この1年も終わろうとしています。1年の最後を家族でゆっくりとのんびりと過ごしています。2021年最後の写真は牛のフィギュアとともに…。丑年にちなんでこの1年間、リビングにずっと飾っていたものです。牛さん、お疲れ様!そして、このブログを見掛けてくださった皆さん、ありがとうございました。よい新年をお迎えください。2021年おしまい
やっぱり日清のどん兵衛天そばでしょ…。スーパーに高く積み上げられているのを見ると、年の瀬を感じ、つい買ってしまいます。今年も残り2日。ラストスパートです。このブログの更新進度もラストスパートです!年越しそばは
年末の休暇に入りました!大掃除をしたり買い出しをしたりしながら、年末らしい過ごし方を送っています。その流れで作ってみました、ビーフシチュー!あらゆる材料を買い揃えて一から…、ではなく、ハウス食品のビーフシチューの素を使いましたが。結構美味しくできました!ビーフシチュー
車の話ではありませんよ。私が日ごろ使っているCOMB(コーム・櫛)のことです。スペイン滞在時から使ってきたものが欠けてきたので(スペインで購入、6~7年使用、当時2ユーロくらい)、買い直しました。新型(?)は、セリアで買ったものです。フルモデルチェンジ
どうやら話題になっていたこのビール。この12月になってようやく飲むことができました。もともとアサヒ派(?)ではないですが、缶のデザインに惹かれて買いました。味がいいですね。柔らかい感じと、あとから来るコク…。上品な感じで、ゆったりと飲みたい時に合うビールでしょうか。うまいな、このビール
今年も家族でケーキをいただきました。24日と25日の2日連続で…。初日は近所のスーパーで買ってきたヤマザキのケーキ。2日目は行きつけのケーキ屋さんで…。定番のホールケーキもいいけど、我が家では昨年に引き続き、バラで買いました。好きなものが食べらるし、何より安く済みます(笑)。クリスマス
天神界隈をふらっと歩く機会があって、このところのブログはそのような内容が続いています。今回は天神を走る昭和通り沿いにあるレンガ造りの建物。「福岡市赤煉瓦文化館」というそうで、東京駅を設計した辰野金吾さんらが手掛けたそうです。言われてみれば東京駅の雰囲気と似ていますね。ここはもともとは日本生命九州支店として使われていたそうで、現在は内部が公開されています。おっ、洋館だ
那珂川を挟んで商人の町「博多」と武士の町「福岡」を結ぶ橋で見掛けました。写真スポットですね。FUKUOKAの文字の向こうは繁華街・中洲です。福博であい橋にて
ただ今福岡の繫華街天神は「天神ビッグバン」と銘打って、建設ラッシュ中。これから数年後の天神、様変わりするでしょうね。その第1弾(?)がこの秋にオープンしてました。その名は「天神ビジネスセンター」。東京に本社機能を置くジャパネットホールディングスが、一部の機能をこのビルに!昨年から話題になったビルですよ。求人募集もしてましたね。他にも大手電機メーカーの九州支社が入ってたりするみたいです。新しいビル
ただ今福岡の繫華街天神は「天神ビッグバン」と銘打って、建設ラッシュ中。これから数年後の天神、様変わりするでしょうね。その第1弾(?)がこの秋にオープンしてました。その名は「天神ビジネスセンター」。東京に本社機能を置くジャパネットホールディングスが、一部の機能をこのビルに!昨年から話題になったビルですよ。求人募集もしてましたね。他にも大手電機メーカーの九州支社が入ってたりするみたいです。新しいビル
お世話になっているディーラーに連絡して、卓上版を送付してもらいました。2022年カレンダーは、自然と調和する建物をバックにアウディ車が映っています。モダンな建物ばかりなので、カッコいいカレンダーかな…。アウディの2022カレンダー
「エールユースラーゲル」ってスウェーデン語読み?イケアで売られているラガービールです。軽くて、スッキリ…。飲みやすいビールですね。香りも含めて、どことなくドイツ・ハンブルク発の「ベックス」を思い出しました。イケアのビール
テレビやDАZNを通して見掛けることが多くなった内田篤人さん。正直、彼が現役の頃(鹿島やドイツ時代)は全くといってよいほど見てませんでした。が、引退後の彼の振る舞い、言動を見聞きするうちに不思議と興味が湧いてきて、その流れで買ってみたのがこの本。個人的に大変面白く、参考になりました。共感できるところも多々…。心の持ち方は人それぞれですが、感覚的に自分と近いものがあるような気がしました。安心しました(笑)。ウチダメンタル
早いですね。今年も残すところ1か月を切りました。写真はJR博多駅。駅舎の壁面にある大きな時計がいい感じです。12月です
忘れていました、バーガーキングを!スペイン・マドリード滞在時は大変お世話になりましたが、帰国後はさっぱり…。それがふとしたことで思い出し、博多駅の近くにある店舗に行って来ました!懐かしい、そして、美味い!マックより好みです(笑)。ただし、福岡県内は僅か2店舗しかありません。久々のバーガーキング
「ブログリーダー」を活用して、3204gogoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。