暑い日が続きますねみなさん体調を崩されませんように。 進展しない離婚後の元夫とのやりとりに思い悩むことが多く嫌になります。 それでも明るい未来をイメージして…
平凡な主婦だった私が、50歳で離婚することになり20年ぶりに社会復帰。離婚から3年が経ち、仕事を始めて3年が経ちました。今また新たな第一歩を踏み出す時に来ている気がします。
ブログ引越しに際して、アメブロ からワードプレスに編集作業をずっとしています。なんでわざわざそんなややこしいことを?と思われる方もいるかもしれません。20年以…
知識や技術がないくせに、ブログを引っ越しさせようなんて大それたことを思いついてしまったばかりに、肩と背中がバキバキになりながら、一日中パソコンの前に張り付いて…
その日は友人と久しぶりに食事をしました。バリバリと仕事をこなし、キャリアを積み重ねている彼女。私のこれまでの離婚の経緯も知っているし、何より彼女も離婚経験者と…
新型コロナの発生以来、すっかり私たちの住む場所に帰ってこなくなった元夫。子供の顔を見たくはないのかと、そのキッパリとした線引きに呆気に取られるほどです。 長い…
自分のどこにもぶつけられない思いや辛さを綴ってきたこのブログも、スタートから3年が過ぎました。 離婚が現在進行形の状態→離婚成立→新しい生活→新しい働き方を模…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 このクリックのボタンを貼り付けるだけで四苦八苦。でも多くの方に読んでもらえたら嬉しいです。自分の人生の負の経験…
離婚が決まった時は50歳になっていた私。 でもその前から関係は悪化し、このままでは自分の人生を生きていけないと思っていました。そこでもっと真剣に将来について考…
子育ての真っ只中の時は「いったいこの騒々しさいつ終わるの?」と何度も思ったものです。子どもたちを連れて外出していると、老齢の女性が「あらあら。一番いい時ね。」…
なんとなく不安の中、悶々としたまま日々が過ぎていきます。離婚は人生の大きな出来事だったけど、離婚して自分の生活は取り戻せたけれど、人生100年時代、この先も1…
熟年離婚から3年が経とうとしています。 らせん階段を登るかのように、ぐるぐると回りながら同じ失敗を繰り返したり、小さな成功体験があったりが続いています。1人で…
あなたは履歴書に自信を持って書ける資格を持っていますか?私はありません(涙) 結婚前から持っていて、今に活かせるのは・普通免許証くらい(涙) 英検は級が低すぎ…
ライター歴も5年となりました。ライターだけで食べていこうと決意してパートの仕事も辞めました。書くと言うことに苦労はありません。ブログを書くことも大好き。素の自…
最近2人の友人と会う機会がありました。どちらも離婚経験者。どちらもお客様がいて対面で成り立つ仕事をしている。 そんな2人に共通することは コミュニケーション力…
離婚して一人になったのですから、身綺麗にしていたい。また、ライターの仕事をしていて人と会うことも増えてきた昨今。最低限の見出しなみ(肌や髪、爪などを清潔にして…
これまで「占い」と言うものにほとんど縁が無かった私です。 身近に占いが無かった事もあるし、占ってもらう気持ちになれなかった事もあるし、未来を読まれてしまうのが…
「ブログリーダー」を活用して、ハヤカワ コウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
暑い日が続きますねみなさん体調を崩されませんように。 進展しない離婚後の元夫とのやりとりに思い悩むことが多く嫌になります。 それでも明るい未来をイメージして…
熟年離婚からだいぶ経ちました。離婚したとはいえ、まだ完全に決着がついていない何とも宙ぶらりんな生活です 離婚協議書の内容は突然相手の都合で変更されその協議書を…
本当に無知でのほほんとした専業主婦時代を過ごしていました何も知らず夫に言われるがまま動き自分で考えることなどしていませんでしたそれが49歳まで続きました 50…
転職して新しい職場も少し慣れてきましたどこへ行っても大体年齢が上の方であることは理解していたつもりでしたが、これまでは、それでも何人かは年上の方がいてその人の…
梅宮アンナさん、再婚 というニュースが流れてきました。出会って10日で再婚。すごいなあ知人の紹介と言われていましたが、アンナさんに合うと思い紹介した人も素晴ら…
結婚していた頃、子供たちがまだ小さかった頃は本当によく旅行をしていました夫(元夫ですが)が旅行に行こうと言い出すと「〇〇という場所についてホテルや飛行機を調べ…
元夫とは年に1回くらいしか会わないので会うたびに歳を重ねたその様子が目に止まります要するに「老けた」と言うこときっと元夫からも私の老化も感じられているのでしょ…
熟年離婚後専業主婦という生活は終わりを告げ働くことになりました 結婚していた時は喧嘩のたびに「社会に出たことないんだからわからないだろう」「働いたことないのに…
転職活動が終了し無事に新しい職場で働き始めました 同期はもちろんみんな年下。中でも20代のピカピカの子がいるので一緒に挨拶回りに行っても注目されているのは20…
転職活動を続けていた1ヶ月でした。自分の興味のある仕事で過去にも気になっていたものの難しいと思い諦めていた仕事。そんな仕事に採用が決まりました 今回の転職活動…
50代だし結婚したら家庭に入り、そのままずっと専業主婦。職歴は少ししかなくて特に自慢できる資格もなし。 それでも、今フルタイムで働いている仕事を辞めようと決心…
熟年離婚からだいぶ経ちました。もう専業主婦でいたことがはるか昔のよう。時代は変わっていき、働き方も大きく変わってきました。 離婚してから働き始めることになった…
年が変わり、2月は早足で駆け去り、気づけば3月。子供たちの学校行事がなくなると、季節感を感じることも少なくなりまます。 元夫とのやりとりはその後平行線のまま …
どうしても納得できない離婚協議書の内容について弁護士に相談し、子供たちを巻き込んだ結果元夫から再提案の連絡が来ました しかしそれは私にとってはすぐに了承できる…
昨年からずっと続いている離婚協議書についてのやり取り。結局元夫は離婚協議書は同意済みと言い張って譲りません。協議書を作成したのは、何年も前のこと。どんなに一方…
ブログで自分の離婚話を書いていますが夫婦の数だけ離婚はちがっておりだから、こうやって「離婚」と言うジャンルでブログを書いている人が多いのでしょう。年代よっても…
心がざわざわと落ち着かない時これまでならお酒を飲むことで現実逃避してきました(とは言え、なんでも良い訳じゃなく、ビールとワインしか飲めないですが)離婚直後は本…
さて、感情がアップダウンした年末年始も過ぎ、日常が戻って来ました。 昨年末に発売されていた占い本は多々ありましたが目が釘付けになった本はこちら 【楽天ブッ…
さて、3が日が終わった今。割と心穏やかに過ごしています。結論、何も変わりませんでした 何の話?と思った方に・・・ 元夫が、離婚から数年経つ今も当たり前のように…
離婚後に元夫の存在がなくなりスッキリしていたと思っていたのは自分だけ。元夫は「養育費を払っているんだから」と言う言い訳の元 夏休みと年末年始は堂々と家に泊まり…
お久しぶりです。 しばらく更新が滞っておりました。人生の大きな行事がこの数年の間に押し寄せていました。 受験、結婚、出産。子どもが何人かいると、その子どもの年…