100万円を元手に割安株投資・バリュー投資を始めました。 認知度の低い上場株式の銘柄分析や収支報告がメインの運用ブログです。
閲覧いただきありがとうございます。この記事では初めてから1カ月のブログ運営状況を報告をします。 早いもので2020年の11月半ばにサーバを契約してから約1カ月半が経ちました。 ブログ開設前から現在まで一般的にどれくらい見てもらえるのかが気になって色んなブロガーさんの運営報告を見ています。 そんな先達の皆様にならって当ブログでも運用報告をしようと思います!! ブログ自体は前から作ってみようかなと思っ
閲覧いただきありがとうございます。上場企業に勤めている場合、会社から従業員持株制度を勧められる場合があります。私自身も「従業員持株会」に入っていますが、実際のところ入る必要はあるのでしょうか?メリットとデメリットをまとめました。 「従業員持株会」とは? 従業員持ち株制度をご存じでしょうか? 簡単に仕組みを説明すると 従業員が勤務している会社の株を給与天引きで購入できる制度です。 個人で会社の株を購
株を始めるならSBIネオトレード証券!(旧ライブスター証券)
閲覧いただきありがとうございます。SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)を知っていますか?これから始める方にお勧めできる証券会社なのでメリットとデメリットをまとめました。 SBIネオトレード証券とは? 元はライブスター証券 SBIネオトレード証券という名前はまだ聞きなじみのない方が多いのではないでしょうか? 知らないのも当然で、なぜなら2021年1月からサービスが開始される証券会社だからで
閲覧いただきありがとうございます。一つの目標としていたGoogleアドセンスの審査に1発で合格することができましたので、合格前に気になっていたことをまとめました。これから申請する方の少しでも参考になれば幸いです。 Googleアドセンスとは この記事を閲覧いただいた方の大半はGoogleアドセンスが何かということはご存じかと思います。 そのため知っている方にとっては当たり前の内容なので読み飛ばして
閲覧いただきありがとうございます。少し早いですがこのページでは2020年株式投資の収支について紹介します。収支合計+679,165円(税引き後利益)内訳ライブスター証券口座+852,288円銘柄別集計利益貢献度ランキング銘柄コード銘柄摘..
【ブログ作成ロードマップ③】レンタルサーバを契約しよう!(前編)
閲覧いただきありがとうございます。このページではWordPressを使ったブログ作成手順について解説します。ブログ作成のロードマップは以下のカテゴリにまとめてあります。前回の記事では「なぜ有料ブログを選ぶのか?」を確認しました。レンタルサー
閲覧いただきありがとうございます。このページではWordPressを使ったブログ作成手順について解説します。この記事はブログ作成カテゴリの最初の記事ではありません。最初から読みたい方は以下へ前回の記事では「ブログ作成に必要なもの」を確認しま
【ブログ作成ロードマップ①】ブログ作成に必要なものを確認しよう
閲覧いただきありがとうございます。このページではWordPressを使ったブログ作成手順について解説します。ブログの作成のロードマップは以下カテゴリにまとめてあります。最初から読みたい方はこちらご存じの通り、私は株式投資というテーマでブログ
閲覧いただきありがとうございます。このページでは東証一部上場企業【3630】電算システムについて紹介します。勤め先で電算システムの収納代行サービスを利用していて興味を持ちました。なるべく自分で考察した内容を記載しますので参考にしていただけれ
【3319】デジタル・インフォメーション・テクノロジー【買い推奨】
【3319】デジタル・インフォメーション・テクノロジーについて紹介致します。
閲覧いただきありがとうございます。このページでは東証一部上場企業【3328】BEENOSについて紹介します。常に変動する株価や指標についてはこちらには記載致しません。なるべく自身で考察した内容を記載しますので参考にしていただければ幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、kenpiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。