豊かな日本・地域の生活、文化などをはぐくんできた農村環境。この農村環境が今、農業後継者不足などで維持できない状況にあります。農村環境を維持するには、農家・非農家が一緒になり守っていくことが必要です。その事例を紹介します。
農村環境の維持を目的に農地や法面に景観作物(コスモス)の作付けに取り組んでいます。令和2年度も農業者や非農業者と共同作業(草刈り機で雑草を払ったり、トラクターで農地を耕起したり)を行いコスモスの種を播きました。 8月29日に作付け予定地の準備作業を行い、種を播いたのが9月1日でした。その後雑草の草払いや肥料散布などを行い管理してきました。種を播いて約2ヵ月ほどになり、コスモスも順調に育ち三分咲きの状…
「ブログリーダー」を活用して、農村環境さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。