◆現状の構成 CPU:Intel LGA2066 X299 i9-9820X(44レーン)10コア20スレッドマザーボード:X299 TAICHI CLX C:ドライブM.2 SSD(2TB)OS Windows10D:ドライブM.2 SSD(…
3DソフトDaz Studioを使って、CG画像や4KCG動画をストックフォトの載せています。最近はYouTubeにも、Daz Studioの制作動画を載せています。
主に、Daz Studioの設定とかコンテンツの情報を書いています。 ストックフォトは、2010年頃からやってます。 YouTubeにも、アップしてますので見てやって下さい。
TsuneoMPさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、TsuneoMPさんをフォローしませんか?
◆現状の構成 CPU:Intel LGA2066 X299 i9-9820X(44レーン)10コア20スレッドマザーボード:X299 TAICHI CLX C:ドライブM.2 SSD(2TB)OS Windows10D:ドライブM.2 SSD(…
◆X299 TAICHI CLXにマザーボードを交換したので、この際ドライブのチェックやバックアップの整理をしてみました。 ・最初に、やった事は各ドライブのクローンをバックアップ用に作成。Todo Backup Homeを使用。・C:ドライブM.2 SSD(2TB)→HDD・D:ドライブM.2 SSD(2TB)→HDD・G:ドライブM.2 SSD(2TB…
◆理由は、IntelのX299チップセットが、今後どうなるのか分からない…
Daz Studioで購入したコンテンツが、急にSmart Contentのサムネイルが表示されない現象がしばらく出ていたのが、先週と、昨日で2回に分けてサーバーのメンテをしたらしく、ほとんどちゃんと表示されるようになりました。
最近、Daz Studioで4KCG動画を作ってストックフォトに載せている訳ですが。ちょっと厄介な事が判明しました。 作業手順は1.Daz Studioで4KCG動画を作り、「Render Type」で「Image Series」を選択して、JPGで連続書出し(レンダリング)をする。(PNGやBMPだとPremiere Proの表示が重くなるのと、画質自体は変わらないみたい)2.Premiere Proに連続したJPGを読込みタイムラインに置く。…
Windows10のファイル構成はC:ドライブ ADATA M.2SSD 2TBD:ドライブ WD SATA SSD 2TBG:ドライブ ADATA M.2SSD 2TBI:ドライブ ADATA M.2SSD 2TBJ&K:ドライブ WD HDD 6TB クローンソフトは、EaseUS Todo Backup Home 13.0(有料)使っています。※クローンソフトについては色々有、機能や環境によっても出来るかどうかは…
DAZのサーバーの問題みたいで、フォーラムでも同じ現象が起きているので、とりあえず、簡易表示する方法を…
※昨日、NVIDIAの最新のスタジオドライバーを入れています。Genesis 8キャラクター関連の読見込み速度は…
■制作の流れとして、Daz Studioで4K動画を作ってレンダリングをして、Premiere Proで一度読み込んで書出しを…
最近は、コロナの影響というか、去年の当初からストックフォト各社では、類似に対して厳しく審査をするようになったみたいです。要するに、需要と供給のバランスで、供給過多になっているみたいなのかな? 私の場合の対策としては1.同じコンテンツ(Character)を今迄の10個から8個に減らしました。1回に載せる数は8個X10種類の80個になります。2.Characterはポーズの問題なので、なるべく変化があるポーズを使うようにしました。3.Architectureは、カメラのズームの間隔を広くしたり、角度を変えたりしてます。4.バイクとかは、4個はバック無しで、4個はバックを入れたりと工夫してます。..
このCG画像は、未来カーとG8FにSci-fi Body Suitを着せて作りました。コンテンツとPoseが別売りになっていて、何故か上手く行かない。未来カーと、Genesis 8Fのキャラクターがずれていて合わせるのに苦労しました。後は、未来カーのロゴはTexturesをPhotoshopで消してPoseを付けて完了。 今は、4KCG動画とCG画像を両方やっているので作り方が違うので頭の切り替えが難しいかな。よろしければクリックお願いします。
2月は、日数が少ない割には踏ん張ってくれた感じです。 私の場合、ストックフォトの収益は海外サイトが9割程度占めているので、去年に比べると「123」が、動画のアップロードを去年の中頃(コロナの影響だと思う)から出来ない状態が続いているので、さすがに、今年の収益は30%程度に落ちてしまいました。それ以外は、持ち直している感じです。 Shutterstockは、1月にリセットされたけど、CG画像についてはランクが4に上がったので良かったところ。 PIXTAでも、チャンネルで何か動画を勧めているみたいだけど、動画の審査が遅い、まだ90個位残っているので3週間以上審査にかかっている。4KCG動画も..
■DAZのサイトより(ウェブ翻訳)ソースメンテナンスカメラを操作しようとしたときに Iray DrawStyle クラッシュが発生する問題を修正しました。Iray DrawStyle でシーンシフトの更新を強制すると、Iray の適切な致命的なエラーが発生します。レンダー トランザクションの準備時に Iray シーン参照をリセット/解放する機能が向上しました。更新された既定のコンテンツ タイプ。自動更新スクリプトが存在しない場合は、以前のメカニズムをフォールバックとして使用して更新チェックを復元。スクリプトAPIドキュメントを更新しました。Dzモーフローダー等。 ■改善された所と感想。Ira..
Michael 8.1Genesis 8 今日、2回目の記事になりますが、前回、レンダリングが凄く速くなる事を書きましたが、午前中に、4.15.0.12でMichael 8.1に服を着せて作った画像を数十枚レンダリングしていて気が付いたのですが、読み込みが遅いのか、レンダリング時間が結構かかっていて、何故かなと思い考えたら。今迄は、Genesis 8.1と8の素の状態(裸)で比較していたので、よく考えれば実際のCG画像はClothingやHairとかを、付けた状態になるわけで、そこでMichael 8.1とGenesis 8に同じ服を着せてもう一度やってみました。※前回のYouTubeでDa..
■今回のDAZ Studio 4.15.0.12 Public BETAは、前回のリビジョンアップから10日しか経っていないので…
■ストックフォトの将来性を考えて、4KCG動画を作る為に3台のPCのビデオカードを…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。