千葉 御成街道サイクリング
今日のお供 カーボンクロモリハイブリット車 御成街道とは 千葉県船橋市から徳川将軍家の鷹場であった 東金まで、ほぼ一直線で将軍家が鷹狩に行く為に 整備された街道。 家康、秀忠、家光の3代の将軍に仕えた当時の佐倉城城主の土井利勝によってたった1日で整備された事から一夜街道とも呼ばれているらしい? 本当かどうかは置いといて 鷹狩りの好き将軍が通った事は間違いだろう。 そんな街道をロードバイクで 将軍の休憩場の御茶屋御殿 船橋市、千葉市、東金市に御茶屋御殿はあったとの事 街道沿いに競技用車イスと小径車で有名な OXエンジニアリングさん (まさかという所にある) 船橋と千葉は普通の道路だが、 八街市に…
2020/12/21 13:11