ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子どもにイライラしたら思い出して欲しい歌
「これ以上、お母さんを困らせないで!!!」とイライラを爆発させる前に、思い出して欲しい歌のご紹介です。一番困っているのはお母さんではなく、問題行動を起こしているお子様自身かも?^^優しい気持ちになれる歌です。
2020/09/29 21:00
【無料相談】「年の離れた姉妹。妹に意地悪をするお姉ちゃんにイライラします。」
無料子育て相談「年の離れた姉妹。妹に意地悪をするお姉ちゃんにイライラします。」/心と時間に余裕がないお母さんのための子育てカウンセラー高橋ちさと
2020/09/28 21:00
小児心理士・写真家の平松利枝子さんにお会いしました
小児心理士・写真家の平松利枝子さんにお会いしました。子どもを取り巻く現状について、色々と話が弾みました!ご縁に感謝です。/心と時間に余裕がないお母さんのための子育てカウンセラー高橋ちさと
2020/09/27 21:00
カウンセラー養成講座を受けてきました
スキルアップのため、毎月、養成講座に通っています。今回の講座内容は「相談者として、実際に先生のカウンセリングを受けてみる」でした^^/心と時間に余裕がないお母さんのための子育てカウンセラー高橋ちさと
2020/09/26 21:00
【無料】子育て相談について
無料で子育て相談をお受けしております^^ 募集は不定期です。わたしのブログでご相談内容を公開させていただく前提での募集となります。どうぞお気軽に、メッセージくださいませ♩
2020/09/25 10:00
【断捨離】ソファを手放したら、掃除が格段にラクになりました!
あるのが当たり前だから..どのおうちにもあるから..。そんな理由で、座りもしないソファを置いていませんか?暮らしを豊かに快適にする目的で買ったはずのソファが、いつの間にかイライラの原因になっていることも!
2020/09/21 21:00
あなたにとっての「癒し」は何ですか?
忙しい毎日にも、癒しの時間を持つことは必要です。ほっと一息ついて、明るく子どもと向き合うために。自分はどんなことに癒されるのか、改めて考えてみるのもいいですよ♩/子育てカウンセラー高橋ちさと
2020/09/20 21:00
仲直りは、その日のうちに。怒っても、怒りっぱなしにしない!
子どもには「謝りなさい!」「ごめんなさいは!?」と言うのに、自分は素直に謝れない..そんなお母さん、実はとても多いんです。怒り過ぎたら、お母さんも子どもに「ごめんね」。親子間でも言葉で伝えて仲直りって必要です^^
2020/09/18 21:26
子どもから会話と自信を引き出すコツ【実例あり】
命令形や否定形の言葉ばかり、子どもにかけていませんか?子どもから会話と自信を引き出すポイントを、わたしと娘の実際のやりとりを通して解説致します。/心と時間に余裕がないお母さんのための子育てカウンセラー高橋ちさと
2020/09/17 11:00
三浦春馬さん、芦名星さんの自殺報道を受けて思うこと
産後ウツや育児ノイローゼになりやすいお母さんと、三浦春馬さん、芦名星さんとの共通点は◯◯◯。子育てをひとりで抱え込まないで!誰かに話すだけでも心が落ち着いたり、ホッと楽になれるものですよ^^
2020/09/16 20:00
子育てカウンセラーを志した理由
親の愛情を上手に受け取れなかった子どもの気持ち。時間に追われヘトヘトな母親の気持ち。その両方が分かる今だからこそ、わたしにできるカウンセリングがあると思っています。ぜひ、お気軽にご相談ください。
2020/09/15 20:00
わたしがご指導いただいている、先生について
心から敬愛する師に恵まれ、日々カウンセリングについて学んでいます。お子様と過ごす1日1日が、かけがえのない思い出になりますように。そんな想いで、ご相談者さまのお悩みとお気持ちに真摯に向き合います。
2020/09/12 20:00
ご相談者さまの声【子育てを辛く感じる原因が分かりました】
子育てがとにかく辛い..理由が分からない..イライラする..そんなお悩みをご相談くださったN.Mさん。子育てカウンセリングを受けて、自分でも気づかなかった原因がはっきりと分かったとお喜びいただけました。
2020/09/06 21:00
ご相談者さまの声【子どもではなく、私自身が変わらなければ】
子育てカウンセリングを受けて、お気持ちの面で大きな変化があったと、嬉しいご報告をいただきました。言うことを聞かない子どもではなく、いつもイライラしている自分こそが変わらなくては、と..大きな気づきです!
2020/09/05 21:00
子育て中だってひとりの時間が欲しい!ベビーシッターってあり?
ママにだって、子どもから離れて過ごすひとりの時間は必要です。子育ては時に孤独なもの。ひとりで頑張るママを強力にサポートしてくれるベビーシッターに頼るという選択肢があれば、子育てはもっと楽で、楽しくなる!!
2020/09/04 11:30
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カウンセラーのたまご高橋ちさとさんをフォローしませんか?