毒親育ちで子供との向き合い方に悩むアラサーの小話。 親に人生の主導権を握らせてしまっていましたが、自分を人生の主人公として自分自身で育成中!
こんにちは。はちべぇです。子どもを迎えに園に行ったら、トラブルが発生していました。先生から噛みつかれた報告を受ける迎えに行って姿を見たときは元気いっぱいに遊んでいたので、「え、そうなの?」って思いました。歯形が少しついたようですが、私が見た
こんにちは。はちべぇです。だいぶご無沙汰ですが文力ゲットしていきます。今回の本 サンディ・ホチキスさんの本を引き続き読んでいきます。今回は第2部の「自己愛はどこから生まれるのか」の部分からもぢからを。もぢからワード乳幼児期の自己愛と、
こんにちは。はちべぇです。兄弟がいると力になることもあります。が、育て方差別は反対!!長男は教育にお金をかけた私は三人兄弟なのですが、長男だけ小学校から塾通い、中高一貫の私立に行き、国立大に進学しました。素晴らしきエリート街道(と思うのは私
こんにちは。はちべぇです。30超えたら身体がボロボロになりだした気がします。私の親は祖父母世代祖父母世代というとちょっと言い過ぎかもしれませんが、私の親は主人の祖父母とほぼ同じくらいの年です。だから、私がとっても小さいころからやれ更年期だ、
こんにちは。はちべぇです。割と大真面目に悩んでいることのお話です。自分の夢や希望がない?たとえば、パン屋さんになりたいとか、雑貨屋さんを開きたいとか、何かしらかの夢をもって生きている方もいらっしゃるかと思います。ですが、私には夢も希望もあり
こんにちは。はちべぇです。欲しくて授かっても育児やってらんない!って時ってありますよね。過酷ですよね、育児。私は最近プロテインを取り入れて頑張っています。なんで育児は過酷なんだろう私は子供に人権を認めるから過酷なんだと思っています。それこそ
こんにちは。はちべぇです。体調不良やら、ルーター不良やらが重なってご無沙汰してしまいました。何かを続けることも自信のうち!となるべく続けて書きに来たいと思っていたのですが、開始2か月くらいでこのざまです……まぁ、そんなこともありますね。のん
こんにちは。はちべぇです。とある有名人さんの「子供育てるって大変だ、親に感謝しろよ!」的なツイートを見て、これが毒親ポルノか……と心の傷に絆創膏貼り付けました。どうして私は歯で悩むのか歯がボロボロなんです~っていうカテゴリを作り、文字に変え
こんにちは。はちべぇです。読みに来てくださった皆さんは、親が実の親である自信ってありますか?閉め出された日から抱き続ける疑念幼少期、ヒステリックに「うちの子じゃない、出て行け」と怒鳴られて、夜に家から閉め出されたことがあります。もう警察に行
こんにちは。はちべぇです。結婚挨拶の時の恨みつらみを厄落としします。『何もできない娘』絶縁したのは下の子の妊娠中なので、結婚挨拶は普通にしています。主人に実家に一緒に来てもらって、結婚しますと報告をしました。その時、両親は揃いも揃って言いま
こんにちは。はちべぇです。今回はやっちまった話です。パン屋でしでかしたダブルバインド上の子が「ぱんやさんにいきたいー」というので、行きつけのパン屋さんに行ってきました。お気に入りのラスクにクロワッサンにと定番品を頼みつつ、食べたいパンはどれ
こんにちは。はちべぇです。今回は大罪その6とその7について。今回の本引き続きこちらです。 自己愛人間7つの大罪については今回で読み切ります。この後は、なぜ自己愛人間が生まれるかや、自己愛人間の対処法が続くようですが、ちょっと違う本を読
こんにちは。はちべぇです。今回ももぢからゲットしていきます。今回の本引き続きこちらです。 アマゾンでお買い物するときにおすすめに出てきた本のタイトルが気になってます。 やさしい暴力……。やさしい虐待とかも聞いたことありますが、暴
こんにちは。はちべぇです。今回は自己愛人間七つの大罪のその2とその3を読んで得たもぢからです。今回の本 引き続きサンディ・ホチキスさんが記し、江口泰子さんが訳された本です。読みながら考えまくるので全然進みません。のんびり行きます。もぢ
こんにちは。はちべぇです。早々に恥の感情処理部隊が出動する羽目になりました。無印良品の誕生月特典もらい損ねた私は10月生まれなのですが、10月というと無印良品から500ポイントあげるーって連絡きて、欲しかったものを買うみたいな恒例行事があり
こんにちは。はちべぇです。到着を待っていた本がついに手元に!まだ25ページまでしか読めていませんが、いろいろ書きたいのでつづっていきます。今回の本 サンディ・ホチキスさんが記し、江口泰子さんが訳された本です。毒親のワードにたどり着いて
こんにちは。はちべぇです。どうせだったらいいように毒親を利用したいと思います。優秀な反面教師毒親さまは反面教師としては高スペックです。毒親と同じように子育てをすれば、毒が連鎖して次世代が苦しむことは明白だから、反面教師として活かす。正しいこ
こんにちは。はちべぇです。「ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。」を先日のもぢから執筆に伴い手に取ったら、隙間時間で読み直すイベントが始まりました。うんうんとうなずいてしまった言葉についてつづります。今回の本『ぼくたちが選べなか
「ブログリーダー」を活用して、はちべぇさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。