ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新医学アラカルト-40.新型コロナウイルスは光学顕微鏡で見えるのか?
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が世界を揺るがしてから数年、記念切手や報道などで研究者が顕微鏡を覗き込んでいる姿を見たことはありませんか?でも、ちょっと待ってくださいよ、あのウイルス、本当に光学顕微鏡で見えているのでしょうか?◆結論から言います——見えま
2025/07/11 07:30
新医学アラカルト-39.そのマダニ、危険かも?日本で発見された新種のウイルス「オズウイルス」とは-
近年、私たちの身近な自然に潜む新たな脅威が注目を集めています。その名は**「オズウイルス」**。マダニが媒介するこのウイルスは、2018年に日本で初めて発見され、そして2023年には、残念ながら日本国内で世界初の死亡事例も報告されました。「オズウイルスって何?」「マ
2025/07/09 07:00
新医学アラカルト-38. ダニが引き起こすアレルギーの正体-
家の中でいつの間にか忍び寄ってくる「見えない敵」、それがダニです。そして、この小さな存在が、私たちの体に大きな影響を与える「ダニアレルギー」の原因となっています。■ ダニアレルギーって何?ダニアレルギーとは、ダニそのものではなく、死骸やフンを吸い込むことで
2025/07/07 07:30
🧠新医学アラカルト vol.37|えっ!?外国人には虫の声が聞こえない?~脳と文化が決める“聞こえ方”の不思議~
夏の夜、ふと耳をすませば聞こえてくる虫の声――その音に「風情」を感じるか、「雑音」と思うかは…実は脳の使い方と文化の違いに関係しているのです!今回はそんなちょっと面白くて不思議な現象、**「外国人には虫の声が雑音にしか聞こえない!?」**という話題をお届けしま
2025/07/04 07:30
新医学切手アラカルト-番外編 半夏生とは?タコと切手でたどる季節の節目
🌿皆さんは「半夏生(はんげしょう)」という言葉を聞いたことがありますか?これは、夏至(げし)から数えて11日目、つまり夏の始まりを告げる**「雑節(ざっせつ)」のひとつで、2025年は7月1日でした。昔から農業の大事な節目とされており、「半夏生までに田植えを終わら
2025/07/02 07:30
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、血液の鉄人さんをフォローしませんか?