Windows10で再起動に10分以上かかりました

Windows10で再起動に10分以上かかりました

お久しぶりです。最近は休止状態を設定してすぐに起動できる状態にしていますが、アップデートでは重くなるのでWi-FiのA3プリンタ接続をやめてメモリを空けたりしています。もう1つはSSDではなくHDDが内蔵ドライブというのもあって未だに遅いです。ブルースクリーンは出ませんがメモリが足りないとGoogleマップが動かない、画面の操作が止まるような不具合が起こったりブラウザが反応しなくなるなど起こることがあります。今のところ、マルチタスク、マルチスレッドにしないようにできるだけやっています。Windowsの最新パソコンでなければ10分以上は待つことになるかもしれません。でも、立ち上げの渋滞はしかたないですが立ち上げが終われば若干は速くなった気がします。Windows10で再起動に10分以上かかりました