ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
九州歴史資料館「筑紫君一族史」行ってきた①神々の時代
2024/11/28 13:30
『大江山恋絵巻~人の巻~』こぼれ話②茜の恋~襲(かさね)の色目
『大江山恋絵巻~人の巻~』こぼれ話②。鬼にさらわれ、大江山で暮らすようになった主人公・茜は、次第にとある人物に惹かれていきます。その恋心に気づいた、同じく元貴族の姫・紅葉。彼女が茜の恋に気づいたきっかけは、茜が急に襲の色目を気にし始めたことでした。
2024/11/21 14:30
『大江山恋絵巻~人の巻~』こぼれ話①平安時代のトイレ事情
たまなぎ版酒呑童子『大江山恋絵巻~人の巻~』に、「トイレの描き方が印象的」というご感想を頂きました。 この作品中は、ご指摘いただいたとおり、トイレを意識して象徴的に描いています。その理由と、平安時代のトイレ事情、有名な平安文学中のトイレ描写などについてご紹介します。
2024/11/13 11:00
鬼の聖地・大江山のある福知山市で鬼が熱い!
日本の鬼の聖地である京都府福知山市。こちらで11月の三連休中に第43回大江山酒吞童子祭りが開催されました。 福知山市では鬼と人との共生を図る、「ONIversal City Project」が始動しました。応援したい町の一つです。
2024/11/06 11:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、LTA出版事業部さんをフォローしませんか?