chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
irodori styles https://ameblo.jp/irodoristyles

帯同2回目のアラフォー駐在妻。好きなものは紅茶と花束。 嗜好は一見優雅?だが実態は、見切り品や割引に心躍り、外出時は交通費節約&美容のため歩くタイプ♡趣味は自作エクセルでの家計管理(公開なし)。キラキラしていない普通の海外生活を綴ります。

irodori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/31

arrow_drop_down
  • 黄色の薔薇に港区女子⭐︎おもしろ英語

    寒い寒いドイツ。遂に朝はマイナスです。そんな気温=花を飾ることも増える季節。 夏の暑い時期だと水が濁りやすかったり何となく虫が怖かったり・・・ そして、この時…

  • ドイツで「気軽に外食できないなぁ」と思った話。

    外食ランチ。皆さま幾らくらいなら妥当だと思いますか? わたしはOL時代仕事の休憩時間のランチは900円で「よしっ!」1000円で「うまく収まった」1200円以…

  • おかしなドイツ語翻訳生活⭐︎ブラックフライデー

    いつだかの買い物でレジに並んでいる時に買ってしまったもの娘たちが喜ぶかなぁと串刺しになったマシュマロのスティック可愛すぎて見事お店の戦略にはまりましたさてお買…

  • 体重増加のその後☆ムーディ?なひと時

    以前ドイツに来てから「体重が増えた」と書いたのだけど 『やっぱり太る欧州生活⭐︎体重増加』女性には体型が変わるタイミングというものがあるらしい。歳を重ねるにつ…

  • 買うつもりのなかった"高級食材"⭐︎違いのわからない女

    スーパーでの食材の買い出し。皆さまはどのようなものを購入されますか?わたしの場合は、殆どがルーティン化されていて決まったものを買う傾向にあります。それは日本に…

  • 【成城石井】海外在住の友人へのお勧め手土産

    突然ですがみなさまは、納豆はお好きですか? 西日本生まれの両親に育てられた東日本育ちのわたし 納豆が苦手な親ですが小さかったわたしに「嫌いな食材がないように」…

  • 日本で高額転売されているもの⭐︎ 欧州暮らし保湿事情

    ドイツ暮らしで気をつけていることがあります。それは保湿ヨーロッパの乾燥それは冬だけではないのだ。引っ越してきた当初家中を日本にいた時のように裸足で歩いていたら…

  • 2回目駐妻の語学力と英語勉強方法(独学)

    最近時間を割くのが楽しいことそれは英語の勉強​!?住んでるところは非英語圏だよね。ドイツ語はどうしたっいつだかの年始の抱負ではドイツ語頑張る宣言をしていたわた…

  • 失敗!紅茶好きの船便荷造り

    本日は引越しのお話です。海外引越しには、船便と航空便があって船便は船で荷物を送るため引っ越して暫くしてから届きます。(だいたい急ぎでないものをのせる。)その船…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、irodoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
irodoriさん
ブログタイトル
irodori styles
フォロー
irodori styles

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用