ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
焼け石に水
足元見透かされた政府・日銀引き締めは景気悪化をまねくと日銀は金融緩和をつづけると発表。直後円安が加速し145円台後半にまでなった。世界のニュースと国内ニュースが同時に我々に届く時代だ。コロナまん延と同時に各国も金融緩和、ゼロ金利にうってでたときは瞬間ほっとしかけたこともあったがあっというまに、またしても一人旅ということらしい。...
2022/09/24 11:17
首相動静
首相動静国葬中の「国葬」をみたあとの「国葬儀」は国民にどううつるか。あのエリ?べス女王の「国葬」の経費が13億円、「国葬儀」の見通しが16億円超ということになっているが。電通案件のようだから、後出しでがっぽりもっていくのだろうとおもっていたが、これではそうもできそうにないだろう。米国連邦準備制度理事会(FRB)は、21日政策金利0.75%引き上げを決定。(3会合連続で通常の3倍上げ)。日銀も21、22日に会...
2022/09/22 13:00
魚が捕れない
間が空きましたが「魚が捕れない」 のつづきです。「世界で漁獲量の増加が進んできた時期に、日本では1200万トンから400万トンへと逆に3分1に激減している。」そうです。日本の漁獲が減っていることは折に触れ報道によってうすうす感じてもいたが、世界全体として倍増しているという情報に接する機会が少ないのはどうしてだったのだろうかと首を傾げた。世界銀行が2010年と2030年の海域別の水揚量を予測している。「世界全体では2...
2022/09/19 16:32
しらなかった!
不覚! 知らなかった!数十年来趣味の魚釣りはつづけてきた。対称魚は変わったがいまはもっぱらシーサイドからが多い。もう四半世紀もまえになるが、あるメーカー Dのイベントに参加しようと東北Y県にでかけたことがある。そのとき同県の水産試験場の女性技師(正式名は?)が,「生まれた魚に最低一回は産卵させてやってほしい」と、釣った魚の総重量で競うイベントには何かそぐわない話をされた。これからはじまる競技であたまが...
2022/09/16 15:20
へんな国
へんな国だなあ?コロナや食料・エネルギー、インフレに世界中の国が苦しんでいる。日本ばかりではないのだ。先進各国が大胆な政策転換をはかっているときに、一宗教にかき回され、無策な政治を続けていいのかとは前回に述べた。極端な円安に見られるように、いま日本の生産性はいちじるしく低下していると言われている。国民だれもが中流意識をもっていたのはそんなに古ぼけた記憶ではないのだが。● コロナ感染爆発でのワクチン接...
2022/09/12 14:24
食料買い出し
買い出し久しぶりに食料の買い出しにスーパーまで同行した。今朝は酪農家の苦悩の姿が放送されていたのをストレッチをしながらながめていた。大手回転ずし各社もこぞって値上げするというのは昨日の映像だ。回転ずしによって高価な「寿し」はみんなのものになった。各社そろい踏みの値上げはインパクトありだな。値上げラッシュはもはや連続的に続くようだ。ストアへ行って、わたしの大好きな惣菜が20%ほど値上がりしていた。今...
2022/09/09 19:14
どんぐり
あおいどんぐりの実病院を出て駐車場に向かうまでの道路のすぐ際に何本かのどんぐりの木が並んでいる。里山だった土地を整地したときに、近くに自生していたものを道路にそって移し替えたものだろうか。このうちの二本はどんぐりの木というイメージとはほどとおく、美樹の直径が50~60cmもあるような巨木だ。 樹皮の色合いからみてコナラではないかとおもうが、これまた名前と現物があわない。ゆるい上り坂の足元にど...
2022/09/08 09:47
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、autk草蔵さんをフォローしませんか?