、毎年お正
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチの「×の隙間」と聞いたとき、下のどちらを思い浮かべますか?・×の後ろに生地が透けて見える・×と×が離れていて隙間があいているやり方が違う?初心者だから?と悩んでしまう人も多いかもし
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。3本取りとは、3本の糸で刺すことです。25番刺繍糸は、6本の細い糸がゆるくより合わさって1本の糸のように見えます。クロスステッチでは、この6本の細い糸から1本ずつ抜き取って使います。下の表は、布
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチ針は、何本取り(刺繍糸の本数)かによって使う号数は変わります。糸より細い針を使うと、糸が布に擦れて毛羽立ってしまいます。逆に糸より針のほうが太すぎると、布の針穴が目立ってしまいます
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。クロスステッチキットのなかには、クロスステッチ以外の刺し方も必要になる場合があります。例えば、バックステッチ、フレンチノットステッチ、ハーフステッチや4分の3ステッチなどの分数ステッチです。キッ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。1月18日からクチュリエで新しいミステリーSALが始まりました。図案「ミステリーフォレスト」は無料で入手できます。クチュリエ20周年記念特別企画「ミステリーフォレスト」クチュリエ20周年である2
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。「はじめてのディズニークロスステッチ 第2号」購入しました!【新品】ディズニークロスステッチ楽天で購入アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社が出版しているパートワーク(分冊百科)誌です。.
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。以前は「クロスステッチの裏側を縦に揃える刺し方」を解説しました。クロスステッチの裏側もクロスになる刺し方もあることを知って調べてみました。「Two sided cross stitch(ツーサイ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。今回は、刺し始めや刺し終わりの糸の始末の裏技を紹介いたします。クロスステッチの刺し始めと刺し終わりは、裏側の糸の間にくぐらせて糸の始末をします。2本取りなど糸の本数が偶数の場合、刺し始めは「ルー
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。先日完成した「お昼寝のねこ」のクロスステッチ。ちょうどいい大きさのお歳暮でいただいた空き缶があったので、カルトナージュ風にリメイクしました。カルトナージュってなに?カルトナージュ(Cartonn
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。「はじめてのディズニークロスステッチ 創刊号」購入しました!はじめてのディズニークロスステッチ楽天で購入「アップリケと刺しゅうでつくる ピーターラビット™ キルト」や「はじめての立体刺しゅう」「
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。ミステリーSALのことは、以前こちらで少し紹介しました。ミステリーSALってなに?SAL(サル)とは、Stitch A Longの略で、直訳すると「長く刺す」で「長い期間刺す」という意味です。.
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。オリジナル図案で刺繍糸を選ぶときってたくさん色があってどの色番号を選んだらいいのか結構悩みますよね。色見本を見ながら同じ色の刺繍糸を選んだはずなのに「実際刺してみると思ってた色と違ってた」ってこ
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍やクロスステッチなどで糸切りハサミの切れ味が悪いと「一度できれいに刺繍糸が切れない」のように、余計なストレスを抱える原因になることがあります。なぜ、切れなくなるのか? 切れない理由と対処法に
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。❌の形をきれいに揃えたい❌の形がバラバラになるのはどうして?❌の形が揃わない原因は、別の糸の間を割って刺してしまっているからです。糸の間に刺してしまうと、❌の形が不揃いになり...
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。はじめて刺繍枠を使うので、正しいはめ方を教えてほしい・金具の位置とネジの向きは何が正解?・刺繍枠を裏表逆にして使う理由は?今回はそんな疑問にお答えします。基本の刺繍枠の使い方...
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍枠は、布をピンと張るために使います。刺繍枠を使うことで、布のしわがなくなり刺繍やクロスステッチが刺しやすくなり仕上りも綺麗になります。布を張るだけならどんな刺繍枠を使ってもいいの?はい。刺繍
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。刺繍やクロスステッチをしていると「刺繍糸が毛羽立つ」ことがあります。毛羽立つとは、糸の表面がこすれて、細かい毛が数多く立つとこです。つまり、布に糸が通るときの摩擦によって、糸がこすれて毛羽立ちが
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。あと少しで今の色が刺し終わるとき、最後まで刺したら残り糸がギリギリってことありませんか。残り糸の長さに余裕がないとき糸の始末はどうやったらいいの?あきらめて始末できる長さまで糸をほどく人も多いと
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。世界に一つだけのオリジナル図案でクロスステッチしてみませんか?お気に入りの写真をクロスステッチしてみたいイラストからオリジナル図案を作りたい写真やイラストからクロスステッチ図...
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。ふるさと納税で刺繍枠セットを買っちゃいました。直径8cm、12cm、18cm、24cmの4つセットです。いつも刺繍枠は、直径15cmを10cmを使っているのですが、ちょうど持っていないサイズの刺
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。どのメーカーのクロスステッチ針が使いやすいの?今なら迷わず「三條本家 みすや針」をおすすめします。ずっと気になっていた「みすや針」を、ついに購入できました。驚くほど刺しごこちが良く、いつも使って
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。前回、クロスステッチ図案として無料で使えるドット絵を探していると「アイロンビーズ」用のドット絵が多くアイロンビーズに少し興味がでてきたので、100均のミニアイロンビーズを作ってみました。Goog
こんにちは、ReyLuke(れいるーく)です。ダイヤモンド刺繍とは、ダイヤモンドペインティングのことです。針や糸を使わないので厳密には「刺繍」ではないです。ダイヤモンドペインティングは、・ダイヤモンドクロスステッチ・ダイヤモンドドット・ダイ