びっくりしたネタ多いですね💦 日々発見、ということで(笑) なんの模様かはさておき、ちらっと尻尾の間から見えると一瞬「?」ってなる模様 トライカラー界では普通の事なのかなー?
わっかまるさん&アスさん&ののちゃん(全てシェルティ)と私の日々を絵日記で。
わっかまるさんとアスさん、ののちゃんとの生活を絵日記にしてます
びっくりしたネタ多いですね💦 日々発見、ということで(笑) なんの模様かはさておき、ちらっと尻尾の間から見えると一瞬「?」ってなる模様 トライカラー界では普通の事なのかなー?
口元に持って行っても「なにそれ汚い」みたいな態度でした(笑) まるさんアスさんは吐き戻しは食べるタイプでそれを見て「ああ、単なる吐き戻しか…」と安心してたのでののちゃんにはびっくり。 具合悪いかと思ったけれどそうでもなく。 早食い防止皿なんだけど食べながらはしゃいでたからかな?
先週の泊まりの時の寂しそうな顔は何だったのか。 アスさんにはやっぱりどこも楽しい思い出になるようで。 ののちゃん、トリミング自体はそこまで嫌いじゃなさそうだけどなー。
風格がありすぎて…しかもソファーの上から見下ろしてたりする(笑)
19日はまるさんのお誕生日でした。 今年はまるさんに画像を見せたら↑みたいな感じで姉兄ちゃん達との思い出を語ってくれた気がします(笑) みんな、お誕生日おめでとう♪
アスさんの鼻先を跨ぐように立つのでもしかしたらマウンティングなのかもしれませんが。 ただ、トイレの後のキレイキレイをアスさんに頼んでるフシがあります。 アスさんもののちゃんが来た頃からその辺の世話は自然にやってたけど父性愛かなにかなのかなー。 でも私の顔先に来てもやらないよ?(笑)
※当たり前ですが二匹は神拳継承者ではありません(笑) 夏の夜散歩は二匹同時にお散歩したいのだけど、難しいですね~。 ののちゃんは最初からアスさんにワンプロ仕掛ける気満々で歩いてるしアスさんはマーキングやトイレした後とか興奮して仕掛けるし。 とりあえずののちゃんがもう少し落ち着いて歩けるようにならないとかな。 明日の更新は所用でお休みです。お休み多めですみません💦
「ののちゃんをお願いね」と言った言葉をアスさんは守ってくれたのかな?
本当にびっくりしました。もうすぐさま迎えに帰りたくなった💦 私がアスさんののちゃんを分かってなかっただけか…。 この後の写真もののちゃんは特になにかある表情ではなかったのですがアスさんはなんだかずっとしょんぼり写真で。 でもお迎えに行ったときは普通でした(笑)
アスさんはぶっちゃけ、飼い主が変わっても気にしないと思う…それくらいのこだわりの無さ(笑) 甘えん坊ではあるけど寂しがりではないのですよね。 ののちゃんは私ら以外の人間が嫌いなので心配。 私の匂いでも自分の匂いでもなく、アスさんの匂い付きのものをののちゃんは好みます。 それがもはや家の匂いみたいなものなんですかね。アスさんはきっとまるさんの匂いで育ったし。 そんなわけで帰省するので明日の更新はお休みです。 アスさんののちゃん、もうなるったけ早く帰って迎えに行くからねーっ。
先日の雨の日の様子。 犬が映っているものだからか珍しくののちゃんもTVを見てくれました。 麻呂眉ッ。 昨日はお花見散歩してきました。 頑なにこっちを見ないアスさん。 ののちゃんはすぐ下向いちゃう。 こっちみた!と思ったら遠くの電車の音で耳寝ちゃった…。
愚痴回ですみません💦 相手の子は牙を剥いて鼻先にしわ寄せて唸ってました。明らかに攻撃的な唸り方。 その状態の子にその声掛けは…とまさしく最後のコマの言葉を心の中でツッコんでました(笑)
風でちょっとそよいでて、私も一瞬生き物かと思いました(笑)
二匹共楽しそうにガジガジ。 穴が開いたりで尖った個所ができた場合は口を切ったりしないうちに即没収。 ペットボトルを提供してくれた夫には写真と共にメッセージを↓ 「いただいたペットボトルは職員が丁寧にかみ潰します。」 職員ニッコニコ(笑)
都度、ケガの確認をしますが大丈夫なようです。 見てるこっちが痛いんですよねぇ。
両者けがはありませんでした。 綺麗に飛んでたなー…(笑)
鼻の穴とかも危ない
誘いあっていたずらしてるな…?
夫曰く、「最近アスちゃんが笑わない」。 確かに前みたいにずっとは笑ってないけど落ち着いただけじゃないかしら…。 散歩のときはほぼずっと笑ってるので「ご機嫌さんね~」とすれ違う人に声をかけられることがしばしば。 大抵笑ってる時は動いてるのでブレるブレる。 あと悪さしてる時は笑ってるよ、夫さん(笑) こういう赤と黒は映えるなぁと思って撮った一枚。 なんでも口に入れるののちゃん。石すら食べようとした💦 シルエットがいつの間にかもうシェルティですね! ののちゃんもよく笑います。 血筋かな?
最近、おやつ目当てでアスさんがトイレ報告してくれるようになってきました! まるさんみたいに、ちょっと嬉しそうに「あのねあのね!」みたいな顔で報告してきます。 不思議なものですねえ…。
角度を変えてみたり試行錯誤 あんな切りにくい位置に切りにくい生え方しなくても…!
ののちゃんは基本的に私の足元でニコニコしてるけどたまーにこうして他の子(黒限定w)に挨拶に行ったりアスさんを追いかけたりだいぶドッグランを楽しめるようになってきた感じです。 本当にランの中でアスさんだけが尻尾を高々に上げてぶんぶんだったので見失わずに済みました(笑)
夏場だったらさすがに自ら動くとは思うけれど…。
アスさんの尻尾が細くなってきた原因がののちゃんが戯れに抜いてるせいぽくて。 もう少し怒っても良いんだよぉ。 おまけ それでいいのかい…?
器用だなーと思ったり。
今日3月18日はアスさんお迎え記念日。 改めて思い出を描こうとしたら色々こみ上げるものがあって…とりあえずサラッとした思い出を💦 一匹の状態が慣れるようにと子犬期のまるさんと同じで私の部屋にケージ、寝る時はヒトと別になる予定でしたが出せ出せと暴れて鳴いて(笑) ああそうか…まるさんと同じに考えてはいけないんだなと気づいた最初がこの出来事でした。 柔軟に考えて行かないとね! お迎え記念でアスさんはご飯にお魚をトッピングいたしますよ~。 おもちゃも買ったのでののちゃんと仲良く遊ぼうね。
夫さんはアスさんにとってマブダチだからかなー(笑) 私に触れる時はふわっと優しく、時には触れないように立ってくれます。 ののちゃんはパピーの頃のアスさんみたいになんなら飛び蹴りしてきます(笑)
まるさんもアスさんもののちゃんもしたこの行為は結構あるあるなんじゃないでしょうか。 すっっごい焦ります💦
ののちゃん、相変わらずヒトが苦手で逃げようとするんですが立ち去った後はこうして喜びの舞を披露してくれます(笑) 褒められるとやるからなんとなく良いこと言われたというのはわかってるのかな?
ののちゃん、無事に抜糸も終えました。 これで遊べるね!なんて二匹に話しながら帰宅したら早速激しい運動会とワンプロと。 喧嘩めいた鳴き方も一切無く、裏声出しながら楽しそうです。 ずっとお互い我慢してたんだねえ。 明日の更新はお休みです💦
x2なのは二匹それぞれのアンケートだったので(笑) せめてどっちか片方だけでも食糞癖なおりませんか…
ののちゃんの手術前に行ったドッグランのお話。 この日は1歳付近の子が多くてアスさんは対等に遊べる相手がいなかったのですが、走るアスさんをののちゃん含め他の子が追いかけてたので結構な運動量だったんじゃないかな? ののちゃんも前回よりアスさんと遊べて満足な様子でした。
近づいたアスさんにののちゃんが鳴きながら押し倒すように飛び掛かり、珍しくアスさんが応戦…しかけてやっぱやめた所をさらにののちゃんが攻撃。 両者鳴き方が違うので止めました。 ちなみに止め方は私の「ヴォウッ!!」という鳴き声です。思わず出ました(笑) その後でもお互いくっついたりするから嫌いではないんでしょうけど…。 火曜まではこんな感じでいつもくっついてたのに。 お散歩行けない&ワンプロとかできなくて遊びが足りないストレスが出てるだけだといいんですが。
昨日はアスさんは散歩に行けましたが…本当に寒くて天気が悪い日が続きます。 ののちゃんが術後なのでワンプロや追いかけっこはできず、絵日記のような過ごし方なんですがアスさんがTVを見る子で助かった~。 吠えたり尻尾を振ったり刺激を受けてるようでなによりです。 ののちゃんはちょっと遊んでは寝るの繰り返し。 心配ではあるのですが食欲もあるし起きてる時は元気なので大丈夫かな。
「お?なんか理解した顔したぞ今」なんて思ったら本当に理解したようでこれにはびっくり。 術後のアスさんに対するののちゃんは術後着にちょっかい出すわ遊びを仕掛けるわでしたが、アスさんはののちゃんに対してそんなことなく。 プレイバウもせずに気遣いながら過ごしてくれています。 おまけ とにかくべったり。 椅子や立ってる時は足元、床やソファーに座ってる時は隣に来るか膝の上に乗ってきます。 今だけだろうから堪能中(笑)
絵日記ネタ用写真だったけどペタリ。 ののちゃんは腕をクロスする癖があります。 意外とこれするだけで可愛いさ上がる不思議(笑) ののちゃん、無事に避妊手術を終えました。 迎えに行ったときは支えていないとそのまま倒れて寝そうなくらいずっとうつらうつら。 よく頑張ってくれました。ありがとうね。 撮影のためのおやつをガン見する二匹。 帰宅後はほぼ寝て過ごし、翌日はもう、朝から普通に動いてました。 アスさんはちょっと傷口が裂けて抜糸が延びたので、ののちゃんの動きには注意してるんですが元気元気。 暖かい日が続いたせいかアスさんはお散歩でご機嫌。 今週は寒い週らしいけどこうも気温差あると体調を崩しそうですよ…
ののちゃんはアスさんに対して結構暴力的なので怒りん坊のイメージがあります💦 実際は私、心配事があるとそればっかりで何も手付かずになるので手術終了連絡が来るまで何もせず外出もしません(笑) 入院は基本的に無いので帰宅してもののちゃんの様子に気を張ることになりそうです。
ののちゃん、今週末に避妊手術です。 6.5キロなんて全然小さくはないですが、不安…というか心配ですね💦 いやー…体重が増えたとはいえ骨も細ければ鼻!鼻がとにかく小さい。 これぐらいのののちゃんでこうなんだから私、小型犬飼ったら心配だらけなんじゃないかしら。
相手が若干、気圧されたぐらいに頼み込んだ結果がコレ。 こうなっちゃうと無理して挨拶させても仕方ないので私が相手の子を愛でさせてもらいました(笑) 鳴かないと挨拶できることもあるよ!を教えたいんだけどなあ…
習慣づけってできるものなんだなと。 一日の内で一番静かな時間かもしれません(笑)
ケースを出した途端、顔をそむけました(笑) アスさんの疑わしい理由「デカイ」で済ませてたけど前科あったわ↓ marukuosamaru.hateblo.jp 今思うとまるさん、思いっきり目の前でもよく食べなかったな(かまぼこ以外) marukuosamaru.hateblo.jp
何気に抱っこを求められたのは初めてな気がします。 表現足らずですがプレイバウに似たちょっとはしゃいだ感じで明らかに顔が「抱っこ!」と言ってましたよ、ええ。 高いところから下ろす時はもちろん、下りの階段や水たまりでもちょっと抱っこするのでこの時もそのつもりでしたが知ってて甘えてくれたのかな?
似たような写真が続きます。 居間でも自室でも、足元に居てくれる不思議。 ↑構図一緒ですがこれは一枚目とは別日(笑) 寒いのか、ののちゃんがアスさんにぴったりくっついてることが増えました。 ののちゃんの方が体温高い気がしますが。 笑顔が撮りたいんだけどガン見だねえ…。 思い出として写真を撮っているけどやっぱりセンスないなと毎回思うのでした。
本当は「ののちゃんの散歩は疲れるんですよ」という内容のはずだったのがなんだか自慢風味な内容に。 まるさんの時からですが私は犬に一方的に話しかけてます(笑) ののちゃんの散歩はまだまだ忙しないですが本当によく顔を見てくれるので歩き慣れるのが楽しみです。
ののちゃんはアスさんにはしないのですが、アスさんはしっかり匂いやらをチェック。 保護者のつもりなのかな??
成長もあるのかもしれませんが、「自分の興味>食べ物」だったのが変わりつつあります。 「おやつ貰えるから従う」だとしても凄く楽になりました。 時々おやつ欲しさに目をキラキラさせて目の前でお座りすることも。 (おやつといってもあげているのは大体朝食フードから抜いたものなんだけども) 犬ってなんで毎日可愛いを更新していくんでしょうねぇ。
ふっと息をかける瞬間、開いた口へと凄い速さで。 たまたまかな?と思ったけどそうでもなく。 すっごいびっくりしました(笑)
数日前のお話。 基本的に具合が悪くても動ければお散歩に行くのですがちょっと今回は具合が悪すぎてお散歩は無しに💦 多頭だとお散歩大変…ですが多頭だとお家遊びでも楽しいようで。 アスさんののちゃんは私の心配をしつつ大運動会やらワンプロやらで賑やか。 お散歩行けなくて後ろめたい私の心もちょっと軽くなりました。
今日はまるさんがわっかまるさんになった日。 最終的にはアスさんののちゃんが食べるけれど、いつもまるさん用のおやつも買ってお供えしています。
ののちゃんが暇そうにしてる時もこうやって古いおもちゃを引っ張り出しては遊び方を教えて渡してます。 どこで学ぶんだろうねそういうの… 明日は体調不良のため更新無しです。 土日も更新無いのにすみません💦
アスさん、自分も食糞する性質だからかののちゃんの食糞を見ないふりします(笑) でも一瞬「あっ…(食べてるわ)」みたいな空気になるのでよくよく見てると気づけます。 …駆けつけた時には事後だけど。
落とすことをせずそのままでいて欲しい(笑) ずーっと舐めてるだけの姿を見て「この子、コング下手だなー…」と思いましたが、ののちゃんがコングを舐めながら寝落ちしてる姿を見て可愛すぎて悶えました。
今度はいつまで続くかな? 関連↓ marukuosamaru.hateblo.jp
アスさんもののちゃんも私の髪の匂いが好きなのかずっと鼻をひくひく。 そういえば君らよく私の髪の毛ねぶるよね…。
苦しいとかはないはずですがののちゃん、これが結構嫌みたいで本当にしょんぼりな感じの顔になります(落ち着くまでは少しかかるけど💦) あまりのしおしおさに見知らぬおばあさんから「あらぁ!なにやらかしたのー」と笑われました(笑)
従者を連れている気分。 アスさんの方がののちゃんよりストーカー気質ですね。 まるさんは気ままでした。 ↑こんな感じで(笑) 私が具合が悪い時や自分が具合が悪い時はべったり。
つかまり立ちして「撫でてっ」 夫に言ったら「なんだそのけしからん可愛いはっ」だそうで。 甘え上手だねえ。
私が世の中の人にお披露目したいことがこれか?と思いつつ描きました(笑)
スマホの待ち受け(去年10月10日のブログの最後の写真)を更新しようと思い笑顔のツーショットを狙ってるんですがなかなか… キョトン顔でもいいかー…でも笑顔が良いなー 大体ののちゃんが動いてしまってブレてボツなんですがこれはアスさんが動いた。 アス&のの(またなにか食べてる…) 「ののちゃん笑って~」「アスさん、ニコニコよー!」なんて声をかけてもとにかく難しい! アスさんは撮ろうとすると身構えるようになってしまったし(多分撮るまでにもたついてるから💦)、ののちゃんはずっと動くし。 くっついて幸せそうに寝てる写真にしようかしら~…。
甘噛みしながら相手を組み伏せてよく遊んでます。 どうしたってアスさんが勝ってしまうのに~と思っていたらちゃぁんと負けてあげてた。 良い子だなぁ…アスさん。 おまけ 倒された子が尻尾を巻いていた場合、止めた方が良いと聞いたので… ほんと、キョトンとされた(笑) でもののちゃん側は割と本気で噛みに行ってるのでそれが気がかり💦 アスさんは気にしてないみたいだけど。
すっごい激しく遊んでると思ったらもう寝てる 寝つき良いのは知ってるけどあまりにも早くて急で怖いのよ(笑)
まるさんのキツネ期は濃い毛色部分がマユゲとして残るのかな、とちょっと不安になった記憶があります(笑) アスさんは顔の細さと耳・体のデカさがアンバランスで「まさにキツネ期だな…」と思いました。 ののちゃんはトライカラーだしキツネ期はどうなるのかなーとわくわくしてたのですが…毎日見てて気づかないだけなのか「キツネ期あった?これから?」という感じです。 最近白い部分がゴージャスな感じにフッサフサしてきました。 ベースが黒いからか白が映える映える。 …あれ?そういえば今がアンバランスな気がしてきたこれがキツネ期?
花粉症が始まりました。 鼻がむずがゆくてたまらないです(つД`)
ちなみにアスさんの尻尾の先の白い毛も身が無いです(笑) 地面に着くくらいになったら切ってるのでその内二匹とも尻尾の先の白い部分が無くなりますね…。
ののちゃんの今のブームがヒトの膝の上で伸びて寝ること。 これがまぁ、丁度いい温かさで。 アスさんも隣でくっついてくれたりでついついうとうと。 先日は夫も同じ状態になってました(笑)
ののちゃんは初めて、アスさんは久しぶりのドッグランでした。 ののちゃんは気が合いそうな子にはそっと挨拶に行くけれどあまり楽しくないようでスリングに入れてとせがんでました💦 でも結構犬がいたのにしつこい子や乱暴な子は居なかったのでののちゃんにとっては良いドッグラン初めだったのではと思います。 アスさんは相変わらず…ちゃんと挨拶をしてプレイバウして追いかけっこして楽しんでてホント、陽キャだなーとしみじみ(笑) 誕生日当日の2歳くん。 お散歩中のご機嫌笑顔を撮りたかったのにスンッ…とされてしまいました。 帰宅してから再度チャレンジ。 2歳の笑顔、撮れました♪
食べ終わって一呼吸置くといきなりアスさんにパンチするののちゃん。 なんでなん? そんな彼女は生後半年を迎えて5.7キロ。ひと月前と体重はあまり変わらないようです。 そして今日はアスさん、2歳のお誕生日。 2歳からの君はどんな風になるのかな? 1日前だけど夫も居るので昨夜お祝いしてケーキをあげました。 もちろんののちゃんにもおすそ分け。 いつもありがとう、おめでとうアスさん。
年が明けてから二匹の写真を載せていなかったなと昨日撮ったものをぺたぺた。 ののちゃん、欄干から顔を出してのぞき込むのが好き。 水がキラキラ反射してるのが気になるのか、特に何もないのにずーーっと見てます。 アスさんもだったけど、散歩始めたての頃は車とか平気なのに二か月くらい経つと急に苦手になる。 ののちゃん、今ちょっと車や自転車が怖くなってます。 でも歩きながら顔を見上げてニコニコと楽しそうな様子ではある。 私にはアスさんが、アスさんにはののちゃんがくっついて寝ているところ。 居間が寒い!エアコンのガス切れな気がします…なんとかせねば。 去勢後に性格等の変化があるとしたら2週間~3か月くらいで徐…
ののちゃん…(笑) でも圧し潰したかと思ってびっくり💦 アスさんは頭上からずっと見ててくれました。下剋上狙いなのかもしれないけれど(笑) 私の風邪はやはり旦那にもうつり、夫婦で鼻水ズビズビしています。
ののちゃんは社会化の時からヒトに声をかけられると固まってましたが、今は声をかけられると凄い後ずさりで逃げようとします。 声をかけられた(自分に注目が向いた)だけで、です。 なんでなんだろう~…社会化の時も一応私以外の方からおやつも食べさせてもらったし酷い思い出はないと思うのですが…。 なんとかならんかなぁと考え中です。別にヒト嫌いでも構わないけれどストレス軽減はさせてあげたい。 それにしても綺麗に三匹みんな違う感じになりました。 今後犬を迎える予定は全くないですがこの流れだと次に出会う子は「ヒトも犬も嫌い」な子だろうなぁ(笑)
でもなんだかんだと外出して結局毎日8キロ~15キロほど歩いてました。 歩きなれないせいか夫は腰を痛くし、私は何事も無く。 鍛えられてるんだな、私の足…。
大晦日、反抗期と思われるアスさんに夫がちっちをかけられる事件が起きまして。 多分流れはこんな感じだったんではなかろうかと思ったり。 考えてみればここ最近のアスさん、散歩コースでもそっちは嫌とか主張を結構見せてくるから本当に反抗期かも。 ちなみにわたくし、年明けすぐに風邪をひいてまだ治らずです。 更新が無かったら熱出たな、と思ってください(鼻水が酷くてあとは咳と喉の痛みのみ。まだ発熱はしていない)
おかげさまで昨年からブログ閲覧者が1日50人を超える日がたまにでてきました! なので目標にしていたラインスタンプを作れたらいいなと思っています。 読み返しをする方も多いようなので読み返ししやすいようにと昨年7月から無料のkindle版の作業を進めているのですがなっかなか進みません💦 あとから作り直すこと前提のお試しで一旦完成させようとは思います。 今年は時間がナイナイ言わずもう少し丁寧に描くを目標に。 あとはもう家族と自分の健康に気をつけて。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
「ボス、お夕飯食べなよ」と見つめてくる二匹。 ※私がご飯を食べないと自分たちの夕飯が来ないので(笑) アスさんの抜糸も土曜日に無事終わり、心配事もなく新年を迎えそうだーなんて思ってたら。 最近トイレたまに失敗するなー去勢の影響かなーなんて思ってたけどこれ多分、2歳くらいにくると言われてる反抗期だ…。アスさん、来月2歳だもんね…。 先週私の部屋でなぜか盛大にちっちしたと思ったら一昨日ソファーにちっち。先ほどまたソファーに盛大にちっち(しかも夫が座っててかけられた💦) 6ヵ月~1歳にかけても反抗期が訪れます。 ののちゃん、来月で6ヵ月。反抗期がかぶったらどうしよう(笑) そんなののちゃん。 なんか…
最近アスさんのリードを替えたんですがこれでますます散歩が楽しくなっちゃって…たまに6キロちょい歩いてしまう💦 その内「買ってよかったもの」シリーズに追加だなと思っております。 ののちゃんはお散歩が好きなのか色々楽しそう&私の顔を見つつちょこまかちょこまか。 微笑ましくて沢山歩いてあげたくなるんだけど突発的に変な方向へ飛び出したり動いたりするので結構気を遣って疲れます。 痩せないのは理由はわかってます。食べちゃうから。 とにかくお腹減るの。なんなら以前より太ったんじゃないかな(笑) ☆お知らせ☆ 年末年始の為12月28日~1月5日までブログ更新が不定期になります。
私は午後1時間ほどお昼寝をしています。 ののちゃんをまだフリーにするわけにもいかないのでののちゃんもケージでお昼寝。 以前↓は部屋の中から廊下に向いて見張ってたんだけどののちゃんと一緒にお昼寝を始めてからは廊下で玄関や居間方面の窓を見つめガッツリ見張り。 marukuosamaru.hateblo.jp 私のお昼寝前はアスさんのお昼寝タイムでちゃんと寝てるのでまぁいっかと頼っています(笑)
もうさっさと行っちゃう…
爪も出さずにこなれた感でちょい、っとズボンを下ろされます。 そんなところで器用さを発揮しなくていいんだよ… そんなアスさん、去勢手術痕近くがちょっと切れてしまっていて(恐らくジャンプとかしてたせい)、その部分を縫い直した為抜糸が延びました💦 術後で散歩距離を短めにしたからかののちゃんとの運動会が激しかったからなぁ…菌が入ったとかじゃなくてよかったけど…
結局入手できた歯は一本のみ。 難易度高すぎ。 この画像よりは伸びてたけどこんな感じで永久歯が生えて来てました。 乳歯が抜けないままな場合は去勢・避妊手術時についでに取っちゃうらしくて現状なにもできることないなーなんて思ってたらいつの間にか抜けてた…。
タマトリチャーナ前にアスさんのお気に入りの公園にて ご機嫌なのに写真になるとご機嫌に見えない不思議。 まるさんもそうだったけど(笑) ブカブカだけど寒いのでののちゃんはまるさんのお下がりのお洋服を着用。 まだ子犬だし毛量も寂しいので体温調節は難しそうに見えて💦 午前中にお散歩を終わらせてるけれど寒いのでお昼をまたぐ感じの時間にお散歩をずらそうか検討中です。 お日様が当たってて少しでも暖かいと二匹ともご機嫌で歩くしね~♪
意外にアスさんは覚えられやすいようです。
土曜に去勢手術しました。 アスさん、普通の子よりお寝坊さんで麻酔からなかなか覚めないとの事で心配もありましたが無事終了。 帰宅したアスさんはたまに微かに鳴く位で動きとか変わりなく、ただとにかく眠いらしい。 ののちゃんを気にしながらうつらうつら。 ののちゃんがアスさんを呼ぶとちゃんと起きて目の前でうつらうつら。 とにかくののちゃんが「おじになにかあったのでは?!」と思っているのか遊びたいのか会いたがって鳴きました💦 うつらうつらしてる写真↑ あまり傷口を気にしないけれど術後着買っておいて良かったです。 日曜は安静に過ごし、昨日から短めにお散歩。 たまに痛そうな感じもありますが元気に飛び回るので経…
私は麻呂眉の存在を結構忘れてるのでそんな夫の告白に笑ってしまいました。 分からなくもないんだけどね。 でもまん丸お目目でガン見してくるから見つめ返して笑ってあげて欲しい。 スマホ変えてから写真を撮った時の画質がイマイチ安定しないのはなんだろう💦
動くと割とすぐにののちゃんは落ちちゃうんですけどね。 器用に乗せるなーなんて思って見てました。
鳴きもせず暴れずずっとお座りしてました。 水飲みの水を出して遊んでたりしてたせいか濡れることにはあまり抵抗はない感じでしたね。 おまけ アスさんは数回頑張ったけど鳴き続けるわ暴れ続けるわで大変でした。 トリミングでは大人しいらしい(笑)
てっきり嫌がると思ってましたがホットタオルを持ってくると寄ってくるご好評ぶり。
まるさんより断然すかしっ屁が多くて心配したアスさんは、大きくなるにつれて回数も減り今では全然なのでののちゃんは心配はしていないのですが。 早食いが原因というより子犬用フードの粒が小さくて空気を飲み込みやすいのかなー?
ずっと目で追ってます、おやつケースが見えなくなるまで…
お天気が良い日はいつもよりニコニコなアスさん。 撮ろうとすると「スンッ…」としてしまうので写真ではこれでも控えめ笑顔。 それにしてもハンサム君だなぁ… ののちゃんは最近散歩中に歩きながら私の顔をみてニコニコするようになってきました♪ 歩きながらだからさすがに撮れていないけれど(笑) アスさんの時と同じくダブルリードで歩き方の練習中。 引っ張りはあまりないのだけど距離感がつかめないのかよく足にぶつかるんですよ。 アスさんのお下がりのユリウスをつけてます。成長したら花柄か黄色のにしたいなー。 その時には二匹とも名前入りのワッペンを作ろうね。 最近お散歩だけで私はクタクタ、遊んであげられてないのです…
本っ当にアスさんの方に気を遣いました💦 お迎えしてからひと月近くは私たちが努めて事務的にののちゃんに接していたせいかののちゃんはおじが大好きに。 アスさんは「ぼくのおやくめ!」と率先して面倒を見てくれて。 アスさんの性質(社交性が高くて嫉妬心は高くない)にかなり助けられた部分があります。 どちらにもストレス症状が出なくて良かったですホッ。 明日は更新自体がお休みです。 12月はやっぱり忙しいですね💦
アスさんもののちゃんも空腹防止&ケージで過ごすご褒美としてコングをあげています。 アスさんはサメの軟骨でよく消化不良を起こしたので避けています。 アスさん自身はサメの軟骨大好きなんだけどね~ ののちゃん、昨日で5か月だったので体重を家で測ってみました。 5.3キロ。健康で順調です。
まだののちゃんの歯は一本しか回収できてないんですけど。 この時抜けたと思しき犬歯も見つからず。 上前歯はなんだか丸みを帯びてて永久歯ぽいんですがいつの間に…?? おまけ ぐらぐらしてたりで気持ち悪いんだろうなーと思ってみてました。 そのまま飲んでるなこりゃ…犬歯一本でもなんとか確保したい…!
「さて、いただきま…」じゃないんだよと思いつつ。 大人になってきた自分のうんにょの量を見て「うわぁ…?」って顔してました(笑)
あと遊んだ延長でそのまま床で寝てる事はあるけれど、ののちゃんはまるさんと一緒でふわふわ寝床好き。 おまけ アスさんは… 寝床?床で良くない? みたいに寝床は硬いところが好きな模様
私が台所に居ると「今だッ」と言わんばかりにトイレ大して食糞する二匹ですが(酷い)、そうでない時はこんな感じで見守ってくれています。 ののちゃんはアスさんを見て学んだ感じ。 歩き始めた頃からお座りしては人の顔をじぃーっと見てくる可愛い子ののちゃん(お里のママさん談)、我が家に来ても変わらずじぃーっ。 夫が撮ったもの。ポーズがシンクロしてたのにののちゃんが動いてしまったそうな。あるある。 夜遅くにスイーツを食べる私をみて多分呆れてる顔の二匹。 アス&のの(またなんか食べてる…) 社会化最終日のカートに乗ったののちゃん。 そうそうののちゃん、抜けた場所(上前歯左右端)から永久歯がもう生えてました! …
そして同じ流れが10分おきくらいに繰り返されます。 ののちゃんを気にしてるのかと思いきや急に普通に初対面顔で挨拶始めてののちゃんだと気づき「ぷいっ」。 一緒に歩く子がいるのが新鮮すぎて忘れちゃうのかしら(笑)
土曜日に散歩デビューしました☆ 風が強かったせいか座り込んでしまい、「社会化の意味なかったかなー」なんて思ってたけれど歩き出すと車も自転車も平気なようで。 翌日も普通に歩いてたので慣れが早いかもしれない…! 私一人+二頭一緒に、はまだまだ無理だけどいつかできたらいいなと思っています。 ちなみにアスさんの散歩デビュー↓ marukuosamaru.hateblo.jp
ほんのり自慢風(笑) いやほんと、朝はてんやわんや。二匹ともトイレはできるけど食糞するので( ノД`) あとアスさんがこまめにトイレする派。 まだののちゃんは社会化時間時間でお散歩時間ではないけれど、多頭は二倍以上の時間がとられますね。 雨でも基本的に二匹で遊んで二匹で寝てくれてます。 (写ってないけどののちゃんの足元にアスさんが寝てる)
ののちゃん、アスさんには平気で押しかけて横からアスさんのご飯を食べるのに💦 女の子の方が食事中に近づくと怒る子が多いようですね。 アスさん、毎回様子を見に行っては怒られてますが多分本当に何も考えず近づいてるだけだと思う(笑)
ののちゃん、上の前歯の右端が抜けました。 左側の全く同じ場所の歯もちょっと抜けそうな感じ。 まるさんの乳歯は廊下にたまに落ちている程度で、食事等の時に飲み込んでたのかそんなに多くは残っていません。 アスさんは遊んでる時に抜けていたので↓ほぼ残っています(笑) marukuosamaru.hateblo.jp
「ブログリーダー」を活用して、ふるるさんをフォローしませんか?
びっくりしたネタ多いですね💦 日々発見、ということで(笑) なんの模様かはさておき、ちらっと尻尾の間から見えると一瞬「?」ってなる模様 トライカラー界では普通の事なのかなー?
口元に持って行っても「なにそれ汚い」みたいな態度でした(笑) まるさんアスさんは吐き戻しは食べるタイプでそれを見て「ああ、単なる吐き戻しか…」と安心してたのでののちゃんにはびっくり。 具合悪いかと思ったけれどそうでもなく。 早食い防止皿なんだけど食べながらはしゃいでたからかな?
先週の泊まりの時の寂しそうな顔は何だったのか。 アスさんにはやっぱりどこも楽しい思い出になるようで。 ののちゃん、トリミング自体はそこまで嫌いじゃなさそうだけどなー。
風格がありすぎて…しかもソファーの上から見下ろしてたりする(笑)
19日はまるさんのお誕生日でした。 今年はまるさんに画像を見せたら↑みたいな感じで姉兄ちゃん達との思い出を語ってくれた気がします(笑) みんな、お誕生日おめでとう♪
アスさんの鼻先を跨ぐように立つのでもしかしたらマウンティングなのかもしれませんが。 ただ、トイレの後のキレイキレイをアスさんに頼んでるフシがあります。 アスさんもののちゃんが来た頃からその辺の世話は自然にやってたけど父性愛かなにかなのかなー。 でも私の顔先に来てもやらないよ?(笑)
※当たり前ですが二匹は神拳継承者ではありません(笑) 夏の夜散歩は二匹同時にお散歩したいのだけど、難しいですね~。 ののちゃんは最初からアスさんにワンプロ仕掛ける気満々で歩いてるしアスさんはマーキングやトイレした後とか興奮して仕掛けるし。 とりあえずののちゃんがもう少し落ち着いて歩けるようにならないとかな。 明日の更新は所用でお休みです。お休み多めですみません💦
「ののちゃんをお願いね」と言った言葉をアスさんは守ってくれたのかな?
本当にびっくりしました。もうすぐさま迎えに帰りたくなった💦 私がアスさんののちゃんを分かってなかっただけか…。 この後の写真もののちゃんは特になにかある表情ではなかったのですがアスさんはなんだかずっとしょんぼり写真で。 でもお迎えに行ったときは普通でした(笑)
アスさんはぶっちゃけ、飼い主が変わっても気にしないと思う…それくらいのこだわりの無さ(笑) 甘えん坊ではあるけど寂しがりではないのですよね。 ののちゃんは私ら以外の人間が嫌いなので心配。 私の匂いでも自分の匂いでもなく、アスさんの匂い付きのものをののちゃんは好みます。 それがもはや家の匂いみたいなものなんですかね。アスさんはきっとまるさんの匂いで育ったし。 そんなわけで帰省するので明日の更新はお休みです。 アスさんののちゃん、もうなるったけ早く帰って迎えに行くからねーっ。
先日の雨の日の様子。 犬が映っているものだからか珍しくののちゃんもTVを見てくれました。 麻呂眉ッ。 昨日はお花見散歩してきました。 頑なにこっちを見ないアスさん。 ののちゃんはすぐ下向いちゃう。 こっちみた!と思ったら遠くの電車の音で耳寝ちゃった…。
愚痴回ですみません💦 相手の子は牙を剥いて鼻先にしわ寄せて唸ってました。明らかに攻撃的な唸り方。 その状態の子にその声掛けは…とまさしく最後のコマの言葉を心の中でツッコんでました(笑)
風でちょっとそよいでて、私も一瞬生き物かと思いました(笑)
二匹共楽しそうにガジガジ。 穴が開いたりで尖った個所ができた場合は口を切ったりしないうちに即没収。 ペットボトルを提供してくれた夫には写真と共にメッセージを↓ 「いただいたペットボトルは職員が丁寧にかみ潰します。」 職員ニッコニコ(笑)
都度、ケガの確認をしますが大丈夫なようです。 見てるこっちが痛いんですよねぇ。
両者けがはありませんでした。 綺麗に飛んでたなー…(笑)
鼻の穴とかも危ない
誘いあっていたずらしてるな…?
夫曰く、「最近アスちゃんが笑わない」。 確かに前みたいにずっとは笑ってないけど落ち着いただけじゃないかしら…。 散歩のときはほぼずっと笑ってるので「ご機嫌さんね~」とすれ違う人に声をかけられることがしばしば。 大抵笑ってる時は動いてるのでブレるブレる。 あと悪さしてる時は笑ってるよ、夫さん(笑) こういう赤と黒は映えるなぁと思って撮った一枚。 なんでも口に入れるののちゃん。石すら食べようとした💦 シルエットがいつの間にかもうシェルティですね! ののちゃんもよく笑います。 血筋かな?
最近、おやつ目当てでアスさんがトイレ報告してくれるようになってきました! まるさんみたいに、ちょっと嬉しそうに「あのねあのね!」みたいな顔で報告してきます。 不思議なものですねえ…。
みかねて「こっちの方が楽に飲めるよ~」とお皿を示したりするのですがガン無視ですよ。 ☆おまけ まるさん、我が家に来て半年ちょっとの時に病院で一泊お預かりして貰ったんですがその時に「給水機からお水飲めないんですね」と言われて発覚。 初めてのお泊りというのも伝えてあって病院のスタッフさんが気にしてみててくれて本当に良かった…。 私、教えなくてもなんとなく飲めるもんだと思ってたんだよ…ごめんねえ。 ちなみにアスさんには教えました💦 教えても絵日記の通りだけど(笑) ☆お知らせ 4/27~5/6までGW等で更新が不定期になります。 サボり癖がつかない程度の更新で頑張りたい…!(毎度言う)
昨日のお話。 朝のこともあったからかずっと遠目から様子をうかがってて隣に寝に来なかったアスさん。 雨だし凄く調子悪いしで横になっていたら昼が夕方になってました💦 そういえば私、まるさんにも死んでると思われてたことあったな…どこかで描こう(笑)
私がまあまあの体調不良です💦 まるさん…お腹温めに来て… 夏に向けてクールマットをアスさん用に買ったので慣れのためにちょいちょい出してます。 が、やはり噛んで穴を開けました。 目の届くところで慣れさせてたのにいつの間に…早いよ…😨 居間でYouTubeが観れるようになってからはアスさんに犬が出てくる動画を見せています。 結構なガン見(柴犬が雪遊びしている映像)。 犬動画に限らず、風景とかで地面が近い映像には興味があるようで。 自分の目線に近いのかな? 「見て楽しむ」なんてことが犬にできるのかわかりませんが、今日みたいな雨の日の気分転換に少しでもなるといいのだけど…。
夕ご飯を食べ終わるとニコニコ(朝もバタバタしてるけどご機嫌) そして体当たりして甘えてきます💦 送った写真↓ その翌日(毎日ニコニコ🤣 残業中の癒しになれたようでなにより。
関連 まるさんは不思議な音ばっかだった↓ marukuosamaru.hateblo.jp marukuosamaru.hateblo.jp marukuosamaru.hateblo.jp
実は知らない人にまるさんのことを聞かれるのは三度目位。 このあたり、シェルティがいないせいかまあまあ目立ってたようでまるさんは結構覚えられていたようです。亡くなってから知ったけれど。 かわいいからねえ(親ばか🤣 そして今日は… まるさんと姉兄たちのお誕生日。 みんな元気に楽しく幸せに毎日を過ごしてね、お誕生日おめでとう!😊
でも寝床作りしてるところって可愛くて眺めるのが好き ☆おまけ きみのでしたか💞
アスさんが近くに来るときは甘えたい時なので撫でてあげないと…という使命感。
ソファーを出してからアスさん、夫にちょっかいを凄い出します🤣
土曜の出来事。 本当に「?!」って感じでびっくりしました。そのあと爆笑しました、ごめんよ。 歯磨きジェルが植物由来のだったのでそれなのかな、と思いつつ病院に電話で相談。 元気なら様子見でとのことだったのですが。 ほっぺにヒマワリの種貯めこんでるハムスターみたいになってきちゃったんですよね。 普段通り元気なんだけどご飯を吐いちゃいまして夜19時頃、救急へ。 腫れ写真↓※昼間のなのでまだ軽度 ステロイド注射して貰って帰宅。一旦落ち着いたかと思われたのですが吐き気があるようでアスさん、寝れず。夜中2時頃胃液を吐いたのでふやかしご飯をちょっと食べるも(食欲は凄いある)4時頃吐いて。 食べても吐いてしま…
繰り返し繰り返し…実験かしら…
休む予定ではなかったのですが昨日はいいお天気でのんびりアスさんとお散歩してきたので写真をぺたぺた。大した写真じゃないけれど。 写真を撮るのは慣れなくって、お座りはしてくれるんだけど… 顔はこっちむいてくれない。目の前の公園で遊ぶ子供の声が気になるっぽい。 何度か撮ってみて私が諦めました(笑) 6キロ歩いてさすがに疲れたみたいでフン…フン…フン…と寝息を立てて寝てました。 月曜日の写真。 私が散歩後に外出するのをなんだか感づいているぽい顔(笑) まるさんもそうだったけどどうして予定がある日ってあんまり歩いてくれないんだろう💦バレてるんだろうなー 帰宅後は「うむうむよしよし」的ににこにこ見守ってて…
私がアスさんのトイレ処理をしている間にやられました💦 テーブルの真ん中に置いたのだけど、フードカバー買わないとかしら。 フードカバーも難なく外しそうな子だけども。 意外と口が小さいのによく丸ごと口に入れたなぁ…
アスさんがデカイというより太い…! こんなに太ってたっけ?!とびっくりしました。 近くがぼやけるのでメガネより見えにくい感じです💦 色塗りし忘れとか似た色を塗り間違えが増えたのは老眼もあってだったんですねえ。 メガネを使っても1.0までいってない気がするのでそろそろ考えないといけないなぁ~。 今日は大雨。 夕方にはお散歩出れるかしら…
うまく描けなかったので写真をぺたり。 コング飛んできて当たって気絶したみたいな… ☆お知らせ☆ 4/8(月)の更新はお休み予定です💦 土日月と更新しないとサボリ癖がつきそうでちょっと怖いので写真だけでも更新しようか悩み中😓
まるさんもでしたがアスさんも私たちの就寝~起床まではトイレをしません💦 「まるさんは寝る前のちっち指示に従ってくれたけどアスさんは無理かなぁ」と思いつつ、試しにやってみたらちゃんとやってくれてびっくり👀 アスさんは本当にフットワークが軽い感じで「はいはーい♪」と走ってきて目の前でやってくれます😆
アスさん、結構ホリホリガジガジするので耐久性のあるベッドを探してました。 これからの季節暑そうだし耐久力もアスさんにとってはなさそうですが、御簾を下ろしたりするコだからかとても気に入ってくれたようです😁 可愛さで決めたけど多分そのうち耐久性のあるベッドの方も買ってくれると思う…! ☆おまけ まさに秘密基地みたいでいいなーなんて正直思う。 クッ…可愛い…!
ぬいぐるみだけを見守りカメラで見る意味よ🤣 カエルちゃんが横倒しだけどこんな感じでした↓ えっ…?って一瞬なる(笑)
慌てたけどケガが無くてよかったです… ソファーをアスレチックと思ってるフシがあるからまた肩はずしそう💦 片付けた時の話↓ marukuosamaru.hateblo.jp
テンション下げちゃってなんか逆に申し訳なくなっちゃった💦 ☆おまけ ぼく、こんなイタズラしてるんだぞー!みたいな悪い顔がなんともいえず可愛い(笑) 分かっててやってるんだなーって😁