chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「とうし」の「と」 https://finedays.hatenadiary.jp/

日常生活にあるもの、考え方を投資の観点、エンジニアの観点から解説していきます。旅行やおすすめ商品などの日常をよりよくする全てを紹介しています。

Finedays
フォロー
住所
さいたま市
出身
静岡市
ブログ村参加

2020/12/12

arrow_drop_down
  • 【米銘柄決算】マイクロソフト

    みなさんこんにちは。 今回はマイクロソフトの決算がありましたので、概要と所感、投資戦略をお伝えしたいと思います。 ・決算内容概要 ・マイクロソフトの魅力 ・マイクロソフトへの投資戦略 ・まとめ ・決算内容概要 売上高517億ドル(予想509億ドル:+20%) EPS(1株当たり利益)2.48ドル(予想2.31ドル:+22%) 今後の見通し堅調で引き続き強みを見いだせる マイクロソフトは四半期決算で初めて売上高500億ドルを超えたとのことです。 そして企業向けのクラウドサービス「アジュール」の伸びが凄まじく、46%の伸びを見せたとのことです。 す・・・すごすぎる!! これが世界を牽引する企業の実…

  • ブログ再開です!!

    みなさんこんにちは。 約半年ぶりの更新となります。 オランダに赴任してから忙しくてなかなか更新ができず、気が付いたら半年たってしまいましたが、がんばって更新していきたいと思います。 私はオランダに住んでいるので株取引はできませんが、日本に住んでいる妻や子供の口座で株を買い増ししています。 今回は前回からのアップデートで私が購入した銘柄を紹介したいと思います。 ・MARQETA(マルケタ:MQ) ・QQQ ・大切なこと ・まとめ ・MARQETA(マルケタ:MQ) 昨年6月に大注目の中IPO(株式上場)したIPO銘柄です。 企業に対して、主にカード発行プラットホームを提供しています。 カードと言…

  • ブログの更新を再開しました!!

    みなさんこんにちは。 仕事の関係で海外に駐在することになり、準備に追われて更新ができていませんでした。 昨日、駐在する国に到着したので、投資ブログの更新を再開したいと思います。 忙しいながらに追加投資もしっかりしていましたので、順次購入銘柄も紹介していきますので、改めてよろしくお願いいたします。 今回は海外移住する際の証券口座とふるさと納税の注意点をまとめましたので、海外駐在の予定、もしくは可能性がある方はぜひ最後までご覧ください。 ・結論 ・NISA口座の取り扱い ・特定口座の取り扱いについて ・駐在中の運用について ・ふるさと納税について ・まとめ ・結論 海外駐在(非居住者になる、住民票…

  • 米国株式は引き続き好調を維持しています!!

    みなさんこんにちは。 ゴールデンウィークも終わり、ブログの更新を再開していきたいと思います。 今回は、私の米国株式の運用報告を踏まえて、米国株式相場の振り返りをしたいと思います。 資産運用を始めるにあたり参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。 ・結論 米国株式(除く投資信託)の運用実績は以下の通りです。 投資額 : 29,942.61 USD ( 約326万円 ) 損益 : 約4か月で 2,722.87 USD ( 約34万円 )の含み益 ( 約10.6%の含み益 ) ・私の投資スタンス 私の投資スタイルは典型的な「コア・サテライト」を目指しています。 「コア・サテライト」とは、…

  • VYMに約100万円を追加投資しました!!

    みなさんこんにちは。 今回はVYMに100万円ほど追加投資をしたので、最近のVYMの状態とともに紹介したいと思います。 VYMといえば米国高配当ETFで人気がありますが、改めてどのようなETFなのかを紹介していきます。 VYMへの投資を検討している方の参考になれば嬉しいです。 ・結論 ・VYMの特徴をおさらい ・VYMの株価の推移 ・配当金について ・株高の今VYMには投資をするべきか ・今後のVYMへの投資計画 ・追加投資した後のVYMの運用状況 ・まとめ ・結論 約定価格103.41ドルで、95株、日本円で約105万円の追加投資をしました。 VYMは最近の株高の影響で2.91%と配当利回り…

  • アルトリアグループ株を購入しました!!

    みなさんこんにちは。 今回はAT&T株に続き、小額ですが、アルトリアグループ株を購入しましたので、紹介したいと思います。 あまり聞きなれない銘柄ですが、高配当銘柄として非常に魅力的な銘柄の1つだと思います。 銘柄紹介も含めて、株価の推移などを紹介していこうと思いますのでぜひ最後までご覧ください。 ・結論 ・アルトリアグループとは ・アルトリアグループ株の購入 ・購入直後の10%下落でした ・このような暴落に備えるために ・アルトリアグループ株の推移 ・まとめ ・結論 アルトリアグループは米国のたばこ会社(マルボロ他) 高配当銘柄として人気がある(購入時で配当利回りは約6.8%) アルトリアグル…

  • AT&T株を購入しました!!

    みなさんこんにちは。 前回の記事でAT&T株の購入を検討しているという記事を書きました。 無事にAT&T株の購入が完了しましたので紹介したいと思います。 併せてAT&Tの四半期決算発表がありましたので、概要をお伝えしようと思います。 AT&Tは高配当で人気の銘柄で、投資を考えている方も多いと思います。 投資判断の一助になれば幸いです。 ・結論 株価30.02ドルで41株を一括購入(日本円で約13万円の投) 購入時の配当利回りは7%超えでした 4/24に四半期決算があり、予想を上回る好業績を受けて株価は一時6%近く上昇、最終的に1週間で+4.8%となりました。 ・AT&T株の購入 投資資金は以前…

  • 米国株式相場は順調です!!

    みなさんこんにちは。 今回は私が投資をしているS&P500指数と米国高配当ETFのVYMを中心に、先週の米国株式相場を振り返っていきたいと思います。 今後調整局面がありそうな気はしていますが、2021年は米国株式市場にとっては歴史的な大きなリターンが期待できる年になりそうですね。 リスク資産を保有する人と保有しない人の格差はどんどん広がるように感じます。 投資を始めたいけど、怖くて始められないという方の背中を押せるような内容と思いますので、この記事を機に投資にチャレンジしてみてください。 ・結論 ・S&P500指数の値動き ・VYMの株価の推移 ・リスク資産を保有者と非保有者の格差 ・まとめ …

  • AT&T株をを購入します!!

    みなさんこんにちは。 個別銘柄のAT&Tの株を購入することにしました。 今回は、AT&Tの株を購入しようと思った理由、AT&Tがどのような銘柄なのかを紹介したいと思います。 ぜひ最後までご覧ください。 ・結論 ・個別高配当株を購入しようと考えたきっかけ ・AT&Tとは ・AT&Tの株価の推移 ・配当金の傾向 ・まとめ ・結論 株価29ドル程度なので、余ったドルで効率よく購入が可能 配当利回りは6.77%の高配当状態 36年間連続増配の実績からも信頼性は抜群 ・個別高配当株を購入しようと考えたきっかけ 結論から言ってしまうと、株価が安く、残ったドルを無駄なく効率的に投資に回せ、かつ高配当銘柄であ…

  • 指数の特徴を把握するうえで大切なこと

    みなさんこんにちは。 今回は投資信託を選ぶ際などで必ず確認しなければならない指数についてお伝えしたいと思います。 指数を発表している企業のホームページを見るとたくさんの情報がありますが、その中から投資判断のために抑えておきたい数字を紹介したいと思います。 これから投資を始める人は非常に参考になる記事だと思うので最後まで御覧下さい。 ・結論 ・指数(インデックス)とは ・長期のトータルリターン ・指数が何を投資対象としているか ・まとめ ・結論 指数のデータを確認するうえで以下を主に確認しよう。 長期のトータルリターン(10年以上の長期でプラスになっていること) トレンド(10年以上の長期で見て…

  • S&P500が絶好調です!!

    みなさんこんにちは。 今回は絶好調のS&P500指数について解説したいと思います。 S&P500指数連動の投資信託やETFはふまえ簡単に購入できるので、私の運用実績もふまえて解説していきます。 特にこれから投資を始める方は、投資銘柄の選択が第一の関門になるので、投資銘柄選定の参考にしてみてください。 ・結論 ・S&P500指数とは ・S&P500指数の推移 ・予測ができないからこその投資方法を選択しよう ・まとめ ・結論 S&P500指数は直近一ヶ月で約6%の上昇 現在の相場はできすぎかもしれないが、長期にわたり右肩上がりを続けてきた実績は信頼の証!! ・S&P500指数とは 投資や経済に触れ…

  • 企業型確定拠出年金運用報告

    みなさんこんにちは。 今回は企業型確定拠出年金の運用についてご報告いたします。 最近企業で導入が増えている企業型確定拠出年金ですが、どのように運用したらよいのか、私の実績と経験を含めて解説していきます。 効率よく老後資産を形成するために企業型確定拠出年金で何をするべきなのかがわかるようになりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ・結論 ・私の運用実績詳細 ・加入者全体の運用実績との比較 ・資産運用ではリスクは悪ではない ・まとめ ・結論 私の企業型確定拠出年金の運用は「外国株式インデックスファンド」一点集中 運用実績は85万円の拠出に対して含み益23万円 企業年金受け取りまで10年以上の…

  • VYMの分配金が入金されました!!

    みなさんこんにちは。 旅行に行っており、更新が滞っていましたが、更新を再開していきます。 今回は待望の米国高配当ETFの分配金が入金されましたのでご報告いたします。 海外の株式、ETFは外国の現地税もかかるため、その点についても詳しく解説していきます。 これから投資を始めようとしている方にも、投資を始めているけれど銘柄選定で悩んでいる方にも有益な内容となっていますので、ぜひ最後まで読んでいってください。 ・結論 ・分配金の詳細 ・VYMの現状 ・不労所得を得た感想 ・何も難しいことはない ・まとめ ・結論 VYMへの投資額は約198万円で保有株数は194株 今年第一回目の配当入金額は91.65…

  • おすすめ米国ETFのVIGを紹介!!

    みなさんこんにちは。 今回は米国ETFのVIGを紹介します。 私はVYMとVIGで迷った挙句、VYMを購入することにしたのですが、改めて分析してみて非常に魅力的なETFであることを再認識しました。 本内容が皆様の資産形成の一助となれば幸甚です。 ・結論 ・VIGとは ・VIGの株価の推移 ・VIGの構成銘柄について ・VIGの配当傾向 ・VIGの増配傾向 ・私がVYMを選んだ理由 ・経費率について ・まとめ ・結論 VIGの魅力は配当金の大きな増配と、株価の上昇 売買益も狙うならVIG、売却を考慮せず保有しつけるのであればVYMか ・VIGとは 正式名称を Vanguard Dividend …

  • VYMの配当速報!!見事増配へ!!

    みなさんこんにちは。 VYMの3月期の配当速報がバンガード社から発表されましたので、VYMの配当傾向とともにお伝えしたいと思います。 VYMへの投資は配当金による利益と、株価の上昇による利益も同時に狙えるので、非常におすすめです。 投資の参考になれば幸甚です。 ・結論 ・VYMをおさらい ・VYMの配当金の推移 ・VYMの増配傾向 ・我が家の配当金 ・配当金はどのように使う? ・まとめ ・結論 VYMの3月期配当金は0.65640(USD/株) 前年同期比18.4%増 我が家の配当金は91.7(USD)の見込み ・VYMをおさらい VYMは米国の資産運用会社のバンガード社が運用しているETFで…

  • おすすめ米国ETFのVTWOを紹介

    みなさんこんにちは。 今回はS&P500指数を超える実力を示しているRussell 2000指数に連動する投資ができるVTWOを紹介します。 私はまだこのETFに投資ができていませんが、来年のジュニアNISAで投資をしようと考えています。 このETF単体でもメインの投資先として十分ですし、S&P500指数に連動するファンドと合わせ持ちをすることでも、銘柄のサイズ分散がしっかりとできるので非常に有効です。 資産運用の一助になれば幸甚です。 ・結論 ・VTWOとは ・Russell 2000指数について ・VTWOのパフォーマンス ・VTWOの投資セクターと構成銘柄について ・コストについて ・ま…

  • Lenovo Ideapad Slim 550を買いました!!

    みなさんこんにちは。 今回はLenovoのIdeaPad Slim 550というノートパソコンを購入したのでレビューしてみたいと思います。 個人的には爆速PCでコスパ最強ではないかと思っていますので、ぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・購入したパソコンの詳細 ・Ryzenプロセッサーについて ・キーボートはこんな感じ ・パソコンのサイズと重量について ・指紋センサー付き電源ボタン ・処理速度の速さは本当に異次元です ・officeソフトなしのパソコンを購入するようにしましょう ・まとめ ・結論 Ryzen7プロセッサー搭載の爆速コンパクトノートPCです 価格8万5千円は最強コスパだと思いま…

  • 絶好調な株式相場での資産運用報告!!

    みなさんこんにちは。 最近は株式市場は絶好調です。 その中、私のつみたてNISAの資産運用成績を報告したいと思います。 今は株高だから、投資を始めるのは今ではないと考えている方も多いと思いますが、私が思うに、投資を始めるのであれば常に今です。 私の資産運用成績を見て、少しでも資産運用にチャレンジして、より良い生活につながると嬉しいです。 ・結論 ・私の投資履歴 ・「SBI全世界株式インデックスファンド」について ・「eMAXIS Slim全米株式(S&P500)」について ・2つの投資信託のパフォーマンスを比較 ・一括投資と集中投資はどちらが良いか ・つみたてNISAで資産運用をする極意 ・ま…

  • VYMの株価が絶好調です!!

    みなさんこんにちは。 今回は米国高配当ETFのVYMが絶好調なので私の運用状況とともに紹介したいと思います。 私自身も非常に勉強になった調整局面であったので改めてVYMの強さもレビューしてみたいと思います。 ・結論 ・VYMの株価の推移 ・私のVYMの運用状況 ・長期で保有して連続増配に期待 ・今年の配当金はいかに? ・暴落が待ち遠しくなってしまいます ・まとめ ・結論 今回の調整局面ではVYMの株価は底堅い動きで上昇を継続 資産がグロース銘柄からバリュー銘柄にシフトする恩恵をしっかり享受できた ・VYMの株価の推移 初めにVYMの株価の推移を見てみましょう。 S&P500指数に連動するVOO…

  • 全世界株式インデックスファンドの選び方

    みなさんこんにちは。 今回は全世界株式インデックスファンドの選び方と優先順位についてお伝えしたいと思います。 投資信託を始めようとして、全世界株式が良いとよく言われるけど、どれが良いのかわからないという方多いと思います。 実績も含めて紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ・結論 ・全世界株式インデックスファンドについて ・全世界株式インデックスファンドの絞り込み ・楽天・全世界株式インデックスファンドがイマイチな理由 ・インデックスの違い ・パフォーマンスの比較 ・コストの考え方 ・まとめ ・結論 ファンドによるパフォーマンスの違いは極めて小さいです。 特別なこだわりがなけれ…

  • 「無限大ガール」を読んでみた!!

    みなさんこんにちは。 今回は書籍「無限大ガール」を読み終わりましたので、感想文を書いていこうと思います。 読書の書籍選びの参考になれば幸甚です。 ・結論 ・書籍の紹介 ・誰でも体験したようなストーリー ・ポップで楽しいストーリー ・短編小説がどんどん出てくる ・まとめ ・結論 ライトな「今風」の小説でサクサク読める 読んでいて笑ってしまうポップな物語です ・書籍の紹介 無限大ガール 森 絵都 著 この書籍は「Kindle Singles」というAmazonのサービスの一環で、電子書籍専用の書籍です。 「Kindle Singles」というのは、簡単に言えば、短編小説を単体で一冊の本として出版で…

  • 「ザリガニの鳴くところ」を読んでみた!!

    みなさんこんにちは。 今回は、小説「ザリガニの鳴くところ」を読み終わりましたので、所感をお伝えしていこうと思います。 本選びの参考にしてみてください。 ・結論 ・書籍の紹介 ・興味を持ったことを続けていく=最強 ・孤独ながらも逞しく生きている姿は感動 ・なぜこんなにおもしろいのでしょうか ・圧巻のラスト ・まとめ ・結論 この本、めちゃくちゃおもしろい!! とにかく読んでほしい一冊です!! ・書籍の紹介 改めまして、今回読んだ方はこちらです。 ザリガニの鳴くところ [ ディーリア・オーエンズ ] 楽天で購入 ホントに、ホントに素晴らしい物語を書き上げてくださった、著者のディーリア・オーエンズさ…

  • 次女のジュニアNISAの含み損が含み益に転換しました!!

    みなさんこんにちは。 ここ数日は米国株式相場が徐々に上昇に転じてきているのを実感できる相場状況ではないでしょうか。 私は、高値掴みをしていた次女のジュニアNISAが含み損から含み益に転換しました。 直近の株価の推移と共に紹介していこうと思います。 投資信託による資産形成を始めようと考える方には参考になる内容だと思いますのでぜひ最後まで読んでみてください。 ・結論 ・次女のジュニアNISAの投資概要 ・トレンドで確認 ・次女のジュニアNISAの状況を確認 ・王道の積立投資にしない理由 ・自分のリスク許容度に合った投資をしよう ・まとめ ・結論 調整前の最高値で購入していたeMAXIS Slim全…

  • 2022年用ジュニアNISA投資銘柄選定

    みなさんこんにちは。 今回は、早くも2022年用のジュニアNISA投資銘柄を選定しましたので記事にまとめました。 ジュニアNISAは2023年末で新規積み立ては終了してしまいますが、最長で子供が20歳になるまで非課税で運用できるといったお得な制度です。 満額投資はできなくても、少しでも投資をして長期の運用をしておくことを推奨しています。 ぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・今年のジュニアNISAの投資状況 ・eMAXIS Slim全米株式(S&P500)を再確認 ・最良の答えは投資銘柄サイズの分散 ・(ボツ案1)バリュー銘柄比率を上げる ・(ボツ案2)同じ銘柄に投資を続ける ・分散の検討に…

  • Kindle Paperwhiteで快適読書習慣

    みなさんこんにちは。 今回は投資の話からは少し離れ、読書の話をしてみたいと思います。 私の読書スタイルについて解説してみようと思うので、読書が習慣の人も、これからの方も参考にしてみてください。 ・結論 ・私の読書スタイル ・Kindle Paperwhiteの使用感 ・画面を見ていても全く目が疲れない ・お風呂での使用 ・本が安く購入できる ・まとめ ・結論 私はKindle Paperwhiteを使って読書しています。 場所を選ばない(お風呂でも可) 常に持ち運べる 全く疲れない Kindle Paperwhiteを使用することで、大好きな読書が更に身近になりました。 ・私の読書スタイル ど…

  • みなさんこんにちは。 今回は円安相場の波に乗って、何が円安、何が円高ということを過去の履歴から考察したいと思います。 ドルを買う時、1ドル何円以下だったらお得に買えてる?円に戻す時、1ドル何円以上であればお得に戻せている?というのが客観的に理解できると思います。 参考にはなると思いますのでぜひ最後まで読んでみてください。 ・結論 ・過去ドル円相場チャート ・分布図で相場を分析 ・お得と言える相場を分析してみよう ・まとめ ・結論 ドルを買う際、83~96JPY/USD以下であれば比較的好条件 日本円に戻す際、122~135JPY/USD以上であれば比較的好条件 96~122JPY/USDの範囲…

  • 「らいおんのおやつ」を読んでみた!!

    みなさんこんにちは。 一冊本を読み終わったので、大人の読書感想文を書いてみようと思います。 本選びの参考になれば幸甚です。 ・結論 ・本の紹介 ・一貫して思うこと ・人は死ぬときまで成長できる ・人は人を癒やすことができる ・QODの考え方 ・小川さんの実体験に基づいた作品 ・まとめ ・結論 生きることの幸せを噛みしめながら読みました 今を生き、明日を考える楽しみを再確認できました ・本の紹介 ライオンのおやつ/小川糸【1000円以上送料無料】価格:1650円(税込、送料無料) (2021/3/5時点) 楽天で購入 らいおんのおやつ 小川 糸 著 本屋大賞2020ノミネート作品(第2位) です…

  • やや値段が下がったのでVYMに追加投資!!

    みなさんこんにちは。 今回はVYMに追加投資をしましたので、追加投資の内容とその後の運用実績について報告をしてみたいと思います。 改めて買い方も解説していきます。 米国高配当株式ETFに興味がある方はぜひ最後まで読んでみてくだいさい。 ・結論 ・VYMの追加投資の準備 ・SBI証券へドルを入金する ・買付時の注意を改めて確認 ・VYMの約定結果 ・現在のVYMの損益 ・今後のVYMの運用予定 ・まとめ ・結論 VYMを1株96.75で100株、約103万円を追加投資 平均取得単価は少し上がったものの、調整局面で安く買えた VYMの株式保有数は194株になった 現在の調整局面でも3万円程度の含み…

  • 「天皇の国史」を読んでみた

    みなさんこんにちは。 今回は一冊、本を読み終えたので、感想をつらつらと記事にまとめました。 書籍選びの参考になれば幸甚です。 ・結論 ・本の紹介 ・著者の竹田恒泰先生に感謝 ・最新の研究と様々な分野の学説を重ねて論述している ・軽快に読めるのテンポの良い文章 ・どの時代も世界中どこでも誠実だった「日本人」 ・私達は立派な先人たちのDNAを受け継いでいる ・まとめ ・結論 日本人の素晴らしさ、日本人としての誇り、そして日本が大好きになる一冊!! どんな人にもぜひ読んでほしい、自信を持っておすすめできる一冊です!! ・本の紹介 今回読んだ本はこちら!! 天皇の国史 [ 竹田 恒泰 ]価格:1980…

  • インデックス投資の必要性を解説!!

    みなさんこんにちは。 今回はインデックス投資の必要性を解説したいと思います。 なぜリスクを負って投資をする必要があるのか。 この記事を読むことで投資への理解が深まり、リスク資産を保有することで生活が豊かになることを解説したいと思います。 ・結論 ・私達が置かれている状況 ・超低金利時代の現状 ・資産運用にはリスク資産が必要になった ・なぜリスク資産はネガティブなイメージなのでしょうか ・インデックス投資の正しい理解 ・まとめ ・結論 インデックス投資により資産運用をする主な理由は以下の通りです。 資産運用をするには銀行の金利が低すぎる 「労働側」から「投資側」の人間になることで企業の成長の恩恵…

  • 本格的な下落局面になるのでしょうか?

    みなさんこんにちは。 最近の米国株式市場はやや下落相場となる雰囲気ですね。 米国株に投資をされている方の中には不安な日々をおくられている方も多いのではないかと思います。 このようなときに資産を売却してしまい、資産形成から脱落しないための、気の持ちようや、対策をいくつかお伝えしたいと思います。 ・下落相場で資産形成の目的を確認する意義 ・特に大切な投資期間の再確認 ・最近の下落相場は極めて普通のこと ・下落相場で心の支えになる資産を考える ・まとめ ・結論 下落相場では以下のポイントを再確認しよう。 資産形成の目的 投資期間は長期投資なのか、短期投資なのか 保有する資産は自分の設定している投資期…

  • 米国株式市場の変化が顕著になってきました!!

    みなさんこんにちは。 今回は最近の米国株式市場の変化をお伝えしたうえで、分散投資が重要であるということを改めてお伝えしたいと思います。 資産運用の基本である分散を適切に行うことで、市場の変化に追従できるコシの強い資産を作ることができます。 投資を始めたばかりの人も、投資をこれから始める人も参考になる内容だと思いますのでぜひ最後まで御覧ください。 ・結論 ・直近の米国株式市場の傾向 ・バリュー株上昇の要因は? ・気になる今後の傾向 ・一時的な局面を分散を見直すきっかけにしよう ・まとめ ・結論 米国株式市場はグロース株からバリュー株の伸びが大きくなってきた 細かいニュースを分析するのではなく、全…

  • 待ち遠しい初分配金!!

    みなさんこんにちは。 今回は分配金についてお伝えしようと思います。 というのはあと約1ヶ月で私が保有するVYMの分配金が出るからです。 投資をする大きな目的の1つである分配金ですが、VYMの分配金を例に 「どのように配られるのか」 「どの程度もらえるのか」 「今後はどのようになっていくのか」 についてお伝えしたいと思います。 ・結論 ・分配金について ・VYMの配当金はどのくらいもらえるのか ・VYMの配当金のトレンド ・分配金をどのように使うのが正解か ・まとめ ・結論 米国株式やETFでは主に年4回の分配金がもらえる VYMの今年第1回目の分配金は0.6USD/株程度か? VYMの分配金は…

  • おすすめ米国ETFのVXFを紹介!!

    みなさんこんにちは。 今回はおすすめ米国ETFのVXFを紹介したいと思います。 米国の中型・小型株式を投資対象としているので、超有名なVOO、SPY、VTなどに比べると知名度はやや劣ると思いますが超優秀な米国ETFです。 投資対象とするには十分すぎる内容と実績のあるETFなので参考にしてみてください。 ・結論 ・VXFとは ・ベンチマークについて ・VXFのパフォーマンスについて ・コストについて ・S&P500指数との相性が非常に良い点について ・まとめ ・結論 VXFの特徴は以下のとおりです。 米国の中型・小型株の3,316銘柄(2021年1月31日現在)に分散投資 短期・長期ともにS&P…

  • eMAXIS NEOシリーズってアリ?

    みなさんこんにちは。 今回は話題になっているeMAXIS Neoシリーズについて投資対象になるかを解説します。 大きなリターンが出ていて投資をしたいと考えている人も多いと思いますので、この記事が参考になれば良いと思います。 ・結論 ・eMAXIS Neoシリーズとは ・パフォーマンスの比較 ・買い時と売り時は? ・eMAXIS Neoシリーズの運用方法 ・私がeMAXIS Neoシリーズに投資をしない理由 ・まとめ ・結論 私は投資はしないことを前置きしつつ、投資対象としてはアリ!! ですが、以下の点を念頭に置いて投資をしましょう。 テーマ型投資信託は買い時、売り時を考えて投資をしましょう 大…

  • つみたてNISAの近況を紹介!!(2021年2月20日)

    みなさんこんにちは。 今回は恒例、つみたてNISAの近況報告ということで、私のつみたてNISAの運用状況と最近感じたことをお伝えしたいと思います。 投資を始めたいけど怖いという方や、投資によって、どのように資産が増えていくのか知りたい方はぜひ最後まで読んでみてください。 ・結論 ・つみたてNISAの資産状況 ・投資銘柄の基準価額の推移 ・自分のポートフォリオで感じたこと ・今後のつみたてNISA戦略 ・結論 2020年2月20日現在の運用状況は以下のとおりです。 投資金額 : 458,248円 含み損益 : +54,760円 小型株式を含んだSBI全世界株式インデックスファンドが高パフォーマン…

  • おすすめ米国ETFのVUGを紹介

    みなさんこんにちは。 今回はおすすめ米国ETFのVUGを紹介したいと思います。 米国ETFに興味のある方には参考になる記事になると思いますので、ぜひ最後まで見ていってください。 ・結論 ・VUGとは ・ベンチマークについて ・VUGの構成について ・VUGのパフォーマンス ・経費率について ・VUGへの投資が適している人 ・まとめ ・結論 VUGの魅力は大きな株価成長 大きな成長を続けている企業に分散投資ができる ・VUGとは 正式名称を Vanguard Grouth ETF (ヴァンガード・グロース・ETF) といいます。 日本語名に直すと バンガード・米国・グロースETF です。(そのま…

  • おすすめ米国ETFのSPYDを解説!!

    みなさんこんにちは。 今回はおすすめ米国ETFのSPYDを解説して、魅力をお伝えしたいと思います。 SPYDも高配当ETFになるのですが、これまでに紹介したVYMやHDVとは特徴が異なるのでその点も併せて紹介していきます。 高配当ETFではこのSPYD、VYM、HDVが鉄板銘柄なのですが、どれもそれぞれの魅力があり迷ってしまう嬉しい悩みがあります。 ・結論 ・SPYDとは ・ベンチマークについて ・投資セクターについて ・上位構成銘柄について ・難しい運用でも格安の経費率 ・まとめ ・結論 SPYDの魅力はなんと言っても配当利回りの高さ!!2020年は減配するも配当利回り4.58%で減配しても…

  • おすすめ米国ETFのHDVを解説!!

    みなさんこんにちは。 今回は新たなシリーズ「おすすめ米国ETFシリーズ」をお届けします。 以前にVYMの解説記事をアップしているので、今回はHDVという米国高配当ETFを解説したいと思います。 私もVYMへの投資が落ち着いたら投資を考えているETFの一つです。 米国ETFに興味のある方はぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・HDVとは ・ベンチマークと特徴 ・投資セクターについて ・上位構成銘柄について ・超低コストファンド ・まとめ ・結論 HDVは 世界三大資産運用会社BlackRock(ブラックロック)が運営しているETF 直近の年間分配利回りは3.95% 2020年のコロナショックで…

  • お得なお買い物!!企業のリースアップ品を活用しよう!!

    みなさんこんにちは。 今回はお得にお買い物をする考え方を紹介したいと思います。 中古品パソコンの購入方法として、企業のリースアップ品を狙うという内容です。 私もパソコンは企業のリースアップ品を使用しています。 最新機種ではないけれど、性能や状態が良いものが多いのでこの記事にまとめてみました。 格安で良いものが手に入るので、ぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・きれいに利用されていて状態が良い ・パソコンやスマホのセキュリティ ・ハイスペックなものが多い ・ソフトがシンプルで動作が重くなりにくい ・大量に仕入れるため低価格 ・まとめ ・結論 企業のリースアップ品の特徴は きれいに利用されていて…

  • 次女のジュニアNISA口座開設・投資完了!!

    みなさんこんにちは。 今回は次女のジュニアNISA口座の開設と投資が完了したので報告します。 以前に長男、長女のジュニアNISA口座は開設されたのですが、次女の口座は書類に不備があり開設が遅れてしまいましたが、無事開設され、運用投資信託の買付も完了しました。 長男、長女の運用報告とともにレポートしますので、ジュニアNISAでの資産運用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・次女のジュニアNISA運用プラン ・次女の場合の運用シュミレーション ・お金の柔軟性を保って教育資金を準備しよう ・まとめ ・結論 次女のジュニアNISAは、 長男・長女と同じくeMAXIS Slim全米株式…

  • VYMの近況を報告!!(2021年2月13日)

    みなさんこんにちは。 今回はしばらく報告していなかった、私が保有しているVYMの近況を報告したいと思います。 アメリカ高配当ETFに投資をしてみたいけどどんな感じなのか知りたい!! という方やどのような考え方でアメリカ高配当ETF投資をするのが適しているのかをまとめています。 アメリカ高配当ETFに興味のある方はぜひ読んでみてください。 ・結論 ・VYMの最近の値動き ・VYMを1ヶ月保有してみた感想 ・高配当ETFが適している考え方①「投資で今の収入を増やしたい」 ・高配当ETFが適している考え方②「老後に投資資産を切り崩すことなく収入を得たい」 ・プラスαのメリット ・まとめ ・結論 VY…

  • つみたてNISA運用報告!!(2021年2月11日)

    みなさんこんにちは。 相変わらず株式相場は絶好調ですね!! それでは2021年2月11日時点の私のつみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。 ・結論 ・運用中ファンドの基準価額の値動き ・先行きの評価はバラバラ ・経済雑誌の情報は短期視点ばかり ・私の今後の運用方針 ・まとめ ・結論 2021年2月11日時点の運用実績はこんな感じです。 投資資金 448,600円 含み益 49,346円(+11.0%) ・運用中ファンドの基準価額の値動き 運用中ファンドの直近1ヶ月のチャートを以下に示します。 eMAXIS Slim全米株式(S&P500)が青線 SBI全世界株式インデックスファンドが…

  • つみたてNISAオススメ銘柄紹介「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」

    みなさんこんにちは。 今回のつみたてNISAオススメ銘柄紹介は eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) です。 私は以前に「SBI全世界株式インデックスファンド」という全世界株式ファンドに投資をしていましたが現在は「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」が最もオススメしたい全世界株式ファンドです。 今回も目論見書の内容を基本に、不足や古い情報は最新のチャートや、運用報告書から補足していきます。 この記事を読めば「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」がどのような投資信託であるかが理解できると思います。 ・結論 ・eMAXIS Slimシリーズとは …

  • つみたてNISAオススメ銘柄紹介「eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド」

    みなさんこんにちは。 今回のオススメつみたてNISA銘柄は、私の奥さんが投資をしている eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド です。 S&P500はすごいけど、米国集中投資は怖い という方にはちょうどよい銘柄ですので、目論見書の内容に沿ってわかりやすく解説したいと思います。 ・eMAXIS Slimシリーズとは ・ベンチマーク ・為替の影響 ・分配金の方針 ・運用コストについて ・トータルリターンについて ・リスクについて ・まとめ ・eMAXIS Slimシリーズとは eMAXIS Slimシリーズは三菱UFJ国際投信株式会社が運営している大人気の投資信託シリーズです。 重要…

  • つみたてNISAオススメ銘柄紹介「eMAXIS Slim全米株式S&P500」

    みなさんこんにちは。 シリーズ企画として、つみたてNISAオススメ銘柄を目論見書に沿って紹介していきたいと思います。 目論見書の情報が古い場合は最新の情報で紹介、目論見書では不足する情報は、運用報告書からも補完をして、この記事を読めばどのような銘柄であるかがわかるようにまとめています。 今回は私も投資をしている eMAXIS Slim全米株式S&P500 を紹介したいと思います。 投資はしたいけど、どのような銘柄かわからなくて迷っているというかには非常に参考になる記事だと思いますので最後まで読んでみてください。 ・eMAXIS Slimシリーズとは ・採用インデックス ・為替の影響 ・分配金の…

  • ジュニアNISAでの安値買いに成功!!でも落とし穴は?

    みなさんこんにちは。 S&P500再び上昇を始めてくれましたね。 ちょうど基準価額が下がったときにジュニアNISAのeMAXIS Slim全米株式S&P500を購入できたので、現在の状況と注意点をお伝えしたいと思います。 ジュニアNISAだけでなく、これから投資を始めるみなさんにとっても有益な考え方と思いますので、ぜひ最後まで見てみてください。 ・結論 ・最近の基準価額の推移 ・ジュニアNISAでの安値買いに成功!! ・勘違いヤローにならないように注意しよう ・相場を気にしないと買えない時点で既にリスクの限度を超えている ・まとめ ・結論 日々の数パーセントの下落は普通のこと!! 安値で買えた…

  • 楽天モバイルが更に進化!!驚異の新プラン!!

    みなさんこんにちは。 スマホ料金値下げ競争が激化していますが、注目されていた楽天モバイルの新プラン Rakuten UN-LIMIT Ⅵ(4月1日~) が発表されましたので、解説したいと思います。 今でさえすごいと思うのに、更にお得になったものすごいプランです!! ・結論 ・携帯値下げ競争の現状 ・楽天モバイルの新料金プランとは ・対抗軸が鮮明!! ・今ならまだ1年間キャンペーンに間に合う!! ・まとめ ・結論 更にお得になった楽天モバイル!! 段階料金制度で圧倒的なコスパ!! ・携帯値下げ競争の現状 3大キャリアの新料金プランが揃い、データ使用量20GB程度でおおよそ3,000円でまとまりま…

  • 来るか下落相場!!1月末の下げ相場

    みなさんこんにちは。 1月末、米国株式相場が下げましたね。 投資をしている人は不安な毎日を、投資をこれから始めようとしている人踏み切れなくなってしまったりという方も多いのではないかと思います。 でも安心してください。 今回は1月の相場とともに、相場の考え方、そしてこのような時に安心して資産運用を続けられるポイントを解説していきます。 ・結論 ・1月の米国株式相場 ・この相場を眺めて思うこと ・VYMをフライングキャッチ!! ・安心のためにキャッシュポジションを守ろう!! ・まとめ ・結論 今後の米国相場の行方はズバリ わかりません!!(笑) だからこそ、自分のキャッシュポジションを守りましょう…

  • ジュニアNISA口座開設完了&運用開始!!

    みなさんこんにちは。 今回は子供たちのジュニアNISA口座の開設が完了したので、これまでの流れを報告したいと思います。 お子さんがいる家庭においてはジュニアNISAは使わないと損!! というほど優秀な制度ですのでぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・口座開設までの流れ ・口座開設時のポイント①「マイナンバーカードを作っておく」 ・口座開設ポイント②「子供名義のネットバンキング対応口座を作っておく」 ・ゆうちょダイレクト申請での注意 ・SBI証券の口座に入金する ・ジュニアNISAの運用商品 ・まとめ ・結論 ジュニアNISAの口座開設期間はネット申請からおよそ3週間!! ジュニアNISA口座…

  • 我が家のエネルギー消費事情と省エネポイントを大公開!!

    みなさんこんにちは。 今回は我が家のエネルギー消費事情と省エネポイントを解説したいと思います。 我が家は、平均に比べて大きく省エネできていると思いますのでぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・家庭のエネルギー消費量の実情 ・電気の省エネのポイント ・ガスの省エネポイント ・まとめ ・結論 我が家(5人家族)のエネルギー事情は、 電気料金:年間最大は6,724円(9月)、月平均3,389円/月 ガス料金:年間最大は3,704円(12月)、月平均2,657円/月 ポイントは加熱電気機器の保温時間の削減 ちょっとした工夫で苦労なく省エネを達成しよう!! ・家庭のエネルギー消費量の実情 初めに総務省…

  • 今年のふるさと納税計画

    みなさんこんにちは。 年が明け、ふるさと納税も再び上限いっぱいまでできるようになりました。 今回は、我が家の2021年ふるさと納税計画をお伝えしようと思います。 ・結論 ・訳アリ米90kg ・トイレットペーパー96個 ・柔軟剤ファーファ ココロ詰め替え用7個セット ・ザックリと節約金額を算出 ・まとめ ・結論 合計約4万円の生活費節約!! 訳アリ米90kg(熊本県高森町) トイレットペーパー96個(岐阜県池田町) 柔軟剤ファーファ ココロ 7個セット(兵庫県加東市) 買い物の負担も大幅に減って一石二鳥!! ・訳アリ米90kg 熊本県高森町に寄付をすることで頂くことができます。 気になるのが「訳…

  • 米国ETFの為替相場の影響について

    みなさんこんにちは。 今回は米国株や米国ETFに投資をする際の為替リスクの大きさについて解説したいと思います。 為替リスクは、外貨建資産への投資をする場合、避けては通れないリスクです。 どのような感じになるのだけでも知っているだけで、心の準備ができると思います。 ・結論 ・外貨建資産の状況 ・VYMへ投資の現状 ・日本円-米ドルの相場のトレンド ・円高傾向で外貨資産を購入しても良いのか ・ETFを購入する際のポイント ・私の今後の米国ETF方針 ・まとめ ・結論 為替リスクは意外と大きい!! しかし、優良資産へは積立と保有を続けよう!! ・外貨建資産の状況 私は外貨建資産として米国ETFのVY…

  • SBI全世界株式インデックスファンドの解説とオススメ全世界株式インデックスファンド

    みなさんこんにちは。 今回はSBI全世界株式インデックスファンドの中身を徹底解説して、オススメの全世界株式インデックスファンドを改めてお伝えしていきたいと思います。 全世界株式インデックスファンドに投資を考えている方はぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・SBI全世界株式インデックスファンドの概要 ・小型株の考え方 ・構成銘柄の確認 ・小型株のパフォーマンスの影響について ・どのように選んだらよいか ・まとめ ・結論 SBI全世界株式インデックスファンドは小型株を含むのがポイント 全世界株式は分散の程度で選択しよう ただし、現在のところは eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)…

  • 好調相場で失敗の種をまかないために心がけること

    みなさんこんにちは。 最近は、株式相場が絶好調です。 実際に投資をしていると、右肩上がりの相場状況でどのようなことを感じるのか。 これから投資を始める人は気になるところではないでしょうか。 一概には喜べない複雑な気持ちを紹介しますのでぜひ最後まで読んでみてください。 ・結論 ・最近のS&P500指数の値動き ・「投資効率を高めたい」という欲 ・リスクの分散を忘れてはいけない!! ・まとめ ・結論 上昇相場でも自ら失敗の種をまく可能性あり!! 投資の基本の分散をしっかりと再認識しよう!! ・最近のS&P500指数の値動き 積み立て投資において大切なのは10年、15年、もしくはそれ以上の期間の長期…

  • アクティブファンドはポートフォリオに必要?

    みなさんこんにちは。 某投資セミナーを受講したら、大きなリターンを得るためにアクティブファンドをポートフォリオに組み入れることをオススメしていました。 あるインデックスに連動する運用を目指すインデックス投資に対して、インデックスのパフォーマンスより大きいリターンを目指すのがアクティブファンドです。 私の投資の考え方を基にアクティブファンドをポートフォリオに組み込む必要があるかをお伝えしたいと思います。 ・結論 ・代表的なアクティブファンドのパフォーマンス ・リスクとリターンは表裏一体 ・リスクを受け入れる理由 ・お金持ちになりたいからアクティブファンドはオススメしない ・アクティブファンドの勝…

  • 運用報告書で見る最良の全世界株式インデックスファンド

    みなさんこんにちは。 今回は改めて全世界株式の最良ファンドを確認してみたいと思います。 SBI全世界株式インデックスファンドの最新の運用報告書が発表されましたのでこれを織り交ぜて確認したいと思います。 ・結論 総コストはやや高めで残念な結果!! 個人的にオススメしたいのはやはり eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) ・SBI全世界株式インデックスファンドの総コスト 先日、SBI全世界株式インデックスファンドの運用報告書が発表されました。 私が何より先に確認したのが 総コスト です。 結論としては、 0.19% でした。 隠れコストがやや高い印象を受けて、このファンドに対して少々…

  • 「楽天ペイ」でより良い買い物を!!

    みなさんこんにちは。 今回は、キャッシュレス決済の「楽天ペイ」を使ってよりお得に、スムーズな買い物を紹介します。 楽天経済圏で獲得したポイントの消費先としても有効なのでぜひ利用してみてください。 ・結論 ・「楽天ペイ」最大のメリット ・期間限定ポイントとは ・期間限定ポイントをリアル店舗で消費できる ・決済の速さとその後もスマート ・ポイント還元がお得すぎる ・どもまでも無駄なくポイントを活用できる ・まとめ ・結論 「楽天ペイ」の大きなメリットは 楽天ポイントがリアル店舗で消費できる 期間限定ポイントも利用可能 支払元カードが楽天カードであれば1%を還元 ポイント払いでも1%のポイントを還元…

  • 発表!!Fund of the year 2020

    みなさんこんにちは。 去る1月15日にFund of the year 2020が発表されました。 このアワードは個人の投信ブロガーの投票により、投資家による投資家のための投資信託やETFを選出するものです。 証券会社への忖度抜きで選抜されているので、投資商品を選ぶうえで非常に参考になるので記事で紹介しようと思います。 ・Fund of the yearの重要性 ・ファンド選びのリターンへの影響 ・上位銘柄の概要を紹介 ・全世界株式について ・先進国株式インデックスファンドについて ・米国ETFへの投資について ・ひふみ投信について ・eMAXIS Slimシリーズが多数TOP10入り ・まと…

  • 電動アシスト自転車のスゴさ

    みなさんこんにちは。 昨年末に電動アシスト自転車を購入したので、使用感含めてレビューしたいと思います。 ・結論 ・購入した電動アシスト自転車紹介 ・タイヤが小さい!! ・後ろ乗せ?前乗せ? ・こぎだしの感想 ・坂道での感想 ・意外と効果が大きい街乗り ・子供乗せタイプではアシスト機能はマスト ・まとめ ・結論 想像を超える快適さ!! こぎだし時の軽さが格別!! ・購入した電動アシスト自転車紹介 我が家が購入した電動アシスト自転車は以下です。 // リンク Panasinic Gyutto アニーズDX アシストの強さでPanasinicに決定 通販で送料無料で14万円程度 我が家は車を所有して…

  • 人気米国ETF「VYM」を徹底解説

    みなさんこんにちは。 前回の記事で、米国ETFに投資をしたことを報告いたしました。 今回は私が投資をした「バンガード・米国高配当株式ETF(通称VYM)」を徹底解説したいと思います。 ・結論 ・採用インデックス ・投資セクター ・構成銘柄紹介 ・VYMの魅力は高配当だけではない ・分配金を狙った投資の第一歩に最適 ・まとめ ・結論 VYMは配当金目的投資初心者にオススメ!! 配当金だけでないVYMの魅力をよく知っておこう!! ・採用インデックス 高配当株式ETFと言っても「インデックス投資」であることには変わりはありません。 VYMは 「FTSE・ハイディビデンド・イールド・インデックス」 と…

  • eMAXIS Slim 全米株式S&P500 積み立てスタート!!

    みなさんこんにちは。 今回は、私のつみたてNISAで「eMAXIS Slim全米株式S&P500」の積み立てが開始されたので、つみたてNISAの現状と「eMAXIS Slim全米株式S&P500」の近況とこんなについて記事にまとめました。 これからつみたてNISAを始める方や、ファンドの乗り換えを検討している方の参考になればと思います。 ・結論 ・S&P500指数の近況 ・つみたてNISAの積み立て状況 ・2ファンドの比較 ・今後の投資戦略 ・まとめ ・結論 出来すぎなS&P500指数!! こんな時こそ、自分のリスク許容を再確認しよう!! ・S&P500指数の近況 直近のS&P500指数の直近…

  • オススメBluetoothイヤホン!!

    みなさんこんにちは。 今回は最近買って良かったモノの紹介で「Bluetoothイヤホン」を紹介したいと思います。 Web会議や日常生活で大活躍するのでぜひ参考にしてみてください。 ・オススメBluetoothイヤホン ・Bluetoothの快適さは素晴らしい ・用事をしながら聞き流しができる ・音が良い ・コンテンツがさらに身近に ・まとめ ・オススメBluetoothイヤホン 私が購入して、オススメしたいのが JBL T110BT というBluetoothイヤホンです。 このイヤホン、安いのに、Bluetoothの接続距離は長いし、音も良くて、アタリを引いたという感じの商品でした。 ・Blu…

  • 投資でやってはいけないこと ~鉄則を守って安定した資産形成を続けよう~

    みなさんこんにちは。 今回は投資で失敗しないために大切な3つのことを記事にまとめました。 投資を始めてみたいけれど、投資で損をするのが怖くて踏み切れない方、多いと思います。 この記事を読むことで、インデックス投資において大きな失敗をしない方法がわかると思います。 ・結論 ・投資で1番大切なこと ・やってはいけないこと① 「投資商品をコロコロ変えない」 ・やってはいけないこと② 「集中投資をしない」 ・やってはいけないこと③ 「他人と比較しない」 ・継続が最大のリターンになる ・「やってはいけないこと」を守る大切さ ・まとめ ・結論 投資では、以下の「やらないこと」を守ることが大切 投資商品をコ…

  • 楽天モバイル開通!!

    みなさんこんにちは。 今回は携帯キャリアを楽天モバイルに変更し、無事開通できたので、手続きの全てを記事にまとめました。 これから楽天モバイルを利用しようと考えている方や、スマホ料金を安くしたいと考えている方には非常に参考になると思います。 楽天モバイルに乗り換えた後、通信がうまくできない場合での対処方法も記載していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ・結論 ・これまでの私の通信会社 ・MNP予約番号の取得 ・楽天モバイルに申し込み ・SIMカード受領後の開通手続き ・楽天モバイルSIMの通信の確認 ・注意点1「SIMロックを解除する必要がある」 ・注意点2「非常に稀だが、うまく作動しな…

  • ホームカクテルで少し優雅なリラックスタイムを

    みなさんこんにちは。 緊急事態宣言が再発令され、夜間の外出が再び制限されることとなりましたね。 こんな時でも、楽しみを創造して、ポジティブに生活を改善していきましょう。 私はこれを機に「ホームカクテル」を始めてみましたので紹介したいと思います。 ・結論 ・私のオススメリキュール「CAMPARI(カンパリ)」 ・オススメの飲み方 ・今だからこそ新たな「チャレンジ」を ・まとめ ・結論 簡単にできるホームカクテル 定番モノから自宅ならではの変わりモノまで飲み方は様々!! 自分に合った飲み方を見つけていきこう!! ・私のオススメリキュール「CAMPARI(カンパリ)」 CAMPARIはオレンジの香り…

  • アメリカETF購入

    みなさんこんにちは。 今回は米国ETF「バンガード・米国高配当株式ETF(通称VYM)」を日本円で約90万円分ほど購入したので記事にまとめてみました。 ・結論 ・ETFとは ・購入したETFの概要 ・純資産総額は日本円で約3.1兆円 ・2020年の配当利回りは3.19% ・経費率は0.06% ・今後の投資計画 ・まとめ ・結論 分配金狙いの投資の第一歩に米国ETFはもってこい!! 信頼できる運用会社に低コストで投資をして経験を積もう!! ・ETFとは ETF(Exchange Traded Funds)の略で日本語では「上場投資信託」と言います。 一般的にはそのままETF(イー・ティー・エフ)…

  • 2021年家計改善計画

    みなさんこんにちは。 今回は、これまで紹介してきたお得な制度や、サービスを2021年の家計改善と題して、まとめてみました。 比較的手間がかからず、しかし、効果が大きいものを一挙に優先順位をつけて紹介していくので、効率よく手続きができると思います。 記事下にどれもまとめて申請ができるようにリンクを貼っているので有効活用してください。 ・結論 1. マイナンバーカードの取得とマイナポイント 2. 貯蓄型保険の解約と保険の見直し 3. 楽天カード・楽天銀行・楽天証券口座を開設する 4. 楽天モバイルに切り替えよう 5. 楽天ふるさと納税で寄付をして税金の先払いと返礼品をもらう ・まとめ ・関連記事 …

  • 楽天カードで生活固定費を下げよう!!

    みなさんこんにちは。 今回は楽天カードと楽天サービスを利用し、生活固定費を下げることを記事にまとめました。 楽天ポイントの効率的な貯め方、効率的な使い方を解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ・結論 ・楽天カードの特徴 ・SPUでポイント還元率を上げる ・楽天カードの申し込みは「銀行」と「証券」を同時に開設しよう ・楽天モバイルを利用しよう ・オススメの楽天ポイントの取得方法 ・ポイントのオススメの使い道 「追加のふるさと納税」 ・ポイントのオススメの使い道 「楽天モバイルで携帯料金として払う」 ・注意点 「大切なことを忘れてはいけない!!」 ・まとめ ・参考リンク一覧 ・参考…

  • 長男(9歳)のジュニアNISA積立商品決定!!

    みなさんこんにちは。 今回は長男(9歳)のジュニアNISA積立商品の決定までのプロセスをまとめてみました。 前回の記事に引き続き、皆様のジュニアNISA積立銘柄の選択の参考になると思います。 finedays.hatenadiary.jp また、これまでの長男の積み立て状況もこの記事にまとめていますので、お子さんの教育資金運用の参考にもなると思います。 ぜひ最後までご覧ください。 ・結論 ・長男の教育資金準備状況 ・長男のジュニアNISA口座運用の目的 ・投資先はやはりS&P500指数連動のファンドが最良か ・まとめ ・結論 投資信託の複利運用でリターンを最大化 投資商品はeMAXIS Sli…

  • ジュニアNISA投資先は「投資信託」か「アメリカETF」のどちらが良いか。

    みなさんこんにちは。 今回は、ジュニアNISAの積み立てを行う場合の最善策として、投資信託で行うのが良いか、ETFで行うのが良いかを考察してみたいと思います。 ジュニアNISAでの運用方針を決める際の参考になると思います。 ・結論 ・海外ETFも非課税で運用できるがジュニアNISAの利点の一つ ・投資信託がオススメな理由①「分配金の取り扱い」 ・投資信託がオススメな理由②「最低購入単元」 ・ETFの問題というより制度の問題 ・まとめ ・結論 ジュニアNISA運用の目的により使い分けよう。 ・目的が「成人までの教育資金の準備」であれば「投資信託」 ・目的が「子供が成人した後の分配金目的の資産形成…

  • 生まれ変わった「ジュニアNISA」を活用しよう!!

    みなさんこんにちは。 今回は「ジュニアNISA」について解説したいと思います。 もともとジュニアNISAは使い勝手が悪く、利用者が伸びないNISA制度でした。 それ故、新規積み立ては2023年をもって終了されることが決まっています。 しかし、廃止されることで皮肉にも、非常に使いやすい制度に生まれ変わりました。 我が家でも今年から積立を開始するジュニアNISAについて解説したいと思います。 ・結論 ・これまでのジュニアNISA制度 ・改正後のジュニアNISA ・ジュニアNISAの使い方 ・ジュニアNISAの注意点 ・まとめ ・結論 夫婦のNISA枠を使っても余裕資金がある方は絶対活用したい!! …

  • eMAXIS Slim 全米株式S&P500 積立開始!!

    みなさんこんにちは。 今回は私のつみたてNISA口座でのつみたて銘柄変更についてまとめました。 なぜ私が「SBI全世界株式インデックスファンド」から「eMAXIS Slim全米株式S&P500」に銘柄変更をしたのか、データをふまえて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。 ・結論 ・なぜ「SBI全世界株式インデックスファンド」に投資をしていたのか ・銘柄変更の理由①「同じく低コストなファンド」 ・銘柄変更の理由②「S&P500の圧倒的なパフォーマンス」 ・銘柄変更の理由③「アメリカの成長はまだまだ止まらない!!」 ・銘柄変更の理由④「その他もろもろ」 ・40万円を投じた「SBI全世界株式…

  • つみたてNISAの20年後 ~20年後何が起こる?~

    みなさん、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年最初の記事は「つみたてNISAの20年後」です。 つみたてNISA制度は節税効果の大きい制度の一つで、利用するのとしないのでは大きな差が生じます。 しっかり理解をして効率的な資産形成につなげていきましょう。 ・結論 ・つみたてNISA制度とは ・つみたてNISA制度をスタートした20年後は? ・つみたてNISA制度を最大限活用する方法 ・20年後からの使い方は? ・つみたてNISAのその他のポイント ・まとめ ・結論 非課税期間は今を起点に考えると最大40年間 つみたてNISA制度を活用して、資産運用を非課税で効…

  • つみたてNISA口座移管失敗

    みなさんこんにちは。 今回は「やってしまったシリーズ」第1弾!! つみたてNISA口座の金融機関変更手続きの失敗を記事にまとめました。 時すでに遅しかもしれませんが、皆様の参考になれば幸甚です。 ・結論 ・つみたてNISA口座移管までの流れ ・私の失敗例 ・金融機関変更に関しての補足 ・まとめ ・結論 NISA口座の金融機関変更手続きは早めの手続きを!! 毎日積立を設定している場合は年明け前から来年のNISA枠への積み立てが始まるので要注意!! ・つみたてNISA口座移管までの流れ 以下では「NISA口座」と「つみたてNISA口座」をまとめてNISA口座と記載します。 NISA口座は1年に1回…

  • 株価暴落時に考えること

    みなさんこんにちは。 今回は株価が暴落しているときに考えることと題して、暴落局面をどのように乗り越えるかを記事にしてみたいと思います。 暴落が怖くて投資ができていない方の理解の一助になれば幸甚です。 ・結論 ・過去の暴落 ・暴落時に損をする人 ・暴落局面での考え方 ・まとめ ・結論 暴落局面は絶対にいつか来る!! 大切なことは機械的に一定金額を積み立て続けることです。 ・過去の暴落 過去に起こった暴落をS&P500指数の推移でで見てみましょう。 1987年 ブラックマンデー 2000年 ITバブル崩壊 2001年 アメリカ同時多発テロ 2008年 リーマンショック 2020年 コロナショック …

  • 養老保険解約後のシナリオ

    養老保険解約の実話 みなさんこんにちは。 今回は保険解約シリーズ番外編として、私が養老保険を解約したときの話をしたいと思います。 養老保険を解約することに踏み切った理由まで詳細に報告するので、養老保険の解約に踏み切れない方の参考になれば幸甚です。 ・結論 養老保険はやっぱり詐欺商品!! まずは解約して資金の流出を食い止めよう!! 解約で浮いたお金で、掛け捨ての生命保険と投資で省コストで効率よく運用しよう!! ・私の養老保険の内容 以下に私の養老保険の詳細を記載します。 かんぽ生命「新フリープラン(10倍保証型)」 入院特約付き 基準保険金額:500万円 満期:15年 解約時経過年数:3年 満期…

  • 新興国株式ファンドをどのように扱う?

    みなさんこんにちは。 今回は、長期での資産運用をするうえで、新興国株式インデックスファンドへの投資をオススメしない理由と、新興国株式の取り扱い方を紹介したいと思います。 もちろん、新興国株式インデックスファンドにも良いファンドはありますし、新興国インデックスファンドへの投資を否定するつもりは全くありません。 ただ、私はなぜ新興国ファンドへの投資をしないかを、私見を踏まえて解説したいと思います。 皆様の投資先選択の一助になれば幸甚です。 ・結論 ・比較的高い手数料 ・安定しないトータルリターンと大きい値振れ ・新興国だけの成長は考えにくい ・新興国株式の取り入れ方 ・まとめ ・結論 新興国株式イ…

  • 外国株式インデックスファンドのリスクを比較

    みなさんこんにちは。 今回は投資信託商品のリスク解説の第3回目ということで、様々な株式ファンドを比較してみようと思います。 みなさんの投資信託のリスク評価、理解の一助になれば幸甚です。 ・結論 ・比較の対象 ・チャートで比較してみよう ・S&P500は本当に最強か? ・まとめ ・結論 過去10年の実績ではリターンの大きさ、リスクの小ささともにS&P500指数連動の全米株式が最良!! しかし将来が不安な方は投資先の分散を意識しよう!! ・比較の対象 今回もeMAXISSlim シリーズの中から、 全米株式インデックスファンド 全世界株式インデックスファンド 新興国株式インデックスファンド 先進国…

  • 投資信託のリスクを比較してみよう!!

    みなさんこんにちは。 前回の記事 finedays.hatenadiary.jp では、リスクの正しい考え方を記事にしました。 今回は、投資信託商品によってリスクにどのような大小があるのかを検証してみたいと思います。 この記事を読んで、リスクの大きさと値振れの大きさの関係がつかめるようになると思います。 ・結論 ・リスクの大小と値振れの関係 ・リスクを考える際に気にすべきこと ・リスクの取り方 ・自分のリスク許容度を上げていくには ・まとめ ・結論 商品ごとのリスクを比較することで、 自分に合ったリスク商品を選択しよう!! リスクの取り方は、資産運用の目的がとても大切です!! ・リスクの大小と…

  • 投資の「リスク」を正しく理解しよう!!

    みなさんこんにちは。 今回は投資における「リスク」の意味と考え方について解説したいと思います。 リスクの意味と考え方を正しく理解することで、どのような投資商品なのかを把握できるようになります。 みなさんの投資に対する理解がより深まり、資産形成の一助となれば幸甚です。 ・結論 ・リスクの一般的な使われ方 ・投資での「リスク」の意味 ・リスクを実例で確認してみましょう ・リスクを考えるにあたり大切なこと ・結論 「リスク」とは、投資商品の値動きの大きさと可能性のこと 正しいリスクの理解と程度を知って自分に合った投資商品に投資をしよう ・リスクの一般的な使われ方 生活の中でもよく「リスク」という言葉…

  • Kindleで読書をより身近に快適に!!

    お題「#買って良かった2020 」 みなさんこんにちは。 今回は効率的な読書に絡めてKindle Paperwhiteを紹介したいと思います。 「本を読むことは人生を豊かにする」とは良く言ったもので、人生の視野、考え方の幅が広がります。 読書好きの方でまだ利用していないという方はご自身の読書の幅がさらに広がりますよ。 読書が苦手という方もこれを機に生活の習慣として読書を取り入れてみてはいかがでしょうか。 ・結論 ・Kindleとは ・書籍が比較的安く購入できる ・家の本棚が不要になる ・たくさんのの書籍を持ち運ぶことができる ・検索機能が便利 ・目に優しい画面と表示 ・本屋さんの雰囲気も好き …

  • 日本人のマネーリテラシー ~確定拠出年金運用報告に見る日本人の投資への理解~

    資産形成を若いうちに学びたい!! みなさんこんにちは。 今回は確定拠出年金の運用結果に見る日本人のマネーリテラシーについて私の所感を述べたいと思います。 資産形成のための投資への正しい理解をお伝えするために記事にしました。 ぜひ最後まで読んでみてください。 ・過去一年の運用利回りの分布 ・老後の資産形成について ・長期資産形成における投資信託のすごさ ・余談「年金は破たんする?」 ・投資のイメージって・・・ ・ネット証券の特徴 ・まとめ ・過去一年の運用利回りの分布 私が確定拠出年金を実施している三菱UFJ信託銀行全体の確定拠出年金のレポート*1です。 引用元:三菱UFJ信託銀行 「データで見…

  • 太陽光発電はアリ? ~投資家目線で検証してみた~

    住宅用太陽光発電の効果を検証!! みなさんこんにちは。 今回は、住宅用太陽光発電の有効性を投資家目線で検証してみます。 ソーラーパネルの製造コストが下がってきたうえ、環境志向の高まりもあって設置台数が増えてきているので、気になる方も多いのではないでしょうか。 途中にかかる費用等全て考慮して算出していますので参考にしてみてください。 ・結論 ・太陽光発電の仕組み ・住宅用太陽光発電設備の設置費用と売電単価 ・太陽光発電量のシュミレーション ・太陽光発電の投資効果検証 ・太陽光発電設備の利点 ・まとめ ・結論 住宅用太陽光発電はアリ!! ただしローンを組んでの導入はナシ!! ・太陽光発電の仕組み …

  • つみたてNISA投資報告(2020/12/24)

    みなさんこんにちは。 今回は私のつみたてNISA口座の投資結果を報告したいと思います。 所感も踏まえて報告していくので、これから投資を考えている方の参考になればと思います。 ・結論 ・積立概要 ・基準価額の推移 ・下落体験の重要性 ・投資をするうえで大切なこと ・今後の方針 ・まとめ ・結論 つみたてNISA非課税枠の400,000万円を投資して 12,595円の含み益(3.14%) 投資初年の結果としては大満足です。 結果以上に経験を積めたというのが大きいです。 ・積立概要 私のつみたてNISA概要は以下の通りです。 2020/10/7から積立開始 毎日積立 積立額は1,619円 年途中から…

  • 解約しよう「養老保険」!!

    保険解約シリーズ第3弾!! みなさんこんにちは。 今回は保険解約シリーズ第3弾!!ということで、「養老保険」を取り上げたいと思います。 養老保険に入っている方、多いと思います。 しかし、私は直ちに解約することをおすすめいたします。 ・結論 ・養老保険とは ・養老保険の中身 ・養老保険の問題点 ・代わりの運用方法 ・まとめ ・結論 わかりきっていると思いますが・・・(笑) 養老保険は絶対に不要!! お金を垂れ流し続けないように今すぐ解約しましょう!! 養老保険の分析はやや複雑ですが、順番に、わかりやすく解説していきます。 ・養老保険とは みなさんは養老保険がどのような保険かご存知ですか? 実は私…

  • 今すぐ解約「学資保険」!!

    保険解約シリーズ第2弾!! みなさんこんにちは。 今回は保険解約企画第2弾で、「学資保険を取り上げたいと思います。 学資保険の非効率さとそれに代わる代替案を紹介するので、最後まで見ていってください。 ・結論 ・学資保険が不要な理由 ・長い期間で準備する教育資金は投資で準備しよう ・大切なことは機能をしっかり分けること ・まとめ ・結論 「学資保険」は不要!!今すぐ解約しましょう。 子供の教育資金の準備は投資信託で効率的に準備しましょう。 ・学資保険が不要な理由 これも結論から行きます。学資保険が不要な理由は以下の通りです。 長期の資金準備にしては効率が悪すぎる 保険を掛けるなら掛け捨ての保険で…

  • 買ってよかった投資信託!! ~私の思考のターニングポイント~

    お題「#買って良かった2020 」 今年買って良かったモノ続編!! みなさんこんにちは。 今回は「買って良かったモノ2020」続編ということで、今年買って良かったモノのThe Bestを紹介します。 良かった理由もしっかりと解説するので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。 ・結論 ・理由その1「投資目線で物事を考えるようになった」 ・理由その2「購入する際に価値で判断できるようになった」 ・理由その3「制度に敏感になった」 ・理由その4「中長期的な目標を持つことができるようになった」 ・理由その5「今問題になっていることに敏感になった」 ・まとめ ・結論 今年買って良かったモノ The Bes…

  • タッチタイピングをマスターしよう!!

    タイピングを正しくマスターしてパソコン作業の効率を向上させよう!! みなさんこんにちは。 今回はタッチタイピングのお話をしたいと思います。 昔はブラインドタッチなんて言い方もされていました。 今日のあらゆる場面で使用するようになったパソコンですが、タッチタイピングをマスターすることでグンと作業効率が向上します。 そして、タッチタイピングはコツコツ練習するだけで絶対に誰でもマスターできる技術です。 この記事をきっかけに毎日少しづつ練習をしていきましょう。 ・タッチタイピングの練習はこの2サイトで完結!! ・タッチタイピングの必要性 ・タッチタイピングを習得するうえで重要なこと ・タッチタイピング…

  • コスパ最強のデンタルフロス

    お題「#買って良かった2020 」 毎食後でも使えるコスパ最強デンタルフロスを紹介!! みなさんこんにちは。 今回は「買ってよかった2020」としてぜひ紹介したいのが、コスパ最強のデンタルフロスです。 ぜひお試しください。 ・結論 ・「DAISO糸つきようじ」の特徴 ・子供の使用に最適 ・コンパクトなケース付きなので持ち運びに便利 ・デンタルフロスの効果的な使い方 ・まとめ ・結論 コスパ最強デンタルフロスは DAISOの「糸付きようじ」です。 110円(税込み)で70本入りです!! 1本あたり1.6円(税込み)の破格デンタルフロスです。 ・「DAISO糸つきようじ」の特徴 安いのに糸が丈夫で…

  • マイナンバーカード持っていますか? ~デジタル社会の必須ツール

    マイナンバーカードの便利さを徹底解説します!! みなさんこんにちは。 今回は、これからの必須アイテム「マイナンバーカード」について解説したいと思います。 デジタル社会化が進むうえで必須アイテムとなるので是非早めに作っておくようにしましょう。 ・マイナンバーカードがすぐに役立つこと ・マイナンバーカードの普及が進んでいないのはなぜ? ・マイナンバーカードの今後 ・まとめ ・マイナンバーカードがすぐに役立つこと マイナンバーカードを作成してすぐに実感できるサービスは以下の通りです。 マイナポイントがもらえる 住民票がコンビニで安く、しかも夜11時まで発行できる*1 完全オンラインで銀行口座や証券口…

  • 投資で最も得をした人

    みなさんこんにちは。 今回は投資で得ができる人はどのような人かを紹介していきます。 誰もが気になる情報ではないでしょうか。 データも交えて解説していくので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。 ・結論 ・長期のアメリカ株価の推移 ・なぜアメリカなのか ・アメリカの企業文化 ・短期の投資はなぜ勝てないのか ・まとめ ・結論 投資で最も得をした人はアメリカ株式に投資をして すでに亡くなっている人 投資をしていたのを忘れていた人 です。 ふざけてる!! と思わないでください。 その理由を以下で解説していきます。 ・長期のアメリカ株価の推移 ここでのアメリカの長期の株価の推移を見ていきたいと思います。…

  • TESLA(テスラ)祭り開催!! ~株価も車も超カッコいいイケメン企業~

    TESLAの魅力を大紹介!! みなさんこんにちは。 今回は今、一番ホットな企業と言っても過言ではない TESLA(テスラ) の紹介です。 「次世代の自動車」を創造したこの会社の魅力に迫ります!! ・テスラとは ・テスラの自動車について ・テスラの株価情報 ・テスラにみるアメリカの魅力 ・まとめ ・テスラとは 始めにテスラの情報を共有したいと思います。 本社はアメリカ合衆国カリフォルニア州 2003年7月1日 会社設立 製品は「電気自動車」、「電力システム(住宅用太陽電池パネル等)」 電気自動車にはパナソニックのリチウム・イオン電池を採用している トヨタ自動車と資本提携を結んだがその後提携解消 …

  • S&P500の世界 ~世界最強インデックスの中身とは~

    S&P500を徹底解説 みなさんこんにちわ。 今回のインデックス紹介は、最強のインデックスと呼び声高い S&P500 を紹介します。 投資の世界ではほんとに有名な指数なのでぜひここで要点を押さえておきましょう。 ・S&P500の概要 ・直近1年のパフォーマンス ・S&P500の主要銘柄と主要セクター ・S&P500を信じることができるか? ・まとめ ・S&P500の概要 S&P500の基本情報を以下に列挙しました。 正式名称は Standard & Poor's 500 Stock Index 1957年3/4に公表 アメリカのニューヨーク証券取引所、NASDAQに上場している大型株500銘柄…

  • 鹿児島名物「かすたどん」

    第1回 地方のおいしいお菓子紹介シリーズ みなさんこんにちは。 今回から始まりました、地方のおいしいお菓子紹介シリーズ!! このシリーズを展開しようと思った理由は以下の通りです。 コロナ禍で地方に行く機会が少なくなった しかし、ネット通販でおいしいお菓子がどこでも食べられる 地方のお菓子はその土地ならではのものが多く、知ること自体が有益 微力ながら地方の活性化に貢献したい 出張のお土産の参考に 地方の魅力の一つとして、みなさんにお伝えできればと思っております。 関連する地域のちょっとした特徴も踏まえて解説していきますので、楽しく地域の特徴を知ることができます。 第1回目の今回は「鹿児島県かすた…

  • eMAXIS Slimシリーズ徹底比較 ~人気のシリーズからどれを選ぶ?~

    どれ みなさんこんにちは。 前回までの記事で「eMAXIS Slimシリーズ」をいくつか紹介しました。 今回はこの大人気のeMAXIS Slimシリーズの中から初心者が投資を始めるにあたってオススメできるものを選出したいと思います。 これから投資信託を始めようとしている方にとってeMAXIS Slimシリーズは心強い味方になるはずですので、是非最後まで読んでみてください。 目次 ・結論 ・eMAXIS Slimシリーズの特徴 ・eMAXIS Slimシリーズの紹介 ・eMAXIS Slim 株式シリーズの比較 ・パフォーマンス比較の注意点 ・まとめ ・結論 eMAXIS Slim全米株式(S&…

  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックスファンドの中身を見てみよう ~嫁氏のつみたてNISA銘柄紹介~

    目論見書内容解説第2弾!! みなさんこんにちは。 今回は目論見書の解説第2弾!! ということで、我が嫁氏がつみたてNISA口座で運用している投資信託 eMAXIS Slim 先進国株式インデックスファンド を目論見書に沿って紹介したいと思います。 どのようなファンドであり、投資対象になるかが判断できるようになります。 目次 ・結論 ・「eMAXIS Slim 先進国株式インデックスファンド」の特徴 ・直近1年のパフォーマンス ・他の先進国インデックスファンドとの比較 ・まとめ ・結論 先進国株式インデックスファンドのベストバイの1つ!! 手数料も安い!! ・「eMAXIS Slim 先進国株式…

  • 全世界株式ファンド徹底比較 ~どれが最強全世界株式ファンド?~

    最強の全世界株式ファンドはどれだ? みなさんこんにちは。 今回は私も投資している、「全世界株式ファンド」の比較検討でどの全世界株式ファンドが最も優れているのか結論を出したいと思います!! 全世界株式に投資を考えている方は是非最後まで読んでみてください。 目次 ・結論 ・評価項目 ・3つの全世界株式ファンドの比較 ・パフォーマンスの比較 ・ランク付け ・まとめ ・結論 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) SBI全世界株式インデックスファンド 楽天全世界株式インデックスファンド こだわりがなければ、この優先順位で良いと結論付けました。 ・評価項目 順位付けをするにあたり評価する…

  • 「FTSEグローバルオールキャップインデックス」を詳しく見てみよう!!

    前回の記事「目論見書の読み方完全解説」内でSBI全世界株式インデックスファンドがベンチマークとしている「FTSEグローバルオールキャップインデックス」というインデックス(株価指数)を簡単に紹介しました。 finedays.hatenadiary.jp 今回はより深く「FTSEグローバルオールキャップインデックス」について解説したいと思います。 目次 ・「FTSEグローバルオールキャップインデックス」の意味 ・主要構成国 ・投資先セクター ・主な構成銘柄 ・直近5年のパフォーマンス ・まとめ ・「FTSEグローバルオールキャップインデックス」の意味 このインデックスの示す意味を言葉を区切って考え…

  • 目論見書の読み方を完全解説!! 〜ファンドの中身を知って自分で投資判断をしよう〜

    中身を知らないで投資は絶対にダメ!!目論見書をしっかり読もう!! みなさんこんにちは。 今回は目論見書の読み方と着目点について紹介したいと思います。 実際に私が投資をしている「SBI全世界株式インデックスファンド」の目論見書に沿って解説してしていくので理解しやすいと思います。 目論見書を読むと、そのファンドがどのようなファンドであるか理解できます。 ネットで様々なファンドのオススメがされていますが、最後は自分で目論見書を読んで自分で投資の判断をしましょう。 目次 ・目論見書とは ・目論見書の内容(ファンドの概要) ・目論見書の内容(投資のリスク) ・目論見書の内容(運用実績) ・目論見書の内容…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Finedaysさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Finedaysさん
ブログタイトル
「とうし」の「と」
フォロー
「とうし」の「と」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用