ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カメラはデザインだ
ユーチューブの2Bチャンネルで渡辺悟さんと赤城耕一さんが対談されていたのを見たが、そこで赤城耕一さんが述べるカメラに対する考え方にものすごく共感した。内容は、最近のデジタルカメラが優秀すぎてつまらない・自分は高機能なカメラのレビューはするが実際の撮影では瞳
2020/12/30 18:31
なんと今年も終わりではないですか
気が付けば、なんと今年も終わろうとしているではありませんか。本当に訳のわからぬ新型コロナ騒動で世界中が明け暮れた年でした。武漢ウイルスだの普通の風邪やインフルエンザと変わらないや、重症化リスクが高いや低いやマスク警察、自粛警察が出たり、マスクするしないで
2020/12/29 09:37
写真撮って何が楽しいの?
写真を撮って何が楽しいの?むかし、ご近所の奥様に氷の様に言われたことがある。ド真ん中のストレートにこの時は対応できなくて見送りの三振してしまった。今なら、絶好球とばかりにきれいに打ち返すことができるのに・・・。しかし、考えてみるとこの質問の答えは難しい。
2020/12/25 23:14
フォトジェニックと偶然性
フォトジェニックな光景を目の当たりにしたとき、その感動をそのまま撮ってもなかなか映えないが、そこに偶然何かが加わった時、それは一挙に映えることがある。自分も何度か経験しているが、そういう幸運によく出会う時期があるように思う。それは結局、撮影の回数と根気や
2020/12/25 10:01
2020/12/24 19:25
モノクローム写真とライカQ2モノクローム
目標というか憧れているというか、こんな写真を撮りたいと思わせてくれるモノクローム写真家を挙げるなら。むずかしいが、強引に順不同で挙げると以下。立木義浩、ハービー山口、土門拳、木村伊兵衛、アンリ・カルテイエ・ブレッソン、等々多数むずかしいのは森山大道や荒木
2020/12/17 19:00
写真とはなんだろう
写真にもいろいろある。1、記念写真、運動会、行事・催し物等の写真は記録の為の写真。2、街や景色のスナップ写真----これは作品つくりという事になるのだろう。3、観光地や、有名な景勝地で景色を撮るときは、記録の意味と同時に作品を作るという意識も働く。カレンダー用等
2020/12/12 13:20
昔のブログを応援してくれた方へそしてSNSに思うこと
数年前、楽天ブログで「バラエティ写真館」というブログを開設していました。その時、よくブログを訪ねてくれたWEBデザイナーの方が、ブログタイトルの背景をデザインして頂いたり、写真を使ってもらったりと親交がありました。また、娘さんと二人で観ていますとコメントを頂
2020/12/10 15:15
広角レンズと望遠レンズ
望遠系のレンズが一般に好まれるのは、望遠レンズによる圧縮効果は肉眼では見えないものなので新鮮に映ることは大きな理由の一つだろう。また、望遠レンズは背景がきれいにぼかしやすいので背景が整理しやすく、主題が明確になる等もその理由の一つだろう。昔は望遠系の85mm
2020/12/09 11:30
レンズサイズと画質
最近、カメラのレンズがやたらに大きくなった。マウントを大きくし、レンズが大きくなってフルサイズセンサーでもボディ内スタビライザーが有効になった。ついでにというわけではないが描写もよくなった、というわけではないだろうか。 そして大きくて重たいレンズをAFで高
2020/12/08 19:00
X-T4の実力テスト
FUJIFILM X-T4で街スナップフジフィルム独自のX-Trans CMOS 独自のカラーフィルター配列でローパスフィルターレスでモアレ、偽色を抑制するという。その実力や如何に。そして評判のフィルムシミュレーションを試す。レンズ XF16-55 F2.8 R LM WRACROSスンダードETERNA シ
2020/12/07 07:00
写真を趣味とするとは
男子の趣味はだいたい相場が決まっている。・オーディオ・カメラ(写真)・自転車(ロードバイク)・釣り(海、淡水)・工作(DIY)・バイク(オートバイ)・車他にも多々あるだろうが、かなりの確率でこの中にあるのではないだろうか?ちなみに自分は全てあてはまります。そ
2020/12/06 09:00
LEICA Q2M 高感度耐性テスト
Q2 MONOCHROM の高感度耐性をテストしてみました。まずISO200で全景同上200%切出しISO6400全景同上200%ISO12500全景同上200%ISO25000同上200%ISO50000同上200%ISO100000同上200%如何でしょうかISO6400は十分許容範囲12500は何とか使えるレベル25000は条件によっては使
2020/12/05 09:30
Leica Q2 MONOCHROMの実力
Leica Q2 MONOCHROM で撮る機会があった。レンジファインダースタイルでレンズ一体型のコンパクトデジタルカメラの部類に入るカメラである。レンズはズミルックス 28 f1.7 ASPH。クロップで35mm、50mm 75mmの画角で撮れ、それぞれ3000万画素、1470万画素 660万画素となるが
2020/12/03 19:00
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、anengさんをフォローしませんか?