新機能の「ブログリーダー」を活用して、white waveさんの読者になりませんか?
1件〜30件
暇な週末、考えるのも面倒なときは!(今回も、写真ありません)
車中泊は、旅の時間を有効にする手段です。でも私は、時として車中泊自体が目的になります。
時は秋、山に紅葉、車中泊! 大台ヶ原は続くよ、どこまでも。②
一足早い山の紅葉を、迎えに行きます!大台ヶ原は、人里から離れているので、車中泊が有効活用できます!
時は秋、山に紅葉、車中泊! 大台ヶ原は続くよ、どこまでも。①
一足早い山の紅葉を、迎えに行きます!大台ヶ原は、人里から離れているので、車中泊が有効活用できます!
四国の西の先っぽ!そろそろ適温!車中泊の適温期間は短い! ②
夏の疲れがなくなると、少し遠出がしたくなります。今回は四国西端先っぽを目指します!
四国の西の先っぽ!そろそろ適温!車中泊の適温期間は短い! ①
夏の疲れがなくなると、少し遠出がしたくなります。今回は四国西端先っぽを目指します!
夏キャンプまでの恒例行事です。まだ確率はしていませんでしたが、この年以降は固定していきます。
ひたすら我慢 夏、車中泊 写真がありません!読むのがめんどうな方はパスを!
夏のメインのキャンプまでの準備です。ラーメンとうどんを食べるのも準備です。温泉では身を清めます!
そうだ富士山を見に行こう!今までは新幹線の窓越しからの対面だけです。できれば、5合目の地を踏みたい!(車で!)富士山をぐるりと一周してみたい!車中泊をするのに他に理由は必要ありません!
そうだ富士山を見に行こう!今までは新幹線の窓越しからの対面だけです。できれば、5合目の地を踏みたい!(車で!)富士山をぐるりと一周してみたい!車中泊をするのに他に理由は必要ありません!
車中泊で旅に行くのは大好きです。しかし、毎回遠くまで行くことは出来ません!しかも、土曜日に仕事があり、出遅れたときに行く場所があります。昔は、バイクで行っていました!
先週に引き続き、桜鑑賞です今回は北上します。海津大崎や金ヶ崎城と丸岡城のお城の桜、漁火温泉や山中温泉を巡ります。なお、2日目は福井県の小浜です。
花見の季節、限られた時間の中で最大限に桜を観賞!でも、温泉も忘れなく巡ります。
花見の季節、限られた時間の中で最大限に桜を観賞!でも、温泉も忘れなく巡ります。
雪を求めて、長野県の美ヶ原にスノーシューです。今回は、高原の山頂にある宿に宿泊し、温泉に浸かり、夕日と朝日を堪能し、長野の文化も少しかじります。最後にはアクシデントも…。
雪を求めて、長野県の美ヶ原にスノーシューです。今回は、高原の山頂にある宿に宿泊し、温泉に浸かり、夕日と朝日を堪能し、長野の文化も少しかじります。最後にはアクシデントも…。
雪を求めて、長野県の美ヶ原にスノーシューです。今回は、高原の山頂にある宿に宿泊し、温泉に浸かり、夕日と朝日を堪能し、長野の文化も少しかじります。最後にはアクシデントも…。
今回は、瀬戸内海に浮かぶ、大久野島を自転車でサイクリングです。その後は、しまなみ海道をサイクリング!その後は、四国のお気に入りの宿「木の香」で宿泊、讃岐うどんを食べる!コース的には、桜の時期によく利用します。
今回は、瀬戸内海に浮かぶ、大久野島を自転車でサイクリングです。その後は、しまなみ海道をサイクリング!その後は、四国のお気に入りの宿「木の香」で宿泊、讃岐うどんを食べる!コース的には、桜の時期によく利用します。
今年も、年末年始休暇の始まりです。社会人の春休みがゴールデンウイークで、年末年始休暇は冬休み!今回も頑張ります!
5日目(1月1日)祝元旦!ここ数年来、車中泊でしか年を越せていない!まっ良いか! 毎年バカなことをしていても無事、年は越せるものです。6:00起床!(ー1度)あけましておめでとう!昨夜の雪で、ハイエースもほんのり雪化粧です。出発準備を整え、7:00いざ初詣です。 7:15明山山社到着です!(ー3度)こちらは、ちひろ館の近くにある神社です。よく花見をさせてもらっています。ちなみに、神社の敷地内の桜は
4日目(12月31日)昨日の晩ご飯は味噌ピザ!今日はおおみそか! 7:00起床!(ー7度)寝るのが早くても、疲れていると起きるのは遅いです!今回のメインは昨日の上高地でしたが、残りの休みも全力です!意気込みはともかく、今日の予定です。白馬です!最近行った記憶がありますが、気にしません!出発を前に少し車内を整理します。軽く、ネイチャープラザ 一ノ瀬に寄り道をしてから、改めて8:10安曇野市内に向けて
3日目(12月30日)上高地!スノーシュー!アイス! 5:30起床!寝るのが早いと起きるのも早いです!本日のタクシー予約時間は8時30分です。心配性の私は、荷物の確認です。終了後は、第1回朝の軽食です。朝食を2分割します。終了後は、着替え終わると8時になっていました。行く前に足湯でもと思い、足湯準備をしていると、携帯に電話があります。本日のタクシーの方からでした。予定より早く迎えに行くとの連絡です
年末年始を上高地でスノーシュー!仕事では出来ないが、事前準備! 今年の年末年始休暇の予定! 今年も、やって来ました。年末年始休暇!気持ち的には、からり以前から頭の中は休暇状態ですが、もちろん休暇中の計画はさらに前から準備・構想が出来ています。今回は、上高地でスノーシューをしてみたいと思います。そのため、スノーシューを購入しました。雪山は体力的にも精神的にも無理ですので、平地用を購入しています。(※
日帰り!(令和元年5月12日)古墳に興奮? 本日は、日帰りで飛鳥地域を巡ります。レンタサイクルです。 8:30自宅を出発です!特に本日がイベントがあるなど特別でも無く、ただ単に思いつきで行こうと思ったので、あまり気合いが入っていない時間の出発です。以前、長野県の安曇野市でレンタサイクルを利用してから、自転車も好きになりました。 8:45近鉄飛鳥駅到着です!こちらは、道の駅飛鳥と併設です。こちらに、
4日目(4月29日)Dロッヂ滞在3日目。🎵もう終わりだね~。yes off course!さよなら! 4:40起床!本日の上高地は雲が重いです。私は気が重いです。本日最終日です。5:00恒例の朝の散歩です。河童橋です。行くところが無いから、行くのでは無く!行きたいから行っています。本当です! 話は代わりますが、私の自宅からUSJまで高速を使えば、約1時間です。そのため、年間パスを4度ほど更新してい
3日目(4月28日)Dロッヂ滞在2日目。もう2日目にもなれば…。 6:27起床!イケマセン!快適な場所は、読む寝られます!いえ、寝過ぎました!本来であれば、朝の河童橋の予定でした。まだ遅くは無いかもしれません!着替えて、河童橋に向かいます!ドアを開けると穂高です!進みます。意外と人がいません。自分と同じ人たちがたくさん来ていると予想していましたが、世間には、お馬鹿さんは少ないのでしょうか?とりあえ
1日目(平成29年4月26日) 上高地への旅立ちの日! 18:00仕事場を後に、帰宅!明日は楽しい上高地!本日の昼休みに明日からの食材を購入し、自宅の冷蔵庫に保存していたものを、嫁が下準備をしてくれています。私は、1日や2日、いいえ、もっと風呂に入らなくても平気ですが、それをすると、嫁が平気では無いため、入浴します。(嫁の下準備の都合上、普段しない入浴をしました)風呂上がりに、食材をクラーボックス
④夏の涸沢フユッテ泊+キャンプ+車中泊=🎵気分はいつでも、夏休み!
4日目(8月27日) 天候には恵まれませんでしたが、飲食には恵まれました! デリケートな私は、こんなに人が多いところは苦手です。思わず寝過ごしました。6:39本当は、朝焼けを楽しみにしていたので、寝坊です。すでに布団が無くなっている所もありますが、今日は皆さんゆっくりとされています。外は雨です!テントの人たちは大変だったでしょう。取り急ぎ、朝食の準備です。朝は食堂が開店していません!自炊です。イン