こんにちわ。アラウアラウです。 本当に久しぶりの更新となりました。 まだしぶとく生きていますし仕事もしていますので、一部の方ご安心を。 さて今回の台風、最近の台風と同じように北部ルソン島にしか影響はないと、タカをくくってました。 ところが昨日の夜から強風が吹きあふれ、ビレッジは全停電になるわで、久しぶりの大きな影響の台風でした。 まずはビレッジ内。仕事に行く途中の光景ですが 大木がぼっきり折れ、...
こんにちわ。アラウアラウです。 本当に久しぶりの更新となりました。 まだしぶとく生きていますし仕事もしていますので、一部の方ご安心を。 さて今回の台風、最近の台風と同じように北部ルソン島にしか影響はないと、タカをくくってました。 ところが昨日の夜から強風が吹きあふれ、ビレッジは全停電になるわで、久しぶりの大きな影響の台風でした。 まずはビレッジ内。仕事に行く途中の光景ですが 大木がぼっきり折れ、...
こんにちわ。アラウアラウです。 今年もあと3日です。 今年は本当に車のトラブルが多かったです。 最後に前回撮った、マカティ市の交通違反と罰金の一覧をご紹介します、 罰金納付事務所に貼られていました。 日本以上に厳しいルールです。 私が捕まったのはNo50
こんにちわ。アラウアラウです。 前回の記事の後編になります。 切符は切られましたが、免許証は取り上げられなかったので無視しようかとも思いましたが、やはりリスクを残さないためにマカティ市役所に罰金を払いに行きました。 市役所なのに結構端の遠いところにありますね。 でもマニラ、いやフィリピンの経済の中心ですから立派な市庁舎です。 これが第一庁舎。 その隣に、第二庁舎があります。 罰金の支払いは第二庁舎だ...
こんにちわ。アラウアラウです。 またまたご無沙汰してしまいました。 まだ仕事は続けていますので、週1回のマカティ事務所でのミーティングのために自分で運転してマカティへ行っているのですが、先日 ”駐車方法違反” ということで、切符を切られてしまいました。ミーティングを終えて、いつもの有料路上駐車の場所にいくといつもの料金徴収のオバちゃんが困った顔をしています。車を見てみると、 前輪にがっしりと固定器...
こんにちわ。アラウアラウです。 大変ごぶさたしておりました。 フィリピンで元気で仕事をしています。 久しぶりのブログのアップですが内容はやはり車の事です。 休日の朝の散歩時にあちこちで日本の旧車を見つけます。 ”圧倒的に三菱車が多い!!” です。 それは、マルコス時代は日本の車は三菱車ばかりでしたから。 この車、 前も後ろも”2代目ランサー”です。 (前の車は部品取りかな?) こっちの白いのは現役で乗...
こんにちわ。アラウアラウです。 久しぶりのアップデートになります。 今回も車関係の話です。 最近は日本では40~50年前のフェアレディZやスカイライン等の名車が超高価に取引されていると聞きます。 60歳の私にとっては、青春のど真ん中の車達です。 20年前にこっちへ移住した頃は、近所でダルマセリカやリフトバックが走っていて、いつかはセリカな~んて考えてもいました。 先日の車の修理の際に、これもまたレア...
こんにちわ。アラウアラウです。 随分とご無沙汰しましたが、相変わらず仕事をこなしています。 この間、生まれて初めて車内火災(寸前)の経験をしました。 その日は自分の運転でマカティの事務所に行き、その帰り道高速のインターを降りたばかりの所で、シガーソケットから煙が出始めました。 あと10分もあれば勤務先の工場にたどり着るので辛抱してたら、煙の量が急激に増え社内が煙だらけになり、緊急停車しました。(高速...
こんにちわ。アラウアラウです。 随分ご無沙汰してしまいました。 私の ”断酒” 、 ずっと続けていました が。。。 先週末の土曜日、断酒102日目でしたが、うちの社長と初めて二人で ゴルフにいきまして・・・ ここがその ”カンルーバンゴルフ場” ゴルフが終わって、2階のテラスで一杯の時に、”100日も超えたので丁度いい!!” と、自分に言い訳し、ついつい2本飲んじゃいました。 初めの一口は、 やっぱり美味し...
こんにちわ。アラウアラウです。 お久しぶりです。 前回の記事は ”断酒を始めました” でしたが・・・ 残念ながら断酒は続いています。 今日で60日目になります。 会社の飲み会でイジられ、 ゴルフ後の食事でも周囲からイジられて いますが、 もう60日になりました。 なぜ続いたのか?? その大きな理由に、 ”プロテインとの出会い” があります。 今は 寝起き・10時・15時・寝る前に定期的に飲むようにし...
こんにちわ。アラウアラウです。 前回のブログで”健康志向”に目覚めたと書きましたが、その後、”断酒!”を始めました。 最近お酒の量が増えていて、休日はゴルフ練習の後、朝からビールを飲んでいました。 ここ数か月。 このままじゃいけないな~と、思っていたんですが、 丁度その時にYouTubeで断酒のすすめの映像を見まして ” ピピピッ ” って、私の脳が反応してしまいました。 「 断酒をするぞ!! 」 って。 47歳...
こんにちわ。アラウアラウです。 忙しさにかまけて、またまたご無沙汰してしまいました。 最近 ”健康” に目覚めてしまいました。 今日は私が飲み続けているサプリメントを紹介します。 まずは ”ストレスタブ”。 2011年に仕事を再開した際、その仕事がとてもきつく、毎晩深夜残業でした。 その時に年配の私のドライバーから勧められたのがコレです。 「ビタミンの他、亜鉛が入っているのがGOOD!」 と言ってました。 1...
こんにちわ。アラウアラウです。 前回の記事以降も週末はゴルフ練習に励んでいます。 先日タガイタイの有名なブロガーさんが、筋肉痛について科学的に解説されていました。 私もその記事を読んで以降 ”BCAA”なるものを購入し、飲み始めています。 もちろん購入方法は
こんにちわ。アラウアラウです。 久しぶりの記事になります。 12月にゴルフを再開して、5週連続でプレーしてしまいました。 今は私が加われる空きが無くなり、その代わり毎週練習場で腕を磨いています。 練習場へは朝一番の6時に行きます。 これは自分のスイングを動画で撮るためにどうしても一番右端の打席をとりたいからです。 30分位は一人きりで練習できます。 小鳥の鳴き声と自分のゴルフショットの音しかしませ...
こんにちわ。アラウアラウです。 本日所要で ”SMサンタロサ”に行って来ました。外から見えたのですが、新しいラーメン店ができていました。 ”ラーメンくろだ” です。 入口はこんな感じで、なかなか本格的なラーメン店のようでした。 家の近くのヌーバリーにも”山頭火”や”凪”がありますが何せ価格設定が”一本槍”の1.5倍~2倍なので、なかなかいく事はありません。 いつも”一本槍”ですましていました。 「どうせ、ここも高いん...
こんにちわ。アラウアラウです。 とうとう今年も終わってしまいます。 今年の出来事で一番良かったのは、 ”仕事を再開した” 事です。 生活も落ち着いてきましたし、会社の仲間もゴルフ好きばかりですので ゴルフも再開 する事にしました。 何せ5年ぶりなのでまずは練習場です。 車で15分のところに ”South Forbes Golf Club”というパブリックのゴルフ場がありまして、問い合わせてみると打ちっ放しの練習場もある...
こんにちわ。アラウアラウです。 年末の忙しさにかまけて更新をサボってしまいました。 さて免許更新の試験の続編です。 事前にオンライン試験をやっていなかった私、最悪今日は出直し も考えました。 が、福の神の女の子の出現です。 彼女が事務所で使っているパソコンで、私の個人情報を登録し、試験を受けさせてくれました。 試験問題は3択です。 全25問中13問以上正解すれば合格です。 しかしながら、この試験が私...
こんにちわ。アラウアラウです。 12月6日が運転免許の期限なので更新に行ってきました。 今まで何度も行っている免許更新ですが、今回は手順が随分と変わっていて、ビックリ でした。 場所は超混むLTOは避け、前回と同じくサンタロサのロビンソンデパートの3階にある”免許更新センター”です。 こんな感じ、 一応エアコンが効いているし、運転免許の更新に特化しているので手続かが早いのです。 ・・・・・ と思ってま...
こんにちわ。アラウアラウです。 先週末にボニファシオで第2回目のワクチンを打ってきました。 今はBGCと呼ばれ超高層ビルが林立するハイソな地区ですが、 1990年代までは陸軍の基地の他は何も無く寄り付く事も無かったです。 今ではこんなに開発されてしまいました。 街中でオシャレなものを発見。 信号灯が星になっていました。 と思えば、 緑のランプは木の形に。 クリスマス用の洒落っけなんでしょうね。 さて今回...
こんにちわ。アラウアラウです。 前回のパンク修理でブレーキ灯が点かないのを見つけました。 そのまま乗り続ける訳にはいかないので修理をしてきました。 いつものショップです。 顔見知りのショップがあるのは何かと心強いです。 まずブレーキランプの修理。 ランプが悪いというよりは点灯させるスイッチ毎無くなっています。 (どこで無くなったんだろ~) 修理後の写真。赤色のスイッチとスプリングを交換 ??しました...
こんにちわ。アラウアラウです。 現在の私の仕事場は自宅から7~8Kmのところにあります。 ただ駐車スペースがほとんど無いのでバイクで通うことが多いんです。 私の”WAVE100”はホンダの名車のスーパーカブの系列のバイクなので、軽いし大きな故障もしないので私の大事なワークホースなのです。 でもここフィリピンで一番怖いのは、 ”パンク” です。 昨日はまさにそれでした。 仕事場を夜7:00に出たんですが、2Km...
こんにちわ。アラウアラウです。 以前大使館後援のワクチン接種に申し込んだ事を書きましたが、大使館からのメールで今月のタギッグでの接種が最後になるかも知れないとの事でしたので、あわてて申し込みました。 その接種が昨日で、行ってきました。 会場はSM-AURA の 多目的ホールです。 右が SM-AURA 何度見ても奇抜な形状ですね。 モールは10時のオープンですので、それまで40分間 本でも読みながら待つつもりでした。...
こんにちわ。アラウアラウです。 先週バイクを洗車中にエンジンを見たら油でべっとり。 走ってて特に違和感は無いものの、ちょと時間があったので、オイルのリークの修理に行ってきました。 いつものバイク屋、私も顔見知りになりつつあります。 ここならほとんどのパーツが揃います。 バラしてみると、とにかくアブラでギトギトです。 2002年に買ってから20年近く、この辺りは放っていました。 それほどホンダのカブ系の信頼...
こんにちわ。アラウアラウです。 相変わらずワクチンが打てていないのですが・・・ ようやく待望の日本食レストラン ”一本槍”が店内飲食を再開しました。 入場時にはワクチン接種記録はもちろん、フェイスシールドさえ求められませんでした。 店員たちも活き活きとしていました。 但し、利用するには注意点があります。 未だ100%の席数ではないので座れるテーブル数が少ない事です。 それを見通して速攻で行ったのです...
こんにちわ。アラウアラウです。 ワクチン未接種の私ですが、最近日本大使館からの居住者情報で大使館や在比商工会議所、日本人会が協力して日本人へのワクチン接種を支援する動きを知りました。 フィリピン政府が行っているワクチン接種に日本人も積極的に混ぜてもらうという 趣旨だと思います。 実は会社として予定していた接種がキャンセルになり困っていましたので、早速申し込みました。 私の個人情報を入力した後、 どこ...
こんにちわ。アラウアラウです。 新型コロナが猛威をふるっていますが、私は未だワクチンを打てていません。 多分1ケ月以内には打てると思うのですが・・・ そこで今後の備えとして、”パルスオキシメーター”を買っておくことにしました。 最近利用を始めた、フィリピン通販の ”SHOPPY” で購入しました。 値段は何と、 送料込みで 180ペソ(約400円) という安さだったのでダメ元でしたが、昨日届いたものを開けてみると・...
こんにちわ。アラウアラウです。 私のいるラグナ州は昨日からECQ⇒MECQに緩和されました。「感染者は過去最高なのになぜ?」 って思いますが、 政府ももうギブアップ なのかもしれません。 MECQに緩和された事により、アルコール類が買えるようになったはずですので、朝一でマーケットに仕入れに行って来ました。 先週とは違って全てのお店が開いています。 ビールを2ケース(48本)仕入れる事ができました。 つい...
こんにちわ。アラウアラウです。 今週我がラグナ州はMECQになり私の夕食源の一本槍も屋外での食事となっていました。でも席が20席しか無いので、満席の場合は外で待たなくてはなりません。それが、6日からラグナ州はECQ となり、ここもクローズとなってしまいました。 暫くはテイクアウト オンリーのようです。 ところが、同じ日本料理店でも、カビテ州はMECQのままでそので、ここは屋外でオープンしていました。 家からの距離...
私より長生きしそう・・バイクのプリベント・メンテナンス (2)
こんにちわ。アラウアラウです。 バイクのメンテの続きになります。 流石に20年近く乗っていますと、ギアが入りにくくなったりあちこちにガタがきています。 その原因の一つは、チェーンやスプロケの変形では無かった気がします。 では何かと言うと、この裏方パーツみんな”ラバーダンパー”と呼んでいましたが、後輪とチェーンのショックを抑えるもののようです。 4個共割れて壊れていました。 これを変えたことでギアの入り...
こんにちわ。アラウアラウです。 オリンピック最中ではありますがコロナの影響も多い1週間でした。 私はちょっと時間ができたので、前から気になっていたバイクの修理に行ってきました。 特に走れない訳ではないのですが、チェーン等の駆動系がガタついているのが気になっていたのです。 何と言っても2002年に新車で購入して以来ほぼ20年、チェーンの張りやオイルのメンテはしてきましたが、全く開けていませんでしたので...
こんにちわ。アラウアラウです。 今日はイスラム系の休日で、こうやってブログが書けています。 さて、昨日はカミさんと娘(18歳)がバランガイにてコロナのワクチンを受ける事になりました。当然無料です。 「いよいよフィリピンも無料でワクチンが受けられるのか!!」って感じでした。 ただし、どこのメーカーなのかは当日まで分からないのです。 幸い中国のシノバック.ではなく、アストラゼネカでした。 これが証明書、...
こんにちわ。アラウアラウです。 今日は日曜日です。ネタに困ってはいますが、今日はコレ20ペソ硬貨です。一昨日ゲットしましたが・・・ 大きいですネ~ こんなに大きいともう普通の財布の中の小銭入れひは入らないですね。 私みたいに札入れと小銭入れを別々にするしか無いと思います。 こんなに大きいのを作って ” 何考えてるの?? ” って感じです。 皆さん 今日も良い一日を 。 では また。↓↓できれば、ポチ...
こんにちわ。アラウアラウです。 今日は日曜、お休みなので久しぶりに近所のサリサリで一人飲み会です。 家の中ではなくて外で飲むのが ”やっぱりフィリピン~”って感じです。 いい風も吹いていて、休日をまったりと過ごせたのです。 が・・・・・ その幸せ感に少々水をさしてくれたのがコレ! フィリピンでビールを ”口飲み” する時には飲み口を拭かなくてはなりません。 保管状態が悪いためサビサビなのです。 フィリ...
こんにちわ。アラウアラウです。 今週は通勤でも使っているバイクがトラブりました。2003年に4万ペソで新車で購入しました。流石世界のホンダ製、今までパンク以外はトラブルはありませんでした。 とはいえもう18年経ちますので、2ケ月前には突然前ブレーキのワイヤーが切れました。 ワイヤーは工場の近くのバイクショップで即日交換できましたが・・・ 今度は、前ブレーキレバーのホルダーが割れてしまいました。 レ...
こんにちわ。アラウアラウです。 先週の日曜日の午後から急に熱が出ました。38℃越えの発熱なんて何年も無かったので、 「とうとう自分もコロナに掛かっちゃった???」 と思い、2日間部屋に閉じ篭もりました。 日本から持って来ていた風邪薬も2回で底をついたので、家にあった、ローカルが ”バイオジェシック” と呼んでいる風邪薬を試しました。 これを4時間に一錠ずつ24時間飲み続けたところ一時は38.8℃まで上が...
こんにちわ。アラウアラウです。 今日も笹生選手の話題です。 軽井沢で初優勝した時に笹生選手の事を知ったのですが、ずっと気になっていたのが彼女の帽子のロゴマーク。 何度かフィリピンで見かけていたし、建設工事で使うタワークレーンに似ていたのでてっきりフィリピンの建設会社が幼い頃からからスポンサーとしてついているんだろうなと勝手に思っていましたが、少し違いました。 港での物流を手掛けるICTSIという会社でし...
こんにちわ。アラウアラウです。 少々遅ればせながらですが、笹生優香選手の全米女子オープンでの優勝、本当におめでとうございます。 去年NEC軽井沢で優勝した時、フィリピンと関係のある子なので、注目していたのですがこうもあっさりとメジャータイトルをとるとは、本当に驚きです。 いつもかぶっている帽子のロゴはフィリピンの大手建設会社だと思いますが今まで本当に応援のし甲斐がありましたね。 下の写真は4月にスカイ...
こんにちわ。アラウアラウです。 このところ月曜から土曜まで仕事をしていてなかなかブログの更新ができずすみません。 さて、フィリピンに住んでいてちょっとした不便な事として”数種類の小銭が流通していて分かりにくい” 事があります。 左の真鍮色の5ペソ硬貨時代は外観の色違いで判別し易かったのですが、右側の最近発行の硬貨は少しだけ外径が違うだけ。 老眼気味の私には少し暗い場所だと判別するのに随分とイライラさせ...
こんばんわ。アラウアラウです。 感染者数が高止まりのフィリピンですが、なんとなく規制が緩和方向に向かっている気がします。 最も良い例が近所の日本料理屋 ”一本鎗” の店内での飲食の再開です。 今まではテイクアウトはやっていたようですが、作り立てだから美味しいんですよね~。 だからテイクアウトはしたことありません。 ここ何週間も外食をしていませんので早速行ってきました。 でも。。。 今までとの大きな違い...
こんにちわ。アラウアラウです。 今日は仕事はお休みですので、ブログの更新が出来ています。 さて、今日はマニラにお住まいの方には常識の内容です。 今までマカティまで自分で運転して行くなんて考えもしなかったので、駐車場のことなんて気にも留めていませんでした。毎週1回マカティの事務所に行っていますが、会社の駐車場には余裕は無く、毎回 路上駐車をしています。一応合法です。 看板によると、2時間までは60ペソ(...
こんにちわ。アラウアラウです。 日本もフィリピンも新規感染者数はなかなか減りません。 私はと言うと仕事を始めてから週一回マカティでの会議がありまして、朝6時に家を出ています。 自分で運転することに最初は不安もありましたが・・・・ コロナ下のなか、高速道路は非常に空いており、最近はドライブを楽しむようになってきました。(夜明けのドライブ、窓を開けると涼しくてとても快適です) スカイウェイの入口、今...
こんにちわ。アラウアラウです。 アッという間に一週間が過ぎました。 フィリピンの新規感染者数は一旦は下げに転じたものの再度1万人を超えようとしています。 今週月曜日からECQが延長されましたが、日中の人通りは以前とあまり変わっていない気がします。 私の勤め先のあるバランガイはこの辺りでは少々治安の悪いところのようです。人口密度が高く人が密集しています。 昨日の帰り、午後5時の様子です。 道幅も狭...
こんにちわ。アラウアラウです。 3月から仕事をしています。 場所はラグナテクノパークの近くです。毎週一回はマカティにある事務所で打ち合わせをしています。 先週からラグナもECQ になりましたが、私の近辺は全く人通りは減っていません。 私もそうですが昨年と違って会社のID を持っていたら検問も通してくれるので、移動に関しては不自由は感じていません。 不自由なのは唯一、 お酒を売っていない事 です。 家で...
こんにちわ。アラウアラウです。 前回からの続きです。 今回の隔離ホテルはWIFIがほとんど繋がらなかったので外部からの連絡が無くて、少々不安でした。 5日目の昼に電話がかかってきまして ”明日ホテルにPCR検査に向かわせる”という連絡が入り安心しました。 翌日業者によるPCR検査を受け、その夜陰性というメールが入り ”ホッ” としました。 でもこの後、役所からの証明書が必要なんです。 ホテルに相談...
こんにちわ。アラウアラウです。 最近はなかなか忙しくてブログの更新がおろそかになっていました。 さて、フィリピン入国後に最低6泊の保険省指定ホテルでの検疫隔離が必要です。 帰国前からネットで調べました。 6泊という長期滞在なので、なるべく安いホテルに入りたい、でも空港近辺のホテルはなかなか予約できなかったです。 もっとも、コスパが良いと私が判断したのが ココ、 ”ユーロテル マカティ” でした。 何...
こんにちわ。アラウアラウです。 今回 羽田空港から帰ってきたのですが、帰る寸前に義理の妹からフィリピンへ、 ”シーフードヌードル一箱” のハンドキャリーを頼まれました。 以前はこれを何箱も持ち込む日本人の姿を見かけていましたが、最近減ったなぁ って、思っていたけど、 まさか自分が運ぶようになるとは・・・ ところが、私のスーツケースは既に2つありますので、仕方なく、小さいほうのサイズにグルグル巻きにして...
こんにちわ。アラウアラウです。 たいへんご無沙汰しました。 前回の記事にありますように、近所のMさんを日本までお連れしたのは良かったのですが・・・1.12月3日に日本に帰国、2週間の自宅待機はMさんの 息子さん(独身)の自宅で過ごしました。 当初は12月21日(月)にフィリピンへ帰国の予定でした。2.日本に到着後もMさんの体調が悪く、少なくとももう2週間 ここに居て下さい。と言われ、1月4日...
こんにちわ。アラウアラウです。 今回日本へお連れした方は歩行が少々困難なので ANAの予約時にその旨を伝えました。 但しあくまで、チェックイン後のサポートをすると言う事でしたので、空港(第3ターミナル)入口からANAのチェックインカウンターまでをどうするかが問題です。 結論としては、入口の有料ポーターを利用しました。 有料ポーターは鞄1つが50ペソ(約100円)でした。私たちは4個の鞄でしたので計...
こんにちわ。アラウアラウです。 ご近所のパーキンソン病の方をお連れして現在日本で自宅待機中です。 日本に帰国しましたのは1週間前の12月3日でした。 ようやくPCが使えるようになりました。 しかし、マニラ空港はガラガラでした。 人はほとんど歩いていません。 午後の全日空便の待合室です。 約30人位でしょうか。 さて機内の状況です。 この状態で搭乗完了なんです。 CAさんによると羽田で降りるのは12...
こんにちわ。アラウアラウです。 いよいよ本日Mさんをお連れして日本に帰ります。 Mさんの体調はギリギリですが、何とか持ちそうです。 頑張って日本へ帰って、日本の医療や介護を受けてもらいたいです。ECCの取得(出来ませんでしたが)やANAとの車椅子の交渉とかいろいろと忙しかったですが、やっと実を結びます。 次の更新は日本からとなると思います。 皆さん 今日も良い一日を 。 では また。↓↓できれば、ポチ...
こんにちわ。アラウアラウです。 急遽、日本に行く準備をしています。 近所にMさんという70歳の方が一人でお住まいです。約8年前にパーキンソン病と診断されたそうです。 私とは1年半前に知り合い、ビレッジの中でビールを飲んだりしていました。 今までは病気の進行が遅かったようでご本人もタカをくくっていたようですが、この半年で病状が急速に悪化されました。 左半身が使えず、歩くのもやっとの状態です。 今年の2...
こんにちわ。アラウアラウです。 昨日は数週間ぶりに一本鎗に行ってきました。 そこで見たのが私のようないつも一人の呑み助に最適な新メニューです。 少しずついろいろな味を楽しみたい。 そんな私にピッタリです。 4つのコースがあり、全て400ペソ(約900円)です。 あと、一杯のビールが付いてきます。 昨日の私はやはり、刺身の入った”SET-A”にしました。 刺身を始めいろいろな味が楽しめました。 あと...
こんにちわ。アラウアラウです。 大変ご無沙汰してしまいました。 以前となるべく変えないように、新しく ”フィリピン・ラグナ花鳥風月 2 ” を立ち上げました。 暫く様子をみたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。 皆さん 良い週末を 。 では また。↓↓できれば、ポチッと投票お願いします↓↓このすぐ下の「フィリピン情報」のところを↓にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、アラウアラウ2さんをフォローしませんか?
こんにちわ。アラウアラウです。 本当に久しぶりの更新となりました。 まだしぶとく生きていますし仕事もしていますので、一部の方ご安心を。 さて今回の台風、最近の台風と同じように北部ルソン島にしか影響はないと、タカをくくってました。 ところが昨日の夜から強風が吹きあふれ、ビレッジは全停電になるわで、久しぶりの大きな影響の台風でした。 まずはビレッジ内。仕事に行く途中の光景ですが 大木がぼっきり折れ、...
こんにちわ。アラウアラウです。 今年もあと3日です。 今年は本当に車のトラブルが多かったです。 最後に前回撮った、マカティ市の交通違反と罰金の一覧をご紹介します、 罰金納付事務所に貼られていました。 日本以上に厳しいルールです。 私が捕まったのはNo50
こんにちわ。アラウアラウです。 前回の記事の後編になります。 切符は切られましたが、免許証は取り上げられなかったので無視しようかとも思いましたが、やはりリスクを残さないためにマカティ市役所に罰金を払いに行きました。 市役所なのに結構端の遠いところにありますね。 でもマニラ、いやフィリピンの経済の中心ですから立派な市庁舎です。 これが第一庁舎。 その隣に、第二庁舎があります。 罰金の支払いは第二庁舎だ...
こんにちわ。アラウアラウです。 またまたご無沙汰してしまいました。 まだ仕事は続けていますので、週1回のマカティ事務所でのミーティングのために自分で運転してマカティへ行っているのですが、先日 ”駐車方法違反” ということで、切符を切られてしまいました。ミーティングを終えて、いつもの有料路上駐車の場所にいくといつもの料金徴収のオバちゃんが困った顔をしています。車を見てみると、 前輪にがっしりと固定器...
こんにちわ。アラウアラウです。 大変ごぶさたしておりました。 フィリピンで元気で仕事をしています。 久しぶりのブログのアップですが内容はやはり車の事です。 休日の朝の散歩時にあちこちで日本の旧車を見つけます。 ”圧倒的に三菱車が多い!!” です。 それは、マルコス時代は日本の車は三菱車ばかりでしたから。 この車、 前も後ろも”2代目ランサー”です。 (前の車は部品取りかな?) こっちの白いのは現役で乗...
こんにちわ。アラウアラウです。 久しぶりのアップデートになります。 今回も車関係の話です。 最近は日本では40~50年前のフェアレディZやスカイライン等の名車が超高価に取引されていると聞きます。 60歳の私にとっては、青春のど真ん中の車達です。 20年前にこっちへ移住した頃は、近所でダルマセリカやリフトバックが走っていて、いつかはセリカな~んて考えてもいました。 先日の車の修理の際に、これもまたレア...
こんにちわ。アラウアラウです。 随分とご無沙汰しましたが、相変わらず仕事をこなしています。 この間、生まれて初めて車内火災(寸前)の経験をしました。 その日は自分の運転でマカティの事務所に行き、その帰り道高速のインターを降りたばかりの所で、シガーソケットから煙が出始めました。 あと10分もあれば勤務先の工場にたどり着るので辛抱してたら、煙の量が急激に増え社内が煙だらけになり、緊急停車しました。(高速...
こんにちわ。アラウアラウです。 随分ご無沙汰してしまいました。 私の ”断酒” 、 ずっと続けていました が。。。 先週末の土曜日、断酒102日目でしたが、うちの社長と初めて二人で ゴルフにいきまして・・・ ここがその ”カンルーバンゴルフ場” ゴルフが終わって、2階のテラスで一杯の時に、”100日も超えたので丁度いい!!” と、自分に言い訳し、ついつい2本飲んじゃいました。 初めの一口は、 やっぱり美味し...
こんにちわ。アラウアラウです。 お久しぶりです。 前回の記事は ”断酒を始めました” でしたが・・・ 残念ながら断酒は続いています。 今日で60日目になります。 会社の飲み会でイジられ、 ゴルフ後の食事でも周囲からイジられて いますが、 もう60日になりました。 なぜ続いたのか?? その大きな理由に、 ”プロテインとの出会い” があります。 今は 寝起き・10時・15時・寝る前に定期的に飲むようにし...
こんにちわ。アラウアラウです。 前回のブログで”健康志向”に目覚めたと書きましたが、その後、”断酒!”を始めました。 最近お酒の量が増えていて、休日はゴルフ練習の後、朝からビールを飲んでいました。 ここ数か月。 このままじゃいけないな~と、思っていたんですが、 丁度その時にYouTubeで断酒のすすめの映像を見まして ” ピピピッ ” って、私の脳が反応してしまいました。 「 断酒をするぞ!! 」 って。 47歳...
こんにちわ。アラウアラウです。 忙しさにかまけて、またまたご無沙汰してしまいました。 最近 ”健康” に目覚めてしまいました。 今日は私が飲み続けているサプリメントを紹介します。 まずは ”ストレスタブ”。 2011年に仕事を再開した際、その仕事がとてもきつく、毎晩深夜残業でした。 その時に年配の私のドライバーから勧められたのがコレです。 「ビタミンの他、亜鉛が入っているのがGOOD!」 と言ってました。 1...
こんにちわ。アラウアラウです。 前回の記事以降も週末はゴルフ練習に励んでいます。 先日タガイタイの有名なブロガーさんが、筋肉痛について科学的に解説されていました。 私もその記事を読んで以降 ”BCAA”なるものを購入し、飲み始めています。 もちろん購入方法は
こんにちわ。アラウアラウです。 久しぶりの記事になります。 12月にゴルフを再開して、5週連続でプレーしてしまいました。 今は私が加われる空きが無くなり、その代わり毎週練習場で腕を磨いています。 練習場へは朝一番の6時に行きます。 これは自分のスイングを動画で撮るためにどうしても一番右端の打席をとりたいからです。 30分位は一人きりで練習できます。 小鳥の鳴き声と自分のゴルフショットの音しかしませ...
こんにちわ。アラウアラウです。 本日所要で ”SMサンタロサ”に行って来ました。外から見えたのですが、新しいラーメン店ができていました。 ”ラーメンくろだ” です。 入口はこんな感じで、なかなか本格的なラーメン店のようでした。 家の近くのヌーバリーにも”山頭火”や”凪”がありますが何せ価格設定が”一本槍”の1.5倍~2倍なので、なかなかいく事はありません。 いつも”一本槍”ですましていました。 「どうせ、ここも高いん...
こんにちわ。アラウアラウです。 とうとう今年も終わってしまいます。 今年の出来事で一番良かったのは、 ”仕事を再開した” 事です。 生活も落ち着いてきましたし、会社の仲間もゴルフ好きばかりですので ゴルフも再開 する事にしました。 何せ5年ぶりなのでまずは練習場です。 車で15分のところに ”South Forbes Golf Club”というパブリックのゴルフ場がありまして、問い合わせてみると打ちっ放しの練習場もある...
こんにちわ。アラウアラウです。 年末の忙しさにかまけて更新をサボってしまいました。 さて免許更新の試験の続編です。 事前にオンライン試験をやっていなかった私、最悪今日は出直し も考えました。 が、福の神の女の子の出現です。 彼女が事務所で使っているパソコンで、私の個人情報を登録し、試験を受けさせてくれました。 試験問題は3択です。 全25問中13問以上正解すれば合格です。 しかしながら、この試験が私...
こんにちわ。アラウアラウです。 12月6日が運転免許の期限なので更新に行ってきました。 今まで何度も行っている免許更新ですが、今回は手順が随分と変わっていて、ビックリ でした。 場所は超混むLTOは避け、前回と同じくサンタロサのロビンソンデパートの3階にある”免許更新センター”です。 こんな感じ、 一応エアコンが効いているし、運転免許の更新に特化しているので手続かが早いのです。 ・・・・・ と思ってま...
こんにちわ。アラウアラウです。 先週末にボニファシオで第2回目のワクチンを打ってきました。 今はBGCと呼ばれ超高層ビルが林立するハイソな地区ですが、 1990年代までは陸軍の基地の他は何も無く寄り付く事も無かったです。 今ではこんなに開発されてしまいました。 街中でオシャレなものを発見。 信号灯が星になっていました。 と思えば、 緑のランプは木の形に。 クリスマス用の洒落っけなんでしょうね。 さて今回...
こんにちわ。アラウアラウです。 前回のパンク修理でブレーキ灯が点かないのを見つけました。 そのまま乗り続ける訳にはいかないので修理をしてきました。 いつものショップです。 顔見知りのショップがあるのは何かと心強いです。 まずブレーキランプの修理。 ランプが悪いというよりは点灯させるスイッチ毎無くなっています。 (どこで無くなったんだろ~) 修理後の写真。赤色のスイッチとスプリングを交換 ??しました...
こんにちわ。アラウアラウです。 現在の私の仕事場は自宅から7~8Kmのところにあります。 ただ駐車スペースがほとんど無いのでバイクで通うことが多いんです。 私の”WAVE100”はホンダの名車のスーパーカブの系列のバイクなので、軽いし大きな故障もしないので私の大事なワークホースなのです。 でもここフィリピンで一番怖いのは、 ”パンク” です。 昨日はまさにそれでした。 仕事場を夜7:00に出たんですが、2Km...
こんにちわ。アラウアラウです。 今年もあと3日です。 今年は本当に車のトラブルが多かったです。 最後に前回撮った、マカティ市の交通違反と罰金の一覧をご紹介します、 罰金納付事務所に貼られていました。 日本以上に厳しいルールです。 私が捕まったのはNo50