秋の北陸ぶらり紀行2021④【旅の終わりは「ワイドビュー」】
2021年11月22日(月)富山県氷見の宿、潮の美で迎える朝、というよりまだ夜。午前1時30分起床。部屋にいながら波の音が聞こえるので、ソワソワしてあまり眠れなかった。波の音が聞こえて釣りしない訳にはいかない。さっそく夜の海へ。今日は雨予報。しかしまだ降ってない。近くの堤防でルアー投入。しかしなんも釣れませんな〜(*_*)時間だけが虚しく過ぎる。さっきまでのソワソワ感はどこへ?早くもあきらめムードとなり、90分であえなく撤収。片付け中にアクシデント!パックロッドの先端が戻らなくなった。こうなるとバッグに収まりきらないから帰り道が大変。以前なった時は強引に戻そうとして見事に折れたし。朝からトホホ。とりあえず部屋に戻って二度寝。zzz…。再び起きると、おっ、窓の外にはなにやら昨日とは違う景色が!海の向こうに立山連峰...秋の北陸ぶらり紀行2021④【旅の終わりは「ワイドビュー」】
2021年11月21日(日)富山県の魚津で迎える朝。やがて山から日の出。昨日より雲が少ない。なので日が高くなると、おっ、今日は山が見える。逆光なのでコントラストが出ませんが。午前10時40分、スカイホテル魚津アネックスをチェックアウト。設備的には年代を感じますが、その分安く泊まれてコスパは良好。今日は魚津11時ちょうどの高岡行きに乗り、氷見線に乗り換えて氷見に向かいます。3セク化された魚津駅は長大なホームを持て余し、もうこの先使用される見込みの無い末端部は柵でふさがれている。2両編成がメインの普通列車が長いホームの中央付近にポツンと停車。11時ちょうど発の普通高岡行き到着。車内は満員で立ち。富山で乗客が入れ替わり、ようやく着席。神が通る川、神通川。釣りでも有名。11時46分、高岡到着。ここで氷見線に乗り換え。1...秋の北陸ぶらり紀行2021③【氷見海の上の宿】
秋の北陸ぶらり紀行2021②【魚津の味覚 ます寿しを食して魚津漁港へ】
2021年11月20日(土)〈2〉大糸線で糸魚川に到着。ここからはえちごトキめき鉄道に乗り換え。13時11分発の普通泊(とまり)行き。JR西日本でよく見る顔の、えちごトキめき鉄道ET122形。実は電車でなく、JR西日本キハ122形ベースの気動車。旧北陸本線のこのエリアは電化されてますが、直流・交流が切り替わるデッドセクションが存在することから、高額な交直両用電車を導入するより気動車で済ませようという、よく云う架線下DC。実際の需要も、時間帯にもよると思いますが、1両あれば足りるほどらしく、電車だと2両必要になるので気動車の方が都合がいいようです。実際今も1両でほど良い、という感じ。せっかくの電化設備は?というと、貨物列車がしっかり活用中。しかしかつて幾多の特急列車が行き交った北陸本線の電化設備が、今や貨物列車が...秋の北陸ぶらり紀行2021②【魚津の味覚ます寿しを食して魚津漁港へ】
2021年11月20日(土)〈1〉11月23日(火)の祝日が出勤で22日(月)が振休となり、今日から三連休。ということで、前から行きたかった富山県魚津・氷見への北陸2泊3日旅に出発。旅の始まりは塩尻駅。おなじみ、そば処桔梗さんで安曇野葉わさびそばを頂きます。今日も安定の美味さ。まずは「あずさ5号」で南小谷へ。そこから糸魚川行きに乗り継ぎます。午前10時28分「あずさ5号」南小谷行き到着。6号車に乗車すると、うおっ、混んでる!松本間近のこの時点でまだ乗車率60%くらいありそう。途中ほぼ満席の乗車があったと思われる。乗客が戻ってきたのは喜ばしいですが、新型コロナ次の波は高確率で来ることが予想され、まだまだ気は抜けません。列車は2分ほど遅れて塩尻を発車。10時38分、「まつもと〜まつもと〜」の到着放送と共に松本到着。...秋の北陸ぶらり紀行2021①【取り残された大糸線を行く】
2021年11月14日(日)新潟県糸魚川でナイトフィッシング後の帰り道。せっかくのいい天気なので、紅葉鑑賞がてら寄り道していきます。糸魚川から長野県松本へ続く国道148号・147号は、かつて日本海から内陸へ塩を運ぶメインルートだったことから塩の道と呼ばれる。沿線には北アルプスや仁科三湖、そして立山黒部アルペンルートへと続く大町温泉郷など名所がいっぱい。それに加えて、この時期は紅葉と新そばも魅力。小谷村を過ぎ、国道からちょっと外れて姫川第二ダムへ。青空に映える紅葉。この時期ならではの景色。そのまま白馬方面に進むと、次は北アルプス。今度は冠雪した山々の白さが青空に映えます。お〜、きれい〜(゚∀゚)ちょっと雲がかかっていて残念。手前に見えるのは八方尾根スキー場。まだ上の方しか雪がありませんが、12月上旬オープン予定と...塩の道ぶらり帰り道
2021年11月13日(土)風もなく穏やかな秋晴れとなった週末。新潟県の糸魚川に紅葉観賞がてらの日本海フィッシングへ。いろいろ準備してたら出遅れて、13時頃ようやく出発。まあナイターなのでのんびり行きますか。長野道安曇野ICからオリンピック道路へ。北アルプスも冠雪して、もうすぐ冬だな〜と実感。これから一段と白くなっていく。大町に入り高瀬川ビュースポット。ここはいつも絶景。冠雪と紅葉がさらに進むと一段と絶景になりそう。国道148号に入り、次は白馬の松川ビュースポット。残念ながら北アルプスに日が当たらない時間で、雪の白さが映えません。でも絶景。この時期の、通称塩の道は、冠雪した北アルプスと紅葉がコラボしてなんともきれい。白馬を過ぎると姫川と寄り添うようになり、清流と紅葉。長野に移って初めて迎える紅葉シーズン。紅葉っ...糸魚川日本海ナイト
2021年11月8日(月)信州新町のさぎり荘で迎える朝。スマホのアラームで目が覚める。時刻は午前5時。眠いけど気合いで起きて、朝食前の犀川朝まずめ勝負へ。まだ真っ暗な5時15分。「寒っ!」かと思ったら、意外に寒くない。これなら普通に釣りできそう。さっそく宿裏のポイントへ。薄っすら白み始めてきた5時30分、スタートフィッシング。さすがに月曜日の今日は空いていて、入りたいポイントにIN。朝のフィーディングフィッシュ狙いでミノーを投入。しかしバイトは全く無いまま夜が明ける。それに朝まずめだというのにライズも無く生命感ゼロ。おそらく釣れる人は釣ってるんだと思いますが、釣れない人には容赦なくノーバイト。犀川殖産恐るべし( ̄□ ̄)ポイント選択を間違えたか?あるいは、朝=フィーディングで活発に捕食する、と決めつけていたのは間...信州新町紅葉&ジンギスカン②
2021年11月7日(日)秋晴れの日曜となった今日は午後から犀川へ。ただしメインは釣りではなく、夜のジンギスカン。月曜に休みをとり、長野県版GoToトラベルである信州割を利用して、信州新町名物のジンギスカンを頂きに行きます。ついでにちょっと釣りも。国道19号を長野市方面に走ると、生坂(いくさか)村から犀川に沿うようになります。お〜、紅葉がだいぶ進んでる。ここ数日で中信地方は葉が一気に色付いてきた感じ。水面が鏡のように紅葉を映す。逆さ富士ならぬ逆さ紅葉。青空がまた紅葉を引き立てます。いつもの信州新町犀川殖産エリアに到着。この辺りの国道19号はジンギスカン街道と呼ばれ、ジンギスカンを提供してくれる店が多くあります。ジンギスカンは夜の楽しみとして、まずは釣り。今回は釣りメインではないのでエサは仕込んできておらず、ルア...信州新町紅葉&ジンギスカン①
2021年10月30日(土)〈2〉「あずさ」で東京に到着後、上野での所用を済ませ、時刻は13時30分。さあ〜て、昼飲みしに行きますか(^。^)この辺りで昼飲みスポットといえば、やはり鶯谷。大した距離でもないので歩いて向かいます。緊急事態宣言中の東京は酒類提供自粛+時短営業と毎日のようにニュースで見て、それが10月から認証店での酒類提供が復活し、さらに10月25日で時短営業も解除とのことで、ようやく以前の日常が戻ってきた感じでしょうか。しかしまだ完全収束した訳ではないので、感染対策はしっかりと。まずやって来たのは、あの「孤独のグルメ」に登場した鳥椿。改装後の初入店。こちらは「チューリップ」が名物ですが、モツ系もなかなか。ハツとセセリ、それに煮込みライスと黒ラベルをオーダー。くう〜昼間っからたまりません(๑´ڡ`๑...東京cityぶらり旅②
2021年10月30日(土)〈1〉所用の為、久々に東京へ。所用後は特に何のイベントも無く、飲んでブラブラして帰るだけのプチぶらり旅。衆議院選挙も期日前投票で済ませたし、せっかくなので1泊して、湾奥で釣りしようなんて目論んでますが。それにしても、急速に新規感染者が減った新型コロナ。今は小康状態ながら、諸外国の状況を見てると次の波は高確率で来そうだし、まだまだ感染対策は不可欠。塩尻から午前8時49分発「あずさ14号」東京行きに乗車。緊急事態宣言が解除され「あずさ」の乗客もだいぶ戻ってきて、こうなるとあのガラガラ状態が快適だった…なんて思ってはいけない( ̄□ ̄)秋晴れで進行右側は直射日光がきついですが、南アルプスの山々がきれいに見える。列車は山梨県へ。2970mの秀峰、甲斐駒ヶ岳。薄っすらと冠雪してます。北海道の駒ヶ...東京cityぶらり旅①
2021年10月10日(日)糸魚川で撃沈し、そのままクルマを走らせ犀川の殖産エリア、さざなみに午前2時30分到着。超絶眠い。明るくなるまで車中仮眠。2時間くらいは眠れるか。zzz…。翌朝目覚めると、あれっ?外は既に明るい(@_@)時刻は午前5時30分。ヤバい、寝すぎた。そんな深く眠れないだろうとアラームかけなかったら見事に寝坊。急いでウェーダー履いて5時45分、さざなみ裏からスタートフィッシング。ローライトな早朝。いかにも釣れそう。しかし異様に人が多いな。ポイント選びが大変。ひとまず空いている所に入り第1投。確実に1匹釣りたいので、今日もルアーはやめてマグロ醤油漬けの角切りエサ。今回はたっぷり仕込んできた。それを流れに乗せて魚がいそうなところに送り込むと、ググッ!おっ、いきなりキタッ!すぐに魚がギラッと反転。ブ...週末ぶっ通し釣行②〜犀川トラウトXデー
2021年10月9日(土)今年の釣り残しターゲットである、日本海シーバスと犀川トラウトを釣るべく、この土日は日本海(糸魚川)&犀川へオールナイトも辞さずのプチ旅へ。釣れる確率を上げる為、日本海シーバスはナイター、犀川トラウトは朝まずめ狙い。そうなると土曜夜に日本海→そのまま犀川に移動し日曜早朝から釣り、の形になり、釣れなければそれだけ睡眠時間カットとなるサバイバル戦。まず土曜日の今日は日本海シーバス。シーバス1匹釣れたらそこで終了し寿司屋へ直行。釣れなければ釣れるまで続行。しかし犀川への移動時間を考えると午前3時がリミット。なんとか早く釣って海の幸を頂きたいですが、何も起こらずタイムアップか、途中でギブアップとなりそうな予感。午前は会社イベントがあった為、午後出発して新潟県の糸魚川を目指します。国道148号青木...週末ぶっ通し釣行①〜日本海糸魚川サーフ
2021年10月3日(日)塩尻駅の美味しい駅そばでおなじみ、そば処桔梗さん。絶えず来客があり、地元民・観光客問わず愛される名店。しかしこの名店に経営移管の噂が(@_@)長野県内のJR駅そば店は長野・信濃大町・松本・茅野の各駅とも既に榑木川(くれきがわ)という店舗に変わり、さらに塩尻も展開リストに入っていることから、そう遠くない将来に移管が現実になりそうな気配。自分としては今のまま残ってほしいですが、今は後悔しないようこちらの美味しいそばを食べれるだけ食べておきます。という訳で、今日も個人的定番安曇野葉わさびそばを頂きます。歯ごたえがいい乱切りそばと、ツーンと鼻に抜ける葉わさびの香り。うーん、うまし(๑´ڡ`๑)食後に名古屋行き特急「しなの」に遭遇。「しなの」を見るとどこか遠くに行きたくなる。誰も気にしてない感ム...難攻不落の清流〜犀川トラウト
2021年9月5日(日)お盆休みに予定していた四国遠征第二弾は悪天候により中止。西日本の大雨被害が甚大でしたが、ここ長野も大変なことに。鉄道も高速道路も国道も多くの箇所で被災し交通網が寸断され、一時陸の孤島化。JR飯田線とアルピコ交通上高地線は橋梁が傾き、今も一部区間不通でバス代行輸送。コロナも感染急拡大。まさに受難の夏(T_T)そんな中の8月下旬、釣り用アルミボートを駐艇している河口湖駐艇場の管理人さんから連絡があり、「大雨による増水で湖畔に駐艇してるボートが水没危機。なるべく早く確認に来て!」秋の台風シーズンにはよく来るこの連絡も、台風も来ていないこの時期に来るとは異例。河口湖の降水量も相当だったようで。コロナ感染拡大で県外への移動自粛中ですが、さすがにこれは不要不急には当たらないと、ボートを救出すべく河口...大雨去って〜河口湖秋の陣
2021 夏の釣り旅in四国⑥【明石海峡大橋は今日も遠かった〜「サンライズ瀬戸東京行き」】
2021年7月24日(土)・25日(日)香川県の城山温泉を出て鴨川駅へ。これから「サンライズ瀬戸」で帰ります。鴨川21時17分発の伊予西条行きに乗車し坂出へ。坂出ではいったん改札を出て、構内のセブンイレブンでビールとおつまみを購入。再びホームへ。「サンライズ」は定刻運行されてるようで一安心。この夜行列車を待つ時間は至福のひと時。さすがに帰りは行きほどテンション上がりませんが。やがてホームに瀬戸の花嫁が流れます。坂出や高松はホームのメロディが瀬戸の花嫁。これ聴くと四国って感じがする。暗闇にヘッドライトが灯り、21時42分「サンライズ瀬戸」東京行き到着。最後部8号車に乗車。部屋はシングル2階海側の個人的ベストポジション。定刻21時44分、坂出を発車。すぐに車掌さんの検察。この時点で8号車2階は結構埋まってます。さす...2021夏の釣り旅in四国⑥【明石海峡大橋は今日も遠かった〜「サンライズ瀬戸東京行き」】
2021 夏の釣り旅in四国〈前期〉⑤【浦戸湾3日目最終日〜灼熱高知遠征終了】
2021年7月24日(金)〈1〉高知県南国市で迎える最終日の朝。午前6時起床。今日も真夏日予報でバテバテの予感。ちょっと二度寝してからチェックアウトの準備。9時過ぎ、2泊したアールビジネスホテルをチェックアウト。国道沿いですが、静かで景色も良く快適でした。最終日の今日はできてもせいぜい15時30分まで。あまり時間はない。短い時間でなんとか1匹釣ろうと、昨日釣れたタナスカから。今日もオキアミを付けて9時45分スタートフィッシング。相変わらずお腹の具合が良くなく、特に午前中は冷たい飲み物を体が受け付けません。今日もクルマの中で熱くなったペットボトルのお湯を飲んで水分補給。キビレとは言わないから、何か釣れてくれないか〜?暑さで早くも思考力が低下してきて、完全運任せ。プルプルッ!んっ?何かが掛かった感触。リールを巻くと...2021夏の釣り旅in四国〈前期〉⑤【浦戸湾3日目最終日〜灼熱高知遠征終了】
2021 夏の釣り旅in四国〈前期〉④【浦戸湾2日目〜タナスカ&下田川勝負】
2021年7月23日(金)高知県南国市で迎える朝。午前7時30分起床。昨晩は暑さでバテバテだったせいか、すっかり爆睡。曇っていて涼しそうですが、今日も真夏日予報。さっそく準備して9時出発。まずは釣具店に寄ります。高知市内にあるオオツ釣具。品数豊富で店員さんも親切。いい釣具屋さん。こちらでオキアミを購入。110円で至福の時間が過ごせる。ただし釣れれば(ー_ー)しかし愛媛に行った時も思いましたが、四国はオキアミが安い。まずやって来たのは種崎突堤。昨日はアクセスの仕方がわからなかったけど、今日はじっくり探索しついに到達。さっそく突堤からオキアミ投入。昼はエサで何でもいいから釣り、夜はルアーで大物勝負。今日は大潮で今は干潮のタイミング。ずいぶん浅い。風もあまり吹かず、気温は32℃程。熱中症が気にかかる暑さ。冷たいのをゴ...2021夏の釣り旅in四国〈前期〉④【浦戸湾2日目〜タナスカ&下田川勝負】
20:21 夏の釣り旅in四国〈前期〉③【浦戸湾1日目〜種崎突堤勝負】
20:21年7月22日〈3〉高知に到着し、ここからは釣り。まずはレンタカーを借りに行きます。高知駅から徒歩約15分、ニコニコレンタカー高知北本町店に到着。軽の三菱アイを2日間レンタル。2日間でも1万円しませんので、最近の格安レンタカーは本当に助かる。続いてホテルにチェックイン。今日から2泊お世話になるのは、南国市のアールビジネスホテル。田園風景の中に佇んで、ロケーションはなかなか。コロナ対策もしっかりしていて安心。一休みして日が傾いてきた17時、いよいよ出陣。今旅のテーマソングはJUJUさんのYOURSTORYDisc1。移動中はずっとこれをリピート。高知の緑と海に馴染んで心地いい響き。そして今回のメインフィールド、浦戸湾に到着。初めて来たこの湾、南側にある太平洋との接点に控えるのは、あの有名な桂浜。たくさん釣...20:21夏の釣り旅in四国〈前期〉③【浦戸湾1日目〜種崎突堤勝負】
2021 夏の釣り旅in四国〈前期〉②【「南風9号」で行く絶景 土讃線】
2021年7月22日(木)〈2〉「のぞみ129号」で岡山に到着。ここから在来線に乗り換え。次も自由席なので、足早に新幹線ホームをあとにします。続いては12時5分発「南風9号」高知行き。3両編成で自由席は1.5両。混雑必至。初めて乗るJR四国の新鋭気動車2700系。全席コンセント付きの上質空間。半分自由席、半分指定席の2号車に乗車し無事着席。その後じゃんじゃん乗ってきて立ち客発生。コロナ禍以後、久々にこの光景を見た。さすがにこの7月4連休、人出が多い。しかし見渡す限り全員マスク着用し、ペチャクチャくっちゃべる人は皆無でちょっと安心。列車は定刻に岡山を発車。児島を出ると瀬戸大橋に突入!トラス橋の向こうには瀬戸内海に浮かぶ島々と一面青い海。ここでしか見れない景色。しばしボーッと鑑賞。ずーっと眺めてたい景色ですが、無情...2021夏の釣り旅in四国〈前期〉②【「南風9号」で行く絶景土讃線】
2021 夏の釣り旅in四国〈前期〉①【「しなの」→「のぞみ」で岡山へ】
2021年7月22日(木)待ちに待ったイベントとなるはずだった東京オリンピック。全てがなし崩し的に進められたまま昨日のソフトボールと女子サッカーでついに開幕。政治家の皆様は日本のメダルが何個も出ればチャラ、という目論みでしょうけど、このグダグダに対する答えは選挙で出すとして、選手の皆さんには悔いの無いよう力を出し切って頂きたいと思います。そんな東京オリンピックによる7月4連休。実質夏休み前期となる今日からの4日間は四国高知での釣りロマン紀行(釣れれば)へ。早朝に大荷物抱えて出発。四国旅のスタートは「サンライズ瀬戸」といきたいですが、4日間ではうまく行程が組めず、今回は帰りのみにして行きは昼行特急乗り継ぎ。「しなの」+「のぞみ」の通称「しなのぞみ(?)」で岡山へ出て、そこから「南風」で高知を目指します。旅の始まり...2021夏の釣り旅in四国〈前期〉①【「しなの」→「のぞみ」で岡山へ】
2021年7月11日(日)午後からニジマス狙いで犀川(さいがわ)へ。犀川は下流で千曲川に合流する信濃川水系の一級河川。下流の犀川殖産エリアはキャッチアンドリリース区間となっていて、半野生化したワイルドなニジマスが狙えるらしく、何度かチャレンジしてますが自分には釣れず。今日こそは犀川のワイルドレインボーをゲットへ、意気揚々と現地に着くと、おわーっ?透明なはずの水がカルピスに( ̄□ ̄)先週の大雨に加え、ここのところ不安定な天気で雨が多かったから酷い濁り。試しにルアー投げてみますが、ただでさえ難しいのに水中も見えないとあっては全く釣れる気せず。これは無理。やめ(あっさり)。ふと岸際にできた水たまりに何か泳いでるのを発見。大雨増水時に取り残されたんでしょうか?しかし見るからに、この清流に似つかわしくない色してる。これは...信州不動温泉さぎり荘
2021年7月3日(土)ETC休日割引が休止されてる為、深夜割引を利用すべく眠い目をこすり夜中にクルマを走らせる。しかし、まん延防止等重点措置(マンボー)対象外地域の行き来でも休日割引適用除外というのは何とも乱暴。お偉いさんの本音はETC休日割引廃止らしいので、マンボーにかこつけてその布石でもうっているんですかね。さらに東京にはまた緊急事態宣言が出るようで、まあもう勝手にやれば、という感じですが、ETC休日割引休止期間はさらに延長されそう。さて眠い目をこすりながら向かうのは、今年初の河口湖。しかし中央道走行中にどんどん雨が強くなる。これは水害が心配だなーと思ってたら、熱海で土石流発生。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げると共に、今や日本全国どこでも起こりうる水害。明日は我が身と捉えて備えをしておかないと。午前...白鳥の湖?〜河口湖
2021年6月26日(土)・27日(日)コロナで中止続きとなっていた野尻湖のバス釣りトーナメントが再開されることになり、2年振りに野尻湖へ。明け方着いてクルマの中で仮眠してたらすっかり寝坊。既に皆さん出船後の7時過ぎにのこのこ起きて準備開始。午前7時50分、野尻湖マリーナさんから出船。明日の試合に向けて今日は練習。スモールマウスバスの聖地、野尻湖。湖はボートでいっぱい。東京在住時代は片道300km3時間30分の道のりを足繁く通った野尻湖も、長野に移って120km1時間30分に短縮されかなりの労力軽減。野尻湖遠征後の月曜は半ば廃人状態で出勤してたのが懐かしく思えます。さて野尻湖のスモールマウスは6〜7月が最盛期で、例年この時期は多くのアングラーが訪れます。しかしこのベストシーズンをもってしても以前ほど釣れなくなっ...2年振りの野尻湖
2021年6月13日(日)今日は夕まずめ一本勝負で、ヤマメを狙いに夕暮れの奈良井川へ。16時スタートフィッシング。ポイントを変えながら、セオリー通り下流から上流に釣り上がっていきます。ポイント移動中に何か動物を発見!タヌキ?サルでした。しかも複数いる(^^)かわいいけど、結構凶暴らしいのであまり近寄らず静かに立ち去ります。しかし野生のサルがいるほどの山間部、当然クマも…(・・;)THE渓流、という感じの奈良井川。ローライトでなかなかのコンディション。さらに夕まずめパワーを借りてなんとか奈良井川初の1匹を手にしたい。なにせ先日の鎖川では初の渓流ヤマメをゲットしながら、写真を撮ろうとして見事に逃げられて記念写真を撮り逃がすという失態。完全にトラウマ。急流の脇にある流れが緩い場所をスピナーで攻めていきます。しかしバイ...奈良井川ヤマメQUEST
2021年6月5日(土)6月に入り季節は初夏。初夏の爽やかな気候を満喫しに木崎湖へ。昨日はかなりの大雨でしたが、その雨も上がり今日は晴れ予報。雨上がりの澄んだ空気ですが、道中の北アルプスは雲がかかって残念ながらチラチラ程度しか見れません。午前9時、星湖亭さんからアルミボートで出船。風がほぼ無い無風の朝。これは厳しそうな感じ。ひとまず湖北へボートを走らせます。空から何か舞い降りてきそうな感じの雲。ひとまず農具川沖ディープフラットでスタートフィッシング。今日はアフタースポーン(産卵後)のスモールマウスを狙おうと思ってましたが、やはりこのディープフラットに来るとキザキマスを狙いたくなってしまいます。最初だけキザキマス狙おうと水深10mラインへ。ガルプミニアースワームのダウンショットを投入。今日は魚探にワカサギらしき群...木崎湖夏の陣
2021年5月23日(日)昨日に続き、今日も木崎湖でキザキマスを狙います。日曜の朝だというのに、長野道は松本−安曇野間が事故による通行止め。一般道への迂回を余儀なくされる。30分は余計にかかったか?くそっ、日曜の朝から何てことだ?とブツブツ言いながらも、いつもは通らない道から眺める高瀬川の景色がきれいだったりもします。午前9時前に木崎湖到着。晴天ベタ凪で釣りにはちょっと厳しそう。しかし湖面に映る空と山がきれいです。晴れてれば一日無風ということは無くそのうち風は吹き出すので、それまではこの景色を堪能します。今日は湖北狙い。湖北に1軒だけあるボート屋さん、牡丹屋さんからローボートエレキで出船し、9時30分スタートフィッシング。昨日ラストでのバラシを取り戻せるか?とは言ってもこの無風ではなかなか厳しそう。風が吹くまで...銀色の妖精を求めて〜木崎湖[その3]
2021年5月22日(土)先日、塩尻駅に珍しい車両が。JR東日本の検測車、E491系EASTi-E。車両側面のレールを照らす照明がメチャメチャ明るくて印象的。JR東海383系「しなの」との並び。EASTi-E初めて見た。今度はぜひ走行シーンを撮ってみたい。今日は先週に引き続き、キザキマスを求めて木崎湖に出動。昨日は警報レベルの大雨だったので結構な増水。水もやや濁ってる。今日も星湖亭さんでアルミボートをレンタルし、午前8時45分出船。ポイントカード満了で今日は無料レンタル(^_^)強めの北風が吹き肌寒いコンディション。ローライトなのはありがたいですが。湖南エリアからスタート。大学ワンド周辺にはワカサギ狙いのボートが数艇いて、どうもここはワカサギの通り道になっているようですが、魚探には何も映らず。湖南エリアほぼ全域...銀色の妖精を求めて〜木崎湖[その2]
2021年5月16日長野県仁科三湖の一つ木崎湖。今日はそこに生息する神秘の魚、キザキマスをルアーで狙いにいきます。キザキマスのルーツはあの琵琶湖固有種であるビワマスと云われていて、かつては幻の魚とされた時期もあったようですが、現在は漁協の放流活動により一定数の個体がいるようです。放流魚とは言っても、写真を見る限り釣れる魚はヒレピンで半ネイティブ化した美しい魚体。その神秘的な1匹を求めて木崎湖へ出動。午前8時30分、木崎湖のボートハウス、星湖亭さんに到着。こちらに来るのは超久々。10年以上振り。久々ご対面のご主人。さすがに自分のことは覚えておられなかったようですが、こちらの変わらぬアットホームな雰囲気、懐かしい。アルミボートをレンタルし、9時出船。木崎湖でバス以外を狙うのは初めて。さて今日の天気は雨。雨男なので日...銀色の妖精を求めて〜木崎湖[その1]
2021年5月5日新潟県糸魚川で迎える朝。午前6時30分起床。早朝の糸魚川駅前。まだ雨は降っていない。これならなんとか釣りできるかも。早め出発しようとさっそく朝食タイム。コロナ対策で、朝食は食堂で取り分けて部屋に持ち込んで食べる、実質部屋食スタイルに変更されてます。個人的には常にこの方がありがたい。やっぱり部屋食は優雅にくつろいで食べれます。と、朝食中に窓に水滴!早くも降り出してしまった。あ〜あ、一気にテンションダウン。ズブ濡れは勘弁。今日は釣りやめ(あっさり)。朝食後は即二度寝。これがまたたまらない(´∀`)9時50分、ホテルジオパークをチェックアウト。岬寿司さんはじめ、今回も快適な宿泊でした。朝食が常時部屋食になってくれたら言うことなし。釣りを取りやめ、今日はもう温泉入って帰るのみ。予定よりだいぶ時間が早い...2021春の糸魚川ぶらり紀行④【雨に煙る大糸線を行く】
2021年5月4日〈3〉大糸線で糸魚川に到着。日本海フィッシングに向け、改札を出てレンタカーを借りにいきます。その前に海の状況確認。糸魚川駅近くの国道8号大町交差点には展望台があり、日本海を一望できます。風が弱く波も穏やか。ピーカン弱風は釣れないサイン。まあ日本海でありがちな爆風大荒れで釣り不能よりはいいですが。海と反対側に目を向けると北アルプスの山々。駅近でこんなスポットがあるのも糸魚川の魅力。ここから徒歩で約20分、Shell内にあるニコニコレンタカー糸魚川横町店に到着。こちらでマーチを24時間レンタル。ニコニコレンタカーは安いので重宝します。手続きを終えていざ出発。すぐ海に出たいところですが、いったん内陸に入りとある場所へ。その場所とは、えびす釣具店。こちらでまずはエサのオキアミを購入。明るいうちは何でも...2021春の糸魚川ぶらり紀行③【日本海をさまよう…】
2021 春の糸魚川ぶらり紀行②【大糸線 展望席(?)の旅】
2021年5月4日〈2〉「あずさ5号」で南小谷に到着。ここからはJR西日本のキハ120で糸魚川に向かいます。ここでキハ120の異変に気付く。「あずさ」接続のこの便は今まで2両付いていたのに、1両になってる!しかも一応はゴールデンウィークだというのに。コロナ禍で収益が大幅悪化しているという鉄道会社。JR西日本も例外ではないようで、今年2月に地方ローカル線の廃止について言及。日によっては乗客が多かろうが、もう2両なんか付けてられない!という大糸線に対しての意思表示でしょうか。コロナが収束し鉄道に乗客が戻ってくれば風向きが変わると思いたいですが、今の施策の迷走っぷりではあと数年このままでは?コロナによって大糸線は存廃の岐路に…。定刻12時8分、1両の単行で南小谷を発車。景色はきれいですが、1両では当然着席できるはずも...2021春の糸魚川ぶらり紀行②【大糸線展望席(?)の旅】
2021年5月4日コロナ禍であまりテンションは上がりませんが、一応のゴールデンウィークをささやかながら満喫しようと、1泊2日の行程で釣具を担ぎ出発。目指すは新潟県糸魚川での日本海デビュー。糸魚川に行く時は、大糸線非電化区間の乗車率向上に焼け石に水ながら貢献する為、道中は鉄道。塩尻から「あずさ5号」でまずは南小谷を目指します。その前に恒例、桔梗さんの駅そば。今回は「日本一狭い駅そば」と言われる改札内側から入店。ここから入るの?と疑ってしまう狭い入口に、中は2人入るのがやっと。本当に2人しか入れなかったらサービス面で問題ですが、改札外側は普通の駅そばのたたずまいで、こちらも利用可能。なので、これはこれで一つの名物(゚∀゚)今日はかき揚げそばをオーダー。相変わらず味は絶品。ウマーイ(๑´ڡ`๑)食べ終わってホームに降...2021春の糸魚川ぶらり紀行①【いい日…じゃない旅立ち】
2021年4月30日仕事でよく利用するJR篠ノ井線の村井駅。昔ながらの昭和を感じさせてくれる駅舎でしたが、このほど改修工事に入ることに。駅舎の更新は喜ばしいはずですが、いつもながら寂しくもあり複雑な心境。そして駅舎と運命を共にするのが駅そば屋さんであることも常。松本近辺では信州そばの暖簾でおなじみ、イイダヤ軒さんも新駅舎への移転を控え、本日をもってしばらく休業。営業再開は令和6年。3年は長いな〜。ということで、朝から移転前の食べ納めに来ました。こちらでのお気に入り、天ぷらそば。セルフサービスのネギを大量に入れて食べるのが自分の定番。昔懐かしいホッとする美味しさ。塩尻の桔梗さんも美味いけど、イイダヤ軒さんもまた別の味わい。現店舗最後の味をかみしめて完食。最終日だからか今日は次々と来客。やはり皆さん名残惜しいんでし...蕎麦のち渓流〜鎖川
2021年4月24日先日の奈良井川に続く渓流トラウトで、今回は犀川(さいがわ)へ。犀川下流エリアには犀川殖産漁協管轄のキャッチ&リリース区間が設定されていて、半ネイティブ化した大型ニジマスが狙える。ヒレピンのワイルドレインボーを求めて犀川へ出陣。長野道安曇野ICから国道19号へ。途中のセブンイレブンで犀川殖産の年券購入。5000円。12月31日まで有効。寒さ対策できれば年末まで楽しめる。まあ寒がりの自分には無理でしょうけど(ーー;)本日はスタッドレスからノーマルタイヤへの履き替えでクルマを預けてきたので、代車のキューブでフィールドへ。午前10時30分頃に犀川殖産エリア到着。おお〜、川幅が広くて本格的リバートラウトの雰囲気満点。こんな景色の中でワイルドレインボー釣れたら最高。あくまで釣れたら(*_*;結構な急流。...金色の魚体!?〜犀川トラウト
2021年4月16日最近マイブームのアフター5温泉。主に金曜の退社後、会社から直行する温泉がなかなかたまりません。行く先は下諏訪温泉。上諏訪温泉はどちらかと言うと旅行客向けの感じですが、下諏訪は地元民向け。源泉掛け流しで低料金という温泉好きにはたまらないエリア。週末金曜の本日もウキウキ気分で退社し下諏訪へ。意気揚々と退社するも、篠ノ井線・中央線は踏切安全確認の影響でダイヤが大幅乱れ。自分が通勤で乗る篠ノ井線は最近毎日のように踏切で緊急停車するし、強行突破の常習者でもいるのか?結局30分くらい遅れて到着しややゲンナリ(ー_ー)御柱祭の柱と縄がホームに鎮座する下諏訪駅の改札を出ます。駅から徒歩5分ほどでやって来たのは菅野(すげの)温泉。下諏訪温泉はこれまで何軒か入りましたが、こちらは初めて。暖簾をくぐり奥へ進むと入...アフター5に下諏訪〜菅野温泉
2021年4月11日移住後の楽しみでもあった渓流トラウト。解禁から1ヶ月経ってしまいましたが、すっかり暖かくなったところで遅ればせながら個人的シーズンイン。ということで自宅から比較的近い奈良井川へ午後から初出動。奈良井川は場所により鉄道でもアクセス可能。ということなら飲みながら行ける鉄道でと、中央西線で向かいます。塩尻駅付近の桜は既に散りモード。本来ならまだツボミシーズンのはずですが。例により塩尻駅構内の桔梗さんで安曇野葉わさびそばを頂きます。何度食べてもまた食べたくなる逸品。中央西線の普通中津川行きに乗車。JR東海313系の2両編成。転換クロスシートなのがありがたい。缶チューハイで昼飲み。転換クロスならでは。211系のロングシートだとこうはいきません。だいぶ雪が少なくなった北アルプス。白馬辺りはまだまだ真っ白...渓流デビュー〜奈良井川
2021年4月3日塩尻の桜は早くも満開。3月後半が妙に暖かかったせいか、桜も中信地方としては異例の早咲き。しかもツボミから満開まで異様に早かった。今後は長野でも3月に満開を迎えることになってしまうのでしょうか…。そんな今日は夜中に家を出て、千葉県の高滝湖へ今年初釣行。明日4月4日に開催されるバス釣りの試合に出場する為、今日は前日練習。長引くコロナ禍で試合の開催も危ぶまれたものの、緊急事態宣言が解除されたことでなんとか開催の運びに。しかしこの緊急事態宣言解除、額面通りには受け取れませんが。千葉県の桜開花も異例の早さだったようで、湖畔の桜は既に散りの真っ最中。今後はこの開花時期が異例でなくなりスタンダードとなりそう。10年後にはどれだけ早まっているのか、考えると怖くなります。高滝ガーガーは今年も元気。自分は10年前...暦だけ早春〜高滝湖
2021年3月13日3月半ば、塩尻の朝は雪景色。夜中の雨がいつの間にか雪に変わっていたようです。移住して初めて過ごした長野の冬。中信地方は北信ほどではないにしてもそれなりに雪が降るのかと思ったらあまり降らなかった。昨シーズンも暖冬で雪は皆無だったというし、今シーズンも2月以降は異様に暖かい日が多かった。温暖化で、もう寒い冬なんていうのは来なくなってしまうのかも。今シーズンの雪景色もこれが最後でしょうか?そんな土曜の朝、週末近場温泉探訪で今週は麻績(おみ)村へ。長野道下り線に入り麻績ICを目指します。雪景色の中を走れるかと思いきや、塩尻を離れると雪は全く無くちょっと拍子抜け。さて麻績へ行く前に少々寄り道。麻績ICを通り過ぎ更埴ICまで行き高速を出ます。近ごろ蕎麦ばかり食べてたせいか無性にラーメンが食べたくなり、や...麻績村福祉センターみたらしの湯
2021年2月28日週末近場温泉探訪、今回は筑北村へ。クルマで自宅を出て長野道下り線に入ります。梓川SAに寄り道。ここからは北アルプスが眺められる。晴れると特にきれいな北アルプス。やはり雪で白くなる冬がいっそうきれい。常念岳に横通岳、そして燕岳。安曇野から見えるこの時期特有の冬山景色。そして白馬連峰の山々。長野道からだとここ梓川SAが一番のビュースポットでしょうか。再びクルマを走らせ、麻績ICで高速を出て国道403号から県道55号、さらに県道12号へと進むこと約10分。ここで「さかい」といういい感じの蕎麦屋さん発見。迷うことなく即入店。まずはノンアルビール。クルマの時はこれがあるとありがたい。そして自分の定番、ざるそば大盛り。いっしょに付いてくる野沢菜から頂くと、これがまた美味い。これだけでノンアルビールが進む...筑北村健康館草湯温泉冠着荘
2021 フォッサマグナ温泉紀行④【白銀の白馬連峰〜大糸線「あずさ46号」】
2021年2月14日〈2〉道の駅小谷にある深山の湯をあとにして北小谷駅に向かいます。小谷橋のたもとには大きな「⇐大町白馬」の標識があり、かつて国道148号がこちらだったことを伺わせます。現在はこの上を通る新道がメインルートになってますが。徒歩15分で北小谷駅に到着。長野県内で見られるJR西日本の駅名標はここ北小谷と隣の中土のみ。Wikipediaによると、両駅とも1日の乗車人数はなんと1〜2人!今日は自分がいるので3人位でしょうか?ここ北小谷も時間が止まったかのような静けさと昭和の雰囲気漂う駅舎。たまらない(´∀`)しかしここから早くも帰路へ。雪原にジョイント音が響き、小谷橋の向こうにオレンジラインのキハ120が現れる。ディーゼル音を響かせてキハ120が入線。やはりローカル線の風景は絵になる。そして、おっ、2両...2021フォッサマグナ温泉紀行④【白銀の白馬連峰〜大糸線「あずさ46号」】
2021 フォッサマグナ温泉紀行③【姫川峡谷に佇む温泉〜深山の湯】
2021年2月14日〈1〉新潟県の糸魚川で迎える朝。午前6時30分起床。とは言っても、昨夜の地震が気になってほぼ眠れませんでしたが。テレビを見ると、常磐道で土砂崩れ発生とのこと。しかし巻き込まれたクルマは無さそうで一安心。さらにその後、東北新幹線で架線柱が折れるなどの被害が判明。常磐道・東北新幹線共にすぐには復旧できず数日を要する事態に。地震の威力は恐ろしい((;゚Д゚))8時30分、ホテルの軽朝食を頂きます。アツアツのトーストにゆで卵。ホッとする味。10時ちょうど、ホテルジオパークをチェックアウト。地震はビビりましたが、今回も快適な宿泊でした。今日も大糸線に乗り、温泉入って帰ります。その前にちょっと寄り道。駅に併設のジオパルへ。ジオラマも楽しめる鉄の方向けスポット。大糸線で活躍していたキハ52がピカピカ状態で...2021フォッサマグナ温泉紀行③【姫川峡谷に佇む温泉〜深山の湯】
2021 フォッサマグナ温泉紀行②【大地の恵み〜糸魚川温泉ひすいの湯】
2021年2月13日〈2〉「あずさ5号」で南小谷に到着。ここからはJR西日本のキハ120に乗り換えて大糸線非電化区間を北へ行きます。12時7分発の糸魚川行き。キハ120の2両編成。先頭車のBOX席が空いてたのでこれ幸いと着席。その後「あずさ5号」からの乗り換え客が続々と乗車してきて、BOX・ロングシート共にほぼ埋まった状態で南小谷を発車。南小谷までより一段と秘境感を増す車窓。南小谷−糸魚川間の列車は2〜3時間に1本で1日7本。平岩−糸魚川間を入れて9本。編成は1〜2両。輸送密度的にはJR西日本ワースト3に入るスーパーローカル線。コロナで鉄道会社の収益が悪化する中、この行程の5日後2月18日にJR西日本がローカル線見直しを表明。場所的にもJR西の飛び地となってしまった大糸線が対象になることは必至と思われ、2010...2021フォッサマグナ温泉紀行②【大地の恵み〜糸魚川温泉ひすいの湯】
2021 フォッサマグナ温泉紀行①【「あずさ5号」で大糸線を北へ】
2021年2月13日〈1〉週末近場温泉探訪、今回は1泊2日。大糸線で北上し新潟県の糸魚川を目指します。午前10時、塩尻駅到着。まずは駅構内にある立ち食いそばの桔梗さんで蕎麦を頂きます。個人的定番の安曇野葉わさびそば。ツーンと鼻に抜けるわさびの風味と蕎麦がマッチして、美味い。460円。松本駅の山野草さんと同じ味。同系列でしょうか。こちらの桔梗さん、自分が行った中ではトップレベルの美味しい駅そば。ちなみに改札内から入る場合は、あの有名な日本一狭い駅そばを体験できます(^.^;これから乗るのは10時28分発の「あずさ5号」。1日1往復残されている大糸線直通の南小谷行き。昨年の今頃はまだ千葉始発の「あずさ3号」として運転されていましたが、2020年3月ダイヤ改正で新宿始発の「あずさ5号」となり、千葉から南小谷までの5時...2021フォッサマグナ温泉紀行①【「あずさ5号」で大糸線を北へ】
2021年2月6日週末近場温泉探訪、今回は八ヶ岳へ。天気は快晴。気温もやや高め。そろそろ釣りも、なんて思ってしまう気候ですが、釣りするにはまだ寒い。そして新型コロナ感染症が発生し早1年、依然として収束の兆しは見えないまま。特効薬開発には相当の時間がかかると思われ、まずはワクチンに期待でしょうか。長野道から中央道へ入り、諏訪湖SAでトイレがてら諏訪湖を眺めます。奥に見える白い山は美ヶ原。あそこから一度は雲海を眺めてみたい。よく見ると湖面にボートが浮いてます。ワカサギ釣りでしょうか。見たらやりたくなってきた。以前は結氷して氷上ワカサギ釣りが楽しめたそうですが、近年は結氷するのも稀で、結氷したとしても薄くて氷上釣りはできないようです。こちらは八ヶ岳。この角度だと山梨側からとはまた違った趣。クルマを走らせ、昼食に蕎麦を...信州原村八ヶ岳温泉ふれあいセンターもみの湯
2021年1月17日社会復帰して半月。ようやくサラリーマンの生活感覚が戻ってきたような今日この頃。そんな中、週末近場温泉探訪で白馬へ。長野道安曇野ICを降りてオリンピック道路を走ること約30分、大町に到着。この辺りから急激に雪国と化します。路面にもシャーベットが残る。高瀬川の橋から見える景色がきれいだったのでちょっと休憩。やっぱり冬の長野は雪景色が似合います。昨年は異様な暖冬で雪は無くスキー場もお手上げだったそうなので、今年は雪があってなにより。こちらは北アルプス側。晴れていれば雪を頂いた山々が連なる絶景が見れそうですが、今日はあいにく曇り空。時刻は13時。ここで昼食タイム。もちろん蕎麦を頂きます。県道45号の西原交差点近くにある野の花さん。過去に何度か来ていてこちらのリピーター。まずはサービスの漬け物。くう〜...白馬塩の道温泉倉下の湯
2020-2021 冬の釣り旅in四国⑨【8時ちょうどの「あずさ5号」で…】
2021年1月2日昨晩乗車した「サンライズ瀬戸」。午前5時50分、この時刻にセットした個室のアラームで目が覚める。トンネル入ったり出たりして、しばらくすると湯河原を通過。定刻通り運行中のようです。やがて車窓に夜明けの相模湾。この時期まだ夜明けが遅いので黒い部分が主体ですが、2月頃になるとちょうど日の出時刻と重なり、天気が良ければ「サンライズエクスプレス」から見る相模湾サンライズが見れるかも。早川の辺りで空がきれいに色付いてきましたが、雲がかかってて水平線見えず。昨晩は明石海峡大橋見れなかったし、新年からついてないな。まあ運が悪いのは年中ですが(*_*;小田原付近で国道1号と交差。今日は正月恒例の箱根駅伝往路デー。昼頃にはこの辺りを5区山登りランナー達が駆け抜けていくと思われます。コロナ禍で箱根駅伝も開催が危ぶま...2020-2021冬の釣り旅in四国⑨【8時ちょうどの「あずさ5号」で…】
2020-2021 冬の釣り旅in四国⑧【痛恨の3分(*>_<*) 〜「サンライズ瀬戸」東京行き】
2021年1月1日明けましておめでとうございます。愛媛県の八幡浜で迎える2021年元旦。午前7時30分起床。曇っていて初日の出は微妙ですが、東の空だけ絶妙に雲が途切れている。7時52分、山から太陽が姿を現し2021年の初日の出。なんとか見れた。ご来光を拝んで、今日も健康朝食を頂きます。お正月らしく一部おせちメニュー。またしても食べすぎた(^_^;)食後は八幡浜産みかん。これを食べたらチェックアウト。名残り惜しい〜。10時ちょうど、5泊したスーパーホテル八幡浜をチェックアウト。スーパーホテルらしい上質空間で快適な5泊でした。八幡浜に来る時はリピート確定。しかし普段は予約取りにくいのが難点。今日はこれから帰路に着きます。午後の列車で高松に向かい「サンライズ瀬戸」に乗り継ぎます。「サンライズ」は「瀬戸」が強風、「出雲...2020-2021冬の釣り旅in四国⑧【痛恨の3分(*>_<*)〜「サンライズ瀬戸」東京行き】
2020-2021 冬の釣り旅in四国⑦【伊方港4日目最終日〜雪の宇和海でラスト勝負】
2020年12月31日愛媛県の八幡浜で迎える大晦日の朝。午前7時30分起床。まだ強めの風が吹いてますが、昨日よりはだいぶマシ。今日の17時にレンタカーを返却するので、釣りは今日で終わり。なんとか竿を出せるといいですが。10時にホテルを出てきくち釣具でオキアミを購入。そして伊方港に向かいます。今日もきれいな宇和海。まだ白波が立っていて風は強いですが、なんとかなりそうな感じ。伊方港に到着。ベイトはいなく生命感無しですが、どうにか釣りはできそう。雪がチラつく中、あまり期待せずオキアミを投入してスタートフィッシング。すぐにベラがヒット。次にフグ。漁港定番の方々が相手してくれますが、自分には小さいのしか釣れず。釣っても釣ってもこのサイズ。ここで移動決意。やってきたのは一昨日メジナが釣れたセカンドポイント。風は昨日よりはい...2020-2021冬の釣り旅in四国⑦【伊方港4日目最終日〜雪の宇和海でラスト勝負】
2020-2021 冬の釣り旅in四国⑥【伊方港3日目〜最強寒波襲来で…】
2020年12月30日愛媛県八幡浜で迎える3日目の朝。午前7時30分起床。既に外は風ビュービュー。柳の木が大きく揺れてる。これは釣り無理っぽいな。ひとまず今日もスーパーホテル健康朝食を頂きます。だいぶ量を減らしたつもりも、普段朝食を食べない自分にはまだ多かった。でも美味しいので完食。10時にホテルを出て昨日のセカンドポイントに向かいます。釣りできる見込みがあまりないので、オキアミ購入は見合わせ。途中に風裏ポイントがないか見てまわりますが、どこも風ビュービュー。風速10mは余裕で超えてる。気温も3℃ほどなので体感は完全に氷点下。寒々とした宇和海。まだ晴れ間が出てますが、このあとは雪が降る予報。トホホ…。あまりの寒さに、ここは何処ぞの北国の海か?と錯覚してしまいますが、みかんを見てやっぱり愛媛だと実感。それくらい四...2020-2021冬の釣り旅in四国⑥【伊方港3日目〜最強寒波襲来で…】
2020-2021 冬の釣り旅in四国⑤【伊方港2日目〜セカンドポイントで勝負】
2020年12月29日愛媛県の八幡浜で迎える2日目の朝。午前7時30分起床。冬の西日本であることに加え山々に囲まれた八幡浜の夜明けは遅く、ようやく日の出。今日も無料朝食を頂きます。スーパーホテルなので「健康朝食」。普段朝食を食べない自分も美味しくてペロリ。さらにバイキングなのでついつい食べすぎてしまう。10時にホテルを出発し今日もきくち釣具に寄り道。伊方港のベイト、サイズが思ったより小さい為、小型ミノーを購入。DUELヘビーシンキングミノー50S。このルアー、東日本ではあまり見かけない気がする。伊方港に到着。水中を覗くと、あれ〜?ベイトがいない!あ〜これはダメだ。せっかくルアー買ってきたのに。一応夜に戻ってきてくれることを願って他のポイント探索へ。この辺り、急斜面に沿って道路が走っていて、とにかく道幅が狭い。借...2020-2021冬の釣り旅in四国⑤【伊方港2日目〜セカンドポイントで勝負】
2020〜2021 冬の釣り旅in四国④【伊方港1日目〜チャンスは1度だけ?】
2020年12月28日愛媛県の八幡浜で迎える朝。午前7時起床。昨夜の雨の名残りで怪しい空ですが、今日は晴れ予報。今日なんとしても1匹釣りたいところです。10時にホテルを出て、昨日偶然見つけた伊方港のポイントへ。まずはこちらのきくち釣具に寄り昼の部エサ釣り用にオキアミを購入します。こちらの釣具店、かなり充実の品揃え。会計の際ご主人に伊方港のルアー釣り事情をお聞きすると、さすがに寒さで難しくなってきたようですが、ベイト次第です、とのこと。ベイトがいればチャンスはありそうです。昨日のイワシがまだいてくれればチャンス大。10時30分、伊方港に到着。空はすっかり晴れてきましたが風がそこそこ強い。そして水の中を覗き込むと、今日もギラギラしている!、写真ではわかりにくいですが、大量のイワシがまだいます。これは期待大。試しにレ...2020〜2021冬の釣り旅in四国④【伊方港1日目〜チャンスは1度だけ?】
2020〜2021 冬の釣り旅in四国③【肱川河口でシーバス狙い、のはずが…】
2020年12月27日愛媛県の大洲で迎える朝。午前7時起床。今は薄曇りですが今日は雨の予報。そして週間天気を見ると30日あたりから寒気が流入し、ここ愛媛ももしかして雪?まっ、Mr.悪天候ですのでいつものことですが(*_*)ホテルの簡易朝食を頂いて出発準備。10時、オオズプラザホテルをチェックアウト。安くて快適ないいホテルでした。大洲に来る時は次もここ。クルマを走らせ肱川河口の長浜に向かいます。それにしても寒い。今朝の気温は−1℃。冬の愛媛がこんなに寒いとは。10時40分頃、肱川河口に到着。冷たい風ビュービューで寒〜い!昼間はワームで小物を釣り夕マズメにルアーでシーバスを狙おうと思ってましたが、これは寒くてダメ。ひとまず付近のポイント探索へ。河口から少し上がった所の肱川。岸際が浅くてウェーダーが無いと厳しそう。そ...2020〜2021冬の釣り旅in四国③【肱川河口でシーバス狙い、のはずが…】
2020〜2021 冬の釣り旅in四国②【高松−宇和島 予讃線・内子線の旅】
2020年12月26日昨晩乗車した「サンライズ瀬戸」。未明に突然クシャミ連発の音が聞こえてきて目が覚める。10連発以上いってたか?個室とはいえさすがに丸聞こえ。まさかまた昨日のオッサン?再び眠りにつくと間もなくおはよう放送。そして岡山定刻到着。例により「瀬戸」「出雲」切り離し儀式にギャラリーが集います。ちょっと密になってるように見えますが。岡山を出たところでトイレへ行こうと個室を出ると、通路には雪のような白いツブツブが散乱している。何だこれ?岡山駅ホームの雪が切り離しギャラリーが靴に着いてたのか?いや、岡山駅ホームに雪は無かった。よく見ると、どうやらこれはティッシュペーパー?どうやったかわかりませんが、細かくちぎって丸めたようなティッシュペーパーが散乱している。ここでピンときた。完全に独断と偏見ですが、昨日のオ...2020〜2021冬の釣り旅in四国②【高松−宇和島予讃線・内子線の旅】
2020〜2021 冬の釣り旅in四国①【「サンライズ瀬戸」で不穏な旅立ち…】
2020年12月25日2ヶ月に及んだ無職生活も終わりが見えてきて、年明けからは社会復帰。その前に最後の現実逃避旅として今日から冬の四国へ。冬でも比較的温暖な(と思い込んでいた)四国の海で無職生活有終の(?)1匹を狙うべく、マスク・アルコールなどコロナ感染拡大防止グッズを携えて、いざ出発。まずは東京駅に出て、そこから「サンライズ瀬戸」で四国を目指します。最初は塩尻12時18分発「あずさ26号」で八王子へ。12時17分、E353系「あずさ26号」到着。やはりコロナ感染拡大の影響で車内はガラガラ。11月頃はGoToトラベルの恩恵もあり乗客が戻ってきた感がありましたが、再び春の緊急事態宣言当時の光景になってしまった。塩尻駅で購入したとりめし弁当とビールで昼食。車窓を眺めながらのビールはやはり格別。そしてこのとりめしがま...2020〜2021冬の釣り旅in四国①【「サンライズ瀬戸」で不穏な旅立ち…】
2020年12月16日長野生活も半月経過。今日は近場の温泉探訪で辰野へ。塩尻から中央東線辰野支線回りの普通辰野行きに乗車。塩尻−辰野間にはE127系が充当されていて、ボックスシートが付いてるのでちょっとした旅気分。乗客も少なめでのどかな雰囲気。塩尻を発車すると、左手に塩嶺トンネルへ向かうみどり湖経由の本線を見下ろしながら山間部へと入っていきます。大八廻りと言われるかつての中央東線メインルート、辰野支線。直線の本線とは対照的にクネクネと山をかきわけて登っていきます。このクネクネ区間はスピードも控えめ。岡谷−辰野間はほとんど飯田線化されそれなりの本数がありますが、この塩尻−辰野間は早朝を除いてE127系がほぼ1〜2時間間隔でピストンするのみ。以前は荷物車を改造した123系が「ミニエコー」の愛称で単行運転していたし、...辰野支線・飯田線で行く、たつの荒神山温泉湯にいくセンター
2020 冬の山陰ぶらり紀行④【「サンライズ出雲」シングルデラックスで旅の〆】
2020年12月10日昨晩乗車した上り「サンライズ出雲」。アラームで午前5時に起床。とてつもなく眠いですが、シングルデラックスの特権、A個室専用シャワーを浴びにいきます。4号車シャワールームへ。6室しかないシンデラの乗客用。ちょっとリッチな気分。シャワーカードを挿入。設備的には3号車にあるシャワー室と同様。しかしカード裏にはこの表記。一応区別はされてるようです。久々の「サンライズ」シャワー。シャンプー・ボディソープが備え付けられて便利。列車は東海道本線を爆走中で結構揺れます。さっぱりしたあとは洗浄して退室。朝シャワー浴びれるのはやっぱりありがたい。シャワーが終わると熱海に到着。この先の相模湾を見たくての5時シャワーでしたが、時期が時期だけに真っ暗かも。そしていくつかトンネルを抜けると夜明けの相模湾。なんとかギリ...2020冬の山陰ぶらり紀行④【「サンライズ出雲」シングルデラックスで旅の〆】
2020年12月9日香住で迎える朝。午前7時起床。冬は大雪にもなる兵庫県北部の朝は寒い。昨日の雨は止み天気は回復。さっそく朝風呂へ。朝風呂でさっぱりしたあとは朝食。美味しくて普段朝食を食べない自分も完食。こちらの宿特製のかにグラムチャウダー。なんとも優しい味わい。朝からホッとする美味しさ。10時ちょうど、夕香楼しょう和をチェックアウト。清潔な館内と美味しいカニ料理に温泉まで。スタッフさんも温かい接客で期待通りのいい宿でした。リピート決定。列車まで時間があるので、しばし香住の海岸でまったりタイム。昨日の雨がなければ1日釣りできたのに、とまだネチネチ言う。列車の時刻がきて香住駅へ。今日は山陰本線を西下し出雲まで行きます。まずは10時54分発の普通浜坂行きに乗ります。キハ47の浜坂行き到着。山陰本線にはやっぱりキハ4...2020冬の山陰ぶらり紀行③【冬の山陰本線を西へ】
2020年12月8日兵庫県北部の豊岡で迎える朝。午前7時起床。今日は香住まで行って釣りをし、夜は松葉ガニを頂く予定。その為に今日は夜まで何も食べません。しかし今は晴れてますが、Mr.悪天候の異名を持つ自分らしく今日の天気予報は雨。しかもなんだかここ北近畿だけを狙い打ちしたような雨雲。自分が釣りしようとするといつもこうなる(-_-)朝風呂でさっぱりして10時ちょうど、豊岡グリーンホテルモーリスをチェックアウト。今回もモーリスらしい安定の快適さでした。ホテルを出ると既に雨。傘持ってない為、アイティ内の100円ショップで折りたたみ傘購入。330円。このパターンて傘がどんどん溜まっていく(*´Д`)豊岡駅から10時54分発の普通香住行きに乗車。キハ47の味わい深い車内。昨日の103系や115系同様、JR西日本管内ではま...2020冬の山陰ぶらり紀行②【山陰冬の味覚王in香住】
2020 冬の山陰ぶらり紀行①【103系→115系 懐かし国鉄車の旅】
2020年12月8日近年ハマっている、冬の山陰カニ紀行。今回は転職の為の空白期間(無職期間)を使って12月に企画して諸々を予約。コロナ感染拡大で一部予定変更を余儀なくされながらも、感染拡大防止を図ってなんとか出発。12月より念願の長野県移住を果たし、今回から旅の出発地は塩尻駅。ここから「しなの2号」に乗り、まずは名古屋に出ます。午前7時13分、キーンと冷えた空気の中「しなの2号」定刻到着。車内の温度にホッとする外の寒さ。当然ですが、長野の冬は寒い。塩尻以西で「しなの」に乗るのは10年振りくらいでしょうか。超久々。定刻に塩尻を発車。見てるだけで寒くなる中央西線の山間部を進みます。ちょっと山に日が当たってきました。JR東海区間では指定された座席に座ってる指定席客への検札は省略されています。JR各社ではこのシステムが...2020冬の山陰ぶらり紀行①【103系→115系懐かし国鉄車の旅】
2020年11月21日引っ越し準備も一段落し、今日は新蕎麦を堪能しに山梨県の小淵沢へ。八王子から「あずさ13号」に乗車します。この外出は昨日突如思い立ったものの、3連休だから「あずさ」も混んでるだろうな〜と昨日えきねっとを見たら、窓側にわずかに空席があったので即バイトし小淵沢行きを決定。今日は「13号」のあとに臨時の白馬行きが運行されるようです。GoToトラベル効果もあり乗客が戻ってきた感はありますが、感染拡大防止策は不可欠。10時30分、E353系「あずさ13号」到着。ほぼ満席ですな〜。6月7月に乗った時はガラガラだったから運休にならないか心配だったけど、乗客が増えたら増えたでコロナが不安。列車は鳥沢橋梁を渡ります。しかしいい天気。小淵沢は紅葉が見頃かも。初狩−笹子間は山が色づいてきれいです。例により甲府で多...「あずさ」でブラっと小淵沢蕎麦紀行
2020年11月15日昨日乗船した新潟行き新日本海フェリー「らべんだあ」で迎える朝。午前5時30分起床。窓の外が明るくなってきて、海の向こうに山が聳えてます。なにか神々しい景色。場所的に鳥海山でしょうか。しかし窓の汚れにより、絶景ながらやや見にくいのが残念。これはフェリーからでしか見れない景色かも。徐々に赤みを増す空のもと、新潟へ向けて快調に日本海を南下。モニターの地図を見ると山形県の酒田沖。やはり鳥海山でした。鳥海山の次に現れたのは月山。フェリー旅っていいな、と感じる朝の景色。鉄道の寝台特急が風前の灯の現在、フェリーは「旅」を感じさせてくれる数少ない交通手段。6時30分、月山の中腹からサンライズ。おお〜きれい。力強く明るさを増すサンライズ。現実復帰目前にいい景色が見れた。こんな景色を見せられては、フェリー旅が...2020秋の釣り旅in道北⑬【東京生還で遠征終了】
2020 秋の釣り旅in道北⑫【旅の終わりは新日本海フェリー「らべんだあ」】
2020年12月14日石狩沼田のほろしん温泉ほたる館で迎える朝。午前6時30分起床。昨日は暗くなってからの到着だったのでわかりませんでしたが、自分好みの、結構な山間部にある宿でした。さっそく朝風呂へ。眼下の川を眺めながら入る露天風呂が最高。朝から長湯。朝風呂のあとは朝食。ごはんおかわり自由な上に美味しいので、朝から食べ過ぎた。10時、ほろしん温泉ほたる館をチェックアウト。どんな所かわからずじゃらんで予約して飛び込みましたが、いいところだったな〜。次いつ来れるかわかりませんが、ぜひリピートしたい宿。さて、これから小樽港へ向かいます。国道275号が最も距離が短そうですが、結構交通量が多い。そんなに急いでもないので、滝川からはマイペースで行けそうな山間部の国道451号へ。期待通りクルマが少なく、しかも景色がきれい。途...2020秋の釣り旅in道北⑫【旅の終わりは新日本海フェリー「らべんだあ」】
2020 秋の釣り旅in道北⑪【イトウを求めて猿払川4日目(延長戦)〜猿払川ラスト勝負】
2020年11月13日稚内のホテルめぐまで迎える朝。午前6時30分起床。連日の早起きと昨日の出来事でちょっと疲れたので、ゆっくり起きようかと目覚ましかけずに眠ったらこんな時間。朝風呂に入り部屋に戻って窓を開ける。ん?稚内なのにずいぶん暖かいな。昨日までと空気が違う。7時30分、ホテルめぐまをチェックアウト。館内はきれいで快適ですが、温泉の消毒用塩素臭がきつく、源泉の良さを感じられなかったのが残念。むしろ併設されてる人工温泉の方が自分には合ってたかも。まずは今日のノルマ、日本最北端を目指します。予定よりだいぶ出遅れた。それにしても暖かい。クルマの気温計は9℃。この時期の東京だったら十分寒い気温ですが、だいぶ感覚が麻痺してきたようです。あの先端が日本最北端?ちょっとテンションが上がってきた。最北端まであと5km。こ...2020秋の釣り旅in道北⑪【イトウを求めて猿払川4日目(延長戦)〜猿払川ラスト勝負】
2020 秋の釣り旅in道北⑩【イトウを求めて猿払川3日目〜最後に待っていたものは?】
2020年11月12日笠井旅館で迎える2日目の朝。午前4時30分に目覚める。昨日の1匹でちょっと気楽になり、今日は気持ち遅めの起床。雪は降ってなく星空。放射冷却で異様に寒そう。さっそく準備をして5時過ぎ、笠井旅館をチェックアウト。ご主人・女将さんが創り出すアットホームな雰囲気と美味しい料理、そして全国から集うイトウ釣り師達と過ごす時間。何とも言えない居心地の良さで最高でした。今夜も泊まりたかったけど、あいにく満室。また来れることを願って出発。クルマがガチガチに凍ってますな〜。運転席のドアはなんとか開きましたが、後ろ座席は開きません(+o+)クルマの気温計は−3℃。ドアの凍結具合を見るともっと低そうな気もしますが。途中でオホーツク海の朝焼け鑑賞。キーンと冷えた空気の中、色付いた空がきれい。しかしこの釣り旅も終わり...2020秋の釣り旅in道北⑩【イトウを求めて猿払川3日目〜最後に待っていたものは?】
2020 秋の釣り旅in道北⑨【イトウを求めて猿払川2日目〜猿払川の女神は微笑むか?】
2020年11月11日北海道猿払村の笠井旅館で迎える朝。午前4時起床。外を見ると、一晩ですごい積もってる〜。果たして猿払川まで辿り着けるのだろうか?ひとまず支度して駐車場へ。まずはクルマの雪掻き。30cmくらい積もったでしょうか。この時間は除雪されてるかわからないし、道道の積雪を心配しながら出発。予想通り道道1089号はまだ除雪されてなく、ラッセル車と化す。クルマのヘッドライトが雪で覆われ前方真っ暗(・・;)超低速走行で進みます。そしてまだ夜明け前の猿払川になんとか到着。さすがにこの積雪なので、明るくなるまで待機。6時過ぎ、明るくなってきた猿払川に出撃。ポロ沼出会い付近の本流へ。ウェーディングすると、川底は結構なぬかるみ。この寒さの中、足をとられてドボンは命取り。既に先行者が何人もいますが、釣れてる様子はなし。...2020秋の釣り旅in道北⑨【イトウを求めて猿払川2日目〜猿払川の女神は微笑むか?】
2020 秋の釣り旅in道北⑧【イトウを求めて猿払川1日目〜ついに聖地に立つ】
2020年11月10日 朱鞠内湖での朝マズメ勝負を終え、1時間ほど仮眠。一眠りしてちょっとスッキリ。チェックアウトの準備をしていると、晴れ間が出てきたので湖畔を少々散歩。雪の朱鞠内湖はいつにも増して絶景。そして幌加内の母子里で国内最低の−41.2℃を記録した記念碑。実はこれ、気象庁の公認記録にはなってないとか。しかしこちらの観測所が気象庁の測定対象ではなかったというだけで、れっきとした記録。ちょっと想像つかない気温ですが。午前10時、レークハウスしゅまりないをチェックアウト。釣りするには絶好のロケーションと美味しい料理。朱鞠内湖の宿泊と言えばやはりこちらですが、GoToトラベル対象ではなかったので残念ながら今回は1泊のみ(-.-)6日間+今朝釣りした朱鞠内湖を離れ、きれいな景色を眺めたり寄り道したししながらのん...2020秋の釣り旅in道北⑧【イトウを求めて猿払川1日目〜ついに聖地に立つ】
2020 秋の釣り旅in道北⑦【イトウを求めて朱鞠内湖6日目〜朱鞠内湖ラストデー】
2020年11月9日名寄で迎える朝。午前7時起床。よく寝た。5泊に及んだ名寄の宿泊もこの朝で終わり。さっそくチェックアウトの準備。9時45分、グランドホテル藤花をチェックアウト。部屋もきれいでしたが、なんと言っても部屋からの眺めが抜群。いいホテルでした。GoToトラベル対象なのでかなりオトクに泊まれましたが、ここ数日北海道の感染者が急増。札幌から遠く離れた名寄とは言え、手洗いとアルコール消毒・マスク着用は必須。 今日はちょっと小休止で、幌加内の名産、蕎麦を食べに行きます。国道40号を士別方面へ。途中の道の駅でトイレに行くと、ちょうど宗谷本線の普通列車が来たので、踏切からちょっと撮り鉄。単行のキハ54。やっぱり見ると乗りたくなってしまう。まっすぐに延びる線路。北海道らしい鉄道風景。しばしの「鉄」タイムを満喫し、幌...2020秋の釣り旅in道北⑦【イトウを求めて朱鞠内湖6日目〜朱鞠内湖ラストデー】
2020 秋の釣り旅in道北⑥【イトウを求めて朱鞠内湖5日目〜ボート最終日】
2020年11月8日名寄で迎える朝。午前4時起床。とてつもなく眠い。今朝も路面が濡れていて、昨日の雨がまだ残っているようです。眠い中、さっそく支度をして朱鞠内湖へ通勤。途中の道道729号線ではシカがわんさかと出没。昨日までは明るくなってからの通勤だったのであまり見かけませんでしたが、まだ真っ暗な今日はやたら道路を横切ってヒヤヒヤ。しかし顔と仕草がかわいいので姿を見ると嬉しくなります(*´∀`) まだ暗い5時30分頃、朱鞠内湖到着。早朝から準備頂いた朱鞠内湖観光汽船のご主人にご挨拶。 自分「明日明後日は雪みたいなので、ボートをお借りするのは今日までにします」ご主人「わかりました、なんとか釣れるといいですね」自分「昨日は雷で北大島まで行けなかったので、今日はなんとか行きます」ご主人「そこまで行く前にだいたい途中で1...2020秋の釣り旅in道北⑥【イトウを求めて朱鞠内湖5日目〜ボート最終日】
2020 秋の釣り旅in道北⑤【イトウを求めて朱鞠内湖4日目〜もはや修行…】
2020年11月7日 名寄で迎える朝。今日も午前5時起床。外はまだ真っ暗。路面が濡れてるので夜中に雨が降ったようですが、今は止んでます。しかし今日の天気予報は雨。晴れよりは雨の方が釣れる気がするのでいいんですが、降り過ぎは勘弁。支度をして朱鞠内湖へ通勤。しかしあまりの手応えの無さに昨日までほどテンションが上がりません(´Д`)ハァ…6時30分、朱鞠内湖到着。何とも言えない不気味な朝焼けが広がってます。ボートセッティングしながら朱鞠内湖観光汽船のご主人としばし歓談。 自分「一昨日ラパラカウントダウンジョイント(CDJ)9をロストしてしまって、この辺でルアー売ってる所ありますかね?」ご主人「やっぱり名寄じゃないですか?名寄に無いと旭川まで行かないとダメかも」自分「今日ホテル戻る時に探してみます」ご主人「たしか1個持...2020秋の釣り旅in道北⑤【イトウを求めて朱鞠内湖4日目〜もはや修行…】
2020 秋の釣り旅in道北④【イトウを求めて朱鞠内湖3日目~混迷深まる】
2020年11月6日 名寄で迎える2日目の朝。午前5時起床。外はまだ真っ暗。すごく眠いですが、仕事の時とは違ってテンション高し(^^)さっそく支度をして5時45分、今日も朱鞠内湖へ向けて通勤♪~(´ε`)外は薄っすらと明るくなってきて、紫色の空がまた幻想的。6時30分頃、朱鞠内湖到着。今日は風も穏やかで気温も高め。ちょっと厳しそうですがローライトに期待。「今日はようやくまともな天気ですね(笑)」と朱鞠内湖観光汽船のご主人。なにせ初日が雪、2日目が爆風でしたので(-_-)まあでも秋の朱鞠内湖ではそれくらい当たり前なのかも。ご主人に「頑張って下さい」とお見送りして頂き、7時過ぎに出船。今日は昨日よりも奥地へ。まずはイタリア半島と呼ばれるポイントを目指します。魚探の水温計は昨日と同じ8.3℃。 この遠征の計画段階では...2020秋の釣り旅in道北④【イトウを求めて朱鞠内湖3日目~混迷深まる】
2020 秋の釣り旅in道北③【イトウを求めて朱鞠内湖2日目~レンタルボートで出撃】
2020年11月5日 北海道の名寄で迎える朝。午前6時起床。窓の外には、なにか雄大な景色が広がってます。昨日の雪で山は雪化粧。しかしここ名寄は思ったほど降らなかった。積雪も無し。これから朱鞠内湖へ向かいますが、あちらはおそらく結構な積雪では?6時30分の出発時にはなんとか青空が見えてきて一安心。今日は朱鞠内湖にボートで出る1日目。できれば雨や雪は避けたかったので。イトウの漁業権を持ち魚影が濃いとされる朱鞠内湖。前半は朱鞠内湖でなんとか人生初のイトウをキャッチして、後半は猿払川でサイズアップをというのが今遠征の目論み。まあ自分の釣り人生、思い通りにいった試しはありませんが。道道798号から729号に入ると結構積雪してる。しかしTRIANGLEのスタッドレスでスイスイ行けます。格安だったけど全く問題なし。コスパ最高...2020秋の釣り旅in道北③【イトウを求めて朱鞠内湖2日目~レンタルボートで出撃】
2020 秋の釣り旅in道北②【イトウを求めて朱鞠内湖1日目~いきなり雪と寒さの洗礼】
2020年11月4日昨日乗船した新日本海フェリー「らべんだあ」。前日同様気分が高揚していたようで、あまり熟睡できず午前3時30分起床。さっそくシャワーを浴び荷物を整理して下船準備。窓の外はもう小樽港。久々の北海道、ついに来たな~。テンション上げ上げ。案内放送に従い車両甲板へ移動し下船スタンバイ。さっき客室から見た感じ雪は降ってなさそうだったけど、果たして寒さはいかに?そして4時30分、車両の下船が始まり北海道に上陸。やっぱり寒~い。気温2℃。想定していたにも関わらず寒さに面食らった感はありますが、最初のフィールドである朱鞠内湖に向けていざ出発。なにか冒険に出るかのようなワクワク感が止まらない。学生時代にバイクで北海道一周ツーリングした、あの時の感覚。やっぱり北海道は最高。今回、高速道路は使いません。せっかくの北...2020秋の釣り旅in道北②【イトウを求めて朱鞠内湖1日目~いきなり雪と寒さの洗礼】
2020 秋の釣り旅in道北①【旅立ちは新日本海フェリー「らべんだあ」】
2020年11月3日かねてからの念願だった移住を決意し、新卒以来永年勤めた会社を10月末をもって退職。どうにか転職先も決まり、年明けからの勤務ということで11月・12月の2ヶ月間は無職が決定。人生でこれ程のフリー期間がとれるのは、定年退職を除けば多分最初で最後でしょう。やりたいことをやれるチャンス到来。という訳で、自分の人生でいつからかずーっと心残りになってるやり残しをする旅に出発。目的地は北海道道北。この地でトライする自分の人生のやり残しとは?それは幻の魚イトウを釣ること。絶滅危惧種であるイトウは、日本では北海道の一部地域でのみ生息が確認され、それが主に道北地域。釣りシーズンは春と秋が良いとされ、11月はイトウ釣りシーズンの終盤。偶然にもこの期間に長期休暇(?)がとれたなら、これはもう行くしかない。ということ...2020秋の釣り旅in道北①【旅立ちは新日本海フェリー「らべんだあ」】
2020年10月30日今日は仕事ではない所用で松本へ。まずは八王子から「あずさ9号」に乗車。7月からちょくちょく「あずさ」に乗ってましたが、やはりコロナの影響でガラガラだったものの、gotoトラベルによるものか、今日はずいぶん乗ってる。久々に隣席あり。乗車率80%くらいいってるでしょうか。乗客が戻ってきたのは喜ばしいですが、感染拡大防止は不可欠。甲府で大量降車して車内はのどかに。車窓にはきれいに色付いた八ヶ岳の姿。小淵沢を通過すると右手には立場川橋梁。この「あずさ9号」は停車駅が少ない速達便。八王子を出ると甲府・茅野・上諏訪に停車し、八王子-松本はジャスト2時間。塩嶺トンネルを抜けると塩尻の街並みが見えてきます。しかし今日はいい天気。そして定刻12時39分、終点松本到着。いつものように「まつもと〜まつもと〜」の...「あずさ」でブラっと松本往復紀行
2020 夏の釣り旅in四国⑩【「サンライズ瀬戸」で特別な夏旅の締めくくり】
2020年8月14日・15日坂出駅で時間を潰し時刻は21時。「サンライズ瀬戸」乗車前に駅前イオンで食料とビールを調達しに行きます。いつもの通りこの時間は半額セールでオトクにゲット。そして改札を通り3番線へ。定時運行されているようで一安心。間もなく瀬戸の花嫁が流れて列車到着のアナウンス。21時42分「サンライズ瀬戸」定刻到着。写真は大失敗。最後部8号車に乗車します。部屋はシングル2階海側のベストポジション。そして21時44分、坂出を定刻発車。本来はUターンラッシュ真っ只中のはずなのに、行き同様空室が目立つ。やはり特別な夏。すぐに検札。感染防止なのか、検札印は無し。列車は宇多津デルタ線を右へ進み瀬戸大橋へ。工業地帯の無数のネオンに照らされる黒い海。ネオンが減少し瀬戸内海に差し掛かると、今度は漁船の灯すライトが黒い海...2020夏の釣り旅in四国⑩【「サンライズ瀬戸」で特別な夏旅の締めくくり】
2020 夏の釣り旅in四国⑨【特急「宇和海」から宇和海を撮る】
2020年8月14日<2>九島での釣りを終え急いでレンタカー屋さんへ。返却期限は14時。しかし途中道を間違えて万事休す。ナビは付いているものの、タッチパネルのボタンが効かず目的地設定ができないんで。まあサービスで付いてたナビなので文句は言えないですが。そしてギリギリ14時ちょうど、CALレンタカーCastleAvenue店に到着。なんとか間に合った。無事にレンタカーを返却。宇和島駅から徒歩15分ほどで来れる格安レンタカー店。西日本中心に店舗展開してる中、東日本にも少数ながらあり、格安レンタカー派の自分には強い味方。14時25分、宇和島駅到着。これから坂出に出て「サンライズ瀬戸」で帰路に着きます。宇和島から乗るのは14時56分発の「宇和海20号」。まだ時間があるので弁当とビールの買い出し。弁当は宇和島駅直結の「J...2020夏の釣り旅in四国⑨【特急「宇和海」から宇和海を撮る】
2020 夏の釣り旅in四国⑧【4日目最終日:九島でラスト勝負】
2020年8月14日<1>午前7時30分起床。宇和島の街は快晴。今日も灼熱地獄の様相。そして夏の四国遠征も今日が最終日。何でもいいから1匹釣って、気分良く帰路に着きたい。9時30分、3泊した宇和島オリエンタルホテルをチェックアウト。入浴剤バイキングで毎晩プチ温泉気分。さらに1階にローソンがあり便利で快適でした。また泊まりたい。まずやって来たのは、宇和島港近くにある「フジモト釣具店」。こちらでイソメを購入。そのまま昨日・一昨日と2晩連続で貴重なシーバスをバラした宇和島港のポイントへ。今日はエサ釣り。魚種不問でとにかく1匹釣りたい。タイムリミットは13時。今日も足元をエイやクロダイが悠然と泳ぐ。エイが掛かったら困るけど、クロダイ釣れないだろうか、とイソメを投入し10時スタートフィッシング。しかし、何も起こらず沈黙。...2020夏の釣り旅in四国⑧【4日目最終日:九島でラスト勝負】
2020 夏の釣り旅in四国⑦【3日目:野村ダム&宇和島湾~ラストポイントでドラマ?】
2020年8月13日<2>伊予吉田での撮り鉄タイムを終えて野村ダムへ。11時40分、今日も肱川上流域に入ります。世間は今日から本格的なお盆休みということで、昨日までとは一変して人多し。これは苦戦が予想されます。まずはフリックシェイクのダウンショットで護岸をサーチ。しかしノーバイト。もうこれは散々叩かれたあとか?暑さとあまりの釣れなさでボーっとしていると、リールがバッタの休憩場所と化していた。とほほ…。護岸沿いを延々歩いてそのまま折り返し、結局元の場所まで戻ってきた。昨日まで魚影が濃かったこの護岸もさすがにプレッシャーで沈黙。そろそろ移動か、と思ったところで、忘れかけていた「ククッ」というあの感触!これはバイト!一呼吸おいてフッキング!おしっ、乗った!今日もグイグイ引く野村ダムのバス。そこをPE2号+ナイロン20...2020夏の釣り旅in四国⑦【3日目:野村ダム&宇和島湾~ラストポイントでドラマ?】
2020 夏の釣り旅in四国⑥【続・宇和海をバックに特急「宇和海」を撮る】
2020年8月13日<1>連日の暑さでバテバテのせいか、午前8時と遅めの起床。宇和島は今日も快晴。既に気温は33℃くらいありそう。今日も野村ダムに向かいますが、その前に昨日イマイチな結果に終わった特急「宇和海」リベンジ撮影へ。9時30分ホテルを出発。まずやって来たのは、一度来たいと思っていた九島。以前はフェリーで行き来していたこの島も、2016年にこちらの九島大橋が開通しクルマで往来できるようになった。宇和海に浮かぶ九島。自然豊かで、釣りだけではなくハイキングや夕日鑑賞も楽しめる。冬はここで釣りしてだるま夕日鑑賞&撮影、なんて宇和島冬旅を早くも妄想。ただしクルマで島一周はできないようです。しばらくボーっときれいな景色を眺める。しかし暑い。立っているだけで汗が噴き出てくる。泣く泣く5分程で切り上げ九島をあとに。再...2020夏の釣り旅in四国⑥【続・宇和海をバックに特急「宇和海」を撮る】
2020 夏の釣り旅in四国⑤【2日目:野村ダム&宇和島湾~明暗分かれる…】
2020年8月12日<2>野村ダムへの道中、寄り道しての撮り鉄タイムを終え、再びクルマを走らせる。11時30分、野村ダム到着。昨日と同じ肱川上流のポイントへ。今日までは営業している会社が多いのか、今日もそれほど人は多くありません。まずはインレットを探る。しかし暑い。早くもクラクラしてきた。そしてバイトも無し。この暑い中インレットは有望かと思ったけど、やはりそう一筋縄ではいかないのがバスフィッシング。インレットを見切り、昨日と同じく護岸際をフリックシェイクのダウンショットでサーチ。するといきなりバイト!それほど大きくはなさそうだけど、力強くグイグイ引く野村ダムのバス。そこを一気にブッコ抜き!おっしゃ、なんとか今日も釣れた。約30cmのアベレージサイズ。バス1日1匹の目標を今日もクリア。しかしここの護岸はすごいな。...2020夏の釣り旅in四国⑤【2日目:野村ダム&宇和島湾~明暗分かれる…】
2020 夏の釣り旅in四国④【宇和海をバックに特急「宇和海」を撮る】
2020年8月12日<1>宇和島で迎える朝。午前8時起床。窓の外には今日も灼熱の太陽が照り付ける。9時30分、ホテルを出て出発。今日も野村ダムに向かいますが、行きの予讃線で撮り損ねた宇和海の絶景を撮りにちょっと寄り道。うだるような暑さの中、クルマで伊予吉田付近をうろうろ。エアコン効かせていても暑い。なかなか見つからないな~、とちょっと焦りが出てきたその時、突如視界に絶景が現れた!あ~これだ~。昨日、特急「宇和海」から見えたあの絶景、なんとか再び見れた。暑さも忘れてしばしボーっと眺める。ふと時刻を見ると、間もなく上りの「宇和海」が通過しそうな時刻。宇和海をバックに特急「宇和海」を撮る絶好の撮り鉄タイミング。しかしトンネル出てすぐだし、高速通過するだろうから結構難しそう。聴覚を研ぎ澄まして列車の音をサーチしていると...2020夏の釣り旅in四国④【宇和海をバックに特急「宇和海」を撮る】
2020年5月19日東京は依然として緊急事態宣言が発令されたままですが、街の様子を見ているともう終息したかのような人の多さ。4月の外出自粛効果が表れてここ数日は東京の感染確認者もかなり少なくなってきていたのに、これは残念ながら第二波が来てしまいそう。奇跡が起きてこのまま緊急事態宣言が解除されることを願いながら、引き続き過去旅振り返りで現実逃避。2005年12月27日年末恒例、冬休み北海道遠征、この年は行きに「はまなす」帰りに「北斗星」で道東の根室を目指します。当時はポピュラーだった組み合わせも、今となっては夢のような行程。冬休み初日、まずは「はやて13号」で八戸へ。やっぱり自分の中で東北新幹線は「はやぶさ」でなく「はやて」のイメージが強い。「はやぶさ」と言ったらなんと言っても九州ブルトレ。定刻12時59分、八戸...2005-2006冬の北海道鉄道旅①
2020年5月13日ゴールデンウィークが明けてから、街の風景は緊急事態宣言前と同じとは言えないまでも、かなり近い状況になってきているように思えます。14日には一部地域で緊急事態宣言が解除されるような報道ですが、まだ全然早いのではないかと思ってしまう。経済の疲弊は承知していますが、自分も緩んでしまったあの3月20日~22日の3連休と同じことが繰り返されてしまっては、本当の緊急事態宣言解除は5月でも終わらなくなってしまう。本当の終息を願いつつ、今回も過去旅振り返りで現実逃避。2005年1月1日北海道からの帰路の途中、新潟県直江津駅近くの「ホテルα-1上越」で新年を迎える。昨年12月25日に出発した今旅もいよいよ最終日。明日からは出勤なのでこの時点でかなりブルー。9時30分頃ホテルを出て直江津駅に向かいますが、昨日湿...2004-2005冬の北海道鉄道旅⑤
2020年5月11日ゴールデンウィーク明けの7日は一気に外出する人の数が増えたと思ったら、土日を経た今日はさらに人の数が増えたように思える。14日には一部地域で緊急事態宣言解除なんて話も出てるし、何か希望的観測で終息が独り歩きしているように思えて怖くなる。本当の終息に向けてガマンの今は、引き続き過去旅振り返りで現実逃避。2004年12月30日年末に4日間滞在した北海道も今日がラスト。「スーパー白鳥」で函館を離れ「内地」へ戻ります。「JALシティ函館」をチェックアウトし函館の街をブラブラしたあと函館駅へ。何号か忘れましたが、14時前発車の789系「スーパー白鳥」に乗車し函館を発車。体調不良に見舞われた今旅、健康の有難さを身をもって感じた。青森到着後は今来た津軽線を普通列車で戻り、郷沢で下車。「蓬田村ふれあいセンタ...2004-2005冬の北海道鉄道旅④
2020年5月7日緊急事態宣言が延長され、引き続きの自粛生活。とは言っても、自分は職業柄在宅勤務はできず、ゴールデンウィーク中も毎日出勤。久々の平日となったこの日、通勤電車が連休前より明らかに混んでいるのにちょっと困惑。まだ何も終わっていないので、連休明けという今日だけの特例であればいいですが。そんな状況下、今回も過去旅振り返りで現実逃避。2004年12月29日この夜は函館のホテル「JALシティ函館」に宿泊。体調もだいぶ回復してきて安堵の睡眠中。ところが、なぜか自分がガラスをかじって食べるというすご~く嫌な夢を見て不快感に襲われ夜中に起床。なんだ今の夢は?と思ったその時、左耳に激痛!唾を飲む度、ズキンズキンと今まで感じたことのない痛み。不快な夢を見たのはこの痛みのせいか。それにしてもこれはちょっと耐え難い痛み。...2004-2005冬の北海道鉄道旅③
2020年5月4日ゴールデンウィークは例年通り普通に出勤ながらも、やはりこの異様に空いてる通勤電車に不気味さを感じずにはいられず。「早く元の生活に戻れるように」は誰しもの願いですが、特効薬はそう簡単に実用化されないことを考えると相応の長期戦を覚悟しないといけなさそう。とにかく今は感染せず・させずの精神で不要不急の外出を控え、過去旅振り返りで現実逃避。2004年12月27日午前6時、すすきののカプセルホテル「スパサフロ」で起床。昨夜発熱した影響でまだ寒気がひどく、普通なら起きてどこか行こうという気にはならない体調も、ここは北海道。ここで寝てては後悔すると思いフラフラしながら起床。昨夜よりはいくらか楽で、短めながら天然温泉の朝風呂へ。すすきのはなかなかいい温泉が湧くもんだ・・・なんて考えながら入っていた気がする。地...2004-2005冬の北海道鉄道旅②
2020年5月1日緊急事態宣言が発令されて間もなく1ヶ月。例年ならシーズンインの釣りにも行けず、今はガマンの外出自粛生活。しばらくどこへも行けそうにないので、過去の思い出回想で現実逃避。自分が本格的に鉄道旅を開始することになったのは1989年。しかしその頃の写真はアナログしか無く、デジタル画像として残っているのは2004年から。今回は2004年冬の北海道遠征をちょっと振り返って束の間の現実逃避。この頃の北海道鉄道アクセスはまだ多彩。その中で自分がチョイスしたのは「トワイライトエクスプレス」。当時それほど個室寝台への執着が無く、どちらかというと安上がりな旅を重視していた自分は当然のようにBコンパートメントを選択。それでも「トワイライトエクスプレスに乗れる」というだけでテンションMAX。しかしこの旅は道中のアクシデ...2004-2005冬の北海道鉄道旅①
2020 八ヶ岳週末プチ逃避行②【絶賛強風遅延中の中央東線で帰路へ】
2020年3月20日<2>長坂の定食屋さんを出て長坂駅へダッシュ。列車の時間まであと8分。13時8分の列車に乗り甲府から「かいじ32号」に乗り継ぐ予定。しかし強風でダイヤはかなり乱れてる模様。果たしてまともに帰れるのか?13時7分、長坂駅到着。ギリギリセーフ。しかし予想通り列車は来ない。あ~あ、何分遅れてくるのだろうか。と思っていたら13時15分、普通甲府行き到着。結局8分遅れで発車。これくらいの遅れなら全然OK。3両編成の車内は行き同様オールロングシート。しかも結構混んでいて景色は見にくい。しかたなく眠る。竜王までは快調に来たものの、ここで抑止。竜王-甲府間で強風による徐行運転を行っているとのこと。「信号が変わり次第発車するので車内でお待ち下さい」との案内放送。どうやら長時間抑止コースではないようで一安心。1...2020八ヶ岳週末プチ逃避行②【絶賛強風遅延中の中央東線で帰路へ】
2020 八ヶ岳週末プチ逃避行①【強風の中央東線で撮り鉄チャレンジ】
2020年3月20日<1>自分は明日21日が出勤なので違いますが、世間は3連休初日。先週の八ヶ岳遠征で不発に終わった撮り鉄再チャレンジへ、今週も八ヶ岳に向かいます。3連休で道路は混雑しそうだし、のんびりビール飲みながら行きたいので今回は鉄道で行きます。午前8時45分、八王子駅に到着。ここから中央線に乗ります。まずは券売機でえきねっとで予約したきっぷの受け取り。しかしずいぶん印字がかすれてるな。メンテナンス時期じゃないの?と思ってしまう。きっぷコレクターの自分にはすごく気になるレベル。しかし後から思うと、これがケチの付け始めだったか…。これから乗るのは「かいじ7号」甲府行き。後3両に「富士回遊」を併結。元々今日は強風予報が出ていますが、既に八王子は風ビュービュー。今のところ平常通り運行していますが。9時7分「かい...2020八ヶ岳週末プチ逃避行①【強風の中央東線で撮り鉄チャレンジ】
2020年3月15日今日は蕎麦と釣りと温泉目当てに、クルマで八ヶ岳エリアに出動。昨日は真冬のような天気で東京でも雪が降ったほどの寒さだったけど、今日は春の陽気。午前10時出発。中央道を進み山梨県に入ると前方に八ヶ岳登場。昨日降った雪の賜物か、ヤバいきれいさじゃないですか。向かうのは小淵沢ですが、須玉からは一般道でも流れが良いし、経費節約で須玉インターで降りて一般道を走ります。途中の日野春駅前を通った時、215系「ホリデー快速ビューやまなし」が停車しているのを目撃。偶然見かけたこの車両、無性に今日のきれいな八ヶ岳をバックに写真を撮りたくなる。「スパティオ小淵沢」に直行する予定だったけど、ここは予定変更。撮影スポットへクルマを向けます。着くとすぐにE353系下り「あずさ」が通過。あ~しまった、わかってれば撮りたかっ...2020.3.15八ヶ岳プチ周遊
2020 フォッサマグナ温泉紀行⑥【南小谷-八王子「あずさ26号」】
2020年3月8日<2>大糸線非電化区間、通称大糸北線で姫川温泉に立ち寄ったあと南小谷に到着。大糸線を走るJR西日本とJR東日本の車両が一堂に会するこの光景。大糸線三兄弟。いや211系はここまで来ないから南小谷三兄弟というところでしょうか。ここから1番線に停車中の「あずさ26号」で帰路に着きます。1日1往復設定されてる南小谷発着「あずさ」の上り便。ダイヤ改正後は号数が変わるようですので、南小谷発の「あずさ26号」として運行されるのはあと6日間。のんびりしていたらすぐに発車時刻となり、急いで10号車に乗車します。1日1本とは言え、北アルプスの麓にあるこの小さな駅が新宿行き特急列車の始発駅。しかも9両も付いていて、そういう目で見ると南小谷はかなり特異な存在であるように思える。自分が思い浮かぶ限り「はまかぜ」の浜坂や...2020フォッサマグナ温泉紀行⑥【南小谷-八王子「あずさ26号」】
2019-2020 冬の釣り旅in四国⑦【冬の朝陽を浴びて東京へ~上り「サンライズ瀬戸」】
2020年1月2日姫路を23時37分頃発車した上り「サンライズ瀬戸・出雲」。岡山発車時の遅延を縮め現在2分遅れ。休日24時までのライトアップされた明石海峡大橋を見るには1分でも遅れると一気にピンチ。久々のシングル2階海側でなんとかライトアップ明石海峡大橋を見たいけど、果たして?明石海峡大橋は朝霧‐舞子間で最もよく見えますが、定時運行時は朝霧通過が23時59分頃。その一駅前の明石通過が23時57分頃。列車は山陽本線を爆走で進みますが、23時58分明石通過、依然1~2分遅れ。ソワソワしながら車窓を眺めていると、右前方にきらびやかな光!ライトアップ明石海峡大橋がチラッと見えた!なんとか間に合った?しかしここで24時。と同時に朝霧通過。眼前に明石海峡大橋が広がったところで、あ~無念の消灯。ガックリ。マジか。結局10秒く...2019-2020冬の釣り旅in四国⑦【冬の朝陽を浴びて東京へ~上り「サンライズ瀬戸」】
2019-2020 冬の釣り旅in四国⑥【明石海峡大橋が見たい~「サンライズ瀬戸」東京行き】
2020年1月1日<2>3日間の香川釣り遠征はあっという間に終了し、これから東京への帰路に着きます。府中湖からレンタカーを走らせ高松へ。来た時から感じていましたが、香川県はトバしてるクルマ多いな。「トバす」というと語弊があるか。「適度なスピード」。そのせいか流れはすこぶる良く、ストレス無く運転できます。高松へ向かう国道32号も片側2車線で信号が少なく快適。高松市街へ入ったところで満タン返却の為の給油。3日間の走行距離約250kmでレギュラー15リットル。リッター約16km。最近のクルマの燃費事情はよくわかりませんが、軽としては普通くらいでしょうか。18時10分、3日間共にしたデイズをバジェットレンタカーさんに無事返却。3日間も乗っているとちょっと名残惜しくなる。夜景がきれいな高松駅前へ。今夜の「サンライズ瀬戸」...2019-2020冬の釣り旅in四国⑥【明石海峡大橋が見たい~「サンライズ瀬戸」東京行き】
2019-2020 冬の釣り旅in四国⑤【3日目~ついに府中湖フィッシュ捕獲!?】
2020年1月1日<1>明けましておめでとうございます。坂出で迎える元旦の朝。午前7時30分、今日も瀬戸大橋の景色で目覚め。初日の出は見えませんが、瀬戸内海に朝陽が差し込みます。四国釣り遠征は早くも今日が最終日で、この景色も見納め。9時20分、2泊した「ホテルニューセンチュリー坂出」をチェックアウト。設備の古さはありますが、部屋からの景色がきれいで料金もこの時期で1泊5390円(じゃらん)と良心的。いいホテルでした。ただし坂出駅から徒歩で行くにはちょっと遠め。最終日の今日は予定通り府中湖へ。元旦の今日はさすがに交通量が少なく下道でも快調。20分程で府中湖到着。今日は下流エリアからスタート。なんとか元旦バス1匹釣りたいけど、一昨日やった感じでは非常に厳しい状況。9時50分、スタートフィッシング。今日はクランクメイ...2019-2020冬の釣り旅in四国⑤【3日目~ついに府中湖フィッシュ捕獲!?】
2019-2020 冬の釣り旅in四国④【2日目~坂出の海で五目チャレンジ】
2019年12月31日坂出で迎える大晦日の朝。午前7時30分起床。窓の外には、坂出工業地帯の向こうに聳える瀬戸大橋の姿。いい眺め~。さて本日の予定は府中湖でしたが、昨日の状況からこのまま府中湖で釣りしても丸ボウズで終わりそうな嫌な予感。せっかく四国へ来たからには四国の魚と戯れたい、ということで、今日は坂出の海でボウズ逃れのエサ釣りに変更。9時にホテルを出て、まずやってきたのは「フィッシングタイガー坂出本店」。品揃え豊富であれもこれも買いたくなりますが、そこはガマンして最低限のエサ釣り仕掛けと青イソメを購入。いよいよフィールドへ。最初のポイントは番の州公園。釣り人だらけかと思ってましたが、かなり拍子抜けの先客1名。これは釣れないフラグ?さっそく仕掛け準備。買ってきたのは岸壁での定番、今日の目的そのままの「ボウズの...2019-2020冬の釣り旅in四国④【2日目~坂出の海で五目チャレンジ】
2019-2020 冬の釣り旅in四国③【1日目~初の府中湖は大減水】
2019年12月30日<2>「サンライズ瀬戸」で高松到着後、駅前のバジェットレンタカーさんで日産デイズをレンタル。1月1日までの3日間で11,000円。格安。さっそく出発。目指すのは、香川のバス釣りメジャーフィールド、府中湖。冬ながらなんとか府中湖バス1匹釣りたい。途中から高松自動車道に入り、約30分で府中湖パーキングエリアに到着。さっそくお土産を購入し、そのままスマートI.Cを出て府中湖へ。初の府中湖。初めてのフィールドはいつもテンション上がるけど、岸際は岩肌が露出。これはかなり減水している。見た感じ2mくらい?関東の湖は台風で超満水の所が多かったから錯覚していたけど、西日本はそんなに雨降らなかったのか。一気にテンションダウン。ひとまず湖を一周してポイント探索します。どこを見てもあまり生命感はありません。移動...2019-2020冬の釣り旅in四国③【1日目~初の府中湖は大減水】
2019-2020 冬の釣り旅in四国②【「サンライズ瀬戸」で雨に煙る瀬戸大橋へ】
2019年12月30日<1>昨晩乗車した下り「サンライズ瀬戸」。鉄橋を渡る音で目が覚める。淀川?その後クネクネとポイントを通過してどこかの駅に進入。これは運転停車の大阪だろう、とブラインドを上げると、なんと姫路!全然違った。熱海を出て23時30分頃就寝してから爆睡。よく寝たけど、ここからさらに二度寝。これがたまらない。zzz・・・。おはよう放送に続いて列車は雨の岡山に到着。時刻は6時27分の定刻。西日本の夜明けは遅く外はまだ真っ暗。7-8号車付近は「瀬戸」「出雲」切り離し儀式に多くのギャラリーが集結しているのだろうけど、朝が苦手な自分は引き続き就寝。その後「瀬戸」が先行発車。雨の本四備讃線を進みます。6時51分、児島に到着。ようやく空が白み始めてきた。この先は瀬戸大橋だけど、この天気だからあまり景色は期待できそ...2019-2020冬の釣り旅in四国②【「サンライズ瀬戸」で雨に煙る瀬戸大橋へ】
2019-2020 冬の釣り旅in四国①【東京→高松「サンライズ瀬戸」】
2019年12月29日今日の午前半日出勤を終えてようやく冬休み。しかしそれも1月3日までと短く今冬は遠征をためらいましたが、1ヶ月前に「サンライズ瀬戸」の10時打ちを試みたところなんとか往復確保できたので、2泊3日と短いながらも例年通り遠征へ。行き先は四国香川。暖冬を予測して、目的は釣り。全く準備してなかったので会社から帰ってきて急いで支度し、18時に自宅を出発。所用で途中寄り道しながら21時15分に東京駅到着。「サンライズ」が発車するのは9番線ですが、自分はいつも通り8番線で入線を待ちます。あ~とにかくまたここに来れた。今回は遠征を半ば諦めていたので、この場所に来れたことでテンションが上がります。本当は5泊くらいしたかったけど、まあ2泊のプチ遠征も行けるだけマシと前向きに考える。世間一般は9連休とか?は~羨ま...2019-2020冬の釣り旅in四国①【東京→高松「サンライズ瀬戸」】
2019年10月30日振休の今日は河口湖へ出動。午前9時40分、湖畔に到着すると、そこには目を疑う光景が。東日本に甚大な被害をもたらした台風19号、そして10月18日に沿岸を通過した台風21号に伴う大雨の影響で、ここ河口湖も前情報通りの大増水。湖岸遊歩道まで浸水してます。河口湖に通って20年程になりますが、これは今まで見たことないような水位。浜置きしている自分のボートも半沈没状態で、この光景を見た時は目を疑った。エンジンはなんとか水没を免れましたが。午前10時50分出船。白須のお堂も島と化しています。水温は17℃前後。プレーンする前にビルジポンプで水抜き。デッキまで水が溜まっている。こんなの初めて。さて漁協ホームページによると、昨日29日に放流が入っているようです。まずはその放流場所の一つ、ロイヤルワンドへ。雪...2019.10.30河口湖【空前の大増水~秋の河口湖】
2019年10月4日9月21日、愛するジャイアンツが5年ぶりのセ・リーグ制覇。5年はとてつもなく永かった。自分の中のMVPはやはり坂本キャプテン。なんとかCSも突破してほしいけど、DeNA/阪神どちらが勝ちあがってきても厳しい戦いになりそう。さて振休の今日は、10月20日予定される関東Cブロックチャンピオンシップに向けて、苦手の相模湖へ出動。台風18号から変わった温帯低気圧の影響で、自宅を出る時には風ビュービューでしたが、午前9時15分、相模湖に到着すると意外にも湖面は穏やか。9時45分、柴田ボートさんから出船。水温22℃台。水質はステイン。今日は本湖メインで探ります。まずはボート屋さん近くのエリアから。スモラバで探っていると、ピックアップ中にルアーを追って水面まで追ってきたデカバスがギラッと反転。うわーっ、そ...2019.10.4相模湖【またも返り討ち?~秋の相模湖】
「ブログリーダー」を活用して、MOROさんをフォローしませんか?