ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1000人以上にアンケート|不登校の場合、給食費はとめましたか?
不登校の子の給食費のアンケート結果。 とめた?そのまま?お母さん達の声も紹介。
2024/06/30 01:39
作業療法士執筆|起立性調節障害の効果的な運動、家庭でできる作業療法
皆さんは起立性調節障害という病気をご存じでしょうか。 起立性調節障害(OD:Orthostatic Dysregulation)とは、自律神経のバランスが崩れることで立ちくらみ、めまいや動悸、失神など様々な症状が現れる循環器系の疾患です。
2024/02/15 22:20
100人アンケート|不登校への家庭、学校、社会の対策・変化について
100人に聞いたアンケートの続きになります。 当サイトでは、これまでいくつかのアンケートを実施してきました。対象者は不登校(当事者)、ご家族、関係者(先生など)です。 今回のアンケートの対象は、不登校とは関係ない方も含めてどなたでも。世間が
2024/01/15 14:15
ダウンタウンDX2024年最強運ランキング結果|星座×血液型占い
2024/1/4 今年もダウンタウンDXで星座×血液型占いやっていましたね。 こちらが2023年の結果はこちら↓ さて、今年の結果はいかに? 2024年最強運ランキング結果 一挙公開 順番に下を見ていってね。どこで見つかるかな? 1位おうし
2024/01/04 23:09
100人の世間の声|学校以外の選択、居場所についてどう思いますか?
100人に聞いたアンケートの続きになります。 質問➀『なぜ不登校の子が増え続けていると思いますか?』の回答はこちら↓ 質問③『家庭、学校、社会、不登校と どのように関わり変わっていく必要があると考えますか?』の回答はこちら↓ 質問②『学校へ
2024/01/02 19:12
100人の世間の声|なぜ不登校の子が増え続けていると思いますか?
当サイトでは、これまでいくつかのアンケートを実施してきました。対象者は不登校(当事者)、ご家族、関係者(先生など)です。 今回のアンケートの対象は、不登校とは関係ない方も含めてどなたでも。世間がどう感じているかを知りたかったからです。また、
2023/12/30 22:03
保護中: 起立性調節障害の体験談|学校生活、部活、行事、先生や友達、進路のこと
起立性調節障害(OD)は子どもによってタイプも重症度も違います。小学生から高校生の年齢での発症が多く、症状によっては学校生活に大きな影響が出ます。 体調不良とともに、今まで できていたことができなくなる怖さ、悔しさ。不安や罪悪感で苦しみ、心
2023/11/24 13:38
現役定時制高校生にインタビュー|どんな学校?特徴・魅力を聞いてみました
定時制高校の特徴を解説。現役定時制高校に学生生活についてインタビューしました。
2023/11/11 19:04
高卒認定試験(高認)取得で何ができる?子ども目線でわかりやすく解説
今は学校に行けていないけど大学に行きたい、そう考えた時に取れる選択肢の一つに「高認」があります。 高校を卒業しなくても大学を受験することができる高認。実は他にもできることがあります。 私自身、高校時代は不登校で最終的には高校を中退しました。
2023/10/23 13:09
まるごと通信制フェスタ開催|リクメディアCEO藤村氏にインタビュー!
まるごと通信制フェスタ(オンライン合同説明会)主催、リクメディア代表取締役 藤村 賢志氏にインタビュー。
2023/09/04 17:40
保護中: オンラインの合同説明会「まるごと通信制フェスタ」に参加した感想
オンラインで気軽に参加できる!通信制高校・サポート校の合同学校説明会「まるごと通信制フェスタ」の紹介。実際に参加した体験談。
2023/08/03 21:09
体験談|自立支援医療制度(1割に)、精神障害者医療費助成(無料に)負担軽減
2023年5月から、心療内科・精神科に通っています。 中学の時から、長くお世話になったのは小児科の医師で、これからのことを考えて紹介状を書いてもらいました。 約2ヶ月 通って、娘がこのクリニックでの継続治療を希望し、医師も長期の治療が必要と
2023/07/16 12:51
「ブログリーダー」を活用して、そらさんをフォローしませんか?