chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
独断と偏見で楽しく教育を語る https://rico-ysan.hatenablog.com/

仕事大好きな現役小学校教員です。経験年数10年弱のひよっこなので、難しい話ではなく、誰でも実践できそうなことを語っていきます。教員の方、学生さん、保護者の方をはじめ、いろいろな方に読んでいただけると嬉しいです。

フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/10

arrow_drop_down
  • しばらく療養に専念します

    こんにちは、Yです。 ゴールデンウィーク中はブログをお休みしておりました。 今日から再開の予定だったのですが、先日より体調を崩しており、完全復帰には少し時間がかかる状態になってしまいました。 そのため、しばらく療養に専念したいと思います。 ブログを辞めてしまうのは寂しいので、体調が回復し次第戻ってきたいと思います。 その際は、また皆さんと交流出来ることを楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 気分によって記憶出来る量は変わるらしい

    こんにちは、Yです。 いよいよ明日からゴールデンウィークですね。 家族で過ごす時間が増えるので、連休が終わるまでブログはお休みしたいと思います。 またゴールデンウィーク明けからよろしくお願いいたします。 今年に入ってから漢字の勉強をしているのですが、いろいろと気づいたことがあります。 学ぶ楽しさについては以前にも書いたことがありました。 最近気づいたのが、気分の乗りによって覚えられる量が変わるということです。 今日は気分が良いぞ!という日は、40問くらいすんなり頭に入ってきます。 しかし、今日はあまりやる気が出ないな…という日に無理矢理学習すると、いつもの半分も覚えられていないのです。 ちなみ…

  • 【おすすめ本54】『おやおや、おやさい』【全学年】

    こんにちは、Yです。 今回は、本をおすすめするシリーズ第54弾です。 久しぶりに絵本の紹介をしたいと思います。 娘も私も好きな石津ちひろさんの絵本です。 第54回 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『おやおや、おやさい』 文:石津 ちひろ 絵:山村 浩二 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ

  • 【育児×教員90】娘、実はいろいろ知っていた

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 以前、1歳半検診で言葉が少ないことを指摘されていました。 rico-ysan.hatenablog.com 今もまだそんなに言葉は出ておらず、「ちょうだい」「ありがとう」「バイバイ」などの挨拶の言葉を除けば、「バナナ」「犬」「青」くらいしかはっきりわかりません。 そんなY子さん、最近小さい子ども向けのミニ図鑑のようなものを読むようになりました。 食べ物や動物などの絵と名前がかいてある簡単なものです。 その図鑑を見ながら「犬はどれ?」「バナナはどれ?」などと、知っていそうなものを聞くと指さしてくれます。 ふと、どれくらい知っているのだろう?と思い、いろ…

  • 割り算が苦手な子に…『九九』を応用した手作りアイテムに大反響【気になるニュース74】

    こんにちは、Yです。 昨日見かけたこちらのニュース。 news.yahoo.co.jp 「天才じゃん」と書かれていますが、私も目から鱗でした。 わり算を教えるときは、まずはかけ算を意識させることから始めます。 しかし、わり算というだけで苦手意識をもって構えてしまう人は多いものです。 高学年を担任したとき、わり算の単元は嫌がる人が多かったのを覚えています。 そんな人たちのために、このアイデアで「わり算=難しい」というイメージを払拭出来るのではないかと思います。 今までも同じ形で教えてはいましたが、このようなアイテムを使うことでさらに簡単になりますね。 本当に目から鱗です。 これを考えた方は、教え…

  • 周りの方々の温かさに支えられている日々

    こんにちは、Yです。 タイトルの通りなんですが、最近娘と出かける機会が増え、周りの人の温かさを感じています。 以前にも書いたような気がしますが、特にスーパーなどで手助けしていただくことが多いです。 娘はベビーカーに乗っているので、買い物カゴを先に運んでおいてくださる店員さんが多く、本当にありがたいです。 この間なんて、私が支払いでモタモタしている間に袋詰めしておいてくださった店員さんがいました。 ものすごく助かりました。 先日眼科へ行ったときは、入口が狭い上に2段階になっていて、ベビーカーでガタガタやっていたら若い女の子とお爺さんが手伝ってくださいました。 手伝ってもらわなかったら入室すること…

  • 【育児×教員89】娘、汗疹に悩む

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 かなり汗をかくという記事を何度か書いてきました。 rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com 最近暑くなってきたので気をつけていましたが、もう汗疹が出てしまいました。 マメに拭いたりクリームを塗ったりして気をつけていましたが、ダメでした。 首回りに湿疹が出てかゆいらしく、寝る前に暴れます。 かわいそうなので今週に入ってから病院へ行きましたが、汗疹なのでその他の心配は無いだろうとのこと。 とりあえずほっとしています。 何で寝る前に暴れるのだろうと思っていたのですが、眠さで体が温かくなってかゆみが増…

  • 【漢検】部首②【頭の体操10問】

    こんにちは、Yです。 私の復習のために始めた頭の体操10問シリーズです。 今回は『部首』を10問ピックアップしました。 みなさんも頭の体操にぜひ解いてみてくださいね。 (1)『部首』とは (2)出題 (3)解答 (4)まとめ

  • 【育児×教員88】娘、すべり台にハマる

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 昨日は自分で着替えたがるという記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com そんなY子さん、最近新しくハマったものがあります。 すべり台です。 我が家は室内遊具としてすべり台を置いています。 しかし、長い間Y子さんは興味を示していませんでした。 それが最近、急に気になったらしく、くり返し滑るようになったのです。 自分で階段を登れるようになったのもきっかけの1つかもしれません。 家ですべり台をするようになってから、公園でもすべり台を気にするようになりました。 ある日、急にすべり台の方に走り出したかと思うと、自分で階段を登り始めた…

  • 【育児×教員87】娘、自分で着替えたい

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 最近、自分の思い通りにならないと怒ることが増えてきました。 大概のことは本人に任せれば良いと思っているのですが、どうしても生活に支障が出るものがあります。 着替えです。 Y子さんも1歳半を過ぎ、どんどん自分でやりたいという意欲が湧いてきたようなのです。 しかし、まだ1人で着替えるのは難しい。 だから手伝おうとするのですが、キーキー怒るのです。 面白いのが、『着る』という意識はあっても『脱ぐ』という意識がまだ無いらしく、パジャマの上から着替えのズボンを履くのです。 しかも、腰まで自分で上げられないので、だいたい膝くらいで止まってしまって歩きにくくなりま…

  • 【漢検】部首①【頭の体操10問】

    こんにちは、Yです。 私の復習のために始めた頭の体操10問シリーズです。 今回は『部首』を10問ピックアップしました。 みなさんも頭の体操にぜひ解いてみてくださいね。 (1)『部首』とは (2)出題 (3)解答 (4)まとめ

  • 【漢検】読み⑥【頭の体操10問】

    こんにちは、Yです。 私の復習のために始めた頭の体操10問シリーズです。 今回も『読み』を10問ピックアップしました。 みなさんも頭の体操にぜひ解いてみてくださいね。 (1)『読み』とは (2)出題 (3)解答 (4)まとめ

  • 【育児×教員86】娘、わらべうたの会に参加する

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 ずっと図書館通いを続けています。 年明けからしばらくはオミクロンが怖くて母だけ通っていたのですが、最近またY子さんも行くようになっています。 以前、図書館で行われている『赤ちゃん絵本の会』に参加したという記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com こちらは月に1度の開催で、Y子さんも気に入っているので継続して通っています。 先日、別の週に『わらべうたの会』なるものが開催されていることを知りました。 最近さらに音楽好きになり、踊ることや歌うことが増えてきたY子さん。 わらべうたも楽しめるのではないかと思い参加してみました。 当…

  • 【漢検】読み⑤【頭の体操10問】

    こんにちは、Yです。 私の復習のために始めた頭の体操10問シリーズです。 今回も『読み』を10問ピックアップしました。 みなさんも頭の体操にぜひ解いてみてくださいね。 (1)『読み』とは (2)出題 (3)解答 (4)まとめ

  • 【育児×教員85】娘、青だけ言える

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 少しずつ言葉が出てきました。 最近ハマっているのは色。 子どものおもちゃというのは、赤・青・黄・緑などのはっきりした色で色分けされていることが多いです。 我が家のつみきも基本的にそういう色合いの配色ですし、他のおもちゃもそうです。 さてY子さんですが、真っ先に言えるようになったのが「あお。」でした。 両方母音なので言いやすかったのかもしれません。 ちゃんと青色を認識していて、青いものを見ると「あお。」と言うようになりました。 問題はその先です。 「あか。」「しろ。」「くろ。」などが全然言えず、母に続いて頑張って復唱するのですが全部「あお。」になってし…

  • 【漢検】読み④【頭の体操10問】

    こんにちは、Yです。 私の復習のために始めた頭の体操10問シリーズです。 今回も『読み』を10問ピックアップしました。 みなさんも頭の体操にぜひ解いてみてくださいね。 (1)『読み』とは (2)出題 (3)解答 (4)まとめ

  • 『やることリスト』の重要性

    こんにちは、Yです。 突然ですが…1日の中でやらなければならないことというのは、書き出してみるとたくさんあるものです。 私は職業柄メモ魔なこともあり、仕事中は『やることリスト』が欠かせませんでした。 しかし、日常生活を送る上では、タスクを書き出すことをしていませんでした。 そうすると、なんとなく1日が過ぎていくんですね。 これはいかん!ということで、娘Y子さんが1人遊びをするようになって、自分の時間が持てるようになってきた頃から、日常のタスクも書き出すことにしたのです。 今はチェックリストを作れるアプリも充実しているので良いですね。 気づいたときにサッと入力しておくと、やることを忘れる可能性が…

  • 【漢検】読み③【頭の体操10問】

    こんにちは、Yです。 私の復習のために始めた頭の体操10問シリーズです。 今回も『読み』を10問ピックアップしました。 みなさんも頭の体操にぜひ解いてみてくださいね。 (1)『読み』とは (2)出題 (3)解答 (4)まとめ

  • 【育児×教員84】娘、寝る前は眉毛を触りたい

    こんにちは、Yです。 今日も娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 夜中に泣くことがほとんど無く、わりと寝つきも良い方です。 親としては助かります。 そんなY子さんですが、少し前から変なクセが出てきました。 寝る前に母の眉毛を触りたがるのです。 両手で触りながら寝たいようで、母は無理矢理横を向かされて、Y子さんが寝るまでひたすら耐えるのです。 お気に入りの毛布やぬいぐるみがあって、それが無いと眠れない、なんて話はよく聞きますが、眉毛て…。 別に触り心地が良いとかでもないような気がするのですが、Y子さんにとっては落ち着くのでしょうか。 眉毛を触るために、母の顔に腕を押し付けてくるので、鼻が塞がれて苦…

  • 【育児×教員83】娘、ボールより自然のものに興味がある

    こんにちは、Yです。 久しぶりの更新になります。 年度末はいろいろと忙しいですね…。 今日は娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 ボールに興味をもち始めたけれど、上手く投げられないという話を以前書きました。 rico-ysan.hatenablog.com このときは室内で遊んでいたのですが、暖かい日が増えてきたので外用のボールも購入しました。 そして先日、外用ボールを持っていざ公園へ。 ボールを持って走るY子さん。 すぐに放り投げて遊び出すかと思ったら、落ちて転がっていくボールを完全にスルーで石を拾い始めました。 「Y子さ~ん。ボールよボール。ほらほら…。」と足元に転がしてみましたが、ちらっと…

  • 【漢検】読み②【頭の体操10問】

    こんにちは、Yです。 連続になりますが、復習のために頭の体操10問シリーズです。 前回は、初見で私が悩んだ10問を選抜したので、今回はわりと日常で見かける10問を選んでみたいと思います。 前回の読み①はこちら。 rico-ysan.hatenablog.com みなさんも頭の体操にぜひ解いてみてくださいね。 (1)『読み』とは (2)出題 (3)解答 (4)まとめ

  • 【漢検】読み①【頭の体操10問】

    こんにちは、Yです。 最近ちまちまと漢字の学習をしています。 先日も記事にしましたが、この歳になっても何かを学ぶというのは楽しいものです。 rico-ysan.hatenablog.com なぜ漢字の学習を始めたかというと、育休中に漢検を受けたいと考えているからです。 英検と迷いましたが、今の勤務校で漢検を受ける児童がわりといるので、復帰したときも一緒に頑張れるかと思い漢検にしました。 小学生にとっては漢字の方が身近にあるからというのも理由の1つです。 いずれ英検も受けたいという気持ちはありますが。 さてそんな漢検に向けての学習。 せっかくなのでここでもアウトプットしていこうと思います。 私の…

  • 【育児×教員82】娘、もう汗をかく

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 夜中の汗がすごいということを夏頃記事にしていました。 rico-ysan.hatenablog.com だんだん暖かくなってきた今日この頃。 昨夜ふと寝ているY子さんの頭を触ると、なんとしっとり濡れていたのです。 「え!?」と思いながらよく見ると、汗でした。 まだ3月なのに。 確かに最近暖かくなり、寒がりの私も毛布無しの掛け布団のみで眠れるようになってきていました。 それにしても、まだまだ『暖かい』程度で『暑い』とまでは言えません。 それなのにもう汗をかくとは。 さすが子どもは体温が高いですね。 しかし早めに気づいてよかったです。 寝る環境も春夏仕様…

  • 東日本大震災から11年が経ちました

    こんにちは、Yです。 今日は3月11日。 東日本大地震から11年です。 昨年の3月11日にも記事を書いています。 rico-ysan.hatenablog.com やはり今日は、被災された方々に思いを寄せたいと思います。 教員をしていると、災害のあった日に「○年前の今日はこんなことがあってね。」と話すことが多いです。 子どもたちはとても真剣に聞いてくれます。 どうしても、遠い場所での出来事のように捉えられてしまいますが、それはもう、ある程度仕方のないことだと思っています。 経験が無いですからね。 それでも知っておいてほしいことに変わりはありません。 そうやって話をしていると、よく「私たちに出来…

  • 【育児×教員81】娘、ボールを投げるのが難しい

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 コロナ禍育ちなので、出来るだけ室内の遊びを充実させたいと思っています。 室内遊びとなると、つみきや絵本、ぬいぐるみなどが主ですが、我が家では室内で使える柔らかいボールも置いています。 しかし、ボールはあまりY子さんにヒットしていないようで、今までは自分から持ち出すことがありませんでした。 そんなY子さん、最近ボールの面白さに気づいたのか、自分から出してくるようになったのです。 球技好きな母と父は喜び、早速ボール投げの相手をするようになりました。 しかし、『投げる』という行為は難しいのですね。 Y子さんはまだ『投げる』ことが出来ず、『手を離す』だけにな…

  • いくつになっても『学ぶこと』は楽しい

    こんにちは、Yです。 今年のお正月の記事で、漢検の勉強をしたいと書いていました。 rico-ysan.hatenablog.com 今年こそはと思い、今のところコツコツ続けられています。 毎日は難しいので、1週間ごとにどこまで進めるか計画を立て、なんとか予定通り進んでいる感じです。 やっていて気づいたのですが、いくつになっても『新しいことを知る』『以前覚えたことが活かされる』というのは嬉しいものです。 学生時代に覚えたところがテストに出た時の感覚を思い出しました(笑) 漢字なので知っているものも多いのですが、『読めるけど書けない』漢字の多さに驚愕です。 このあたりはパソコンやスマホに頼っている…

  • 【育児×教員80】娘、公園まで自分で歩く

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 先月から靴を履いて歩けるようになりました。 rico-ysan.hatenablog.com ここまでが長かったのです。 そんなY子さん。 自由に走り回ることは出来るようになりましたが、母と一緒に歩くことは出来るのか気になっていました。 そこで、家の近所の公園までなら横断歩道もないし、もしかしたら歩けるかも…と思い、先日チャレンジしてみたのです。 家を出てすぐガッツリ手を繋ぎます。 予想通り嫌がるY子さん。 しかし離すわけにはいかないので、そのまま歩き始めます。 すると、トコトコついてくるのです。 母感激。 車道を車が通ると気になるらしく、車道側に歩…

  • 卒業式の祝電は意外と難しい

    こんにちは、Yです。 3月になりましたね。 いよいよ卒業シーズンです。 今回、初めて『祝電』というものを書きました。 卒業生に向けてお祝いの言葉を述べるものですね。 学校の先生をしていると、自分が担任したことのある学年が卒業するときに送ることがあります。 今までも担任した学年が卒業することは何度もあったのですが、毎回卒業式に出席していたので、祝電を送るという機会がなかったのです。 しかし今回、コロナ禍で卒業式も人数制限がかかり、外部からは参加できないことになりました。 教え子の卒業式は直接見たかったので残念です。 というわけで、少し前からちょこちょこ祝電を書き進めていました。 初めて書いてみて…

  • 【育児×教員79】娘、1歳半検診へ行く

    こんにちは、Yです。 先週はバタバタしており、ほとんどブログに時間を使えませんでした。 さて今週から…と思っていたのですが、先週の通院でいくつか検査を受けることになってしまい、しばらくは平日もまちまちの更新になりそうです。 完全に休んでしまうのは寂しいので、余裕のある日に記事を書いたり読ませていただいたりしたいと思います。 今日は娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 先日、ついに1歳半検診へ行ってきました。 この日に向けてつみきを積む練習などをしていました(笑) rico-ysan.hatenablog.com その成果を発揮する日です。 いよいよ面談が始まります。 まずは言葉の確認などをされま…

  • 何事も詰め込み過ぎは良くない2

    こんにちは、Yです。 今週少しバタバタしています。 というのも、平日5日間が全て自分自身の通院と娘Y子さんの通院で埋まっているのです。 予定の調整ミスですね。 Y子さんは乾燥肌なので定期的に保湿用の薬をもらいに行っており、ちょうど今週が受診するタイミングでした。 母も月に何度か通院日があり、今週は2回診察がある週でした。 そして母の月1回の歯医者。 こんな週なのにY子さんの予防接種まで予約してしまっていました。 完全に調整ミスです。 何事も詰め込み過ぎは良くないとわかっているのに、たまにこういうことをしてしまいます。 反省です。 秋頃にもこんな記事を書いていました。 rico-ysan.hat…

  • 報われない努力だったかもしれないけど

    こんにちは、Yです。 北京オリンピックが終わりましたね。 今回は本当にいろいろあったな〜…と思います。 もちろん、メダル獲得で盛り上がった競技もたくさんあります。 平野歩夢選手や高木美帆選手、小林陵侑選手、金メダル獲得の瞬間には家族で盛り上がったものです。 しかし、今大会1番感じたことは、メダルに届かなかった選手、思っていたような結果が出なかった選手から学ぶことが多いということです。 タイトルも、羽生結弦選手がインタビューでおっしゃっていた言葉です。 「報われない努力だったかもしれないけど」。 とても重い言葉だと思います。 羽生選手の口から出ると、また重みが増します。 今大会は、「何で?」「ど…

  • 祝☆400記事 おすすめの赤ちゃん絵本をまとめてみた

    こんにちは、Yです。 本記事で400記事となりました。 早いものです。 50ごとに自分なりのまとめをしていますので、本記事もまとめ記事とさせていただきます。 350記事のときから変わりなく、最近は娘の記事がメインになっています。 教育系の記事も書きたいのですが、なかなか時間が取れずです。 しかし娘関連は今しか書けないことも多く、そっちを優先で良いのかなと考えています。 さてY子さんですが、ついに読書記録が200冊に到達しました。 漠然とですが、2歳までに300に到達したいと考えているので、かなり良いペースです。 今回は娘が気に入っている絵本や作家さんについて書いていきたいと思います。 赤ちゃん…

  • 【育児×教員78】娘、靴を履いて歩く

    こんにちは、Yです。 娘の記事が続いていますが、ここ最近の成長が著しいのでお付き合いください。 我が家の娘Y子さん。 基本的にビビリで慎重派なので、外に出ると全く動きませんでした。 初めて公園に行ったときの記事がこちらです。 rico-ysan.hatenablog.com 練習用靴で出かけたものの1歩も歩けず、広い公園の真ん中で母と抱き合うだけで終わりました。 次に書いた公園関係の記事がこちら。 rico-ysan.hatenablog.com 公園で動けなかったY子さんが、砂場にハマって遊べるようになりました。 その後も砂場では遊ぶものの、自分で歩こうとはしない状態が長く続いていました。 …

  • 【育児×教員77】娘、実はいろいろ考えている

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 毎週図書館に通っている効果か、絵本が大好きです。 以前こんな本を紹介しました。 rico-ysan.hatenablog.com このだるまさんシリーズ、『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』の3冊セットになっています。 上の記事を書いた時期に『だるまさんが』を購入していて、最近『だるまさんの』と『だるまさんと』を買い足しました。 するとY子さん、思いっきりハマったのです。 『だるまさんが』を購入したときはそうでもなかったのですが、そこから本人も成長したようです。 このシリーズは、「だーるーまーさーんーがー」と言いながら左右に揺れるページが…

  • 【育児×教員76】娘、つみきを積む

    こんにちは、Yです。 今日から夫が通常出勤になったので、いつも通りの生活に戻ります。 娘は寂しそうです。 そんな我が家の娘Y子さん。 少し前にこんな記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com 1歳半健診の用紙に『つみきを3つ以上積む』という項目があるが、Y子さんは崩すばかりで自分では積もうとしない、といったことを書いています。 あれから約2週間。 夫が自宅待機になったこともあり、つみきの相手をよくしてもらっていました。 「つみきを積まないのよ。」ということも伝えています。 夫に相手をしてもらっていても、前回描いたこの絵と変わりありませんでした。 しかし数日前、ついにY…

  • 仲間を思う気持ちと競技を愛する気持ち

    こんにちは、Yです。 ここ最近、夫が自宅待機のため家族で過ごす時間が長く、記事を書いたり他の方のブログを読んだりする時間が減っています。 いつもコメントをいただいているみなさんには申し訳ない気持ちです。 また元の生活に戻ったら、ブログもいつも通りに戻していきたいと思っています。 今後ともよろしくお願いいたします。 先日冬季オリンピックについての記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後も、毎日様々な競技を観戦しています。 ここ数日はスキージャンプのルールについてニュースになることが多いですね。 高梨選手が失格になった件です。 私も詳しく知らなかったのですが、ス…

  • 何事もまずは『知る』こと『触れる』ことから

    こんにちは、Yです。 冬季オリンピックが始まりましたね。 夏季オリンピックにはめちゃくちゃ熱い私なのですが、冬季オリンピックについてはあまり詳しくありません。 お恥ずかしい話なんですが。 その理由の1つとして、自分がやったことのある競技がほとんど無いということが挙げられると思います。 夏季オリンピックは、バスケットボールやバレーボール、陸上や水泳など、一度は触れたことのある競技が多いのです。 小・中学校でも取り組む種目なので、ほとんどの人が経験している競技だと思います。 しかし、冬季オリンピックとなると、スケートやスノーボードなど、やろうと思わなければやる機会の無いものが多いんですよね。 私も…

  • 【おすすめ本53】『おにはそと』【全学年】

    こんにちは、Yです。 今回は、本をおすすめするシリーズ第53弾です。 昨年も今年も、節分に関する絵本を紹介していなかったので、1日過ぎてしまいましたが1冊紹介したいと思います。 節分の由来に関する絵本や、鬼の視点で描かれた絵本などいろいろあるのですが、せなけいこさんの絵本が好きなので、今回はこちらを選びました。 第53回 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『おにはそと』 作・絵:せな けいこ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ

  • 節分に歳の数だけ豆を食べる風習

    こんにちは、Yです。 今週のお題「鬼」。 今日は節分ですね。 節分と言えば豆。 どこの地域でもそうなのかはわかりませんが、私が勤める学校では、毎年節分の日には給食に豆が出ていました。 しかし、クラスの人たちはなかなか食べてくれないものです。 味が薄くて食べにくいのはわかります。 (私も実は豆が苦手です) そういうときに、「全部とは言わないから『歳の数』だけ頑張ろう。」と声をかけます。 しかし、この『歳の数』の豆を食べるという風習を知らないというお子さんも結構多いのです。 そこで、クラスの人たちには以下のように説明しています。 この『福豆』という豆は、火にくぐらせて炒ってあるから、邪気(低学年に…

  • 休校になる学校が増えているようです

    こんにちは、Yです。 コロナの感染拡大が止まりませんね。 知り合いの先生から休校の連絡がちらほらきています。 知り合いの学校では、休校になって子どもたちは登校しないけれど、先生は出勤して消毒作業を行うそうです。 授業に関することも気がかりでしょうし、校内の消毒はかなり時間がかかるでしょうし…頭が下がります。 この感染拡大はどこまでいくのでしょうか。 そろそろ頭打ちかと思いながら過ごしていますが、増え続ける一方です。 我が家もついに近くまで感染が迫ってきて、夫は自宅待機になりました。 幸い夫自身は陰性で、我が家は3人とも元気です。 とにかく、教育現場の混乱が心配です。 こうも落ち着かない状態が続…

  • 【育児×教員75】娘、つみきを積まない

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 来月1歳半健診があります。 事前に書き込んでおく用紙がとても大きく、いろいろな項目がありました。 その中で、『つみきを3つ以上積む』というものがあるのですが、Y子さんコレが出来ないのです。 能力的に出来ないわけではないと思うのですが、やろうとしないのです。 自由に遊ばせても積まず、目の前でお手本を見せて一緒にやってみても積まず。 どうやら崩す方が好きなようで、崩すために積んでほしがるのです。 自分で積んで自分で崩すという発想は無いのか…。 つみき遊びは0歳の頃からやっていますが、今のところ両手に持ってカチカチ鳴らす遊びと、親が積んだつみきを崩す遊びし…

  • 共通テスト受験の19歳女子大生が出頭 問題流出を認める【気になるニュース73】

    こんにちは、Yです。 昨日書いたこちらの記事。 rico-ysan.hatenablog.com 1日経って続報が出ています。 news.yahoo.co.jp 大阪府在住の19歳の女性が出頭したそうですね。 他のニュースでは、どのようにして流出させたのかも書かれていました。 『スマホを上着の袖口に隠して問題用紙を動画撮影し、静止画にして送信した』そうです。 試験中にそんなことが出来ることがまず驚きです。 こうなってくると、試験官の「スマホの電源を切ってかばんの中に入れる」という指示だけでは限界があると感じます。 厳密なチェックがあるわけではなく、言ってしまえば受験生の良識と良心に頼っていると…

  • 共通テストの問題が試験中「流出」か【気になるニュース72】

    こんにちは、Yです。 最近話題になっているこちらのニュース。 news.yahoo.co.jp 大学入学共通テストの問題が流出してしまっていたというものです。 テレビのニュースでも経緯を追っているのですが、今のところどのようにして試験問題を撮影したのかなどは明らかになっていません。 しかし大胆な犯行ですね。 試験中に問題の写真を撮り、東大生に送って回答してもらうというもの。 送られた東大生も、まさか本番の試験中に送ってくるとは思わないでしょうから、返答してしまったのですね。 この方たちも被害者だと思います。 これは確実に犯人を捕まえていただきたいところです。 真面目に勉強に取り組み、自分の力で…

  • 【おすすめ本52】『やさいの おなか』【全学年】

    こんにちは、Yです。 今回は、本をおすすめするシリーズ第52弾です。 昨日紹介した『くだもの なんだ』と同じ作者さんです。 以前からこのシリーズが好きで、教室でも読んだことがあります。 大人も一緒に楽しめるのでおすすめです。 第51回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『やさいの おなか』 作・絵:きうち かつ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ

  • 【おすすめ本51】『くだもの なんだ』【全学年】

    こんにちは、Yです。 今回は、本をおすすめするシリーズ第51弾です。 先週娘と図書館で借りてきた1冊です。 以前からこのシリーズが好きで、教室でも読んだことがあります。 大人も一緒に楽しめるのでおすすめです。 第51回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『くだもの なんだ』 作・絵:きうち かつ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ

  • 感染予防と日常生活の両立

    こんにちは、Yです。 またも大阪が良くない状況です。 ここ数日で感染者数が爆発的に増えていますね。 これ自体は正直「またか。」という感じなのですが、どこまで日常生活を制限するかが悩むところです。 今までは、感染拡大時に娘Y子さんを外に出さないようにしてきました。 買い物なども1人で行き、Y子さんは室内で出来る遊びのみで生活していました。 0〜1歳過ぎの間は健康が最優先で、それでも良いと思っていたのです。 しかし、Y子さんも成長して、スイミングや図書館に通うようになっています。 親以外の人との関わりでぐんぐん成長する時期でもあります。 特にスイミングは、他のお友だちに興味をもったり、泳ぎの姿勢が…

  • 【育児×教員74】娘、音の鳴るぬいぐるみが怖い

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 ぬいぐるみやおもちゃをたくさん持っているのですが、1つ怖がるものがあります。 赤ちゃんのおもちゃによくある、押すと「ピー!」と音の鳴るぬいぐるみです。 何が怖いのかわからないのですが、どのぬいぐるみが音の鳴るものか覚えていて、そのぬいぐるみを見せるだけでなんともいえない顔になります。 しかし、自分で持つのは平気らしく、他のおもちゃと一緒に持ち歩いている姿はよく見かけます。 母や他の人が持つと「鳴らされる…!」と感じるのか、途端に上のような顔になるのです。 大人で言うと、黒板を引っかく音を聞かされる時のような感じなのでしょうか。 面白いのは、気づかずに…

  • 受験生への応援メッセージに数学Aの問題【気になるニュース71】

    こんにちは、Yです。 土曜日、日曜日は大学入学共通テストでした。 コロナ禍で努力してきた受験生の皆さん、本当にお疲れさまでした。 コロナに加え、土曜日は東大での事件、日曜日は津波と、落ち着かない中での試験だったと思います。 テスト内容に関しては色々とニュースになっており、なるほどと思うものからユーモラスなものまで目にしました。 リスニング問題のイラストがすしざんまいの社長にそっくりだったというもの。 news.yahoo.co.jp こういったニュースは少しユーモラスで笑ってしまいますね。 問題の内容としては、数学1Aがかなり難化していたということが話題になっていました。 news.yahoo…

  • 【国語】『仲間探しゲーム』で上位概念・下位概念を学ぶ【全学年】

    こんにちは、Yです。 今日は、言葉の上位概念と下位概念を楽しく学べるゲームを紹介したいと思います。 低学年で学ぶ内容ですが、どの学年でも盛り上がると思います。 教科書では『上位概念』『下位概念』という言葉自体は習いません。教員用の教科書では(私が使っていたものでは)、『上位語』『下位語』という言葉で説明されていました。 (1)『上位概念』『下位概念』とは (2)『仲間探しゲーム』をしよう! (3)ルール追加で難易度を上げよう (4)まとめ

  • 【育児×教員73】娘、踊りだす

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 ビビりでおとなしい方だと思っていたのですが、ここ最近急激にひょうきんな面が出てきました。 泣いてばかりだったスイミングにも慣れてきたのか、先日はコーチに「Y子ちゃんって実はひょうきんね。」と言われる始末。 母に似たのか父に似たのか。 明るく元気なのは良いことなので、こういう一面も伸ばしていけたらいいなと思っています。 そんなY子さん、最近音楽に合わせて踊るようになりました。 初めは『ぺんぎんたいそう』という絵本の「おしりをふって〜」という1文で、おしりをふりふりさせるところからだったと思います。 rico-ysan.hatenablog.com それ…

  • 【おすすめ本㊿】『とらはえらい』【全学年】

    こんにちは、Yです。 今回は、本をおすすめするシリーズ第50弾です。 お正月から少し経ってしまいましたが、干支に関する絵本を紹介したいと思います。 娘が本に興味をもち始めたら読みたいと考えていたシリーズです。 第50回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『とらはえらい』 作・絵:五味 太郎 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ

  • 【育児×教員72】娘、従姉妹に会う

    こんにちは、Yです。 3連休は家族でのんびり過ごしていました。 また出かけにくい雰囲気になってきましたね。 我が家の娘Y子さん。 お正月に久しぶりに従姉妹に会いました。 コロナ禍で1年以上会えずだったので、Y子さんに会えるのを楽しみにしてくれていたそうです。 前に会ったときはまだ座ることも出来ない段階だったので、「こんにちは。」とY子さん流のお辞儀をする姿を見て驚いていました。 さてY子さん、普段会わない人には警戒してなかなか近づかないのですが、子どもは別らしいのです。 従姉妹は小学生なのでY子さんよりは大きいのですが、それでも大人じゃないということはわかるようです。 初めは恐る恐るでしたが、…

  • 【国語】書き初めにおすすめの『漢字』1文字&2文字【小学生】

    こんにちは、Yです。 新年といえば書き初め。 1月の初めに書き初めをするご家庭や学校も多いのではないでしょうか。 昨年は書き初めにおすすめの四字熟語を紹介しました。 rico-ysan.hatenablog.com 今年は少し短めに、おすすめの漢字1文字編と2文字編を紹介します。 (1)選出基準 (2)おすすめ漢字『1文字編』 (3)おすすめ漢字『2文字編』 (4)まとめ

  • 【育児×教員71】娘、お辞儀をする

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 昨年のお正月は親戚の集まりが無かったので(感染予防のため)、今年のお正月に初めて会う人もいました。 人見知りはだいぶマシになり、初対面でも泣くことはほとんど無くなったY子さん。 お正月に向けて次のステップに進みたいと考え、お辞儀を教えることにしました。 お辞儀さえ出来れば、「こんにちは」「あけましておめでとう」「ありがとう」など、いろいろ応用出来る!と考えたのです。 そして年末、なんとかお辞儀を習得したY子さん。 「こんにちは。」と言われたときや、何か物を受け取ったときは、自分からお辞儀をするようになりました。 成長です。 しかし… 小さい子の特徴な…

  • 新年の目標で気持ちを新たに

    あけましておめでとうございます。 Yです。 今年もよろしくお願いいたします。 年末からお休みしていましたが、今日からまた書いていこうと思います。 新年1記事目なので、2022年の目標を書いて、良い意味で自分にプレッシャーを与えたいと思います。 担任時代も、新年初の授業は目標を書くところから始めていたな〜と、懐かしく感じます。 『〇〇を頑張ります』だけではなく、『そのために何をするのか』を具体的に書くように指導していたので、今年は私自身も『そのために』を書いてみたいと思います。 また、期間や数値を書くと具体性が出てくるので、その点も意識したいと思います。 昨年と同じように【これだけは絶対に達成す…

  • 新年に立てた目標は達成されたのか

    こんにちは、Yです。 今年も1年が終わりますね。 早いものです。 年内の更新は今日で最後にして、また年明けから書き始めようと思います。 みなさま、1年間ありがとうございました。 さて、最後の記事ということで1年を振り返ってみようと思います。 今年の元旦に書いた記事です。 rico-ysan.hatenablog.com 『これだけは絶対に達成する!』 漢検受けてみる。 『こんなこともしたいな〜。』 英語の勉強。 ブログ執筆にて文章能力アップ。 娘への読み聞かせで、絵本の朗読能力アップ。 このように書いていました。 結果から言うと、あまり達成出来ていません。 まず1つ目の漢検について。 まだ受け…

  • 【育児×教員70】娘、母を労わる

    こんにちは、Yです。 2日間寝込んでおりました。 少し良くなったと思って無理をしてはいけませんね。 反省です。 しかし嬉しいことが1つありました。 我が家の娘Y子さん。 まだはっきりと話すことはありませんが、なんとなくこちらの意図は伝わっているなと思うことが増えてきています。 そんなY子さん、母が寝込んでいようとお構いなしで平常運転です。 しかし昨日、何気なしに「Y子さ〜ん。慰めて〜。よしよ〜しは?」と言ったところ、スタスタと近づいてきて頭をよしよしとしてくれたのです。 まさかしてくれるとは思わず、ビックリしてしまいました。 いつも自分がしてもらっているので、知らず知らずのうちに覚えていたよう…

  • 【育児×教員69】母、褒められる

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 最近頻繁に書いていますが、スイミングに通っています。 rico-ysan.hatenablog.com 今回もスイミングでの出来事です。 毎回更衣室で水着に着替えさせるのですが、広い更衣室にたくさんロッカーが置かれているので、ベビーコース以外の方と一緒になることもあります。 平日のお昼には自由に泳ぐ・歩くのコースがあり、シニアの方々がたくさん通っておられます。 更衣室では、そのコースに通う方とよく一緒になるのです。 Y子さんを見て、「小さいのにえらいわね〜。」「頑張ってね。」と話しかけてくださり、いつもお礼を言っていました。 そんなある日、また1人の…

  • 優勝は錦鯉!『最年長チャンピオン』誕生【気になるニュース70】

    こんにちは、Yです。 昨日は年に1度の楽しみ、M-1グランプリでした。 優勝は錦鯉さん!嬉しい! www.nikkansports.com Yさんは以前から錦鯉さんを応援していました。 昨年も書いています。 rico-ysan.hatenablog.com rico-ysan.hatenablog.com ボケの長谷川さんは50歳。 50歳という年齢まで夢を追いかけ続け、ついに優勝を掴んだのです。 感動せずにいられるでしょうか。 否、優勝が決まった瞬間テレビの前で号泣しました。 ご本人たちも感動の涙を流されていましたね。 後に長谷川さんがおっしゃっていましたが、優勝が決まった瞬間、ツッコミの渡…

  • 【育児×教員68】娘、赤ちゃん絵本の会に参加する

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 母との図書館通いで、順調に本好きに育っています。 毎日毎日「本を読んでちょうだい。」のアピールがすごいです。 そんなY子さん、先日図書館の『赤ちゃん絵本の会』に参加してきました。 感染防止のため人数制限がされており(先着5名)、市のイベントなので安心かと思い参加を決めました。 当日、早めに受付を済ませたので1番だったようで、最も絵本に近い席を取ることが出来ました。 本好きとはいえ場所見知り&人見知りの激しいY子さん。 嫌がって泣くのではないかと予想していましたが、意外にもおとなしく座っています。 絵本が始まると、家にあるシリーズだったこともありケタケ…

  • 今年の漢字『金』に決まる【気になるニュース69】

    こんにちは、Yです。 少し遅れましたが、今年の漢字が発表されましたね。 news.yahoo.co.jp 今年は『金』に決まったそうです。 昨年は『密』でした。 rico-ysan.hatenablog.com 今年は東京オリンピックのイメージが強い1年だったということでしょうね。 10位までの漢字を見てみても、『楽』『新』『希』など、前向きな漢字が多い気がします。 コロナが少し落ち着いてきて、人々の気持ちも明るさを取り戻してきたという感じでしょうか。 過去の漢字を見ると、オリンピックの年は『金』に決まることが多いようです。 2016年、2012年、2000年にも『金』が選ばれています。 やは…

  • 【育児×教員67】娘、返事をする

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 少し前に「(こ)で。」と指さしをするようになったと書きました。 rico-ysan.hatenablog.com そんなY子さん、休養中に成長しました。 なんと「は(い)っ!」とお返事をするようになったのです。 今までも「Y子ちゃ〜ん。」と呼ばれるとサッと手を上げていました。 自分がY子だということはわかっているようです。 それが先日、いきなり「はっ!」と言い始めたのです。 まだ「い」が言えないのはお愛嬌です。 全力で返事をしてくるのがかわいすぎて、 「Y子ちゃ〜ん。」「はっ!」 「Y子ちゃ〜ん。」「はっ!」 を1日に何度もくり返しています。 Y子さ…

  • これを『灯台下暗し』と言います

    こんにちは、Yです。 今日からまた少しずつ書いていこうと思います。 体調を気遣うコメントをたくさんいただきありがとうございました。 私も娘Y子さんもだいぶ回復しました。 私の方は慢性的なものなので、今後も病院通いは続きそうですが、一旦落ち着いています。 今後もよろしくお願いいたします。 休養中に『これぞ灯台下暗し!』という出来事がありました。 あまりに『これぞ!』という感じだったので書いてみようと思います。 娘Y子さん、少しずつおもちゃ箱におもちゃをしまうことが出来るようになってきましたが、まだ難しいものがあります。 積み木です。 我が家の積み木はピッタリとケースに収納出来るタイプで、それぞれ…

  • 1週間休養しようと思います

    こんにちは、Yです。 昨日は平日でしたが、ブログをお休みしました。 というのも、自分の通院&Y子さんの通院でバタバタしていたのです。 自分の通院は慢性的なものなんですが、少し回数が増えそうです。 また、Y子さんもここ1週間鼻水が止まらず、心配なのとマメに拭かないといけないのとで時間が取られています。 というわけで、今週1週間はブログをお休みしようかと考えているところです。 しっかり休養して、自分もY子さんも落ち着いてから再開したいと思います。 無理は良くないですからね。 また来週からよろしくお願いいたします。 ただの報告文でした。

  • 【育児×教員66】娘、ついに意味のある言葉(?)を話す

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 少し前から話している雰囲気を出し始めました。 rico-ysan.hatenablog.com そんなY子さん。 最近指さしにハマっていて、指でさしたものの名前を言ってもらうと喜びます。 そして先日、指さしをしながら「で。」と言い出したのです。 「で?」と思っていたのですが、何度も聞いているとどうやら「これ。」と言いたいようなのです。 ラ行が難しくて言えないので、「(こ)で。」ということですね。 たまーに「ごで。」みたいに言えているときがあります。 ついに少し意味のあることを言い始めたか!と感動しています。 「これ。」に意味があるのかと聞かれると微妙…

  • みんな仲良くの集団より、互いを尊重する集団が良い

    こんにちは、Yです。 先日こんな記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com この記事に対して、共感してくださるコメントをいくつかいただき、とてもありがたく思っております。 どうしても教育現場では、『1人でいるのはダメなこと』『けんかをせずに仲良く』という考え方が優先される傾向があります。 誤解を招きそうなので弁明しておきますが、『1人ぼっちにしてしまうこと』すなわち『仲間外れにすること』が良いとは思っていません。1人でいる人を全く気にしないのも良くないです。当たり前ですが。 ただ、1人になりたいときもありますし、1人でいることが絶対にいけないことだとは思わないというこ…

  • 【育児×教員65】娘、絵本を100冊読破する

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 毎週図書館に通っているので、読んだ本を記録するようにしています。 rico-ysan.hatenablog.com 今週ついに、記念すべき100冊に到達しました。 年内を目標にしていたので、少し早めに達成という感じです。 嬉しい。 最近は出てくる動物や人を指さしたり、仕掛けのページを何度もめくったりと、興味をもっている様子が見られるようになってきました。 順調に本好きに育っているようです。 また、本を差し出すと読んでもらえるということを理解したようで、次から次に持ってくるようになりました。 このあたりも成長です。 まだ「1冊だけね。」などがわかってい…

  • 『仲良くすること』より『上手く付き合うこと』

    こんにちは、Yです。 悲しいことにいじめのニュースが絶えることのない昨今。 学校で行われるいじめアンケートに意味はあるのか、という意見を多く見聞きします。 個人的には『無いよりは有る方が良い』という当たり前の考えです。 というのも、結局のところ『この先生に相談しようと思えるかどうか』が大事なのであって、アンケートをとっていればOKというわけではないんですよね。 担任としっかり関係が築けていれば、アンケートの時期じゃなくても相談してくれるでしょうし、ちょうどアンケートが配られる時期であれば書き込んでくれるでしょう。 結局は信頼関係、加えて、相談すれば力になってくれると思われているかどうかですね。…

  • 【育児×教員64】娘、乾燥肌に悩む

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 生まれてから今まで、あまり体調を崩すこともなく過ごしてきました。 先月1度風邪を引きましたが、それもすぐに治りました。 rico-ysan.hatenablog.com そんなY子さんですが、少し肌が弱いのか、乾燥する季節になると赤くなってしまうことがあります。 今週に入ってからポツポツと湿疹のようなものが出始め、病院へ行ったところやはり乾燥が原因でした。 母Yさんは肌トラブルのない体質なので、痒そうにするのがかわいそうでなりません。 早く良くなるといいのですが。 しかし乾燥というものはやっかいですね。 大きな肌トラブルはないとはいえ、母Yさんも保湿…

  • 相手に気を遣わせない気の配り方を真似したい

    こんにちは、Yです。 今日は、Y子さんのスイミングでの出来事です。 同じ時間に通っているお母さんから、「おむつを忘れてしまったので、予備があればいただけませんか?」と声をかけられました。 私はいくつか持ってきていたので、1枚お渡ししました。 「次回お返ししますね。」と、とても申し訳なさそうにおっしゃっていたので、「気になさらないでくださいね。」とお伝えして、その日は解散になりました。 おむつ1枚なので、本当に気にしてもらわなくて良いと思っていましたし、返してもらうほどのものでもないと考えていました。 ただ、自分が逆の立場だったら「では遠慮なく。」なんて言えないし、何かしらお礼をしたいと考えるだ…

  • 【育児×教員63】娘、ソファーによじ登る

    こんにちは、Yです。 今日も娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 日に日に出来ることが多くなっており嬉しいのですが、目が離せなくて大変です。 先日は、ついに自力でソファーによじ登るようになってしまいました。 床から座面まで40〜50cmくらいのソファーなので、Y子さんの身長の半分以上の高さがあります。 まさか登れると思っていなかったので、いきなり上に座っていて驚きました。 本人も驚いたらしく、初めて登れたときはソファーの上で爆笑しながら自分で拍手をしていました。 嬉しかったのでしょうね。 しかし大変なのはこの後です。 すぐに慣れたらしく、一瞬で登ってしまうようになりました。 登るだけならまだ良い…

  • 【育児×教員62】娘、話している雰囲気を出し始める

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 まだ言葉は話しませんが、なんとなく話している雰囲気を出してくるようになりました。 今1番ハマっているのが「いないいないばあ」です。 大人が「いないいない〜…ばあ!」と言うのを聞いているので、Y子さんも「ん〜〜〜〜…ん!」と音と動きだけは合わせてきています。 これが後々言葉につながるのでしょうか。 それにしても小さい子どもの「いないいないばあ」はかわいいですね。 何かを手に持つたびに「いないいない」をしてくるので、1日に何度も付き合っています。 だいたいの場合隠れきれていないので見えているんですが、それもまたかわいいものです。 初めて話す言葉は一体何に…

  • 高校生が描いたスマホ依存ポスターが考えさせられる【気になるニュース68】

    こんにちは、Yです。 今日はハッとさせられたニュースを1つ。 news.yahoo.co.jp 高校生が描いたスマホ依存ポスター。 ついついスマホに頼ってしまう生活をしている私にはとてもささりました。 今の時代、小学生でも依存症に陥ります。 スマホであったり、ゲームであったり、SNSであったり…ハマってしまうものが手の届く範囲に溢れているんですよね。 私が子どもの頃は、ゲームといえば64やゲームボーイ。 ポケモンが出始めた頃にちょうど小学生でした。 歳がバレますね。 遊ぶといえば公園がメインで、友だちと集まってゲームというのはほとんどなかったと思います。 もちろんスマホなんかはありません。 ケ…

  • 自転車事故の恐ろしさ

    こんにちは、Yです。 週末に自転車事故のニュースをよく見かけました。 小中学生の主な移動手段なので気になるところです。 小中学生の自転車事故と聞くと被害者になることを想像・心配しますが、加害者になってしまうこともあり得ます。 実際に、歩行者とぶつかって相手方が亡くなってしまうという事故も起こっています。 私が勤務する小学校の交通安全教室では、自分の安全についての指導以外に、自分が加害者になってしまった場合にどのようなことが起こるのかを教える時間がありました。 自分のせいで相手の方が亡くなってしまうかもしれない申し訳なさと恐ろしさ(この点は文章では表しきれません)、自分の親が呆然とする姿、また相…

  • 小学生のテスト解答に笑い広がる【気になるニュース67】

    こんにちは、Yです。 今日は気になった記事の紹介です。 こちら。 article.yahoo.co.jp 理科のテストで『支点・力点・作用点』が理解できているかを確認する問題です。 パンばさみでパンを掴んでいるイラストとともに、「イの部分は力点です。アは何ですか。」と問われています。 それに対してお子さんは「あんぱん」と解答したようです。 確かにアはパンを指しているんですよね。 正しい答え、というか、こちらが意図している答えは「作用点」です。 思わず笑ってしまうんですが、わりと他人事ではありません。 この問題の出し方だと、「あんぱん」でも間違いではないですよね。 こちらが意図している答えではな…

  • 【算数系統別まとめ】『C 測定 ー 長さ』

    こんにちは、Yです。 先日こんな記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com 少しずつ教科書等を読み進め、量が少ない分野からまとめ始めています。 せっかくなので、ここでも紹介していきたいと思います。 ただ、教科書によって単元名などに違いはあります。 ここでは私の勤務校で使用している教科書をもとにさせていただきます。(日本文教出版です) 今回は『C 測定 ー 長さ』の分野で習う内容です。 (1)1年生で習う範囲 (2)2年生で習う範囲 (3)3年生で習う範囲 (4)まとめ

  • 【育児×教員61】母、大切なことに改めて気づく

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 最近スイミングの話が多いですが、今日もスイミングでの出来事です。 週に2〜3回通っているスイミング。 まだまだY子さんは出来ないことの方が多いです。 そもそも、母から身体を離すことが出来ないので、泳ぎの姿勢になることが出来ません。 色々な姿勢でコースを往復する時間があるのですが、Y子さんはしがみついたままなので、抱っこの状態でひたすら歩くだけになっています。 どうしたもんかと思いながらも、無理矢理引き剥がすのは良くないと言われたので、抱っこのままにしていました。 そんなある日、コーチが他のお母さんにこんな言葉をかけていました。 「他の子と比べてどうこ…

  • 印象に残るのは非日常的な体験らしい

    こんにちは、Yです。 先日友人と話している時、小学校6年間で1番印象に残っていることって何?という話題になりました。(ただの世間話です) 思い返せば、楽しかったことやしんどかったことなど色々あるんですが、印象に残っていることって何かなと考えました。 それぞれで考えて、私はテレビ収録があった日を選びました。 今はもう放送していないのですが、当時は子どもから大人まで人気があった番組です。 収録日は丸一日イレギュラーな生活になったことを覚えています。収録の都合に合わせて、授業から給食など、全ての時間が変則的でした。 先生たちは大変だっただろうなと思います。 テレビに映っても良いかどうかなど、保護者に…

  • 【育児×教員60】娘、父とのスイミングでも様子は変わらず

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 少し前、スイミングに通い始めた記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後も相変わらず泣いていますが、なんとか通っています。 母の方は少し慣れてきて、他のお母さんと話す余裕も出てきました。 先日、夫が休みの日があったので代わりにプールに入ってもらいました。 Y子さんは父親でも平気なタイプなので、普段と同じ様子だったそうです。 Y子さんは乳児のときから、父か母のどちらかがいればOKという感じです。 夫は仕事柄帰宅時間も遅くなく、もともと子どもと関わる仕事をしていたのでY子さんの相手も上手です。 そんな状態なので、スイミン…

  • 算数の教科書を全学年分図書館で借りてみた

    こんにちは、Yです。 昨日娘と図書館へ行き、ずっとやりたかったことをやってみました。 教科書一気借りです。 1年生〜6年生までの算数の教科書を全部借りてきました。 今までもやりたかったんですが、どれか1冊が無いなどで出来なかったのです。 ついにこの機会が…!と嬉しくなって、計11冊をまとめて借りてしまいました。 なぜそんなことをしたのかというと、小学校で習う算数の内容を、系統ごとにまとめたいと思っていたからです。 例えば、5年生で分数を教えるときに、今までの学年では分数の何をどうやって教わったのだろう、6年生では分数の何を習うんだろうと考えます。 今までに教えたことのある学年だとイメージは出来…

  • 【小ネタ集⑰】全教科:『フォーリーグ』で前時の復習は完璧!

    こんにちは、Yです。 今日は久しぶりにクラスで使える小ネタでも書こうと思います。 先日テレビでネプリーグを見て、「これクラスで使えそうだな~。」と思い立ったのでまとめてみます。 ファイブリーグというゲームです。 ネプリーグでは5人チームなのでファイブリーグですが、クラスはだいたい1班4人なので、『フォーリーグ』という名前にしておきます。 (1)フォーリーグとは (2)やり方 (3)まとめ

  • 【育児×教員59】娘、砂場にハマる

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 以前、練習用靴で公園に行ったら、母から全く離れずに終わったという記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後もちょこちょこ公園に通い、ブランコやすべり台などには慣れたものの、相変わらず1人では立てない日々が続いていました。 手強いなと感じていたのですが、ついに変化が。 母Yさんがワクチンの副反応でヘタっていたときのことです。 私を休ませるために、夫がY子さんを公園に連れ出してくれました。 その際に砂場セットを持参したのです。 この砂場セット、少し前から用意していたものの、天気が悪くてまだ室内でしか使えていませんでした。…

  • 祝☆350記事 娘に読んでもらいたい本をまとめてみた

    こんにちは、Yです。 本記事で350記事となりました。 早いものです。 50ごとに自分なりのまとめをしていますので、本記事もまとめ記事とさせていただきます。 最近は娘の記事がメインになっています。 教育系の記事も書きたいのですが、なかなか時間が取れずです。 しかし娘関連は今しか書けないことも多く、そっちを優先で良いのかなと考えています。 今回は今まで紹介してきた本の中で、いずれ娘に読んでもらいたいと思っている本をまとめてみたいと思います。 読書記録も順調に進んでいるので、この調子で読み聞かせもやっていきたいと思っています。 読書記録に関してはこちら。 rico-ysan.hatenablog.…

  • 【おすすめ本㊾】『おじいさんのつるつるかぼちゃ』【全学年】

    こんにちは、Yです。 今回は、本をおすすめするシリーズ第49弾です。 久しぶりに本の紹介です。 今週末はハロウィン!ということで、かぼちゃに関する絵本を紹介したいと思います。 第49回はこちら。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 『おじいさんのつるつるかぼちゃ』 作:立岡 左智央 絵:立岡 月英 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)どんなお話? (2)おすすめポイント (3)まとめ

  • 【育児×教員58】母、娘の習い事について考える

    こんにちは、Yです。 昨日、我が家の娘Y子さんがスイミングに通い始めたという記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com 習い事に関しては各家庭で様々な考え方があると思います。 たくさんのことに触れさせるため、いろいろな種類の習い事をするというご家庭。 1つのことをとことんやるというご家庭。 小さいうちは習い事をしないというご家庭。 これが絶対に正解!というものはないと思います。 お子さんの性格にもよりますしね。 以前「習い事は2つまで。新しいことを始めるなら1つやめること。」というご家庭に出会ったことがあります。 何かを習うなら全力でやること、全力で取り組むには2つく…

  • 【育児×教員57】母と娘、スイミングに通う

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 実は少し前から習い事を始めました。 スイミングです。 0歳の頃から通いたかったのですが、コロナがなかなか落ち着かなかったことで延期延期になってしまっていました。 なんだかんだで1歳になってしまい、さすがにそろそろ通いたいと思い入会。 母と一緒にプールに入るベビーコースです。 しかし、初めての場所や初めて会う人が苦手なY子さん。 もちろんスイミングも例外では無く、入会してしばらく経った今も毎回大泣きです。 失礼なことに、ベビーコースのコーチが話しかけてくださるたびに「ギィヤァァァ!」と声のトーンが上がります。 申し訳ないです。 それでも少しずつ慣れてき…

  • 何事も詰め込み過ぎは良くない

    こんにちは、Yです。 長くお休みをしてしまいました。 というのも、先週末から謎の腹痛・親知らずの抜歯・ワクチン2回目のトリプルコンボで寝込んでいたのです。 ようやく復活したので、今日からブログも再開したいと思います。 親知らずの抜歯は、前回のことがあったのでかなり構えていました。 rico-ysan.hatenablog.com しかし、今回はなんともあっさり終了。 麻酔が効くまで30分ほどかかりましたが、抜歯自体は5分くらいで終わりました。 前回ほど圧もかからず、いつ抜けたのかもわからないほどでした。 上の親知らずの方が抜きやすいというのは本当だったのですね。 なので、抜歯だけなら特に寝込む…

  • 【育児×教員56】母、再び親知らずを抜くことが決まる

    こんにちは、Yです。 少し前、親知らずを抜いたという記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後も歯医者に通っていたのですが、なんと上の親知らずも虫歯になりかけであることが判明。 あっさり抜くことになってしまいました。 前回は、しばらく授乳が出来なくなるということでかなり悩んだのですが、一度なんとかなっているので今回はすぐに決断。 これもY子さんの成長のおかげです。 親知らずを抜いたときに授乳回数を減らす練習をして、それ以降夜中は授乳無しがずっと続いています。 こういうきっかけがあると、親の方も踏ん切りがつくというか、やらざるを得なくなりますね。 しかし、もうそ…

  • 【育児×教員55】母、娘の読書ノートを作る

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 以前、図書館に通っている記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com せっかく通っているので、どんな本を読んだか記録しておきたいなと思い、今までも育児日記には読んだ本を書き残しておくようにしていました。 しかし、母の職業病『記録魔』がまたも発動し、本だけの記録をつけたいという欲求が出てきました。 そんなとき、拝読しているmaman (id:mamannoshosai)さんのブログでこんな記事を読み…(勝手に紹介して申し訳ありません) www.mamannoshosai.com インスピック良い!これで読書ノート作りたい!と欲求…

  • 日本の四季が危ないらしい

    こんにちは、Yです。 週末から急に寒くなりましたね。 土曜日と日曜日の気温の差が激しくて、服装もガラッと変わりました。 前回の記事で長袖を嫌がっていたY子さん。 rico-ysan.hatenablog.com さすがに寒かったのか、昨日はおとなしく長袖を着ていました。 子どもは順応が早いですね。 問題はYさんです。 極度な寒がりです。 土曜日の日中は暑かったので、半袖を着ていました。 しかし日曜日。 朝から寒さで目が覚め、慌てて長袖に着替えました。 それでも寒くて、室内用パーカーも羽織りました。 ちょっとこの寒暖差にはついていけていません。 少し前、今後日本の四季が危ないなんていうニュースを…

  • 【育児×教員54】娘、長袖を嫌がる

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 暑がりなので、10月に入ってからも半袖半ズボンだったのですが、今日からついに長袖に変えました。 今日の朝、急に寒かったですよね。 親のYさんたちも今日から長袖です。 そんなY子さん、何故か朝から機嫌が悪い。 先日からの風邪を引きずっているのかと思いましたが、そういうわけでもなさそうです。 しばらく気をつけて様子を見ていると、理由がわかりました。 長袖の袖が気に入らないようなのです。 昨年もこの時期は長袖でしたが、まだ小さすぎて気にしている感じはありませんでした。 それから1年。 Y子さんも成長し、袖に気づいたのですね。 「何よこれ。」と袖を引っ張って…

  • 子どもの転落事故について考える

    こんにちは、Yです。 最近、子どもさんの転落事故のニュースをよく見聞きする気がします。 本当に怖いです。 10年ほど前に、大阪では小学校でも転落事故がありました。 この事故を受けて、現在は2階以上の窓は少ししか開かないようになっています。(大阪だけですかね?) また、窓際に物を置かないように徹底されており、備え付けてあったロッカーや傘立ても撤去されました。 基本的にはお家のようなベランダもありませんし、窓が割れでもしない限り、学校の転落事故は防ぐことが出来る可能性が高いと思っています。 しかし、子どもたちは大人の思いもよらないことをするので、気を張っておかなければならないことに変わりはありませ…

  • 【育児×教員53】娘、風邪を引く

    こんにちは、Yです。 昨日は平日ですがブログをお休みしました。 というのも、娘Y子さんが初めて風邪を引いてしまったのです。 生まれてから今まで、基本的には人と関わらない生活をしており、親の私たちも手洗いうがい&消毒を徹底していたので、体調を崩すことすらありませんでした。 そんなY子さん。 2日ほど前から鼻水の量が増えて気になっていました。 そして昨日の朝です。 起きてきたY子さんを抱き上げるとなんだか熱い。 本人は元気だったのですが、熱を測ってみると平熱より1℃ほど高かったのです。 これはいかんと思い、病院へ連れて行きました。 結果、風邪でした。 食欲もあり、元気に遊んでいるのであれば心配ない…

  • 【育児×教員52】娘、図書館に通う

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 1歳になる少し前から図書館に通い始めました。 Yさんが本好きで、Y子さんにも絵本などをたくさん読んでもらいたいと思っているからです。 しかし、緊急事態宣言が発令されたことで、しばらく図書館通いをお休みしていました。 そして今月。 宣言が解除されたので、久しぶりに行ってきました。 以前は喜んで本棚に向かっていたY子さんですが、今回は母から離れようとしません。 でも本は好きなので触りたいらしく、母にしがみつきつつ、本棚に精一杯手を伸ばしています。 そんな状態がしばらく続きましたが、最後は少しだけ膝から降りて、自分で本を触ることが出来ました。 1週間に10…

  • 仕事が好きとはどういうことか

    こんにちは、Yです。 昨日書いたこちらの記事。 rico-ysan.hatenablog.com (id:Betty0918)さんからこんなコメントをいただきました。(勝手に紹介して申し訳ありません。) 品川駅広告『今日の仕事は、楽しみですか。』に批判殺到【気になるニュース66】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る 私の娘は獣医師ですが「あの子(犬?猫?)あと何日生きられるかな」と言いながら出勤することがあります。仕事が好きな人であっても「楽しみ」という言葉は確かに違和感を覚えるかもしれません。 2021/10/07 18:18 なるほど…と考えさせられます。 必ずしも「好き=楽しい」ではないで…

  • 品川駅広告『今日の仕事は、楽しみですか。』に批判殺到【気になるニュース66】

    こんにちは、Yです。 昨日見かけたこちらのニュース。 news.yahoo.co.jp 『今日の仕事は、楽しみですか。』 という問いが書かれた広告に批判が殺到したというものです。 仕事大好き人間の私は、「何故この1文に批判が?」と、一瞬わかりませんでした。 自分だったら「ええ楽しみですとも。今日の算数では〇〇をやりますし、給食も餃子ですからね。昼からは音楽もあります。ウチのクラス歌上手いんですよ。」なんて考えてしまうと思います。 しかし、ゆっくり考えてみると前向きに捉えられない人も多いだろうと理解出来ました。 仕事で落ち込んでいる最中の人がこの1文を見たらどう思うでしょうか。 きっと憂鬱な気分…

  • 【育児×教員51】娘、公園デビューする

    こんにちは、Yです。 今週で1周年ということで、また今日から頑張っていこうと思います。 別にブログは頑張るものでもないのですが(笑) 今日は娘の話です。 我が家の娘Y子さん。 先日、練習用靴を嫌がる記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com その後も嫌がって履かなかったので、思い切って外へ連れて行ってみました。 公園デビューです。 今までもベビーカーで散歩はしていたのですが、遊具などは初体験。 もちろん靴(練習用)を履いて立つのも初めてです。 玄関でベビーカーに乗せて、練習用靴を履かせます。 嫌がるだろうな…と思いながらスポっと履かせると、なんと嫌がらず。 「早く外へ…

  • 祝☆ブログ開設1年

    こんにちは、Yです。 今週で、ブログを初めて1年となりました。 なんだかんだで1年続いて嬉しいです。 1年続けてみて良かったと思うことは多くあります。 ブログで交流させていただく方が増えたこと。 他の方のブログから、知らなかったことをたくさん学べていること。 育休中でも教育のことを考え続けることが出来たこと。 育児で感じたことを文章に出来たこと。 育休中でもパソコンに触る機会が毎日あったこと。 パソコンで絵を描くようになったこと。 特に1つ目は、ブログを書いていなければ起こり得なかったことなので、とても嬉しく思っています。 最近は育児系のネタが多くなっていますが、コメントをいただきありがとうご…

  • 1回目のワクチン接種が終わりました

    こんにちは、Yです。 週末、1回目のワクチン接種を終えました。 熱はそれほど上がらなかったのですが、腕の痛みが酷いです。 頭痛と倦怠感もあり、夫が休みの日でよかったと感じました。 夫は1回目のときはほぼ変化がなかったので、本当に人それぞれだな〜という印象です。 単純に私が弱いだけかもしれませんが。 ワクチンの接種に関しては少し怖い気持ちもあったのですが、娘のことなど考えると打ってよかったと考えたいと思います。 1回目でこの調子だと、2回目はもっと反応が出るかもしれません。 今からビビっています。 薬を飲まないといけないかもしれないので、授乳無しの練習がまた活かせそうです。 今日もまだ腕の痛みが…

  • 【育児×教員㊿】娘、練習用靴を履く

    こんにちは、Yです。 我が家の娘Y子さん。 先日、日々歩数記録を更新している記事を書きました。 rico-ysan.hatenablog.com これだけ歩く意欲があるならそろそろ外でも…と考え、練習用の靴を購入しました。 靴下と一体になっており、スポッと履けるタイプです。 サイズも11cmなどの小さめからあり、小柄なY子さんにもちょうど良い大きさです。 いざ装着。 これでもか!というくらい嫌がられました。 底がラバーになっているので、感覚が違うのが嫌なようです。 外へ行くどころではありません。 まずは練習用靴に慣れるところから始めないといけないようです。 1度だけなんとか履かせて室内で立たせ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yさん
ブログタイトル
独断と偏見で楽しく教育を語る
フォロー
独断と偏見で楽しく教育を語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用