闇王を倒すべく、Lv60まで鍛えて、装備を整えねばならない。 まずは限界突破で上限をLv60まで上げる。
ついにこの時がやってきました。闇王との対決です。緊張してきました。 過去何度か対戦してるはずですが、もう何も覚えていません。ちなみにこの時シLv54です。
いよいよ闇王戦が近づいてきました。その前にミッション5-1を片付けます。骨ミッションなどと呼ばれてるようですが、記憶にありません。目的地はフェ・イン。そこへはロンフォール→ラングモント峠→ボスディン氷河の道順で行きます。画像はラングモント峠の中間地点にある関所。こんなのあったっけという場所。 ...
最近はミッション攻略漬けの日々です。ミッションは何かと時間がかかってしまいます。 ランク3-3でデルクフの塔にデルクフの鍵を取りに行くことに。目的の物はNMが持っているという。いました。
Lvは遂に50に到達。この日は55ぐらいまで上げる予定でしたが、50でカンストすることをすっかり忘れており…。カンスト状態でしばらく狩りをしてしまってました。こんなことも忘れてしまってたなんて…脳がヤバイ。 そこで急遽限界突破クエストを受けにジュノに向かう。
Lvは遂に50に到達。この日は55ぐらいまで上げる予定でしたが、50でカンストすることをすっかり忘れており…。カンスト状態でしばらく狩りをしてしまってました。こんなことも忘れてしまってたなんて…脳がヤバイ。 そこで急遽限界突破クエストを受けにジュノに向かう。
画像は原寸大(4K)です。部分的にですが、プレイしてて4K特有のきめ細かさは感じます。4Kモニターで画像を拡大して見れば、それを確認できると思います。 FF11でAAを効かせる FF11でanti
人少ないフレンド誰もいない競売は活気がないソロで遊べるようになってる(フェイスが上手く機能している)パーティを組む必要性がなくなっているオフラインでやってる感覚もあり、これはこれでいい狩り放題最高。熾烈なNM狩りも今は昔キーボード操作を体が覚えていることに感動する地形を覚えていることに感動するとにかく何もかもが懐かしい
Lv40になり、ウガレピ寺院で狩りをするために突撃。ここ大好きなんです。トンベリもいるし。(トンベリ好き) とてとてで防御が高いとな?うーむ早かったか?でもここは仲間を信じて…! 無理でした…!めちゃくちゃ強すぎたwあと5レベルぐらいあればなんとか行けるかもという強さでした。即撤退。
Lv30辺りからユタンガで狩り。マンドラゴラとゴブリンがおいしい。ただ睡眠攻撃が厄介だ。昔はカザムの出た所でよくパーティで狩りをしてたなあ。懐かしい。あっという間にレベルも上がり、ユタンガに移動する。 ユタンガに綺麗な花を見つけたのでパシャリ。こんなの昔あったかな。覚えていない。何か特殊効果でもありげな感じだ。
他国を回ってフェイスを入手。フェイスはNPCと盟アイテムをトレードして手に入れます。 フェイス呼び出し目標をクリアしていくと、次々とフェイスが手に入るという。全部で8体くらい?入手できました。
やっぱりヴァナディールはいいですね。もうなんか故郷っていう感じ。私が死んだら骨はここに…。 かれこれ1週間近く生活してました。といってもほぼレベル上げばかりですが。でもそれが楽しい。しばらくSSの撮り方を間違えていて、最初の数日分の記録がない。仕方ない。
ブログを書こうと思った一番の動機は、楽しい一時を記録に残しておきたいと思ったから。昔のFF11の、あの二度と味わえないであろう体験を記録しておかなかったことは痛恨の極みです。SS数枚でも良かった。残っていれば、今頃宝物になっていたと思います。もうそんな後悔はしたくないと思いました。 思い出が宝物になるとは
FF11は人生で最もハマッたゲームでした。プレイした時期は2002年~2005年。これが人生初のネトゲでした。引退してからは、他のMMOをプレイすることはありませんでした。復帰のきっかけはFF11のリメイクが作成中であるという情報を見たことから。その時ふと昔を思い出し、そして無性にFF11がやりたくなったのでした。
「ブログリーダー」を活用して、Fennさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。