ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
煙突下のエゾビタキなど
曇り→小雨→曇りエゾビタキが2羽 昨日より確認されているコサメビタキも2羽サメビタキかなと思ったけれどコサメですねきょうのサブ画像モノクロハヤブサも飛ぶ撮...
2024/09/30 12:32
ノビタキの季節
朝イチのノビタキは...愛想が良かった池のホテイアオイが領土拡大中撮影日:2024.09.27Nikon-Z+100‐400mm×1.4Xにほんブログ村
2024/09/29 16:31
大阪で過ごすオシドリくん
本日2回目の投稿生駒の生き物がかりさんのブログでお馴染みの訳ありオシドリです今冬から春 夏 を乗り越えて今は秋 大阪の川で過ごしてます月日が流れ きれいに...
2024/09/28 15:42
草地のノビタキ
殺風景な草地だけど愛らしい姿を見せてくれる撮影日:2024.09.26Nikon-Z+100‐400mm×1.4Xにほんブログ村
2024/09/28 14:53
涼しいうちに...ノビタキ
空は曇り気味 少しひんやりそれぞれのテリトリーで2羽のノビタキが見え隠れ穂先に止まってお食事中花がらみを期待するがここにはコスモスが咲いていないNikon...
2024/09/27 16:24
朝夕涼しくなった近場にもノビタキの姿が確認できた今年はコスモスは未だ咲いていないけれどそのうちに...そのうちに撮影日:2024.09.25Nikon-Z...
2024/09/26 16:31
お別れ近いコシアカツバメ
昨日の帰り道 ちらり見かけたノビタキ翌朝 行ってみた待ち時間 コシアカツバメが飛んでいる小さな虫を追いかけているようだそろそろお別れ カメラを向ける..結...
2024/09/25 14:12
帰り道のハヤブサ
先程バイバイした鳥友さんからTEL鉄塔の天辺にいてるよ~カメラをバックに詰め込み帰り道 再びのハヤブサ雌三脚を出すのも面倒だ 手持ちで腕ぶるぶる 数枚撮影...
2024/09/24 15:35
早朝のハヤブサ
涼しい朝季節が変わればハヤブサの姿が見れるかと早朝出動AM6:00雄も久し振りに姿を見せた大きな月がぽっかり浮かんでいるなんとか1枚雌はまったりと涼しさを...
2024/09/23 16:26
煙突下の夏鳥たち
ハヤブサはどうしてるかな?と遅い出動30分待ってみるが姿は確認できない煙突下ではいつものコサメビタキが飛び交うアレッ!青い オオルリのヤングマンだぁ少し近...
2024/09/21 19:34
煙突下のコサメビタキ
朝からMLBテレビ観戦きょうの大谷くんはすごい!6打数6安打 ホームラン3本 10打点 盗塁2MLB史上初の50-50を超えて51-51を達成ドジャースP...
2024/09/20 16:35
遠くて小さいハヤブサ雌 ②
続きですすっきりした青空です が...日陰に居ても暑さは猛烈汗拭きタオルを忘れて 頭から顔から汗がぽたぽた手で拭っても意味がない この際 汗の出るままにチ...
2024/09/19 11:32
遠くて小さなハヤブサ
早朝 コサメビタキ撮りに出かけた到着すると...ハヤブサが天辺で見え隠れこのパターンはなかなか飛ばないだろうとコサメビタキの姿を探す飛びそうな気配を感じて...
2024/09/18 14:35
コサメと遊ぶ ②
今朝は鳥友さんに教えてもらった駅近の川へひっきりなしに通勤 通学で行き交う人人人 汗を拭きながら駅に向かうラッシュアワーのど真ん中にどっぷり漬かって通勤し...
2024/09/17 14:11
コサメビタキと遊ぶ
きょうも猛烈な暑さが続く先日見かけたコサメエリアにキビタキ雄が来ないかなと行ってみたコサメは1羽 餌取りに夢中 他の鳥さんはカワラヒワ若だけ日陰に腰掛けて...
2024/09/16 16:33
緑地探鳥
久し振りに出会ったヤマガラベンチに座って休憩中にやってきたコサメビタキも見かける回数が多くなった撮影日:2024.09.12Nikon-Z+100‐400...
2024/09/15 16:13
水浴びしたいのかな?コサメさん
コムクドリ待ちの合間にやってきた下には小川が流れ、ムクドリやヒヨドリ ドバトが威勢よく水浴び水辺に降りようかと思案気味彼ら達の豪快な水浴びに 一歩が踏み出...
2024/09/14 14:17
オオルリはいないかな?
昨日から背中が痒い 猛烈に痒い朝イチで病院に行く何かのアレルギー的なものらしい 飲み薬と塗り薬をもらって少し痒みは収まってきた昨日 経験値に基づいてオオル...
2024/09/13 11:38
コムクドリの水浴び
ムクドリの姿が見えたので木陰で待っていると...ムクドリが水浴びを始めたさらに コムクドリが1羽降りてきたキョロキョロと辺りを気にしながらお淑やかな行水コ...
2024/09/12 16:29
ムクの木レストラン@コムクドリ ②
きょうは歯科へ先延ばしにしていたお口の相棒1本 お別れとなりました 抜歯 昨日の続き実が熟れてくる頃が撮り頃すっきりとお食事タイムのコムクが見れるかなNi...
2024/09/11 16:31
ムクの木レストラン@コムクドリ
暑いけどテクテク散歩運動鳥さんがいれば撮る いなければ努力目標歩数を目指す園内探鳥は鳥影薄い中コムクドリ キビタキ雌 メジロ ちらりコサメ今期は未だにオオ...
2024/09/10 16:26
食事中のキビタキくん
暗い場所でひっそりと食事中そんな場面にたまたま出くわしましたNikon-Z+100‐400mm×1.4Xにほんブログ村
2024/09/09 18:11
撃沈した日曜日
きょうこそはと早朝の日曜出勤待てど全く姿を見せないハヤブサ仕方なく飛んでる鳥を撮りながら 思いはハヤブサAM8:00終了 2連敗確定空を見上げるのは諦めて...
2024/09/08 18:08
今期はよく出会うコムクドリ
ペットボトルの水もなくなったさぁ 帰ろと駐輪場に向かって水辺を歩く突然 20羽くらいのムクドリと思われる群れが樹木の中へ飛び込むもしかしてコムクがいるかも...
2024/09/07 16:34
水場付近を飛び交うエゾムシクイ
本日2回目の投稿小川の横で一休みムシクイがやってきた足がピンク色なのでエゾさんでしょうね撮影日:2024.09.05Nikon-Z+100‐400mm×1...
2024/09/06 11:04
飛んで飛んでサンコウチョウ
キビタキ雄が姿を現しお次はサンコウチョウも逆光と枝葉被りながらうまく撮れないけれど それなりに楽しませてくれた汗だくだく撮影日:2024.09.05Nik...
2024/09/06 10:51
キビタキ雄に会えた
暗い場所にキビタキ雌が...あれっ 黄色いコもいる 久し振りのキビくんでしたフィールドに向かう途中 小川の岩にカワセミ帰りにはコムクドリたちが飛んできたサ...
2024/09/05 17:20
サンショウクイ ③
鳥のいない公園諦めかけた頃サンショウクイの集団がお相手をしてくれた撮影日:2024.09.02本日9/4 早起きをしてお目当てさんのいるポイントへお目当て...
2024/09/04 14:35
サンショウクイ ②
今期お初 公園のサンショウクイ少々の枝葉被りもなんのその撮れる時には撮っておくもう1回続きます撮影日:2024.09.02Nikon-Z+100‐400m...
2024/09/03 06:45
サンショウクイ
鳥の囀りもない静かな公園サンショウクイがでた~の一言で気色立つ雄 雌 若鳥など10数羽が飛び交うたくさん撮りました 続きます~撮影日:2024.09.02...
2024/09/02 17:17
緑地にて初コサメ
きょうから9月台風の影響は無さそうなので緑地へコサメビタキがいるようなので少し待つ遠くで1羽のコサメ ワンチャンスでしたその後カワセミ池に立ち寄りグッドタ...
2024/09/01 17:12
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、beerpapaさんをフォローしませんか?