ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目黒記念を少し
流れが悪いので買わないのが正解でしょうが、記事書いた手前参加。ちょっとだけね。去年までと違うは、薫風S⇒むらさき賞⇒東京優駿⇒目黒記念の順だったのが、むらさき賞⇒ディープインパクトC(薫風S代替?)⇒東京優駿⇒目黒記念になっていること。となるとむらさき賞
2024/05/26 16:50
日本ダービー振り返り
完敗(笑)。いつもの読み違え、ではなく「そんなわきゃない」の方でハズしました。なのでまぁ仕方ないかな。余裕があれば押さえた馬券ですが、それは負け惜しみってもんですね。来年以降の為に復習しておきますが、「鬱陶しいわ!」という方は読み飛ばしてください。結論記
2024/05/26 16:10
第91回東京優駿 GⅠ 結論
戦歴的なことは割愛。あちこちで書かれているように、馬齢戦をどう捉えるか?レガレイラはどっち側なのか?は書き始めるとエラいことになるし、そもそも決定的な結論は出ないので。ただ、僕としては枠連の1点のみレガレイラから押さえる予定です。【出場騎手紹介】実は昨夜
2024/05/26 13:37
第91回東京優駿 GⅠ 予想10
結論に行く前に整理しておきます。メディア系や出馬表系で殆どの馬になんらかのプラス材料があるのは毎年のこと。その中で総合的にはやはりダノンエアズロックが強いと思います。記事にした中から幾つか挙げてみます。コスモキュランダ(=モレイラ=ダノンエアズロック)+
2024/05/26 12:13
四白流星六馬身(ブレイクタイム)
このブログをご覧になってくださる方って所謂Z世代は少ないと勝手に思ってます。今はなんでも動画の時代ですから。そんなわけで、今回の記事は説明不要と思ったんですが、「Z世代じゃないけど20世紀の競馬なんか知らん!」という方もいらっしゃるかと気づいたので一応補足
2024/05/25 16:41
三つ子の魂百まで(ブレイクタイム)
戦歴とか番組とか、最近そういう系統の記事が多くなってますけど、僕は元々所謂サイン馬券からこの道(どの道?)に入りました。結果今のスタイルに行き着きましたが、サイン的なものを無視しているわけではない、というか真っ先に頭に浮かびます。ということで、メディア系
2024/05/25 14:46
第91回東京優駿 GⅠ 予想9
前の記事アップしてちょっとネット覗いたら メイショウタバル取消……。取消か除外やってくるんじゃないかと思ってたけど、まさか本当に、ねぇ。とは言えこのタイミングでの発表は良心的(笑)。さて、前の記事の続き。前回も書いたけど馬券的には前の記事の方がタメになる
2024/05/24 17:31
2匹目の泥鰌(ブレイクタイム)
やってくるとは思いましたが、露骨(^^;。本題に入る前に前振りとして思い出話から。2017年2東12日 5月28日10R東京優駿(18頭) 1着 612 レイデオロ ルメール11R薫風S(16頭) 2着 612 ヒデノインペリアル 岩田康12R目黒記念(18頭) 1着 612
2024/05/24 16:13
嘘か誠かレガレイラ
ちょっとリズミカルなタイトルにしてみた(笑)。いや、実際どっちともとれるんですよね。ブレイクタイム的にちょっと書いてみます。【レガレイラ肯定要素】・アドマイヤベガの軌跡をトレースしている皐月賞(取消戦)1番人気6着⇒ダービー1枠2番、2番人気(想定)・サ
2024/05/24 02:05
第91回東京優駿 GⅠ 予想8
【スペシャル出馬表】101 サンライズアース第84回日本ダービー1着 612 レイデオロ ルメール キャロットF2着 204 スワーヴリチャード3着 818 アドミラブル デムーロ 音無102 レガレイラ第39回ジャパンカップ1着 305 スワーヴリチャード2着
2024/05/23 18:19
第91回東京優駿 GⅠ 枠順初見
まぁそう上手いこといかないよねという、例年通りの感想(笑)。とりあえず前の記事で書いたことを元に1ゲートから順に1着の可能性を見てみます。101 サンライズアース 池添 石坂馬番不一致。枠はクリア。102 レガレイラ ルメール 木村馬番クリア。※皐月
2024/05/23 16:16
第91回東京優駿 GⅠ 枠順確認準備
【予想資料】予想というか、ここに入ったら1着候補にしてもいいかなと思っていること。入らなかったら駄目ということではないし、入ったから絶対勝つということでもない。でもかなりなプラス材料にはなると思ってます。確率は苦手なので無作為に割り振った場合何頭ぐらいが
2024/05/23 05:01
第91回東京優駿 GⅠ 予想7
結論が出てないので書いてなかったこと、整理するために書いてみます。【牝馬の春季牡馬クラシック出走】グレード制施行前年から列挙します1983年 第50回日本ダービー1着 512 ミスターシービー2着 101 メジロモンスニー3着 306 ビンゴカンタ17着 820 シャダイソ
2024/05/22 21:34
第91回東京優駿 GⅠ 予想6
(16:35修正)時間が出来たのでメディア系の話。【CM】30秒版と60秒版で各キャラクターの台詞とその後に流れるレースが違います。尺違いで2パターンあるのはいつものことですが、ここまで違いがあるのは珍しい。以下は台詞とその後に流れるレース。30秒 「同じ年に生まれ
2024/05/21 16:10
第91回東京優駿 GⅠ 予想5
予想記事4の続き。今年はメディア系に触れる時間ないかも(^^;。ここからは仮説の積み重ねなので自信はありません。論理の飛躍もあり、壮大な妄想に過ぎないので、読み飛ばして頂く方が良いかも(笑)。昨年のダービーは、皐月賞の結果も踏まえると、タヤスツヨシ型(皐月賞
2024/05/21 03:29
第91回東京優駿 GⅠ 予想4
コメントを頂いたので2日間考えてみましたが、どうもよくわかりません(駄)。とりあえず思いつくままに書いてみます。昨年のダービーは皐月賞1、2着の入れ替え。同様のことが起きたのはタヤスツヨシ⇒ジェニュインで決まった1995年のみ(グレード制施行以降)。その前は
2024/05/21 01:44
第91回東京優駿 GⅠ 予想3
【騎手と厩舎からダービーを考える】2021年は有力候補のシャフリヤールの評価を下げてしまったので、今年は慎重にやりたいですね。予想記事2で残した馬について検討します。コンバデカーブース 騎手未定⇒1週前想定で未定の時点で厳しいサトノエピック 回避⇒東京ダ
2024/05/20 02:03
第91回東京優駿 GⅠ 予想2
【厩舎からダービー馬を考える】予想記事1に従って1着条件に当てはまる馬を拾っていきます。今年はこれまで全くと言って良いほどダービーの考察してないので、自分でもどんな馬が残るのやらわかりません(笑)。まぁ先入観無く見られるから逆にいいのかも。ではいってみま
2024/05/19 20:09
第91回東京優駿 GⅠ 予想1
どれぐらいの分量かけるかわかりませんが、一応始めてみます。まず例年同様条件の再考から始めます。【ダービーを勝つ調教師の条件】1、騎手時代にダービー、オークス(東京2,400mクラシック)を勝っている⇒1987年メリーナイス以降不発2、既にダービーを勝っている
2024/05/19 18:29
オークス振り返り
やっぱりステレンボッシュは2着なのか……という感想。馬単、3連単にしなくて良かったなと。とは言え1着の可能性もある(というかちょっと前までなら1着だったはず)わけで、↑で書いたような買い目になるわけです。それにしても、苦労の割に配当が安い(苦笑)。カラー
2024/05/19 17:14
第85回優駿牝馬 GⅠ 予想2
これ↑をどう判断したものか。目立つことは目立ちます。僕も含め、出馬表系を気にする人には見過ごせないポイントでしょう。問題は自己指名かどうかですね。2011年第72回優駿牝馬1着 204 エリンコート 忘れな草賞1着2着 818 ピュアビリーゼ
2024/05/19 14:47
第85回優駿牝馬 GⅠ 予想1
時間的にどこまでアップできるかわかりませんが一応。今年序盤からとある理由でメジロラモーヌに注目していました。概ねそれは間違っていなかったと思います。それは牝馬重賞路線だけでなく平場も入れての考察なんですが、それはともかく。以下は桜花賞馬のオークス成績。198
2024/05/19 13:33
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ディクターランドさんをフォローしませんか?