ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タイガーウッズ・ジョーク集
※当記事は2009年12月8日に作成したものです。 タイガー・ウッズの自動車事故について、アメリカのアンケートで「詳細を詮索する必要はない」という意見が過半数以上を占めたそうです。 ゴシップ好きのアメリカにしては、意外な結果です。おそらくアメリカでは、この件に関する憶測記事が、...
2023/04/30 18:00
グーグルが新聞社を救う!?
※当記事は2009年12月5日に作成したものです。 グーグル会長兼CEOのSchmidt氏がウォールストリートジャーナルに寄稿しています。 ============================ How Google Can Help Newspapers So when I...
2023/04/29 18:00
FBIがブロガーに報酬?
※当記事は2009年12月4日に作成したものです。 FBIがブロガーに報酬を支払っていた?という報道です。 ========================= Report: FBI paid controversial blogger for help TRENTON, N....
2023/04/28 18:00
タイガーウッズが事故後に公式声明を発表
※当記事は2009年11月3日に作成したものです。 29日、タイガーウッズは自分が運転する車で木に衝突する事故を起こしました。 その後、「タイガー・ウッズの不倫と夫婦喧嘩が原因」等の憶測記事が流れました。 タイガー・ウッズが自身のウェブサイトに公式声明を発表しました。 ===...
2023/04/27 18:00
米国人子供の4人に1人がフードスタンプで生活
※当記事は2009年11月30日に作成したものです。 Food Stamp Usage Across the Country The number of food stamp recipients has climbed by about 10 million over the...
2023/04/26 18:00
ウォールストリートジャーナル日本語版が登場
※当記事は2009年11月29日に作成したものです。 12月15日から、ウォールストリートジャーナル日本版が登場します。 ウォールストリートジャーナル日本版 本格的な始動前のようですが、すでにいくつかの記事が日本語に翻訳されています。 本家ウォールストリートジャーナル も使って...
2023/04/25 18:00
ウォールストリートジャーナルが鳩山内閣へ苦言
※当記事は2009年11月28日に作成したものです。小銭のバラマキによる票稼ぎは、今でも同様です。 ウォールストリートジャーナルが鳩山内閣へ苦言を呈しました。 ============================= Tokyo Deflation Deflections ...
2023/04/24 18:00
JAL年金問題を受けて思うこと
※当記事は2009年11月27日に作成したものです。 日本航空(JAL)の再建のためには企業年金の減額は避けて通れません。 しかし、企業年金を受給している日本航空OBの中には、年金減額に反対している人もいるようです。企業年金減額の交渉や調整は難航しそうです。 この企業年金減額の...
2023/04/23 18:00
デフレ下の経済成長
※当記事は2009年11月24日に作成したものです。この記事が懸念した通り、日本は新興国よりも物価が安い国になりつつあります。 日本政府がデフレを宣言しました。 政府、3年ぶり「デフレ」認定 11月の月例経済報告 政府は20日発表した11月の月例経済報告で、物価の現状について「...
2023/04/22 18:00
大学生の内定率、「氷河期」並みの62.5%
※当記事は2009年11月20日に作成したものです。現在の売り手市場と比べると様変わりです。 大学生の内定率、「氷河期」並みの62.5% 10月時点 来春卒業予定の大学生の就職内定率は10月1日時点で62.5%で、前年同期に比べて7.4ポイント低下したことが19日、文部科学省...
2023/04/21 15:28
オバマ大統領がノーベル平和賞受賞の理由
※当記事は2009年10月10日に作成したものです。 オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞しました。 Obama wins Nobel Peace Prize US President Barack Obama on Friday won the 2009 Nobel Peace...
2023/04/20 18:00
日本から不良債権がなくなる!?
※当記事は2009年10月8日に作成したものです。 日本の銀行から、不良債権がなくなるかもしれません。 Kamei Says Moratorium Won’t Increase Japan Bad Loans By Finbarr Flynn, Takahiko Hyuga a...
2023/04/19 18:00
伊ヴェルサーチ:日本から撤退へ、「全社的な事業戦略」見直しで
※当記事は2009年10月8日に作成したものです。 イタリア高級品ブランドのヴェルサーチが日本から撤退するそうです。 Versace to Close Japan Stores, Will Review Strategy By Naoko Fujimura and Chris ...
2023/04/18 18:00
HSBC、NY本社ビルを売却
※当記事は2009年10月5日に作成したものです。現在も金融不安がくすぶっていますが、2009年当時とおなじような事態にならないことを祈ります。 OCTOBER 5, 2009, 10:22 A.M. ET HSBC to Sell, Lease Back New York H...
2023/04/17 18:00
ゴールドマン・サックスが採用強化
※当記事は2009年9月29日に作成したものです。 FT.comによると、ゴールドマン・サックスが採用強化する模様です。 Goldman Sachs launches recruiting drive By Kate Burgess in London Published: S...
2023/04/16 18:00
野村ホールディングス56億ドルの増資
※当記事は2009年9月29日に作成したものです。 野村證券の増資が、WSJにも取り上げられています。 まず、第一報がこれ。 SEPTEMBER 25, 2009, 11:33 A.M. ET Nomura Plans $5.6 Billion Share Sale BY AL...
2023/04/15 18:00
HSBCのCEOがロンドンから香港へ移籍
※当記事は2009年9月26日に作成したものです。当時は先進国がリーマンショックの後遺症で苦しむ中、中国の躍進が目立っていました。今では中ロと西側諸国の関係緊張で様相は変化しています。 世界的投資銀行の一つ、HSBCが本社をロンドンから香港へ移すようです。 WSJでは次のように...
2023/04/14 18:00
JALが二つの会社に分かれる?
※当記事は2009年9月24日に作成したものです。 WSJの記事を紹介します。 SEPTEMBER 24, 2009 JAL Weighs Splitting Operations Struggling Airline to Meet With Transport Minist...
2023/04/13 18:00
鳩山首相、中国との緊密な関係を志向
※当記事は2009年9月23日に作成したものです。 Hatoyama Seeks Closer China Ties By CARLOS TEJADA and YUKA HAYASHI New Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama pre...
2023/04/12 18:00
米ウォルト・ディズニー・スタジオのCEOが辞任
※当記事は2009年9月21日に作成したものです。 米ウォルト・ディズニー・スタジオのCEOクック氏が辞任するとのこと。 Cook to Quit as Chairman of Disney's Studios BY ETHAN SMITH Dick Cook, chairma...
2023/04/11 18:00
バークレイズ:アジア太平洋で来年さらに採用-日本でも機会大きい
※当記事は2009年9月12日に作成したものです。 Boomberg.co.jpより: 英バークレイズ:アジア太平洋で来年さらに採用-日本でも機会大きい 9月11日(ブルームバーグ):英銀バークレイズのアジア太平洋地域最高経営責任者(CEO)、ロバート・モリス氏は11日、ブルー...
2023/04/10 18:00
外資企業が日本で雇用拡大
※当記事は2009年8月11日に作成したものです。 ここのところ、人員削減ばかりだった外資企業ですが、一部は陣容拡大に転じているようです。 日経新聞からの抜粋です。 外資系金融、日本で陣容拡大 投資銀部門や富裕層に重点 昨年秋の金融危機以降、業績の悪化や人員削減が目立っていた...
2023/04/09 18:00
貧すれば鈍する外資企業
※当記事は2009年8月4日に作成したものです。 外資金融機関の日本オフィスでは、レイオフが続いています。 昨年までは、バックオフィスやミドルオフィスの人員削減がメインだったのですが、 最近は、日本オフィスの稼ぎ頭であったような有名な方が退社されている例が目立ちます。 「えっ?...
2023/04/08 18:00
労働者に厳しい社会で生き残る方法
※当記事は2009年7月31日に作成したものです。 日本株式市場が2009年初来高値を記録しました。The Wall Street Journalでも記事になっています。 AUGUST 1, 2009 Nikkei Rises to 2009 High By V. PHANI ...
2023/04/07 18:00
児童向け英会話ビジネス活発化
※当記事は2009年7月28日に作成したものです。子供英語教育熱は2023年の今でも変わっていませんね。 子供の英語教育について興味深い記事を見つけました。 ==引用ここから== 児童向け英会話ビジネス活発化 英語教育の必修化、不況が教育投資を後押し 公立小学校で英語教育が必修...
2023/04/05 18:00
ウォール街の懲りない面々
※当記事は2009年7月10日に作成したものです。 あきれて物も言えない出来事です。 WSJより引用します。 JULY 10, 2009 AIG Seeks Clearance to Release Bonuses American International Group In...
2023/04/04 18:00
オバマ大統領のカイロ大演説
※当記事は2009年6月26日に作成したものです。 世界各国で絶賛されているオバマ大統領のカイロ大学演説です。 特に、アメリカとイスラムの新しい関係を志向する点が評価されています。 私個人としては、聴衆として参加しているカイロ大学の学生は、通訳なして英語を理解している所に関心し...
2023/04/03 18:00
ブラックロック、BGI運用部門を買収
※当記事は2009年6月23日に作成したものです。 外資に勤める人間として扱わずにはいられないニュースです。WSJより引用します。 JUNE 17, 2009 BGI Deal Is Official: BlackRock's Bid Accepted By SARA SCHA...
2023/04/02 18:00
日経平均1万円を突破
※当記事は2009年6月12日に作成したものです。今では日経平均は3万円近くまで上昇しています。 WSJより、久々の日本に関する明るい記事です。 As Japan Rebounds, So Does Nikkei Up 41% Since March, Index Nears ...
2023/04/01 18:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tabby Catさんをフォローしませんか?