ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マスクをつけてサウナ?
昨日友人と話していると、最近はスポーツジムの中でのマスク装置が厳しくて、マシン中の着用、スタジオでの着用は当たり前で、サウナな中でもマスクをつけるルールになって大変だよと話していました。私は、自分が感染持ち込みをしたくないので3月に大規模なジムは解約しまし
2021/01/30 11:45
日本感染症学会の新型コロナワクチンに対する見解です
日本感染症学会から、昨年末に新型コロナワクチンについての提言がなされています。ブログに転載するのを忘れていましたので、本日リンクを貼ります。学会としても有用性は書いていますが、あくまでも副作用のリスクはあるものであり、それぞれ個人の判断での任意接種となり
2021/01/29 11:45
弊社Yahooショップが最近活発です。
一般の方からよく注文頂いているのが、足踏み式アルコールスタンドのキックDEポンと、上側から引き出してとる、新発想のペーパータオルホルダーのドライアシストPROです。飲食店や、福祉施設さんからは、可動式スクリーンや、固定式の飛散防止スクリーンを購入頂いてます。ガ
2021/01/28 10:54
ワクチンを打つ運用をイメージしてみた
去年も私が医療従事者登録しているクリニックからの出張で、企業内での出張インフルエンザワクチン接種に看護師として参加してきました。オペレーションは、①事前に問診票を配布して書いて来てもらう。②事務員 問診票の記載漏れ確認、非接触体温計での体温計測して、記載
2021/01/28 08:35
簡易陰圧室対応について
ペパフィルター付きの集塵機を利用して、簡易陰圧室を設置しています。簡易テントの骨組みを活用し、集塵機を利用した関係でだいたい1床30万円で設置です。他に、個室を改修工事で陰圧対応にしていますが、ここが活躍しないですめば良いなと思います。広島県内の新型コロナの
2021/01/27 11:45
在宅療養中の突然死について
新型コロナの在宅療養中に急変して突然死というニュースが増えてきました。長年様々な病気を見て来ましたが、呼吸器の病気が1番死の恐怖を感じる辛い病気だと思っています。痛いとか、気持ちが悪いよりも、息が出来なくて苦しいという状態が1番辛いのです。新型コロナの中等
2021/01/26 11:45
広島市内の感染者数が減少
広島市内の新規感染者数が減少してきました。飲食店の時短や、休業の効果が出た事や、正月に都会からの人の移動がなかった事が関係しているようです。感染リスクが高いとされる、飲食店を経営、運営されている皆さんには辛い現状だろうと思います。 マスクを外す環境がリス
2021/01/25 11:45
旭川のクラスター 収束まで2ヶ月!
新型コロナのクラスターは、医療機関で多発しています。新型コロナのやっかいなところは、潜伏期間と、無症状感染症に尽きるような気がします。国内な検査体制にもかなり関係がします。広島市内でも混乱したのが、PCR検査結果の遅延問題です。検査翌日には結果が知りたいので
2021/01/22 11:45
医療崩壊?
新型コロナは早期発見、早期隔離が大切なのは今更言うまでもないと思います。コロナ専門病院の必要性も議論されていますが、従来の医療をしながら一部コロナの治療という体制が難しいんだと思います。基本的には機能をわけないとまずいと思います。大学病院に重症者受け入れ
2021/01/21 11:45
変異種の市中感染確認報道!
イギリスで猛威をふるう、新型コロナの変異種が日本国内でも、リンクが追えない形で発見されています。水際対策が失敗した事を意味します。台湾が水際対策を成功していますが、抜け道がある国とない国の差でしょう。帰国後の任意隔離で対応してきた日本のやり方に問題があっ
2021/01/20 11:45
テイクアウトは大盛況
日曜日にスーパーへ買い出しにでましたが、マックやケンタッキーのドライブスルーの入口が超渋滞して、道路に車が溢れていました。ファーストフード店は元々ドライブスルーという業態を持つ店舗があり、この業態はコロナ禍での被害を小さくしている。スシローの人に触れない
2021/01/19 11:45
緊急事態宣言で出して欲しかったメッセージ
緊急事態宣言が出ているという事は社会活動の自粛、強く言えば活動停止が求められているという事です。ニュースでは、今回は前回よりも制限が緩いという論評ですが、メッセージの出し方が、緊急事態宣言の内容や中身に終始しており、本質的なメッセージの発信が極めて弱いよ
2021/01/18 11:45
水道蛇口での接触感染?
大江戸線の運転士に集団感染が出た事例がありましたが、報道によると、洗面所の蛇口を介した接触感染での感染拡大ではないか?との事で、保健所からの指摘によるものと報道されています。今までのところ、新型コロナの感染経路は、①飛沫感染、②接触感染とされており、③エ
2021/01/17 11:45
新型コロナ第1号からはや1年ですか〜
新型コロナ対策について、情報提供しようと思い、地道に日々ブログを書いています。このブログも2020年9月の下旬からほとんど毎日書いてますが、我ながら、よくもこんなに書くことがあるもんだと驚いています。雑誌等を今まで沢山書いて来てますが、解説等を書くという行為が
2021/01/16 20:00
広島県は医療従事者対象に全員PCR検査?!
私が事務長をしている医療機関にメールで広島県全域でPCR検査を展開します。県内全域でのPCR検査を1月18日から2月28日まで実施するとの事。唾液検査で、検査料無料、予約方式で10時〜17時、陽性の場合は、原則翌日に電話。陰性者は県のホームページでの確認。となっています
2021/01/16 11:45
潜伏期間はだいたい5日間
陽性患者さんの問診等で追跡してみると、潜伏期間が概ね5日間くらいだと実感しています。診療ガイドでは最大14日間とされています。やっかいなのが潜伏期間中で発症2日前ぐらいからウイルスの拡散がはじまります。だから発症から7日間がクラスター対策のポイントとなります。
2021/01/15 11:45
新型コロナ診療手引き 第4版を確認ください
新型コロナの診療手引きが更新されています。発熱外来(診療・検査医療機関)についての記述も追記されております。内容ご確認ください。新型コロナ診療手引き第4.1版
2021/01/14 11:45
徐々に緊急事態宣言?
日々色々な地域から緊急事態宣言に追加要請をしているというニュースが出ています。緊急事態宣言を発令する基準は、分科会で示したレベル4であり、解除の目安はレベル2がルールです。部分制限が愚策だとするならば、短期的かつ集中的に全国的な緊急事態宣言が良いのでしょう
2021/01/13 11:45
新型コロナで同感な記事を転載します
今朝通勤中に、ヤフーニュースを見ていたら、非常にわかりやすい記事がありました。専門家ではないが、現場で診療にあたっている医師からの率直な意見です。新型コロナのやっかいな潜伏期間の実情が反映されている良い記事です。是非参考にして下さい。「コロナ、お前すげー
2021/01/12 11:45
急激な感染拡大だと空気感染が心配
2020年2月に発生した、ダイヤモンドプリンセス号の検証結果で、空気感染の兆候は発見されなかった。接触感染も疑われたが、最終的に飛沫感染が感染拡大の主な原因と結論づけられており、そうなんだろうと理解していた。しかしながら、昨今の病院で発生しているクラスター拡大
2021/01/11 11:45
インフルエンザを見かけない冬
長年医療業界にいますが、インフルエンザをいまだに一例も見ないのは人生初の経験です。2020年12月25日で全国で70人がインフルエンザの厚生労働省への報告でした。急性気管支炎や、上気道炎の患者はいますから、いわゆる風邪の人はいますが、マスクと手洗いを頑張っているか
2021/01/10 11:45
新型コロナはいつ落ちつきますか?
新型コロナの感染拡大は、気温、湿度などの条件が関与しています。感染症対策を学んできた者の見解で、あくまでも一般論ですが、外気温が24℃以上となる、5月以降になればコロナウイルスの感染拡大は一旦落ち着くはずです。南半球のオーストラリアの感染状況が参考になります
2021/01/09 11:45
緊急事態宣言が遅いかどうかはナンセンス
現在の緊急事態宣言は、インフルエンザ特措法によるものです。新型コロナ特措法が未だに出来ていない事の方が問題です。このブログでも、秋以降の冬場に備えての準備について再三記述してきましたが、日本全体の準備が出来ていないように思います。医療機関の努力、自粛に協
2021/01/08 11:45
限定的な緊急事態宣言で大丈夫?
新型コロナウイルスは、人から人に伝播しながら広がります。伝播の中心は飛沫感染です。それを踏まえて考えないと行けないのが、ロックダウンのような活動制限をするのであれば、集中的に、全範囲で行うのであれば効果を期待できますが、部分的制限であれば終息に向かうのは
2021/01/07 11:45
手袋が足りない場合の代替品!
ラテックスの供給不足が発生しています。弊社では、手袋供給不足対応として、滑らないロングプラスチックカバーを開発しました。マスク不足の時にも、対応しましたが、今から不足して大変なのは手袋の供給不足です。ノンスリップグローブカバーは、東京の大規模病院での採用
2021/01/07 09:15
職員の家族が濃厚接触者です。勤務はどうします?
姉の職場の同僚がコロナ陽性で、家族が濃厚接触者に認定されました。その場合、濃厚接触者の周囲はどうしたら良いですか?まず、お姉さんが陽性かどうかで対応がわかれます。お姉さんが陽性なら、ご家族全員が濃厚接触者となります。家族みんな陽性なら家族内クラスターです
2021/01/06 11:45
キックDEポン、最近人気です。
弊社のヤフーショッピングサイトにて、販売しています、キックDEポン、最近人気が出てきました。入口の足踏みスタンドです。1台あたりの単価が安いのが良いみたいです。興味ある方は、弊社ヤフーショッピングサイトにてお買い求め下さい。よろしくお願いします。https://stor
2021/01/05 20:02
経済が大切だとの話はいずこに?
緊急事態宣言が首都圏で発令されるそうです。発生から約1年経過しますが、インフルエンザ特措法は未だ何も修正されていません。今回の緊急事態宣言が何の意味を持つのかが私にはよくわかりません。今の総理大臣になってから、日本を守るにはどうしようと考え、どうしようとし
2021/01/05 11:45
ワクチンは打つべきか?
インフルエンザワクチン同様に、RNAウイルスのワクチンは重症化を避ける目的に打つものです。安全性が概ね確認されたら厚生労働省が承認しますから、承認されたワクチンは打つべきです。ただし、加工に他のワクチンで重大なアレルギー反応がでた人はやめておいて下さい。関東
2021/01/04 11:45
マイクロ飛沫とは?
一般的な細菌の大きさは1マイクロメートル(μm)で、新型コロナウイルスは、約100ナノメートル(nm)です。ウイルスは細菌よりもかなり小さいものです。単位解説:マイクロメートル(μm)は、1ミリの1/1000。ナノメートル(nm)は、マイクロメートルの1/1000。新型コロナは、100ナノ
2021/01/03 11:45
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nsconsultantsさんをフォローしませんか?