はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。今回のネタは「パッセンジャー」という映画を観て思いつきました。目的地の星にたどり着くために、宇…
パンダのことを考えていたら自然とこんな漫画を描きはじめていました。ちょっと性格の悪いパンダが主人公です。名前は特にありませんが、「ふてパンダ」と呼ばれています。パンダが好きな人も嫌いな人も暖かい目で見守って下さい。
現在、アメブロで更新しています。週2回、月曜日と金曜日の更新です。応援よろしくお願いします。<(_ _)>
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。日本の歴史がめちゃくちゃとうわけではありませんが、程よく好きです。特に邪馬台国には興味があり、…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。みなさんはオフコースの「さよなら」、知ってますか? 現在はソロで活動されている小田和正が所属(…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。アリバイ崩しは推理ドラマの醍醐味です。昔ではいわゆる「本格モノ」の一種で、松本清張先生や西村京…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。二度寝って本当に嫌なものです。学生時代なら「二度寝しちゃって」と言い訳してもそんなには怒られな…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。聞いた話による催眠術にかかりにくい人は疑り深い人だそうです。「多分、僕はかからないだろうな」と…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。ちょっと前のCMで、心のないロボットが「家の前の木を切ろう」と提案するんだけど、「思い出の木だ…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。「目撃者」って聞くと多いのが映画やドラマの冒頭シーン。大体、普通の人が偶然事件に遭遇して、それ…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。AIの普及で我々の世界は「やっぱり進歩してるんだなぁ」と思ったりもしますが、ますます進歩して欲…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。あっという間に11月です。腹が立つことが多かったのが新型コロナですが、一つだけよかったことがあ…
「ブログリーダー」を活用して、セコイタローさんをフォローしませんか?
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。今回のネタは「パッセンジャー」という映画を観て思いつきました。目的地の星にたどり着くために、宇…
はい、はじまりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。自分で描いていてあれなんですが、相撲が割と苦手です。基本的にスポーツ観戦が苦手なので相撲の試…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。みなさん、「犯罪仮定法」をご存じですか? おそらく知らないでしょう。何故なら僕が勝手に作ったか…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。みなさんは「そのまま そのまま」という言葉を日常使いしてますか? おそらく「ノー」でしょうね。…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。昔から4コマ漫画「猫ピッチャー」の大ファンで、「こんな4コマが描きたいなぁ」とは思っていました…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。頭に「シン」がつくシリーズは、「シン・ゴジラ」が最初で、「シン・ウルトラマン」や「シン・仮面ラ…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。この四コマを「意味わかんない」と思うあなた、かなり若いです。「わかるわかる」と納得するあなた、…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。みなさん、最近の野球を観たことがありますか? 圧倒的にピッチャーが凄いです。球が速いし、変化球…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。絵空事といえば、思い出すのがミスチルの「エソラ」。2008年発売のアルバム「スーパーマーケット…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。犯人の遺留品というのは、犯人が現場に残した品々のこと。殺人事件などの捜査では、この遺留品によっ…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。僕は村上春樹の影響で、左利きと双子が好きです。世の中は10人に一人の割合で左利きらしいですね。…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。通常、ジャイアントキリングとはスポーツなどで弱い者(あるいはチーム)が強い者(あるいはチーム)…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。世の中には様々な仕事があります。仕事の選択も人様々。文系か理系かとか、お金が儲かるか、仕事が楽…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。三谷幸喜のテレビドラマに「合言葉は勇気」といのがありました。内容はあまり覚えていないのですが、…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。この前、アランドロンの「サムライ」を観ました。前から気になっていたのですが、びっくりしました。…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。「猫の手も借りたい」は昔から好きなことわざの一つです。そこで、ふと「猫の手以外にもどんな手があ…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。今回は後ろの単語をつなげるゲームでした。どこで見たんでしょうか? クイズノックかな? 作者なの…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。ミステリー小説は好きですが、中でもハードボイルド小説は大好きです。古くはアーネスト・ヘミングウ…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。みなさん、「指ズボ」って知ってますか? 主にネコ(イヌは保障しません)が大あくびをして口を閉じ…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。ちなみに特捜本部とは、殺人事件で特に社会的反響の大きい重要事件を扱う場合、「特別捜査本部」(略…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。最近、大河ドラマを観て日本の歴史を勉強しています。特に戦国時代と幕末が大好きで、それ以外(今の…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。昔「女がいちばん似合う職業」という映画がありました。(たぶん)丸山昇一先生のオリジナル脚本だっ…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。「化けの皮を剥がす」とは、今まで周囲に隠していた正体がバレるという意味で、その正体は悪い意味に…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。「飛んで火にいる夏の虫」とは、自ら進んで危険な場所に飛び込んでいく、という意味です。昔の刑事ド…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。「人を傷つけない漫才」、ペコパでしたっけ、ちょっと前に流行りましたね。そもそも人をバカにしたり…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。幽体離脱といえばタッチ、タッチといえば幽体離脱ですが、幽体離脱の知識があるとしたら「短い時間に…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。今回のテーマは「無」のようです。この4コマ、ちょっと前に描いたんですが、全然覚えてないです。多…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。刑事ドラマでは事件が発生すると、事件現場に鑑識が調べている所に刑事達が入ってきて、鑑識にいろい…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。果物といえば思い出すのが、スイカゲーム。ちょっと前に流行りましたね。ユーチューバーがこぞって動…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。昨年、クリスマスの日(だったよな?)に描かせてもらったフランダースの犬のネロの続編です。「感動…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。寿司というのは箸で食べるのが当たり前だと思っていたのですが、詳しい人に聞くと「手で食べる」のが…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。さて、みなさん、今回は何故僕が数多ある定理の中から「フェルマーの最終定理」を選んだのかご存知で…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。指名手配の写真、割と見ます。交番はもちろん、人のよく行く所、特に銭湯なんかには貼ってあります。…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。ダイソンのロボット掃除機。発売当初は、「うわー、勝手に掃除してくれるなんて、なんで便利な機械な…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。事件の謎を解くカギの一つに動機があります。大抵は知り合い同士の感情のもつれや金銭トラブルです。…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。前回のネタを考えた時、実はもう一案浮かびまして、「どっちにしよう?」と悩んで、「だったら両方描…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。仇(かたき)討ちとか復讐ものは日本の時代劇や西部劇、アクション映画に多いのですが、僕も割と好き…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。たまにいますよね、自分の非は認めず、「何が悪いのよ」と開きな取る人が。日本という社会は集団主義…
はい、始まりました、ふてパンダ(4コマ漫画)の概要欄の時間です。「朱に交われば赤くなる」は、人は周囲に影響されやすい、という意味のことわざです。なので、いい影…