ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
購入して良かったもの5選
今日は、ここ半年ほどで購入して良かったものを紹介したいと思います。スマートバンド(Xiaomi Mi Band 4)このスマートバンドの何がいいかというと、以下の項目です。5,000円以下で以下の機能を提供する他の類似製品はあるのでしょうか
2021/02/23 16:13
人生設計シミュレーションやってみた
色々な人生設計のシミュレーションを行えるサイトがありますが、今回紹介したいのは野村証券の「野村のゴールベース ロボアドバイザー」です。シミュレーションするときは、右の「マイ タイムライン」を選択してください。これやったら、自分の老後問題
2021/02/22 19:49
従業員持株会の運用方針を考える
今回は私の従業員持株会の運用方針について書きたいと思います。従業員持株会ってデメリットが大きいと思っているのですが、従業員持株会を始めようか考えている方は積立額と運用方針を決めてから始めるべきだと思います。従業員持株会のメリット、デメリット
2021/02/19 16:29
【投資実績】仮想通貨ダブルバガーまでの軌跡
BTCが500万円を超えたタイミングで、仮想通貨がダブルバガーになっていたのですが、一度、安定したのでこれまでの経緯をまとめたいと思います。仮想通貨を始めたきっかけ昨年の10月にBTCが話題になったのがきっかけでした。投資先に軽い刺激が欲し
2021/02/17 19:40
【投資実績】楽天証券での1年間の実績
昨年の3月から楽天証券で楽天クレジットカードによる積立投資とポイント投資を行ってきました。約1年経過したので、その実績を紹介したいと思います。投資実績分配金コース元金ポイント分累計買付金額評価額リターン合計612,300225,04634,
2021/02/16 17:14
【資産運用実績】評価損益がプラスになりました
昨日、日本株のマイナスの記事を書いておきながら、米国株等も集計したら評価損益がプラスになっていました。評価損益 評価額元金損益(%)評価損益(円)合計5,908,8305,868,593100.69%40,237現金905,991905,9
2021/02/14 15:15
【日本株】日本株の評価損益(マイナス25万)
日経平均が3万円代に行こうとしているのに私の日本株の現在評価額はマイナス25万円です。マネックス証券と野村証券で日本株を評価額150万程です。一時、50万以上のマイナスだったのでかなり回復した方ですが。マネックス証券の保有銘柄ようやく、マイ
2021/02/13 21:56
【出張生活】韓国隔離期間の生活
韓国出張が始まり、韓国隔離期間の生活中です。その生活の一部を紹介したいと思います。成田空港めちゃくちゃ人がいません。チェックイン前後で人がほとんどいません。お店もほとんど休みでした。チェックイン前だと、一部の飲食店(お高いところ)とマクドナ
2021/02/12 19:55
昨年の評価結果を受けて思ったこと
先日、昨年の評価結果を受けていました。今日、正式に今年の給与と賞与の個人業績部分の金額の提示がされました。評価結果を受けて思ったことを書きたいと思います。評価結果評価結果は、上位10%の評価結果で社内的にはかなりの高評価をいただきました。昇
2021/02/09 21:27
【資産運用実績】2021/01月末、マイナス12万円
2月に入って1週間経ってしまいましたが、1月の運用実績を報告していきます損益の累計はマイナス127,859円でした。今月の運用実績内訳の詳細は以下の感じです。 評価額(12月)評価額(01月)入金損益(%)評価損益(円)合計3,914,55
2021/02/06 11:32
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じわかばさんをフォローしませんか?